jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.3631
赤ちゃんの睡眠について
by 悩める母 from バンクーバー 2006/05/28 01:58:22

7ヵ月の赤ちゃんです。お昼寝は1〜2時間が2度程度。夜は9時くらいに寝かしつけます。2〜3時間毎に起きるのでおっぱいを飲ませてます。お腹がすいたというよりもおっぱいをモグモグでまた寝てしまう事が多いので甘えているのかなと思いつつあります。個人差があるとは言え、赤ちゃんは7ヵ月にもなると夜は長く寝るようになるのが普通と読みました。完全母乳でしたがこの数週間は夜寝かしつける前に120程粉ミルクを与えて様子を見ています。起きる頻度に変化はないように感じられます。モールで知り合ったお母さんやお友達(共にカナディアン)に言わせると泣いても放っておいて少し起きても自分でまた眠れる訓練をすべきとアドバイスを頂いたのですが皆さんはどう思われますか。はじめは1時間くらい大泣きするけど赤ちゃんもそうして学ぶんだと言われました。何か良い本やサイトがありましたらご伝授いただきたいのですが宜しくお願いします。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/05/28 11:11:16

こんにちは。同じく7ヶ月の赤ちゃんのママです。
うちの子供は毎日8時に寝て、朝の7時半〜8時ぐらいまで寝てくれます。日によって違いはありますが、週に2度程は1度も起きず、それ以外は大体朝方4時頃に1度起きますね。
さて、トピ主さんの赤ちゃん、2〜3時毎に起きるということですが、うちの赤ちゃんもありましたよ。でも、泣き叫んだりしない限りは、赤ちゃんの見える所に居て手を握ってあげたり胸の部分をトントンと優しく叩いてあげたりしてととにかく落ち着かせてあげて、家の場合はおしゃぶりを吸わせてあげたり、白湯を飲ませてあげたりしました。それでも泣いてる時は、抱っこしてあげますが、絶対に明るい所に行かずにクリブの横の暗い所で優しくゆれて気持ちを落ち着かせてから、又クリブに戻すという方法もとったりしてます。
夜の間はもう7ヶ月にもなると、オッパイが足りてないから泣くのではなく、安心を求めてるだけなんだと思います。
だから、特にミルクをあげなくても、何かの方法で落ち着かせて、又寝かせつけられるといいですね。
私は、1時間も泣いてる赤ちゃんを放っておくほどの我慢は出来ませんが、クリブから出来るだけ出さずに、赤ちゃんをそのまま寝かせつけています。
最初は失敗の連続でしたが、少しずつ赤ちゃんも学んだようで、起きる回数もグッと減りましたよ。
お母さんが睡眠が沢山取れると、1日の元気も全然違いますよね。
頑張ってくださいね!応援しています。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2006/05/28 11:16:08

>赤ちゃんは7ヵ月にもなると夜は長く寝るようになるのが普通と読みました。

一般的にはそうかもしれませんが、赤ちゃんはその子によって生活習慣(といっていいのかどうかわかりませんが)はまちまちです。
まだ7ヶ月、甘えてもいいじゃないですか?その状態が、5年も6年も続くとは思えません。
タダ、経験から赤ちゃんや子供に長時間熟睡してほしいのであれば、おきているときにできるだけお母さんと運動させてみてはどうですか?

多分、夜中に何回も起こされてつらいかもしれませんが、子供が大きくなってしまうと、そのころが懐かしく、また赤ちゃんがほしいなと思えるものです。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2006/05/28 11:48:07

7ヶ月かもっと後から、
また夜泣きが始まるというのをどこかで聞いたことがあります。
インターネットで、夜泣き、赤ちゃんなどで検索すれば、
たくさん体験談やアドバイスが出てくると思います。
また、1〜2時間の昼寝を2度もさせてしまうと、
夜起きる回数が多くなると思います。
赤ちゃんによって違うかもしれませんが、
友達の赤ちゃんは、昼寝は30分〜1時間程度を2回ほどで、
それ以上昼寝させてしまうと、夜起きるそうです。
昼のあいだは、たいへんでしょうが、一緒に散歩に行く、
一緒に運動のようなものをしてみる、
(これも、母親のほうが体力がいるんですが・・・)
何か興味のあるものをもたせて遊ばせるなどして、
活動的にさせる努力もお母さんのほうで必要かもしれません。
私自身はまだ子供を産んだことがないので、
あくまでネットで得た情報や友達の赤ちゃんに関してですが・・・
すくすく育つといいですね。がんばってください。  
Res.4 by sleepy from バンクーバー 2006/05/28 12:31:31

おそらくお知り合いになったカナディアンのお母さん達が言ってるのは俗に言う「寝トレ」ってやつだと思います。詳しいことは私は実際にやってないので分からないんですが、ルーティーンを赤ちゃんに作ってあげて(昼の間は2時間寝て、2時間遊ばせてのような)、夜は泣いてもそのままにして自分で寝付くようにするというようなトレーニングだったと思います。
私もカナディアン、日本人ともにこのトレーニングをしたお母さん方を3人ほど知ってますが、皆成功したそうですよ。赤ちゃんにもよるそうですが、ギャン泣きする赤ちゃんだと泣き疲れて30分おいておけば自分で寝てくれるそうです。で、その夜泣きの感覚が少なくなっていって、数日後には翌朝まで一度も泣かずに寝たそうです。
また、静かに泣く赤ちゃんの場合(ぐずぐず泣き?)だと2時間ぐらいは平気で泣いてるそうです。もちろん、赤ちゃんがお腹いっぱいで、オムツも濡れてなくて等ちゃんとチェックしてからの放置だそうです。
有名なネトレの本で「on becoming baby wise」です。

私も7ヶ月に赤ちゃんがいて、ネトレはしませんでしたが、幸い夜起きるのは明け方の1回のみです。でも一時期頻繁に起きる時があって、今思えば歯が生えかけていたのでぐずっていたのだと思います。

ちなみに上に挙げた本はその時カナディアンのお母さんから薦められた本で、早速その日に買いにいったら本屋の店員さんに「これベストセラーだよ!」って言われました(笑)。赤ちゃんを持つお母さん、眠りたいのは皆一緒なんだなあ、と思いました。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2006/05/28 19:19:10

私自身、一人目の時、子供が十ヶ月くらいまでは夜2〜3時間おきに添い寝で、授乳していました。翌月からは仕事復帰しなければならなかったので、思い切って別室で子供を寝かしつけると一晩中寝てくれて、今までの授乳は何だったのだろうと、思ったことがあります。主人が夜子供が泣くのは、お腹が空いているからだ、と心配してずっとあげていたのですが、二人目の際は、友人が子供も4〜5カ月くらいになると、夜の授乳は必要が無いので、泣いても、ほっておく、それでも泣く場合、声を掛けてあげる、それでもなく場合は少し抱いてあげてまたベッドに戻す。授乳をするとそれが癖になるのでしない方がいいと諭してくれ、その通りにしていました。
また、歯が生え始めると夜鳴きが増えたりしますが、そんなときもあやして乗り切ってました。
私自身一人目の時は、こんなもんかと思って毎晩2〜3時間置きの授乳もしていましたが、二人目の時は少しでも自分が楽をしたいというのも手伝って、友人の言う通りにして、早い時期から一晩ぐっすり眠る事もできました。 最低2〜3日、長くても1〜2週間、夜、泣いても5分〜10分くらいほっておく(別室で寝ることが望ましい)それでも、まだ泣くようだったら、声かけ、抱っこで寝させてみては、どうですか。子供さんが適応するのが早いか、トビ主さんが折れるのが早いか、無理せず試してみれば。結構、一才近くまで2〜3時間おきに授乳している人もいるので、トビ主さんとお子さんにとって良ければ、どちらの方法になってもいいと思いますよ。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network