jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.36186
Tax returnをもらうリスクのない方法
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 14:58:31
毎年rrspを満額入れていても、$1,000以上の支払いになります。
年収も低く(60k行かない)、貯金もhalf million以下です。
私より年収も預貯金額も多い人はわんさかといるのに返りのある話ばかりよく聞きます。
おしらく一番の原因は私の預貯金がほぼGICに入っているからだと思うのですが
株とか少しでもリスクのあるものに手を出したくありません。(rspはlow risk low returnのミューチュアルファンドも利用しています)。
どうしたら支払いを減らせる、もしくはreturnがあるようにできますでしょうか。
「◯◯ドル戻った」と言っている方々は、どういう節税をされていますか?皆さん株などに投資されているのでしょうか。
ぜひ教えてください。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 15:54:20
タックスリターンって、すでに源泉徴収で先払いしている税金から、払い過ぎた分が戻って来ているだけですよ。
年収が多い人はタックスブラケットも上で税金の%が高いから、源泉徴収も多いし、RRSPに入れて節税できる額も大きくなります。
すでにRRSPは満額とのことだし、単にタックスリターンで戻りが欲しいのであれば、会社に話して給料の天引き額を多くしてもらうか、大学でフルタイムのコースとるなどタックスクレジットを増やすか、海外高配当株など源泉徴収される収入を増やすかですかね。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2021/03/14 16:30:31
レス1さんがおっしゃる通り。
年収が高い人は税金をたくさん払ってるからRRSPで納税を先送りすることで一時的に戻りが多くなります。
年収が低いのに戻りが少ないとか、年収が高いのに戻りが多いとかそういう問題ではないですよ。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 18:20:54
うちは夫婦で収入格差があるので、RRSPは収入の少ない方のSpousal RRSP枠で購入しています。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 18:25:25
↑ タックスブラケットが高い方のSpousal RRSP枠を使った方が節税になるのでは?
Res.5
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 18:43:11
↑ごめんなさい。そういう意味です。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 19:42:36
私は、元旦那が支払った私名義のSpousal RRSPがあり、別れる時の手続きが大変だったので、やらなければ良かったと後悔してます。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2021/03/14 21:11:32
まずは自分が何故支払いになっているか確認した方が良いですよ。
セルフエンプロイなら普段の収入から税金が引かれないから支払いは普通だしむしろ5万ドルで1000ちょっとの支払いはかなり少ない。
雇用されていても複数の職場で働いている場合は支払いになりやすいからpayroll の人と引かれているタックスの金額を見直した方がよいです。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2021/03/15 01:53:49
トピ主です。コメントありがとうございます。
「戻ってきた」という話の方がよく耳にするので、どうしたらそうできるんだとうと思っています。
レス1さん、2さんのレスによると、そういう人たちは単に勤務先から多く税金が引かれているというだけのことなんでしょうか。
私は一か所でしか働いていませんし、同僚もいくらか戻ってくる人がほとんどです(というか、聞いた人は皆、戻ってきています。)なのでもし原因が源泉徴収だとするとなぜ私だけが源泉徴収の額が少ないのか不思議です。
7さん、私が思ったのは利息収入があるからかな、と言うことです。でも私よりずっとお金を持っている人も戻りがある人が多いので、そういう人たちはGICを定期とかにしていないのかな、と思いました。でも同僚や友達に貯金の種類や内容は聞けないので、なぜ私は払う方なのかよくわからないのです。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2021/03/15 02:15:59
ハーフミリオン以下という事は40万ドル程度はあるってことですよね。
で、年収6万ドル無いという事はRRSPの枠もそれほど多くないと仮定すると、
RRSPやTFSAの外にあるGICが、例えば20~30万ドル位あるってことでしょうか?
だとしたら毎年支払うことになってしまうってことは普通にありますね。
去年までは金利が3%近くとか普通に有ったので、
仮に30万ドルを預けていればあれば年間9千ドル程度利息が付いたはずです。
その9千ドルが単純にタックスリターンで課税対象になりますから、
年収6万ドルくらいの人ならその利息の分について、
州によりますが25~30%程度(ざっと$2500程度)は余分に税金を払うことになります。
今年分(来年リターンする分)は金利が低くなったのでそんなに払う必要はないはず。
それだけのまとまったお金をGICやセービングだけで運用するのは
とってももったいないなーと個人的には思います。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2021/03/15 05:50:59
資産を分散したら良いのではないでしょうか?全て現金や金融資産にするのでなく、不動産など。
私の夫はRRSPを信じていない男ですが、Spousal RRSPの枠に私がいつも入れてます。でも毎年夫は満額分Contribution Room増えるので私が可能な限り入れます。
その代わり(?)夫に賃貸物件の頭金払わせました、結局は出ていったお金/投資分は同じなのですが、夫の考えでは不動産ならモーゲージをテナントに払わせて自分は管理だけして細かいところを直しているだけ、良い投資だと、勝手に思ってるみたいです。
いずれ息子か娘が大学生になって地元から通えるなら子供をそこに住まわせるのも手だと思っています。
あとは、サイドビジネスをすると、Employment Incomeに対して払ってきた所得税が戻ってきますよ。当然サイドビジネスであまり利益がないのが前提ですが、色々と費用を計上できるのがお得です。
子供のデイケア費用や大学の授業料も多少はクレジットになり所得税が減ります。他の方も仰っていますね。仕事に役立つ研修やコースの履修をたまに自分で負担するのはキャリアアップの意味でも自分のためにもなるし、Tax formもらったらそれの15%Claimできるし悪くないですね。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2021/03/15 09:55:18
トピから少し話が逸れますがspousal rrspについて質問させて下さい。
主人との収入格差が大きいため、spousal rrsp を2020tax returnのために開設したばかりの初心者ですが、(2月末までにトランスファーしてます)
このアカウントは私名義との事で、このアカウントに自分で入金する(通常個人のrrspとして利用する)ことは可能なのでしょうか?
主人は個人のRRSPアカウントを別に持ってます。
私はこれまで収入が低いためにRRSPの旨みを活かせないので、投資は全てTFSAの中で行ってきました。
今後収入が増えてRRSPを個人でも始める場合、別に開設が必要でしょうか?
それともspousal rrsp目的で作ったこのアカウントを使えるのでしょうか?
Res.12
by
無回答
from
無回答
2021/03/17 23:27:15
主です。
状況は9さんの推察にほぼ近いです。レス9さんならどういう運用をされますか。
私はとにかく株のようにしょっちゅう気になるものや、10さんがおっしゃってくれてる不動産とかもあまり向いてないように思います。知識がないのと、とにかく元本を失う可能性のあるものには手を出したくないです。すでに少額ですがミューチュアルファンドに入っているRSPもあって、私にはそれで十分だと思っています。
となると、やっぱりGIC以外の選択はないものでしょうか。
Res.13
by
9
from
無回答
2021/03/18 16:13:40
9です。
私だったら株式比率100%のMF・ETFに長期(リタイアまで)で入れます。
しかし、トピ主さんはリスクのない方法をお求めなので参考にはならないですね。リスクのない現金の置き先はGIC・セービングしかないと思います。
ただ、利子収入(税抜き後)は物価上昇率に負けますから、利子で増える以上に物価は上昇していて、結果的には実質的な資産価値を目減りさせていることになりますけど、その点は理解済みですか?
要は、リスクを取らない代わりに資産を減らすか、リスクを取って資産を増やすかの2択と思います。
Res.14
by
9
from
無回答
2021/03/18 16:39:36
資産を減らすというのは少し大げさだったかもしれませんね。
ただ、利子レベルだと物価上昇で相殺され、増えたことには全然ならない(むしろ若干のマイナス)という事です。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2021/03/21 15:07:16
9さん、トピ主です。
お返事、お礼が遅くなってすみません。
やはりもう少しリスクを取った方が節税になるのですね。
同じような収入か私よりずっと高収入の人たちが、タックスリターンでお金が戻ってくると言っているのは、やはりハイリスクハイリターンの商品に投資しているのですね。(不動産やお金を散在していない限り)
株などの知識がほとんどないので金融機関で進められるものが本当に自分に合っているのかどうかわからないので、相談した人の人間性で(自分の勧だより)信用できると思ったらそれを選んでいます。RSPの一部です。それ以外は怖くてできてません。
ちょっと考えないとだめですね。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2021/03/21 22:01:47
> 同じような収入か私よりずっと高収入の人たちが、タックスリターンでお金が戻ってくると言っているのは、やはりハイリスクハイリターンの商品に投資しているのですね。(不動産やお金を散在していない限り)
トピ主さんの資産額が収入に対して多いのだと思います。トピ主さんと同じ収入のレンジの人たちは、トピ主さんよりも資産額がずっと少ないと思いますよ。
なので仮にセービングやGICだけの運用をしていたとしても、その利息は少ないので、タックスリターンで返ってくるのでしょう。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ