No.36095
|
|
子供の問題行動は親のせい?
by
無回答
from
バンクーバー 2021/02/22 10:27:43

最近ネットフリックスでドキュメンタリーをみて、子供の問題行動は親の影響ではないかと思い始めました。日本では毒親もよく聞くようになりましたね。どう思われますか?
ちなみに子供とはティーン以上の子供のことを言っています。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/22 11:00:02

すべてではないけど原因の一部ではあるでしょうね
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/22 11:27:41

半分以上親からの影響だと思います。
反抗したり(思春期の反抗ではなく)、親を軽く観ていたり、言うことを聞かない子供って本当にどうしたらいいものか。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/22 11:37:54

10代の場合は、親と育った環境の影響がほとんどの割合を占めていると思います。
事実、中国韓国は親や教師、周りにいる大人が国を挙げて子供へ反日教育をしています。
そして、自分が今不幸なのは日本と日本人のせいだと思い込んでいます。
こうなると平和的な対話は難しいです。
朝鮮学校がある地域での犯罪率の高さ、学生による暴力行為の件数が圧倒的なのも、日本人をいじめないと朝鮮学校で自分がいじめの対象になるからです。
彼らは http://blog.livedoor.jp/nihondesuyo/archives/51433313.html
このような教育を3歳からスタートします。
洗脳はスパイ工作員を作るのにとても効率的ですが、一般の生活においては幸福度が低く、非行に走りやすいです。日本人を憎むことが彼らにとって生きるエネルギーだからです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/22 13:17:33

原因の一部として考えられると思います。子供が育つ環境って大事です。親に限らず、親戚関係、友達関係、学校や習い事やご近所等、いろんな要素があってのその子の今だと思います。
もちろん環境だけでなく遺伝子的な要因もありますし、サイコパスやバイポーラーなどの何かしらの問題を抱えている場合もあります。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/22 16:30:47

YouTube、Twitter、Facebook、Instagram
もうあらゆるネットで韓国人が隙あらば日本叩きしてるもんね。投稿内容は日本と関係なくても絶対にコメントで政治か歴史の話だして。それも嘘ばっかり。
そういうの見て、憎しみって怖い感情だなと思う。
あそこまでいくとサイコパスは作れるんだなと思う
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/02/22 16:32:24

うちの子の周りの子供達を見ると、やはり家庭に問題のある子が多いです。
問題は親がシングルでも、揃っていても起こります。
接する時間ではなく、内容だと思っています。
今まで見てきた問題のあった家庭は、
親が放ったらかし
無関心
親の気持ちが(離婚などで)不安定
そこに学校の友達の影響などがあって、問題行動を起こしているみたいです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/22 17:06:53

Netflix のドキュメンタリーって
なんという題名ですか?
興味あります
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/22 18:24:24

すみません。単純に疑問です。親のせいで無かったら、学校のせい?友達のせい?個人の性格のせい?と思うのでしょうか?
やはり、ティーンでも親の影響だと思います。むしろ、そういう多感な時期だからこそ、親の出方が影響するのではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/22 19:18:54

同じ親から生まれても
問題行動起こすのは子供全員ではない。
子に対しひいきがあれば親のせいだけど
生まれ持った気質とストレス耐性の違いなのでは
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/22 19:41:52

日本だとそこら辺は学校任せなところあるけど
こっちは家庭に一任だよね
習い事とかもそう
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/02/22 20:20:43

子供の気質のせい...それは違うと思うんですが。
同じように育ててると思ってるだけで、子供がそう感じていないのなら、やっぱり親の責任だと思います。
産まれてからずっと側にいるのは親ですよね。
そして親は大きな影響を受けているし、影響を与えています。
だから、子供に問題行動が出るのは親の責任だと思います。
もちろん友達の影響もあるでしょう。
でもあまり良くない友達(ドラッグしてるとか、学校に行かないとか)を見て、”これは良くない”と自分で判断できる子とできない子の差って、親との関わりの違いじゃないかと思います。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/02/22 23:21:28

子供って親の真似するからね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/23 00:11:49

与えられた環境や、親が子供に影響を与えることは間違いないですが、子供によっては気質も大きく関係してきます。
親や環境の影響を受けやすい子供もいれば、元の気質が強く、親の影響をあまり受けない子もいます。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/23 10:19:30

親の育て方と、その環境
だからこそ、刑務所に親子で入っているケースが見られる
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/23 10:30:42

三つ子の魂百までってね
子供の資質は小さいうちに出来上がるって古代人も知ってる
小さい子供が置かれる環境を思い出してごらん
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/25 12:36:21

トピ主です。
ネットフリックのドキュメンタリーはエクストリームだとは思いますが、The Confession Killerという殺人者の話で母親が酷い母親でした。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/03/07 00:57:07

挨拶しても挨拶返さない親がいる補習校。
まともな教育を受けなかったのでしょう。可哀相ですね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/07 01:37:41

Red.17さん
ちなみに、そういう場合、どうして挨拶してるのに挨拶を返さないんですか???って聞いたりしないんですか?
普通に、面と向かって挨拶してるのに、それ無視されて、それが一回目じゃなかったら(一回目は、聞こえなかったかな?アレッ???)って思うと思うんですけど、二回以上続いら、何で挨拶してんのに、挨拶返さないんですか?って、とりあえず聞きたいですね、私なら!それになんて返してくるのか、本当に聞いてみたいです。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/07 10:35:55

挨拶をしても返さない大人って結構いますよ、私も何人か
その手の人に逢いました。しかし小さな子供でも、きちんと
挨拶のできて居る子供の親は矢張りきちんと躾がなって居ると
言うか親自身もしっかりしていますし他人を不快にする様な
態度はとりません。もっとも挨拶を返さない(出来ない)人に
出会ったときは、気持ちを切り替えて内心反面教師にして居ます。
|