No.36084
|
|
ワクチン接種で死亡したら4420万円支払い
by
無回答
from
無回答 2021/02/19 05:28:48

ワクチン接種で死亡したら4420万円支払い
新型コロナウイルスのワクチン接種により副反応などで死亡した場合、国の予防接種健康被害救済制度で一時金4420万円が支払われると田村憲久厚生労働相が19日、明らかにした。衆院予算委員会で立憲民主党の末松義規氏の質問に答えた。
朝日新聞デジタル2/19(金)
本当に副反応で死亡したとしても、ワクチンとの因果関係はないとか言って支払われない気がする。子宮頸がんワクチンで酷い副反応で苦しんでる人が「気のせい」って言われた時のことを思うと、信用できない。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/19 06:32:37

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/19 06:58:10

|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/19 09:22:03

これを貰えるからって、「じゃあ打とう」とか、家族に打たせようと思う人がいるとしたら、
もう終わりですね。
こんな提案をする国自体、完全に終わっている。
それが分からない場合はもう「お前は既に死んでいる」レベル。
大江千里の話は打ったすぐの所まで読んでいて、興味を持っていました。
二回目のショットが28日以降必要だそうですね。
まだ打つのかな。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/19 11:46:33

大江千里さんの体験談はとても興味深いが、コロナ以外のワクチンも各種接種されている特異な状況のようで、それとの関連が絶対にないとも言えないような…
一つ間違うと命が危ない大変な体験をされたみたいですが、結論が、コロナワクチンはまた受ける、ということだったので、アナフィラキシーがあるのなら体質的にやめるべきでは?なぜ、その結論⁉と思いました。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/19 23:09:23

おばあさんに変装しワクチン会場に 34歳と44歳女性が謝罪
毎日新聞
米南部フロリダ州で17日、34歳と44歳の女性2人が「おばあさん」に変装して新型コロナウイルスのワクチン接種を受けようとしたとして、警告を受けた。同州ではワクチン接種は65歳以上や介護施設の入所者、医療関係者らが対象で、2人は保安官事務所から「自分のことしか考えていない」と怒られて、謝罪したという。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/02/20 13:53:36

大阪のおばちゃんと同じ
女子トイレが長蛇の列だと、「今だけ、男」と平気で男子トイレの個室に入っていく
羞恥心とか常識がない
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/20 18:39:53

ワクチンには、はしかや小児麻痺の予防接種のように、疫病を防ぎ、感染を防止しようとするものと、コロナ・ワクチンのように、「症状を抑えられても感染を完全に防げるものではない」ものと、大きくわけて二種類ある。
コロナをめぐるワクチンはウイルスに対する免疫力をアップさせても完全に免疫力がつくわけではなく、あくまでも「感染しても重症化しない」ことを目指すものである。
さらに、「症状を抑える」という点では、「無症状感染者」が増える可能性があると仮定する数理モデルもある。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/01 21:55:39

南ア、アストラゼネカのワクチン接種を停止
変異株に効果小さいとの研究受け
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/01 23:54:57

|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/02 09:10:29

話題がずれてきている気もしますが、トピの本題に戻ると、私もトピ主さんと同じで、実際には支払われないと思います。
何だかんだと理由をつけて「因果関係が認められない」とはじくだけ。ガン保険みたいに。
4200万円もの高額な補償を見せて、ワクチン接種率を高めたいんだと思います。死亡してお金もらおうっていう人は殆どいないと思うけれど、ワクチンの安全性に不安を持っていた人たちに「国がこれだけの大金を補償できるくらい自信をもって勧めているならワクチンは安全なんだろう」と思わせるためでは?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/02 09:29:34

まだ因果関係不明だけど、ついに日本でも出たね
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/03/02 15:12:28

ファイザーワクチンを接種した日本人女性が接種3日後に脳出血で死亡=韓国報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/4392b609a3aa238478c5358597c72ef860851510
女性がファイザーの新型コロナワクチンを接種したのは先月26日で、死亡したのは3日後の今月1日だという。死因は脳出血(くも膜下出血)だと推定されるが、これがワクチンのためなのかは不確実だというのが当局の説明だ。
これに関して、日本ファイザー側は即答を避けた。ファイザーは昨年11月、自社のワクチンの効能は年齢や人種とは関係なく一貫しており、大きな副作用はないと明らかにしていた。しかし、今年1月初めにポルトガルでファイザーのワクチンを接種した40代の看護師が死亡し、ノルウェーでもワクチンを接種した高齢者が多数死亡するケースがあった。大半が老人や基礎疾患者で、このためワクチンと死亡との相関関係が低いという結論が出ていた。日本は先月17日から新型コロナのワクチン接種を開始している。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/02 16:29:48

↑ ワクチンとの因果関係はないとか言って支払われない?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/02 20:21:47

|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/02 23:04:22

で、このトピは結局何を言いたいのですか?
ごくまれにしか起こらない不幸な事例をもとにして絶対ワクチンを摂取してはいけないというデマを広げることですか?
もしそうなら、交通事故は悲惨だから自動車を廃止しろという主張と考え方が似てますね。
・不幸な事例はただの1件でも起きてはならないから、メリットを捨ててでも行動を起こさない
・メリットの方が遥かに大きいから、かなり小さいリスクを負ってでも行動を起こす
どちらが正しいのか、きちんと考えましょう。
あ、もちろん疾患持ちや妊婦など明らかにワクチン接種を避けた方がいい人はいますけどね。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/03 00:53:08

日本赤十字社は現在、新型コロナウイルスのワクチンを接種された方の献血はご遠慮ください
って。ワクチンを接種された方の血はなにかだめなの???
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/03 02:00:50

↑
予防接種を受けた人はしばらく献血をしてはいけないって昔から決まってるルールだよ。
これまでも献血をする際に必ず確認されてきたし。
別にコロナに限った話ではない。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/03 11:09:29

レス15
日本なら今までのワクチンより100倍近い確率で4000万円貰えますよって話
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/03 13:28:42

↑
ソース出して
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/15 01:48:39

脳梗塞を起こした人たちの、発症24時間以内の行動を調べてみた。
すると、なんとほぼ全ての人が、24時間以内にごはんを食べていることが判明した。
ごはんが脳梗塞を起こす可能性がある! 証拠がはっきりするまで、ごはんを食べるのを止めるべきだ!
って論理展開ですかね?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/15 03:17:12

>で、このトピは結局何を言いたいのですか?
ごくまれにしか起こらない不幸な事例をもとにして絶対ワクチンを摂取してはいけないというデマを広げることですか?
なんでそういう発想になるの?
ちょっと異常。
あなたやあなたの大切な人がその「不幸な事例」に当てはまることもあり得る。
治験もしっかり完了しない前に過去にない方法で作られたワクチンに不安を感じる人がいるのは当然で自然なことです。誰もが「どちらが正しいのか、きちんと考え」て自分で判断するしかないのです。どちらの結論をだそうと、尊重されるべきです。
現時点で接種するだけが正しいなんて言えません。なぜか?数日後、数か月後、数年後、何が起こるか全くわからないからです。接種しないのもリスクが伴います。単純に感染リスクがワクチン接種者より高いままになるというだけでなく、ワクチン受けていないものに対する社会的個人的な差別やいじめにもあう可能性があります。
結局自分で答えを出し、自分と違う結論を出した人のことも尊重する、それしかありません。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/15 03:22:46

20
コロナワクチンとごはんを同レベルで語ってるの?
それがワクチン絶対主義の考え方か…
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/15 09:47:48

オランダ医薬品規制当局は15日、英アストラゼネカ製新型コロナウイルスワクチン接種後に血栓症などの副作用の事例が10例報告されたと発表した。オランダ政府は日付が変わる直前の14日深夜、アストラゼネカ製ワクチンの使用中断を発表した。
これに伴い、4万3000件の接種予約が取り消しになった。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/16 01:08:52

>>で、このトピは結局何を言いたいのですか?
>ごくまれにしか起こらない不幸な事例をもとにして絶対ワクチンを摂取してはいけないというデマを広げることですか?
>
>なんでそういう発想になるの?
>ちょっと異常。
>
>あなたやあなたの大切な人がその「不幸な事例」に当てはまることもあり得る。
そうですよ。
誰もが交通事故にあう可能性がある、と言うのと同じことですよ。
>治験もしっかり完了しない前に過去にない方法で作られたワクチンに不安を感じる人がいるのは当然で自然なことです。誰もが「どちらが正しいのか、きちんと考え」て自分で判断するしかないのです。どちらの結論をだそうと、尊重されるべきです。
そのとおりです。
元トピにはそんなこと一切書いてなく、ネガティブなことだけが切り抜きで書かれてますけどね。
ただ、ワクチンを打たないのであればできるだけ外に出ないで人との接触を避けるなど、別の形で自分や他者への感染を防ぐべきです。
そのような決断をされている方であれば、もちろんその考え方も尊重されるべきです。
先の交通事故の例でいいますと、外出すればどうしても交通事故にあったり自分が交通事故の加害者になる可能性をゼロにすることはできませんが、そのリスクに見合うメリットはあります。
交通事故にあうのも起こすのも絶対に避けたいので外出も運転しない、という判断ももちろん間違いではありません。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/16 07:41:22

> 交通事故にあうのも起こすのも絶対に避けたいので外出も運転しない、という判断ももちろん間違いではありません。
ちょっと例が極端なんじゃない?
交通事故に遭うのがイヤだから外出しないなんて人いる?
ワクチン打つのイヤだから外出するななんてそれこそ人権侵害だと思いませんか?
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/03/16 09:38:43

>ワクチンを打たないのであればできるだけ外に出ないで人との接触を避けるなど、別の形で自分や他者への感染を防ぐべきです。
あの・・・
ワクチン打っても感染するときはするし、他人にも移しますよ・・・
ワクチン打ったからばんばん外出するって、それこそ危険な考え。
ワクチンは、コロナに感染しても軽い症状ですむ、だろう、ということで作られてるだけで感染予防にはなりません
間違っていたら訂正お願いします。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/01 21:37:52

コロナワクチン接種後の死亡2人目です。
厚生労働省は、接種後の死亡報告2例目の概要を公表しました。
26歳女性で、死因は小脳出血の脳幹部圧排、くも膜下出血等、脳出血。1回目ワクチン接種後にアナフィラキシーはなく、接種後3日目は通常勤務。接種後4日目に夜勤に出勤しなかったため家族へ連絡し、同僚職員も自宅へ向かい家族、警察、救急隊が死亡を確認。
死亡後に行われたC Tの結果、血腫や石灰化が確認されました。血管腫や髄膜腫などの血管性腫瘍からの出血が疑われ、脳動脈瘤の可能性もあり、くも膜下出血の広がりもあったということです。ワクチン接種との因果関係については、『情報不足等により、ワクチンと症状名との因果関係が評価できないもの』と分析したのです。
死亡報告1例目についても、『内因性のくも膜下出血と判断した』としてワクチン接種との因果関係は評価できない、としていました。
予想していた通り。
政府はワクチン接種により、副反応などで死亡した場合、国の予防接種健康被害救済制度で一時金4420万円支払われるとしていましたが、結局のところ『因果関係は評価できない』ということなのです。
最初から支払うつもりはないのです。
一人認めてしまうと、芋づる式に認めなくてはなりませんから。
そもそも、このワクチンの安全性についての結論が、ファイザーからもまだ出ていないのに接種開始していること自体、国民を守ろうとしていないということなのではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/02 09:59:58

↑
だったらあなたが因果関係を証明して見せれば良いのでは?
それとも証拠もなく言いがかりをつけてるの?
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/03 01:31:36

28はバカ?
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/03 07:30:46

決めつけるなら証拠出せ、と言ってもRes.29のようなキチゴイには通用しないんだよなw
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/04 06:14:57

|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/04 07:07:13

|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/04 07:34:03

HPVワクチンを受けて障害が残る確率はゼロではないが、ワクチンを受けないで子宮頸がんになって死亡する確率の方がはるかに高い。
この事実を無視してごく一部の不幸な事例をことさら大きく取り上げるメディアに騙されないようにしましょう。
もちろんワクチン受けるぐらいなら子宮頸がんになって死ぬ方がマシだし一生セックスしない、と考えるなら別ですが。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/04 09:56:17

>HPVワクチンに関しては、しっかりと情報を得て欲しいです。日本では下のリンク先の記事にあるように、接種率70%から0.6%に落ちています。
やっぱりワクチンは怖いですね。
特に年齢が若いほど副反応が醜いんですかね?
コロナのワクチンも女性の方に副反応が出る確率が高いと聞きます。
私が25歳未満だったら、ワクチンは接種しません。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/04 10:32:50

34さん、接種率が落ちた理由も含め、32のリンクを読んでいただけたら幸いです。危険だからという理由ではないのです。簡単に言うと、オーストラリアでは接種率は70%、 2028 年には子宮頸がんも過去の物になると言われています。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/04 17:15:52

>HPVワクチンを受けて障害が残る確率はゼロではないが、ワクチンを受けないで子宮頸がんになって死亡する確率の方がはるかに高い。
子宮頸がんは早期に発見すれば比較的治療しやすく予後のよいがんです。
3人に1人がいずれ癌になる時代、HPVワクチンを受けて障害が残る可能性があるのにワクチンを受けても、ほかの癌に・・・
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/04 17:18:40

癌にしろ、糖尿病にしろ学会は多大な資金を製薬会社から得ている。つまりスポンサーにとって儲かる薬を使うように医者は患者に働きかけて。大多数の医者は患者のためではなく、製薬会社のために働き、特に優秀な医者ほど製薬会社から抱きこみを図られ、製薬会社の営業係と化している場合が多い。医者は製薬会社のセールスマン。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/04 19:26:56

レス36さん、産婦人科の医師がまとめたこちらの記事も参考にしていただけたら。
https://note.com/totb1984/n/nc7d26ba47f48
"検診を受けていれば、癌化しても多くの方は子宮の一部を焼灼する手術(レーザー蒸散術)や子宮の一部を取る手術(円錐切除術)で済む。ただし妊娠トラブル、早産・未熟児の危険性が高まる事がある。手術の結果、予想よりも癌が進行していて子宮摘出が必要になる方もいる。
また、子宮頸がん検診で見つけづらいタイプの癌も2-3割あるので、このタイプだと検診での発見時に既に癌が進行しており、速やかに子宮摘出を要したり、それだけでは済まずにリンパ節郭清や放射線治療や化学療法を要して、後遺症に苦しむ事がある。そういった方の何割かは治療の甲斐なく死亡する。これが現状の子宮頸がん検診の限界です。"
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/04 22:17:03

>3人に1人がいずれ癌になる時代
これは本当ですか!?
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/04/05 03:19:35

|