No.36080
|
|
コシヒカリ
by
無回答
from
バンクーバー 2021/02/18 12:14:13

バーナビーのすずやでお米を買っていたにですが、コシヒカリです。確か$36 位でした。
もっと安く買いたいのですが、どこかおすすめはありますか?
田牧ゴールドからコシヒカリに格下げしたのにこれ以上格下げしないとダメなのかと思うと悲しい....
失業中なので生活切り詰めないと!...
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/18 13:05:44

気持ち分かります。
良いお米って、やっぱりおいしいし、California米とは全然違うと思います。
安く手に入るといいですね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/18 13:17:49

よいお米へのこだわりを無くすというのも1つの方法です。
お米大好きでしたが、白米は体に良くないと聞いてから十穀米を食べるようにしましたが、慣れたらその方が美味しく感じます。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/18 13:58:10

T&Tのコシヒカリが25ドルくらいじゃない?
カルローズならその半額以下
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/19 00:54:28

まずいお米に、米粉・ハチミツをちょっと入れて一緒に炊いたら美味しくなるよ。
でも少しでも置いたり保温したらまずいです・・・。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/19 10:28:08

Kuma koshihikariっていうコメがアマゾンで5kg 25ドルくらいでありました。試してみたらどうですか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/19 14:58:42

別トピで、Kuma がロンドラでセールになっていて、1Kg $2.99 だったそうですよ。
でも、美味しくなかったとのことでした。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/20 09:21:56

日本人は価格が調味料になるからね
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/20 09:51:30

↑
え???どういう意味ですか??
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/20 13:27:01

でも確かにカナダは安かろう悪かろうばかり。だから自然と高いものは良いと思ってしまうけど、高くても粗悪なものも半分くらいある。
コシヒカリじゃなくても日本産のお米はカリ産のコシヒカリより美味しい。自分にとっては日本産てのが調味料かな。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/02/20 14:16:49

安くはない玉錦を食べていましたが黄色がかって酸化したようなにおいがして食べれないものが何度かあってから食べるのやめました。今は田牧ゴールド食べてますが高い値段の割に特に美味しいとは思えません。去年フジヤで買ったカリフォルニア産のひかりは質が悪かったです。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/23 10:06:50

田牧ゴールド。私も今まで食べていましたが、高くて止めたいです。今あるのが終わったら次に何を買ったら良いのか悩んじゃいます。
鈴やさんで買っているのですが、何がお薦めですか?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/23 18:38:45

田牧ゴールド高いですよね。私もいろいろ試したいんですが、失敗したらそこからしばらく炊きたてすら美味しくないご飯を食べないといけないので躊躇しています。新米なら大丈夫かも?と思って買っても、がっかりすることの方が多くてびっくりします。
この前しばらくまだ日本には帰られそうもないなと思って、日本産のお米を奮発してしまいました。解かりきったことですが、全然違いました。炊きたてのお釜を開けた瞬間も、冷凍して温めたご飯も美味しかったです。
アメリカはきっともっといろんな種類のお米があるんでしょうね。早くボーダー開かないかな。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/23 19:10:50

よく美味しいと話題になっているたまきゴールドを買ってみましたけど私たち家族には美味しいとは思えなかったです。日本生産のお米の方が美味しかったです。
|