No.35919
|
|
日本語学校のおすすめ
by
無回答
from
無回答 2021/01/08 17:36:02

夏に他州から越して来ました。
プリスクールとキンダーの子どもがいますが、コロナもあり現地校のみで日本語学校に入っていません。
他の習い事もあるのと帰国予定がないので補修校は考えていません。
家でドリル等させているのと両親とも日本人なので今のところ年齢相応の日本語力ですが、今後はやはり日本語学校にも入れた方が良いかと考えています。
ネットで探してもバーナビーの日系プレース以外の学校で現在もやっているところが今ひとつわかりませんでした。
ネガティブなコメントではなく
良かったよ、という学校があれば教えて頂けると嬉しいです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/08 17:57:57

オンラインTutorはいいと思いますよ。状況も考えると。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/08 18:02:19

バンクーバー補修校募集していますよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/08 19:50:40

バンクーバー日本語学校はオンラインのみです。数年後もあるかどうかわからないので、お子さんが小さいなら勧めません。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/09 08:18:31

補修校。。。。じゃないです
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/10 06:47:42

>数年後もあるかどうかわからないので
どこもそうなんですね・・・
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/11 14:56:19

スティーブストンが遠くなければ評判良いですよ
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/01/12 11:14:00

うちはJECですが、学費も安く、先生もすごく熱心なので、満足しています。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/12 19:45:52

そこって、宗教絡みのところでしたっけ?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/12 20:03:18

天?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/13 20:40:48

ありがとうございます。
スティーブストンは初めて聞きました。
引き続きおすすめあれば教えて下さい。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/13 22:53:32

勧誘ありますか?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/01/13 22:59:31

私も小学生の子供をJECに通わせています。(現在はオンラインです)
勧誘は全くありません。先生方もとても熱心で大変満足しています。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/14 14:19:32

しちだ式、小さい子どもにすごく良いです。
バーナビー校がなくなってやめてしまったけど小学校に入ってからすごく実感しています。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2021/01/23 07:09:30

勉強できる子は優等生のイメージがあるけど、実際にはそうではない子もいて家ではいい子を演じていてその抑圧を解放しようと学校で何かやらかす子もいるし授業が簡単すぎると教室を出てしまう子もいるし他の児童を見下す子もいる。日本でたまに事件を起こす元優等生の話が出るけど、自分では突き抜けて頭いいと思っていたのに実はそういう人間が他にごろごろいると知ったときに事件起こしちゃうのかな。そうなっちゃったらどうしようもないんだけどね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/01/23 21:39:56

↑
補習校の話ですか?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2021/02/24 08:19:20

オンラインでモチベーションを保つのに限界を感じています。
日本語は今やめたらもったいないし通学がやはり良いのですが皆さんどうやってますか
|