jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.35873
子どものお金 口座は?
by 無回答 from 無回答 2020/12/26 22:09:22

子どもに親や親族からいただいているお金を二十歳になったら渡すつもりで、Youth accountを作ってそこに貯めていますが、利息はほぼありません。
あと10年はあるので、長期で運用できないかと思い始めたのですが、そのためには利益が出てもTaxがかからない口座が必要ですよね。

子どものお金なので、自分のTFSAには混ぜたくはありません。
子どもは子どもでTaxがdeferされる口座というと、RESP だけでしょうか。
RESP はすでに夫側(別会社のプラン)で上限まで入れて政府からのgrantももらいながら積み立てています。
私側でもRESPの口座をつくり、grantはなしで、お金を入れて運用だけもできるのでしょうか。

銀行にも話を聞きに行きますが、それまでに大まかにでも把握しとおきたいと思い、経験がある方から情報いただけると助かります。
私もまだ仕組みがよく分からず、質問がおかしかったらすみません。
よろしくお願いします。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2020/12/26 23:01:05

RESPは子供ごと、もしくは家族ごとに作るものなので旦那さんとは別に作るってのは出来ないと思います。
ちなみにRESPはタックスを払った後のお金を入れるものでグラントは引き出したときに子供の収入としてカウントされるのでタックスがかからないわけではないですよ。

Res.2 by 無回答 from 無回答 2020/12/27 02:47:50

> グラントは引き出したときに子供の収入としてカウントされるのでタックスがかからないわけではないですよ。

用途がポストセカンダリーの学費でないならタックスが掛かるだけですよね?
Res.3 by 無回答 from 無回答 2020/12/27 09:06:25

レス1さん、
夫と別のアカウントのRESP口座、つくれますよ。
もちろんグラントは家族単位のマックスしかもらえません。
我が家は3か所違う金融機関で口座を作り、途中で2か所にまとめたのですがかなり面倒なことになりましたが。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2020/12/27 09:51:18

うちも祖父母や親戚から子供達へのお祝い金を頂いた時にオンラインバンクでキッズアカウントを作りましたが、利率が悪くなったので、私の投資口座に一時的に避難させています。

RESPは親からのプレゼントということで別にあります。

今後、子供達が自分の銀行口座(おそらくTDやRBCなど、ATMが身近にあるところ?)を開設したら、誰からいくら頂いたかという内訳と一緒に、元本だけ私の投資口座から引き出して子供達に渡すつもりです。
Res.5 by レス4 from 無回答 2020/12/27 09:57:17

ちなみにRESPはグラントを満額もらえる上限(4.5万ドル)とは別に、RESP自体に入れられる上限(5万ドル)があるので気をつけて下さい。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2020/12/27 10:11:56

>4.5万ドル)

年間4500ドルで政府からの補助は500ドルでは?
Res.7 by 無回答 from 無回答 2020/12/27 10:22:49

$2,500 per year (for math slowpokes, that’s up to $500 of free money per year.
Res.8 by トピ主 from 無回答 2020/12/27 10:24:31

コメントいただいた方々ありがとうございます。

カナダ人ママさんが、祖父母でもRESP を作れると言っていたので、私も私側で作れるのかと思いました。
トピックをあげてからも自分でも調べてみましたが、別でも作れるようですが、1人の子どもにつき生涯$50.000まで、それ以上入金するとペナルティーがかかると書いてありました。夫と私で別々に作っても、合計が$50.000超えたらいけない、夫側がRESP は全額積み立てる予定なので、私は作れないという解釈でいいのか。銀行担当の方に聞いてみます。

となるとレス4さんのおっしゃるように、今は私名義の口座でお金を運用して、18歳になったら子ども名義のTFSAを作り徐々に入金する方法しかないのか。
それまでは頂いたお金の内訳をしっかり記録しとかなくてはいけませんね。忘れそうだ。。

あとは銀行担当の方に聞いてみます。
英語でお金の話をすると頭がフリーズして、聞きたい質問も飛んでしまうので質問を箇条書きにして行ってきます。
コメントありがとうございました。

Res.9 by 無回答 from 無回答 2020/12/27 12:45:50

RESP です
Res.10 by Mim from ウィスラー 2020/12/27 13:44:52

In trustという口座を調べてください。子供名義で私が管理している口座作りました。投信などで増やしています。税金は私の名前で払います。18歳になると完全に子供の口座になります。
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2020/12/29 06:17:53


これは投資で失敗してお金がへることもあるんでしょうか?
Res.12 by 無回答 from 無回答 2020/12/30 03:41:22

↑RESPをGICなどの元本保証の商品にしていなければ、ありえますよ。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2020/12/30 10:33:27

日本にいるのにウィスラーとか嘘つく女のレスは無視。

Res.14 by 無回答 from 無回答 2021/01/06 21:36:09

子供名義の積み立て型生命保険を買われてる方いますか?
子供が成人したら本人が引き継いで満期になるまで払い続けるというものを保険屋に勧められましたがプラン名を忘れました。これは買った方が良いものですか?
Res.15 by レス4 from 無回答 2021/01/06 23:03:46

レス4です。私は子供が産まれた時に契約しました。
20年間の払い込みで、一人年間1200ドルの契約です。

積立型生命保険だと投資で増えた分に税金がかからないので、複利効果でびっくりするくらい増えます。

我が家の場合、子供達が亡くなった時の補償額は、最低で元本の6倍(この金額は保証されています)、最高で127倍の$7Mです。

ちなみにこれはユダヤ人が資産を増やしてきた手法で、富豪になると大金を詰むらしいです。子供だけじゃなくて孫とかにも。

子供達が結婚して子供を持つようになったら名義を変更(保険金の受取人を親の私たちから伴侶や孫などに)して、お祝いにプレゼントしようと思っています。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2021/01/07 09:14:57

私も子供の名義で積み立て型生命保険に興味がありますが、生命保険なので、増えても我が子が死亡後、その子の配偶者やその下(孫等)に行くだけのような気がしています。

保険からローンを組める(支払いは死亡後生命保険から支払われる)とも説明を受けましたが、まだ仕組みに不安感が残ります。

実際にお金を受け取りまで(ローン等)し、満足されている方はいらっしゃいますか?

20年後の満期の増え方がすごい事、非課税なことも分かってはいますが、なんだか不安です。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2021/01/07 12:17:08

15さんに質問です。

親から子供にかける生命保険は、親から子へのプレゼント的性質が強く、親も受け取れるが、基本は親が親のためにする貯蓄保険ではないという理解であってますか?

子供がどの時点(成人前か後か)で死亡したに関わらず、掛け金の受取名義を変えない以上、被保険者が死亡した場合は保険金は契約主である親へ入りますか?(例えば結婚せず独身を貫いた場合で不幸にも親より先に亡くなったなど)
また保険金受取人の名義変更は契約者の親が選べますか?
例えばこの配偶者を除外し100%孫にいくなど。

満期後に支払われる満期保険金は被保険者のみ受給可能ですか?

16さんが言うように、成人後30歳くらいで家を買う際、すでに満期を迎えた生命保険があれば、家のローンのために新たに高い掛け金の保険金を買う必要がないとも聞きますが、これほど毎年インフレがあると、満期を迎えたころの貨幣価値が始めた当初に比べ相当低くなる気もしますが、そのための6倍という設定でしょうか?

Res.18 by 無回答 from 無回答 2021/01/07 12:22:47

子供のための口座ですからって言い訳に使えそうね
Res.19 by 15 from 無回答 2021/01/07 13:51:40

17さん、答えられる範囲で質問に答えますね。

>親から子供にかける生命保険は、親から子へのプレゼント的性質が強く、親も受け取れるが、基本は親が親のためにする貯蓄保険ではないという理解であってますか?

あっています。
18さんもおっしゃっていますが、子供名義の非課税複利金融商品として考えています。
20年後、私が全て掛け金を払い終えてからプレゼントしたいと思っています。

親が親のためにする貯蓄保険は別に入っています。
それは自分名義の投資商品ですね。
子供に比べればリターンはずっと低いですが、うちの場合TFSAもRRSPもこれ以上入れられないので、貯蓄保険にしました。

子供に生命保険をかけるときに親が生命保険を持っていないと審査に通らないこともあるので(保険金殺人の可能性を疑われる)、最低でも掛け捨ては持っていなければいけません。私は上の理由で貯蓄タイプにしましたが。


>子供がどの時点(成人前か後か)で死亡したに関わらず、掛け金の受取名義を変えない以上、被保険者が死亡した場合は保険金は契約主である親へ入りますか?(例えば結婚せず独身を貫いた場合で不幸にも親より先に亡くなったなど)

もちろんです。


>また保険金受取人の名義変更は契約者の親が選べますか?

親が契約者のうちは、親が選べます。

私は子供に子供(私にとっては孫)ができた時、おそらく子供自身も生命保険のことを考え始めると思うので、その時に譲渡しようと思っています。

譲渡をしたら、名義変更をするのは子供なので、あとは子供の判断に任せます。
万が一離婚ということになっても、配偶者の名前を受取人から削除することは簡単にできます(結婚前の財産です)。


>これほど毎年インフレがあると、満期を迎えたころの貨幣価値が始めた当初に比べ相当低くなる気もしますが、そのための6倍という設定でしょうか?

スーパーインフレがなかったとしても、子供が天寿を全うする頃には今の5〜6倍の物価になっていると思いますので、きっとそういうことでしょうね。
子供達の病気保険も持っていますが、それも元本の6.6倍の補償額です。


こんな感じで大丈夫でしょうか?
メールアドレスを残しておきますので、また何かあれば。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network