No.35827
|
|
テイクアウト フードについて
by
無回答
from
無回答 2020/12/17 14:53:44

最近料理をするのが面倒で、 SUSHI、 Chinese food 、タイ料理などをテイクアウトしてます。
今までテイクアウトでチップを払ったことはありませんでした。
しかし最近、 テイクアウトでも、 チップで15%、25%、35%という表示が出てきます。
その場合はチップを払えということなのでしょうか?
コロナで不景気なのでチップを払ってくれという意味なのかすごい気になってます。
知っている方教えてください。
チップを払うべきか払わなくても良いのか 素朴な疑問ですが聞ける人がいません。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/17 14:59:44

レストランをサポートしたいと思ったら、あげればいいし、あげなくても問題ないと思います。
私は、ロコナ以前も5%上げていましたし、今では10%上げています。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/17 15:10:06

コロナ前からテイクアウトでもチップ表示されてたハズだけど(テイクアウトとイートインで機械使い分けてる店は少ない)、その時はどうしてたの?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/17 15:37:55

レストランで働いている友人曰く、今はテイクアウトでもほとんどの人が15〜20%置いて行ってくれるみたいです。私はコロナ前からテイクアウトは10%ほど、イートインは20%ほどを余程のことがない限り置いています。ちなみに、日本人はチップを置かないと言われがちですが、一番酷いのはインド系の人たちみたいです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/17 15:58:59

私は置きたいけど、ピックアップは旦那の仕事。彼は絶対にテイクアウトでは置きません。コロナ前でもコロナ後でもチップはサーバーに対する対価だと言ってます。そんな厳しい彼は白人です。私はケチなのか、飲食で働いた経験がないからなのか、いつも不思議です。デリバリーした時は15%以上払うからお金の出し惜しみじゃないと思いますが…。
本人の気持ちなので…。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/17 16:17:38

払いたくない場合
15%など表示が出てきたら0を押せば払わずにすみ、次の画面が出るって聞いたような。。
違いましたっけ?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/17 16:47:19

私も普段はイートイン20%置くけど、テイクアウトは払いたくないな…
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/17 17:18:45

トピックを書いたものですが、 皆さん色んな意見聞けて助かりました。
正直に言えば、 消費税だけでも高いなと思うのに、 テイクアウトでチップなんてなおさら高すぎて払えないなというところです 。
チップはテイクアウトでは0で、 そのうち何か誰かに指摘されたりお店の人に指摘されれば、 その時また考えようかなと思いました。
いろいろ聞かせていただきありがとうございます
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/17 17:25:08

|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/17 17:44:48

チップは他人が決めるモンじゃないから
あんたが払いたくないなら払わなくて結構
うらでアイツはチップ払わないって言われても、面と向かって言う事はないし(バンクーバーみたいな地域は言う事あるらしいがw)
テイクアウトは払わない人も少なくないので、くだらない事気にしてたらシワができたり禿げ上がったりするぞ
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/12/17 19:02:27

テイクアウトでチップはほとんど払ったことないです。
数回小銭をレジ横のチップ入れにちょっと入れたことはありますが。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/18 01:16:51

コロナのこの時期だけ15% Tipをプラスしてます。
レストランを サポートする為です。
コロナ前は 基本 0% もしくは 10%
こればっかりは気持ちだから
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/18 20:14:33

私はテイクアウトはチップ無し、イートインなら20%です。
イートインでも余程の時は15-10%にしますが、それ以下にはしたことないです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/18 21:28:25

うちは容器代として10-15%置きます。
こんなご時世、チップは気持ちの問題だから払えない人はそれで良いと思いますよ。
でもあのマシーンに既に入力されてるの、ちょっとイラッとしちゃいます。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/18 21:36:01

チップって従業員に直接行くものでしょ?
弾んだところでレストランの経営や容器代なんかには関係ないんじゃないの?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/18 22:22:55

バブルティーで12.15.18.20%って出てきて、面倒臭いから12%押したらエラーって2度なり、試しに15%押したら次画面に進んだ。
美味しくもないし2度と行かない。
シェ○ティー :p
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/18 22:50:10

意地でもテイクアウトは払わない
日系ならダインインでも払わない
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/19 00:15:12

中華系と韓国系は払うんですか?
|