No.35793
|
|
パンダミック中のRESP (ニュートラルファンド)
by
無回答
from
無回答 2020/12/10 18:30:12

子供3人分銀行でRESPをしています。(アメリカとカナダのもの)
毎月150ドルずつRESPの口座に移行するようになっていて、毎年年末に700ドルずつ入金して
goverment grantsを最大にしています。
それで質問なのですが、今の世界経済で700ドルずつ入れるのは不利なのでしょうか?
それとも今の方が有利なのでしょうか?
一番上の子がRESPを使うと思われる年まで後6年あります。
銀行任せで何も理解していなくてすみません。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/10 20:58:19

有利不利とか株価の変動は気にせずに定期的に定額づつ投資することをドルコスト平均法と呼びます。それも一つの手法です。
年間2500ドルいれる必要があるのであれば、毎月208ドルにして12月だけ212ドルにするとかの方がさらにリスクを平均化できます。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/12/10 21:48:21

トピックとそれてしまい申し訳ありません。
なぜ毎月ごとにお金を入れてるのですか?
ずっと年始に2500入れてます・・・。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/11 06:52:31

>なぜ毎月ごとにお金を入れてるのですか?
まさにレス1が解答になっていて株価変動リスクを平均化させるためでしょ。
GICなら年始に一気でいいと思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/11 09:19:06

🐼
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/11 15:38:09

ニュートラルファンドというのはミューチュアルファンドとは別のものですか?無知ですみません。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/11 15:56:02

↑
ご存じないのですか?
ニュートラルファンドは、儲けもしないが、損もしない。
つまり、元金が保証されます。
必ず儲かるわけではありませんので、元金が減らないことは魅力的です。
ただ、ファンドマネジャーが、しっかりと儲けられます。
|