No.35773
|
|
****** 柿の種が食べたいのです ******
by
無回答
from
バンクーバー 2020/12/07 12:57:42

Osakaーyaに売られているかどうかわかる人いたらおしえてもらえないでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/07 14:25:03

食べたいね、
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/12/07 14:30:34

コンビニ屋にはあったけど。。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/07 14:53:21

ピーナッツは要らない
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/07 15:05:34

日系ストアーのフジヤで買ってあげて!
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/07 15:36:04

あ〜私も食べたい。普段はフジヤで柿の種だけのを買っています。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/07 15:50:29

数年前、Kameda Crispsって言う名前でロンドラとかでも売ってたよね。
最近見ない気がする。売れなくて撤退したのかなぁ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/07 16:30:43

柿の種$5.59だけFUJIYAで買って、ピーナッツはウォールマートとかで買って、自分で混ぜてます。同じこと考えている人がいて笑いました。
合計$12くらいですけど恐らく市販の小分けパックの10倍?もっとかな?くらいになります。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/07 19:42:29

柿の種なら中華系の輸入雑貨店でも扱ってる
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/07 20:32:51

亀田工場は中国にもあるのでカナダで売っている量産品は中国製
日本語の小袋で小分けされているのが日本製
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
昔は飴屋だった
from
亀田 2020/12/07 21:25:48

亀田製菓の柿の種は、
カリフォルニアにアメリカ支社があり、
日本/新潟/亀田の工場で作って、お船で輸出して
アメリカ支社で北米向けに包装されてる
と聞きました。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/07 21:48:14

私もますます食べたくなってきました。たっまーに切羽詰まった時はDandy packのおかきを買って食べる事が年に1回くらいあるのですが、、、やっぱり日本のとは違いますね。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
亀田好き。
from
無回答 2020/12/07 21:49:27

マツコの知らない世界で、紹介されてましたね。本当に愛されるおつまみ。
小分けの高い方をカナダ人へちょこっとプレゼントすると喜ばれます。
もちろん、家用は大きい袋の柿ピーに現地のピーナッツを混ぜ、オリジナル柿ピーを作ります。
最近の発見は、小さめのドライフルーツ(お好みで)を混ぜ、辛さと甘さの共演をお口の中で愉しむこと。
少し甘くなるので、ビール好きの方には、好き嫌いがあるかも知れません。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/12/08 09:23:15

Fujiyaさんで買ってあげたいけど並ぶのがもうだめです 寒いんで
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/08 09:35:23

この中に柿の種に近いものがあるのでナッツをアドして食べれば良いよ。
スーパーストアのアジアンセクションにおいたりする。
辛い系が多いから駄目な人は避けてね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/12/08 10:00:16

日本食スーパーは今、品薄ですか?
EMS止まってますが、輸入は別でしょうか?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
へ〜〜〜
from
無回答 2020/12/09 12:07:46

トピずれですが、柿の種っておせんべだけで、ピーナッツが混ざっているのは柿ピーだと思っていました。
ピーナッツと混ざっていても柿の種って言うんですね。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/09 15:44:21

つい先日、フジヤに売ってるFujiyaラベルの袋に入ったあられ菓子を買ったのですが、油が酸化したような、作ってから随分日が経ってるような古い味がしました。
袋に賞味期限の記載がなく製造日などもわからないです。
湿気ってはなかったのでもともとそういう味なのかわかりませんが、気持ち悪くなり、もったいなかったですが残り半分捨てました。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/12/09 20:03:10

Osakaーyaに売られてい。。。ないと思う
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/10 01:09:18

原産国がない怪しい柿ピーを昭和の袋に詰めて販売中
フジヤ
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/10 04:40:57

ランズダウンの店で梅しそ、チョコレートいつも購入しています。明太子ゆずは置いていませんが。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/10 13:52:57

Fujiyaの柿の種はProduct of Japanって書いてありましたよ。
昔のはタイ産が多かった。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/12/10 17:34:40

バーナビーでもいいなら、先日すずやさんにあったよ。梅干し、わさび。ピーナッツ無しのもありました。
|