jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.35715
家でどんな勉強をしていますか?(キンダー、エレメンタリー)
by
無回答
from
無回答
2020/11/24 14:03:28
他トピで、学校や先生によって教えることや授業のレベルが大きく違うという書き込みを見ました。G1で2桁の計算や確率をやる先生もいれば、G2で2+2をやっているクラスもあるなど…
どの位のレベルが良いのかは素人なので分からないのですが、どの先生にあたるかの運次第で進路を左右されてしまうのでは?と思いました。
6月はオンライン授業を選択しましたが、時間も短く、ほぼ何もしていないに等しかったです。
9月以降はexposureもありました。クローズはしませんでしたが、この先は分かりません。コロナ禍でこの先何年もこんな調子だと、家で親が適切に勉強を見てあげられないと子供の進路や将来が閉ざされてしまうのでは?と思い始めました。
そこで質問なのですが、エレメンタリーやキンダーのお子さんでも、学校は勉強を教えてくれる所ではないと割り切って、家で教えていますか?
それとも、エレメンタリーのうちはレベルは気にしないものですか?
家で教えている方は、どのような勉強をしていますか? グレード毎に何をやるべき、というBC州のガイドラインがあると昔聞いたことがあるのですが、探しても見つかりませんでした。
私は、コロナ前は、通信教育やワークブックなどをやるよりも遊びを通じて色々な体験から学ぶ方が大事だろうと思っていたので、これまで本当に無頓着でした。
今になって焦り始めました。
色々な方のお話を聞いて参考にしたいです。宜しくお願いします。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2020/11/24 14:25:23
うちはG2ですが、算数だけ家で少しやっています。日本の教科書を使って、2桁以上の筆算の繰り上がり、繰り下がりと1桁掛け算です。
とりあえず、生活に役にたちそうなところだけ。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2020/11/24 14:46:52
うちはG1だけど二桁の計算は学校で習ってるっぽい
自分では簡単な掛け算教えてる。最近どう言うシステムかは理解した様子だけど、まだ九九に取りかかれるレベルではないね。
ただG1と言うこともあって家で教えるのは勉強よりも考え方とか生き方とか道徳とかそう言うの方がメインかな。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2020/11/24 23:08:16
うちの学校は先生によって教え方は違えど、基本的にその学年の学ぶ項目、範囲は一緒のような気がします。
また先生方はクラスの子供たちをグループに分けて、その子のレベルにあった内容、教え方で教えておられますが、それも学校によるのでしょうかね?
うちの子たちは家ではKUMONなどの問題集を購入して一日30分くらいで終わらせられる量を毎日学習しています。
うちの子たちはバイリンガルでやはりどうしても語彙力、表現力がモノリンガルの子よりも劣ってしまうので、学校で対等に話すことができるようにと、本( leveled book )も毎日読ませています。
学校では本読みと算数のパターン問題にとても力を入れているなと感じます。
上の子を通して分かったのですがG3あたりからライティングの課題が毎週あるので、その意味でも毎日の本読みは欠かせられません。
とはいえ、私は教えることは素人なので家で少し予習し、学校でしっかり教わってもらって、そのあと復習するというスタンスでやっています。
私も分からないことがあれば子供たちの先生に質問したりして。
担任の先生とはもうお話されましたか?
もしまだなら相談されてみてもいいかもしれませんね。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2020/11/25 13:18:15
うちもまさにこれで悩んでいます。
特に日本語教育をどこまでやらせるのかが問題です。
毎日の問題集も、そのうちお子さんが嫌がるようになってきませんか?
うちはまだG2ですが、もうすでに「家で勉強はしたくない」病を発症しています。かと言って、日本語学校や公文などにも通いたくないとのこと。
学校から宿題が出ればいいのですが、そうではないので、このままだとどんどん差が開いていく気がします。
中学生以上のお子さんをお持ちのお母様方、家庭学習は子供さんに任せていますか?
それともある程度の選択肢は親が用意してやらせている感じですか?
もっと大きくなれば「この勉強ができたらあなたの欲しがっていた○○を買ってあげる」と物で釣れるのでしょうか。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2020/11/25 14:57:48
トピ主です。
参考になる情報をありがとうございます。
私の子供は、今G1です。
宿題も殆どなく、学校でどんなことをしているのかは、レポートカードもイマイチ何がどこまで出来ているのか…不透明なことが多かったです。思い切って先生に聞いてみます。
今まで何もしてこなくて、急に毎日勉強しろと言っても無理そうなので、慣れるためにも時間を決めてプリント1枚くらいでもやってみようかと思ったら、何か気に入ったらしく、言う事を聞かずに一気に何枚もやってしまいました。そのあと満足したのか飽きたのか、興味なし。
年齢的には、1さんや2さんがコメントしてくださったように、生活面や道徳に重点を置いた方が良いのかなとも思いますが、将来的には3さんのように、毎日短時間ずつでも家で勉強する習慣をつけたいです。
下の子が来年キンダーに入る予定で、この子はまだいいかな?と思っています。
でも悠長にかまえすぎでしょうか?
4さん、私も日本語教育をこれからどうしていくか悩んでいます。
子供はまだ日本語の方が強いのですが、私と子供の間での会話でしか日本語を使わないので、何かやらないと忘れて行きそうです。
きっと、今更日本語学校って入れないですよね。
まだ分からないことだらけで模索しています。
引き続き、いろいろな方のお話を聞けたらと思います。宜しくお願いします。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2020/11/25 15:09:39
G1で
コロナ渦で
そんな勉強ばかりさせて
ろくな大人にならん
Res.7
by
無回答
from
無回答
2020/11/25 16:45:47
では、6さんならどうしますか?
Res.8
by
無回答
from
無回答
2020/11/25 18:49:25
まさにうちの子がキンダーでこの問題で悩んでます。
田舎の学校なのですごーくのんびりです。
今日学校で何したの?と聞いても遊んでたと言われます。
特殊な学校でkとG1G2の3グループが一緒の教室です。
G1G2の子達もそんなに勉強していません。
皆、学校以外の、スポーツの習い事をガッツリ入れている感じです。
バンクーバーの中国人のお子さん見てると凄い勉強させてますよね?
ああいうの見ると家は遅れるんじゃないかと不安になります。
娘は毎日学校から初心者レベルの本を借りてきて毎日一緒に呼んでます。
家がしているのはこれぐらいです。
でも今日UBCの学生100人が集団カンニングをして調査に入ったという記事を読みました。
頭がいい子も何人かはこんな感じなんだなと思いました。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2020/11/26 16:43:24
BC州にお住まいでしたら、カリキュラムはここで調べられますよ。
https://curriculum.gov.bc.ca/curriculum/search?field_grade_range_value%5B1%5D=1&combine
=
Res.10
by
無回答
from
無回答
2020/11/26 17:20:05
グレード2で、2+2を教えているところもあれば、掛け算を教えているところもあるんですね。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2020/11/26 18:24:46
学校は全く当てにならないので、日本の教科書を取り寄せて家で教えてます。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2020/11/26 20:59:05
G6の娘のプリント見たら24+16とか4×7があったw
ちなみに家で勉強をチョロっと教えてたらG6の全国アセスメントで1万4千人中2千番、学校内(6クラス)で4番だって(強制的じゃ無いので、受けてない子も多いらしい)田舎の学校レベルの低さがはっきり判る。
驚くほど要求レベルが低いよ。覚える事も日本と比較して段違いに少ない、マギルやUBCに入るにも日本史も地理も漢字も古文漢文も要らない、本当に必須なクレジットだけ取ればいいし、効率的。
少し勉強に適性が合って努力出来れば日本比じゃ無いくらい楽に良い学歴とれるし、生涯年収も高くできる。ただ大学入っても元々勉強せずに頭いい人が多く自発的な努力出来る人しか居ないから勉強嫌いだと卒業出来るかは別問題だけど。
学校に最初から期待せずに、こちらの本を読書させて、日本の中3位迄の数学のフォローとコーディングの基礎だけ教えておけば十二分に出来る部類に入ると思うよ。
日本の教科書も算数系以外はミドル以降に理系に行くならバイオと化学、物理をさせておけば良いよ。6年有れば余裕。(高校レベル迄はパターン丸暗記で解ける
Res.13
by
無回答
from
無回答
2020/11/26 21:11:38
↑
日本の大学は入り難くて出易い北米の大学は入り易くて出難い
って昔から言われてたやん?
Res.14
by
無回答
from
無回答
2020/11/26 21:45:18
そういわれるけどね、今まで理由が解らんかったんよ。
最近G11の息子のカリキュラム見てわかったわ。高校で数1、Aと微積の基本で終わるから、理系は大学の1年弱で数2B,3Cを一気に履修する感じになる筈。
これ授業でチャラっと流して後は家で独学で理解って相当キツいよ。それも自発的に勉強出来無いタイプは無理だわ
ちなみに今年の数学授業3ヶ月まとめて毎日数学だけで、後の9ヶ月数学授業無いんだよw忘却曲線的に非常にヤバい。物理も既に一年分終わって来年迄一度も勉強せずw
絶対忘れる!
しかし受験も無く、ストレスフリーで羨ましい青春だと思うよ。日本の厳しさを知らない分、家で高々数時間勉強させてるだけで無茶苦茶文句言う…G6の娘も兄がしてるから文句言いながらしてるけど。多分これがカナダで育てる上で一番キツいかも(皆が遊んでるのに、何故故に系文句)
Res.15
by
無回答
from
無回答
2020/11/27 07:43:20
コメント、どれもとても参考になります。
でも、ますます、学校や先生に任せっぱなしではいけないのだなと痛感しました。
ロングランになりそうです。でも、今まで何をどうしたら良いか分かっていなかったのが、9さんにリンクを教えてもらってカリキュラムも調べられるようになり、12=14さんのコメントを見て、うまいこと勉強嫌いにならず自発的に勉強する習慣をつけられたら、その後は日本みたいに必死に頑張らなくても大丈夫なのかも・・・!と希望も少し持てました。
勉強嫌いにならないっていうの、一番難しそうですが・・・
Res.16
by
無回答
from
無回答
2020/11/27 08:35:57
不思議に思うですが私が学生の時(日本)、日本の授業の方が進んでいるのに学校で教わるだけで充分で家では全く勉強しかなかった。塾に行ったのは中3の夏休みから受験が終わる数ヶ月のみ。その他は大学受験も含めて家では全然勉強しないで大学まで出れた。小学校の時は遊び回っていたし、中学は試験前も含めて部活に明け暮れていた。
なんでカナダの子はこんなにできないんですか?
Res.17
by
無回答
from
無回答
2020/11/27 09:33:06
>なんでカナダの子はこんなにできないんですか?
他のレスを読んでみてもわからないですか?
こんなことも聞かなきゃわからないですか?
Res.18
by
無回答
from
無回答
2020/11/27 09:38:48
でも大学まで出ると、カナダ人の方が優秀じゃないですか?
少し話すと語彙や知識量、論理的思考などですぐの教養の高い人だとわかる。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2020/11/27 09:43:16
出来ないってのは何が?ってとこだよね。
考え方はカナダの子の方が日本の子より大人だと感じる?
Res.20
by
無回答
from
無回答
2020/11/27 10:15:51
トピズレですが......
日本はテキスト丸々伝えるのが教師の仕事。
生徒はおとなしくノートとって聞いているだけ。
暗記が得意な子は日本の学校は楽勝。
カナダの先生はテキストがあっても、それ以上の事や実生活で役立つ雑学も伝えたがる。
生徒はプロジェクトも多く自分で調べさせる事やグループで意見を出し合ったり、人に伝えるという発表の場が多く。受験勉強一発の点数じゃなくて、毎日の勉強の積み重ねの点数が影響するので、知識はコツコツ蓄積されやすい?
子供の間でも政治や経済の話をするのは珍しくなく、だから日本の若者よりスマートに見える。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2020/11/27 10:35:23
>考え方はカナダの子の方が日本の子より大人だと感じる?
カナダの子供の方が自己中だと思う。考え方もカナダの子供の方が子供。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2020/11/27 10:37:24
>子供の間でも政治や経済の話をするのは珍しくなく、だから日本の若者よりスマートに見える。
これ自分の周りがこうだっただけでは?日本の時もいたけど。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2020/11/27 10:40:54
少し話すと語彙や知識量、論理的思考などですぐの教養の高い人だとわかる。
↑
日本の高学歴の友達いるの?東大出の友達多いけど日本もそうだよ。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2020/11/27 10:50:21
>カナダの子供の方が自己中だと思う。考え方もカナダの子供の方が子供。
裏を返せば、自分のやりたいことを探してできるのがカナダの子供、日本の子供は先生や親にレールを敷いてもらわなきゃ飛躍できない
Res.25
by
無回答
from
無回答
2020/11/27 14:58:33
どっちが良いとか余り気にしない方が良いよ。どうにもならない話だし。
単にこちらの大学に進む子は高い学費を奨学金やローンで行く人も多く「このディプロマを取って、この職種で平均賃金はなんぼで−」と既に意識高い系しか元々行かないんだよ。
3割が高校卒業せず、3割が卒業後に就職、3割がカレッジで残り1割が4年制みたいな感じだからね。
田舎暮らしのうちの息子もエレメンタリー卒業時に大学に行くのは貴方の息子さん位じゃ無いかしらと言われた思い出もある位。
やりたい事見つけて〜と言うより何して食っていくかの方が先に来る感じ。
で、1割に入れれば(使えるディプロマ取れれば)まぁ食う事には困らないって話なだけで、システムと言うより、子供個人の資質の方が大事なのは、日本も変わらないよ。
大体今は日本の16歳に基本的な文章題を出しても正答率は2割、その2割はキチンとした子供だよってだけで、できない子供は日本でも小学校の算数からお手上げだったりするしね。
余りシステムは気にせず、毎日机に1時間、長期休みも日本行ってる時も座らせる習慣つければ良いと思うよ。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ