No.35576
|
|
洗濯機の匂い
by
無回答
from
無回答 2020/10/23 10:49:45

最近、洗濯機から生臭い匂いがします。内部を掃除してみましたが
なかなか匂いが取れません。
何か市販の洗剤等、対処法があれば教えていただけませんか?
よろしくおねがいします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/23 11:27:39

洗濯機を使い終わったら開けておく
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
m
from
無回答 2020/10/23 12:23:36

洗濯機のいちばん下に汚い水がたまるところがありませんか? 細いホースが入っています。ここの定期的に水を抜かないと、うちは臭くなります。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/23 13:47:33

オキシクリーンでお湯を使って2回、洗濯槽のクリーニングをします。
その後、洗剤なしで洗濯槽のクリーニングをします。
だいたいこれで大丈夫です。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/23 14:03:31

ゴムの部分のうらっかわとか内側とか、石鹸かす、それにからみついたほこりなど
ペースト状になっていることがあるので
ブラシなどでこすって、物理的に落とすほうがいいですよ
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/23 16:57:03

うちは洗剤を入れるトレイみたいなところがヌメる。毎回、洗濯後にさっと洗って乾かしてるけど、ダンナはそんなこと気にしないので、長期間日本に帰って(その間はダンナが洗濯してた)戻ってきた時は柔軟剤を入れるところに柔軟剤の残りカスとカビみたいなのがすごかった。
せっかく洗ってすすいだ洗濯物に最後にそんな汚いところを通った水がかかると思うとぞっとする。こっちの洗濯機、節水してるのか使う水の量が少ないので、洗剤や柔軟剤が残る感じがするので、使用料を少なめにしています。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/24 08:48:06

コメントありがとうございます。
早速、ぬめりの掃除からやってみます。
あとはオキシクリーンを買ってきて試してみます。
|