No.35527
|
|
この時期に家をレンタルする為に買うってどう思われますか?
by
無回答
from
無回答 2020/10/12 09:18:20

ずっとレンタルをする家を買おうと思っていました。
ようやく始めようと思ったときに、このCovid騒ぎがあり、まだまだ落ち着きそうになさそうです。。
今色々と探しているところなのですが、レンタルが厳しい状況をニュースなどで見聞きし、これはしばらく待つべきか躊躇しているところです。
経験のある方、よければアドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/12 09:30:48

投資物件を買うっていう話?
キャッシュがあってモーゲージ組まなくても良いレベルならいいんじゃない。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/12 09:48:10

回答ありがとうございます。
残念ながら、キャッシュがあるわけではなく、モーゲージでの購入となります。
やはりレンタルを見込んでの購入は、この時期リスクが高すぎるでしょうか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/12 11:17:59

場所によるんじゃない?
仕事減で郊外に引っ越しせざるを得なくなる人増えてるらしいから、そう言う人達がターゲットなら需要あるかも
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
黒
from
バンクーバー 2020/10/12 11:27:39

うちもInvestment propertyを買おうか考えましたが、義家族の投資物件のテナントさんが次々が出て行ったり、金銭的な問題を起こしているのを見て躊躇しました。
コロナのせいで完全にレンターに有利な法律に変わり、現状況では問題のあるテナントであろうが追い出すことが非常に困難です。
なので、リスクも考えて今はやめました。ただ金利が低いのでチャレンジするのもアリだと思います。ウチならその際はマネージメント会社に依頼しちゃうかな…と思ったりもしました。コロナ禍でテナントを探すのも大変だし業者呼んだりするのも、レノべするのも億劫だし…とか。
うちはトピ主さんの様に家ではなくコンド狙いだったので、メンテナンス費もあるし、保険も高くなったし、物件自体もそんなに言う程格安じゃないし、モーゲージ組んだら毎月赤字です。
それでも、どこにお住まいか知りませんが、トピ主さんが考えるよい立地、よい物件ならやってみたら良いのではないでしょうか。
あとは3から4年後完成予定のプリセール物件ですかね。よい立地に納得の価格なら考えます。
ウチはこんな感じで考えています。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/12 11:54:40

リッチモンドの建築前コンドを押さえようとしてた矢先にコロナになったので中止した。
でも4年後に状況が変わって買っておけば良かったとなってたかもしれない。
これからは投資で買うなら戸建てですね
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/12 13:23:27

私なら今は待つかなぁ。
レンタル目的で購入するって事は税金も高いですよね。
それを申請しないで普通の税金を払っていると罰金です。
それで長期の良いテナントを見つける事が出来ない場合はきついですね。
(こんな時期なので長期と言っておいて短期のテナントもいそうです)
うちもレンターがいるので、心配は良くわかります。
でも上記の事がカバー出来るくらい、物件の値段が下がってるなら
トライしても良いかもですね?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/12 13:23:27

私なら今は待つかなぁ。
レンタル目的で購入するって事は税金も高いですよね。
それを申請しないで普通の税金を払っていると罰金です。
それで長期の良いテナントを見つける事が出来ない場合はきついですね。
(こんな時期なので長期と言っておいて短期のテナントもいそうです)
うちもレンターがいるので、心配は良くわかります。
でも上記の事がカバー出来るくらい、物件の値段が下がってるなら
トライしても良いかもですね?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/12 15:13:10

うちはコンド本宅より戸建投資物件の方が税金が高いから戸建投資物件を本宅ということにして自分が住んでることにしています。
ところで投資物件買ってもコロナの影響でテナントを見つけられないとエンプティータックスを取られるので破産しませんか?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
みなみ
from
南アルバータ 2020/10/12 15:39:30

Rentalをして不動産税が高く為る州と為る都市が有るのは事実ですが是から大都市?と呼ばれて居る所の購入は控えた方が宜しいかと思います。値上がりしたとしてもモーゲジ利子を上回る賭けは厳しい状況だと思います。又香港の人が大量に押し寄せたとしても彼らの馴染みの場所もしくは英国か暖かい英連邦の国に行くでしょう。
ちなみに私の住む州の都市では賃貸に出しても利ザヤを現在でも近い将来でも仕事の関係上、需要があり、稼げます。家の値段も大都市?の100分の1の値段。家やエーカレージも現地に住む人間としては少しの頭金が有り収入が有れば可能です。残念ながら州を越えての投資は銀行の判断に於いて難しいでしょう。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
みなみ
from
南アルバータ 2020/10/12 15:39:30

Rentalをして不動産税が高く為る州と為る都市が有るのは事実ですが是から大都市?と呼ばれて居る所の購入は控えた方が宜しいかと思います。値上がりしたとしてもモーゲジ利子を上回る賭けは厳しい状況だと思います。又香港の人が大量に押し寄せたとしても彼らの馴染みの場所もしくは英国か暖かい英連邦の国に行くでしょう。
ちなみに私の住む州の都市では賃貸に出しても利ザヤを現在でも近い将来でも仕事の関係上、需要があり、稼げます。家の値段も大都市?の100分の1の値段。家やエーカレージも現地に住む人間としては少しの頭金が有り収入が有れば可能です。残念ながら州を越えての投資は銀行の判断に於いて難しいでしょう。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/10/13 10:07:03

皆さん、コメントをありがとうございました。
この時期やはりテナントが入るかどうか、とても不安ですね。
あまり持ち合わせがないので、入らない時のモーゲージが恐ろしいですね。
やっぱり少し待つべきかなあと思ってしまいました。
探しているのは大都市ではなく、大都市から2時間ほどの都市を考えています。
検討してみます。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
みなみ
from
カルガリー 2020/11/25 16:31:10

住宅は殆んどの人が何時の時でも必要ですが、現金で買える若しくは景気が悪くても懐具合に影響なければ自宅が在るに越した事は無いですが(無理してバンクーバで賃貸の為)に多額の借金をするのは危険な時期かと思います。 何故なら自分の感では武漢ウイルスに由る破産宣告の状態の始まりは来年中頃では無いかと思われます。米国でも40%~50%の人が隠れ失業していると言われています。カナダも粗同じでしょう。
現在の収入が絶たれたら何か月持ちますか?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/26 14:06:19

便乗で質問させて下さい。
コロナ禍以来、高校留学などのホースステイの学生はまだいるのでしょうか?それとも、皆帰国してしまったのでしょうか?
郊外でも日本人の生徒を時々見かけていて、いつか受け入れてみたいと思っていたので、最近でも留学生はいるのか疑問に思った次第です。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/26 14:23:18

私の街では、毎年9月に100人位の留学生が来るのですが今年は10人だったと新聞に載ってましたよ。
それと、既に来ていた学生も半分以上帰国したようですが残っている子も居ます。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/26 15:27:57

バンクーバーですが、隣人が家を3ユニットに分けて貸し出しています。先月末に2ユニットが引越して、それ以降誰も入居していません。1番小さい1000ドルくらいのユニットのみ以前からのレンターがいるだけです。
どうなんでしょうね、、、ネットで仕事が出来る人って、高いレントを払って便利な職場付近に住まなくてもいいですし。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/26 17:18:23

新型コロナの影響で不動産レンタルよりも株投資の方が儲かってるみたいですが。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
レス13
from
無回答 2020/11/27 09:52:39

レス14様、
現状お知らせ頂きありがとうございました。
ガクンと減っているんですね。
最近、家族を亡くしまして、家の中が途端に寂しくなったので、留学生を受け入れたら賑やかになって良いかなと、ふと思った次第です。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/27 10:23:02

いま滞在している学生?
空気のよめないワーホリぐらいですか?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/11/27 10:39:08

寂しいお気持ちは分かりますが、今はあまり時期が良くないのではないですか。
コロナが落ち着いてからHomestayの受け入れを考えられてはいかがでしょう?
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
レス13
from
無回答 2020/11/27 11:20:30

↑はい、そうするつもりです。
|