No.35436
|
|
アジア系スーパー(フジヤ、スズヤ、さくらや、コンビニや、キムズ、Hマート、だるまや、T&T)
by
無回答
from
無回答 2020/09/21 20:45:06

他トピで話題にもなっていましたが、あなたの一番のオススメは結局どこですか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/21 21:07:23

イズミヤが抜けとる。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/21 21:17:38

自分はキムズです。キムズは月2。フジヤは年1。t&tは月1。住んでるとこにもよるけど、リッチモンドは半年に1度ペースで行ってる感じ。ノースバーナビー住みっす。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/21 21:19:13

お菓子と刺身なら、だるまや。
賞味期限近い日本のお菓子が格安で売られている。たまに調味料とかも安い。
日本からの刺身、肉も売っている。おまけもくれる。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/21 21:35:11

だるまやさんは刺し身、肉が良いって聞いたことあります。行ってみたいなー。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/21 21:41:52

だるまやってどこですか?
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
だるまや
from
無回答 2020/09/21 21:44:10

|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/21 22:14:11

キムズ 月1 調味料など
TT 月4 野菜 肉魚
フジヤ 月1 弁当 米
walmart 月5
nofril 月1
使うお金
TT〉〉〉キムズ〉〉〉〉〉〉フジヤ
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/21 23:09:44

バーナビー在住
T&T(週1回) アジア系食材全般と米、パンとシャンプーなどの雑貨
Hマートとハンナム (2週間に1回)お菓子やしゃぶしゃぶ肉、韓国系アイスとか?
鈴屋(2週間に1回) T&Tにない調味料など付け足し、イズミヤに行くことがあったら、そこで
フジヤ(3か月に1回) 梅干しとかお茶とか?こだわったものが欲しくなった時、種類が豊富だから、あと年末利用。
コンビニ(年3回ぐらい)ダウンタウンに行ったとき、ソフトクリームとか食べちゃう。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/21 23:33:12

キムズマートとウォールマートあれば他はいらないかな
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/22 06:40:48

walmart で食料買うんですか???
古そう・・・・
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
レス6
from
無回答 2020/09/22 07:54:16

トピずれですみません。
レス8さんへ
コンビニ屋で、ソフトクリーム食べちゃうとのコメントを見たので、質問です。
つい最近コンビニ屋の隣?のクレープ屋さんでアイスクリームをべたのですが、
バニラがちょっと発酵したようなミルク味(ちょっとシュワシュワするような?ちょっと酸っぱい感じ?)だったのですが、それは普通ですか? 子供は全部食べ切れませんでした。 あれは、フローズンヨーグルトでしょうか? バニラ味だけあんな感じなのでしょうか?
お店に尋ねようかと思いましたが、クレーマーだと思われるのが怖くてやめました。
ちなみに、コンビニ屋さんへは年に1度行くか行かないかです。
FUJIYAさん、IzumiYaさんも年に数回。
日本からほとんどの物を調達しています。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/09/22 11:12:44

住んでいるのはバンクーバーウエスト
一番よく使うグロッサリーは Choices.
ふじや 2週間に一度程度。普通に日本の食材、お米を買いに。たまきゴールドはここしか売ってないので。
だるまや 2週間に一度、刺身をオーダーしてピックアップにいく。その時にお肉も調達。ここは刺身と肉のみ購入。
コンビニや ダウンタウンに行くときに、納豆がきれていたらここに買いに行く。バンクーバーで作られているオーガニックの納豆が買えるのはここと、ふじやだけから。冷凍サーモンが3匹パックのものもあれば購入。
さくらや 調味料や麺などの調達に。一月に一度行くか行かないか
キムズ 秋刀魚、いか、韓国の麺とかを買いに。ここは衛生管理があまり良くないので冷蔵ものや(前に冷やし中華がカビ生えてた)肉などは買わない。野菜もオーガニックが少ないのでほぼ買わない。一月に一度行くか行かないか
T&T, H-mart は行かない。すずやは遠い(だるまやと違って、わざわざ遠くてもここでしか手に入らない行く価値が私にはない)
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
アイ・ラヴ・バンクーバー(36才・独身)
from
イーストサイド・ベースメント在住 2020/09/22 15:47:26

「walmart で食料買うんですか???
古そう・・・・」
カチャカチャッ!投稿!
(私はできる女!ウォルマートで買い物なんて恥ずかしい!!!
私はいつもホールフーズでお買い物よ!
あれ、今日は何日だっけ?あれ、次のお給料日は家賃支払いの後じゃない!!!
どうしよう、どうしよう、口座に450ドルしかない!
またレントが遅れたらベースメントから追い出されちゃう!どうしよう!)
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/22 17:38:44

↑全然面白くない
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/09/22 18:46:06

Fujiyaはお弁当が充実してるので、お弁当が食べたくなったら買いに行きます。そのついでに、欲しいものがあれば、買いだめします。(月1−2程度)
鈴屋は、物によっては安く手に入るので、日系センターに行く用事があればついでに寄りますが、家からは遠いのでわざわざ買い物には行きません。(年1程度)
さくらやは、以前住んでいたところから近かったので、良く行ってましたが、今は遠いのでほとんど行きません。ここもカレー粉とか2セットで割引されてることがあるので、値引きされている商品を良く購入していました。1階のKims Martは店内の通路が狭いのと、野菜や肉など鮮度が低いのでめったに行きません。
コンビニ屋は家から近いのでよく行きます(週に1-2回)食品、お菓子類などなど色々なものを購入しています。
HMartも家から近いので、韓国の製品、例えばキムチ、Korean Pasteなど欲しい時に行きます。(年に2-3回程度)
だるまやは家から遠いのでめったに行きません。開店当初興味本位で行きましたが、ほとんどお菓子類しか売っていない印象と、刺身類は高いな、と思いました。
T&Tは割と良く行きます。野菜や肉類、豆腐、麺類など。あとは、日本製の化粧品、ソープ類も購入しています。(週1)
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/22 19:57:12

Walmartの食料品が古い?
ビックリなんだけど。
回転早いからむしろ新しいのに。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/22 20:11:38

レス10への返信でしょう。
ここの掲示板でWalmartの事を言うと貧乏そうとか古そうとか言う人が出てくるんで。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/22 22:27:40

昔からフジヤを利用してる(フジヤしか日系はほぼ存在しなかった)高齢者はフジヤ以外は認めないんで、セーフウエイと比較して白人至上主義だなんだ、walmartは古そうだなんだと言い出してフジヤの営業活動の手助けをしたりする。今の人達は日系の助け合いとか関係ないんで安ければ何処ででも買い物する。フジヤにしかないものもあるけど代わりの物が何処ででも安く手に入る。質の悪い店員と高い商品でフジヤ不要。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/22 22:52:04

Walmartって結構食料品良いけど、え?だめなの?って思っちゃった。
自分の行く店は食料品エリアはそんなに広くないけど、少数精鋭でその分選びやすいし、重宝してるんだけどなー。
フジヤでみんな、何買うの?
かいわれ大根?笑
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/23 00:49:42

ビクトリアドライブの88マーケット
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/09/23 08:02:43

walmartで食料品を買ったことがない、第一買う気がしない。衣料品、電気製品その外ごちゃごちゃあるマーケットの中で口に入れる食料品は買えない。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/09/23 08:05:51

お勧めの店は何処もない。仕方ないから買いに行くだけ。キムズで桃を買ったけどまずくて食べられない。日本のようにこだわりの店がないのが実に残念。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/23 09:55:09

おすすめがないなら黙ってればいいのに
誰もあなたのWalmart行かない自慢を聞きたくありません
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/23 11:26:53

ウォルマートって世界最大の企業なんだけどな。
だからあの安さを提供できているんだけどぉー。
ウォルマート行かない人って独り身の人じゃない?
子供がいたら服とかおもちゃとかで絶対行くもん。
スクールサプライとか揃えるのにも行くし。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/09/23 21:20:04

”ウォルマート行かない人って独り身の人じゃない?”
いえいえ
50代夫婦ですがウォルマートは20代の頃に行ったくらいで、最近は行くことはないです。買いたいものが何もないから。食料品が売っていることも知りませんでした。私は食料品は小さな個人でしているお店とか小規模の地元のみせ、(Choices , Donald's market など)で済ませています。スーパーストアーとか大きい店は欲しいものを全てゲットしようと思うとあの広い店を隅々みて回らないといけないし、何処に何があるか把握できていないので時間の無駄になるからです。小さないつも行く店だと商品のレイアウトとか頭に入っていてさっさと買い物ができるから。
このトピの店だとだるまやは刺身とお肉のみ買いに、ふじやは普通に日本の食材を買いに行きます。他は行きません。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/24 09:54:45

同じ話ばかり繰り返して認知症でも入ってるんじゃないですか
ウォルマートはあなたが20代の頃はアメリカの西海岸とカナダには進出していません
アーカンソーのウォルマートにでも行ったのですか?
あと、30年近く行っていないお店の事をよく語れますね
正確な時間感覚が無くなるのは認知症の初期症状の一つです
お医者さんに一度診てもらいましょう
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/24 10:10:28

安売り量販店を材料にマウンティングは正常な日本人の証拠
むしろ長年カナダに住んでて、その日本人魂を忘れてないのが素晴らしい!
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/24 11:13:43

くだらない
|