jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.35344
「日本にだけは住みたくない」“海外育ちの子”が感じる生きづらさ
by 無回答 from 無回答 2020/09/01 22:54:26

将来、日本にだけは住みたくない

日本が好きでも耐えられない

日本人は「言語」にしか興味がない

「サードカルチャーキッズ」の苦悩

排他性を「放置」する日本の問題

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75300

Res.1 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 00:18:22

住まなければいいだけの話。
受け入れられて当然、変わってもらって当然って姿勢が意味不明。
記事書いた日本人も夫婦揃って日本からオーストリアに移住して子供産んだんでしょう?日本の悪い所ばかり吹き込まれたんでしょ。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 06:59:25

入れ墨で解雇されるからかな?
Res.3 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 07:32:01

好き嫌いと教育の違い。
カナダで育てるとみんなのために犠牲になるとか全部ブラックジョーク。
日本で育てると人と違うと合わせたり協力できないカナダ人はブラックジョーク。

頭硬いと合わせられないので国際人になるなら郷に入っては郷に従えができないとタダのバカ。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 09:30:40

日本語が流暢で日本人の血を引いているからといって、日本で育った親と同じように何の苦労もなく日本社会に溶け込めると思うのが間違い。親が子供のバックグラウンドの違いを理解してくれず、当たり前のように日本に溶け込めることを期待されたら子供はそりゃ嫌になるわね。
筆者の求める文化の話とは?結局、子供を理解してもらう為の身の上話だよね?海外の面白話とかぶっ飛んだエピソードなら聞いてもらえるけど、「オーストリアでは〜」なんていう話はつまらないので避けられて当たり前。スポーツとか音楽とか、ゲームの話でダメなの?
そもそも、わざわざ海外に出て行って教育した子供をなんでわざわざ日本に住まわせる話が出るの?日本の人からするとせっかく海外で育てたなら、グローバルに活躍させろよと思うよ。
筆者の子供のアイデンティティ問題を日本の問題にすり替えているように思う。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 12:03:06

レス3は日本にもカナダにも住んだ事なさそうなんだけど、どこの国から観光にきてるの?
Res.6 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 13:19:05

日本は排他の国。みんなに合わせなさい。他人の迷惑にならないようにしなさいという教育。
多くの人が、”他” や 海外の事に興味はない。
そんなところに、日本人の顔をして日本語をアクセント無しで話す子を連れて行けば、
普通の日本人の子同じように思うし、扱う。
ただ英語ができるんだから、英語を聞いても何ら不思議はない。それ以外の何を期待しているのか?
Res.7 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 13:33:53

トピ主さんは、どういう理由でこのブログを貼り付けたのでしょうか。

なんか途中まで読んだけど、めちゃくちゃ考え方が偏っていて、被害者意識がベースにあって、日本の悪いところを言いたいばかりに、無理やり変な例をひっぱり出してきてるような気がします。

たとえば、日本人は言語にしか興味がない(自分自身ではなく英語が話せるという部分にしか興味を持ってもらえない)みたいな事が書いてありました。

本当に英語でOops っていうの?って聞かれて、そうだよと答えたら「へー、そうなんだ」とニヤニヤ笑ってその会話が終わった、とのことですが、これって被害者意識の最たるもので、相手が会話の糸口を探してくれていて、どうやって会話をつなげようか気にしてくれているのに、それをニヤニヤだとか、英語のことしか興味を持ってもらってないとか、悪意にしか解釈していないところで、私はこの人は、このブログの主は、どんな経験も、日本の悪いところを探し出すためのネタにしか見えないんだなと思いました。

まぁブログの読者を増やすには、ある程度のショッキングな書き方が必要で、日本人は自分自身を批判することが好きな人も多いので需要はあるのかもしれませんが、日本国外で暮らす人が集まるカナダの掲示板で、こんなブログを紹介するのは何故だろうと不思議に思いました。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 14:56:20

>多くの人が、”他” や 海外の事に興味はない。
そうかな?海外の文化を扱った番組なんか日本ではすごく人気だけど。

文化の話に日本人がイマイチつれない原因について考えてみた。
1.話が面白くない。
オーストリアの文化の話も、面白い話や興味を引く話は誰でも聞きたいと思うでしょ。
「オーストリアではー」と言われても、「ふーん。」「それで?」としか言いようがない話をされてもつまらない。腹を抱えて笑うような話ではなくても、せめてオチはつけるべき。
2.「オーストリアではー」と言う度に、自分を理解してもらうどころか、日本人に自分は別の国から来た異文化人だと言うことを思い出させてしまい、せっかく縮まった距離が離れてしまっている。
3.「オーストリアではー」の接頭語をつけることにより、自分の意見に責任を持たないズルい戦法だと思われている。
オーストリアの文化なぞ語らなくとも、自分の趣味や興味のあること、好きな音楽や映画、流行のアプリの話をする方が、よっぽど人となりを知ってもらえるのではないかなー。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 15:58:57

日本に住みたくなければすまなければいいと思うが・・・。

結局日本はこれからゆっくりと衰退していく国だから、(居住国を選べるような)若い子が住むのにはお勧めしようがないよね。

国民の半数以上が65歳で周りを見るとジジババばかり、当然社会は保守的になるし、何かを変えるのは今以上に難しくなっていく。

毎年ぽろぽろと人が減っていって、道路や橋も老朽化・・。皆が「昔は景気良かったよー」と言いながらコロナ禍と店主の高齢化でレストランやお店もぽろぽろ閉まっていく日本。

地方のシャッター街が県庁所在地も、東京にも見えるようになっていく。ま、そんな感じだよね。移民でも入れなきゃ。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 20:18:03

Res.11 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 21:42:51

JPすらがもうジジババサロン。
若い日本人が減ってカナダに来なくなって、朝から晩までJPに貼り付いてるジジババもポロポロ死んでいって、ますます過疎ってそのうち閉鎖するんじゃね?www

Res.12 by 無回答 from 無回答 2020/09/02 21:53:37

日本が変わるべきか変わらなくてよいかは別にして、個人の問題として考えた場合、帰国した子供が自分のルーツであり、誇りでもあった日本の社会から部外者と扱われ受け入れられなかったり排除の対象とされるのは、自身のアイデンティティを揺るがす強烈な体験だとは思うよ。自分の子供にはできれば味わっては欲しく無い。
Res.13 by 親の都合で外国に住む子供への弊害 from 無回答 2020/09/03 06:47:57

トピ主さんの子供問題解らないでは無いけれど親の貴方が外国に住む事から出た結果だよね。

精神的な弊害が出るのはカナダのインデアンの様に彼等の言語や親から隔離されて生活しなければ為らない過去が有ったからだと思う。韓国や中国や台湾の様に過去に日本文化の無理強いをされたり。。。

戦後 日本では生活の為、核家族が長い間続き、現在の50代の親達も子供時代自由気儘な生活の中で人間として大切な文化の継承や他人との関わりがオロソカで在ったのも原因では無いだろうか。戦前には大家族の緩やかさの中でも世間や学校では激しく厳しい道徳訓練が為されたと聞く。
現在は自由過ぎる中で大切で大事な人間形成が出来ていないのでは無いか。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 10:03:30

>> トピ主さんは、どういう理由でこのブログを貼り付けたのでしょうか。

私もこのニュース読んでて、ここに貼ったら面白そうと思いましたよ。
この記事が意味不明な日本下げまくり、海外かぶれ過ぎて、ここにいる子持ちの方たちはもう少し「日本好き」な方たちが多いというか、かぶれてない方が多いから話題になるだろうなと思ってました。

カナダでも日本が嫌と言って外国暮らし目的で移住する人とか、親子留学とか言ってる人たちの一部はこんな感じですよ。抽象的にしか語れない。

どの国でも適応できるのがカッコいい賢い国際人なのに、日本に適応できない、日本はダメと言ってカナダや外国に来る自分かっこいいと思ってる人たち。日本ダメダメ言ってるから子供も日本嫌いになるんですよね。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 10:25:49

>Res13
高齢の方でしょうか。原住民に対してインディアンという言葉は昨今では使ってはいけません。indigenous, aboriginal, native, First Nations などが普通です。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 10:37:02

私もRes13さんは、かなり高齢の方と思います。しかも男性じゃないかな。

>戦前には大家族の緩やかさの中でも世間や学校では激しく厳しい道徳訓練が為されたと聞く。
>現在は自由過ぎる中で大切で大事な人間形成が出来ていないのでは無いか。

戦前の大家族の穏やかさ、、、というのは、参政権すらなく、外で働くこともできず、家長である男性に経済的に頼り、家長のもとで家事と子どもを育てるだけしか選択肢がなかった、社会的弱者の女性にとって、穏やかな環境ではなかったと予想します。

そんな時代と比べて今が自由過ぎるというのは、私は違うと思います。

また、その世間や学校の厳しい道徳訓練というのは、誰かが道徳として定めたものを周囲の力で強制するようなものだったからこそ、お国のために死ぬことすら良いこととされたのではないですか?

年を取ると、昔は良かった、と思いがちです。
過ぎ去ってしまった昔が美化されて、想像も入って、それが良かったのだと錯覚してしまうのかもしれません。でもそれは単なるノスタルジーであって、実際の社会は、そんなに良いものではなかったのではないかと思いますよ。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 11:28:08

>この記事が意味不明な日本下げまくり、海外かぶれ過ぎて、ここにいる子持ちの方たちはもう少し「日本好き」な方たちが多いというか、かぶれてない方が多いから話題になるだろうなと思ってました。

確かにそうですね。
トピ主さんは、この意味不明な日本下げまくりのブログを見て、おかしいと思ってこの掲示板で話題にしたのかもしれませんね。確かにおかしいもの。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 12:58:26


JP外では誰からも相手にされない偏屈老人の戯言によく付き合えますねー。
Res.19 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 14:11:47

レス11
今時の日本の若者で海外に出ようなんてお金も語学力も豊かな人間が少ないからね
Res.20 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 14:53:31

先進国はどこも衰退してますよね。何とかイメージでそれっぽさを保ってはいるけれども。
コロナでも勢いのある後進国の方がうまく対応しましたしね。
今どきの日本の若者は昔より語学力ありますよ。イベントやテーマパークに子供を連れて行っても、昔は英語で対応なんてしてくれなかったのに、今は一生懸命に英語で対応してくれるしフレンドリーですよ。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2020/09/03 16:04:10

「日本にだけは住みたくない」というのは、日本に住みたい、の裏返しでしょうね。
なぜなら、この世界には、絶対に住みたくないって国は山ほどありますよ。

「日本にだけは住みたくない」から、北朝鮮の方がいいの?アフリカの方がまし?戦争のある国、イスラム圏、言葉の全然違う国、日本に住むくらいなら、そっちの方がいいの?

そうではないでしょう。

このブログの子どもさんは、まだ世界が小さくて、比較対象が小さいというか、自分の住んでいるオーストラリア、アメリカやカナダなどの移民の国とだけしか比較していないから、そんな平和なことを言うんだと思います。でもそれを真に受けて書いてしまう親も親と思いますが。。。

もっと言うと、移民で成り立っているオーストラリア、アメリカ、カナダなどの方が世界全体から見ると特殊なのであって、日本を含めて歴史の長い国というのは、それなりに排他的で、その国の文化を理解できず、完全に溶け込めなかったら、同じように住みづらいと思いますよ。何も日本だけが排他的なわけじゃないです。移民の国のほうが排他的でない傾向が強いということです。

移民の子どもとして育った人たちは、育った国と両親の国、二つのアイデンティティを持っているという意味で、日本をはじめ、非移民国で育った人たちと違うのは当然です。
似たような感覚の人が多い方が心地よいと感じるのは当然の事なので、そういう人たちは、自分と同じ感覚の人が多い、移民の国で過ごすのが心地良いと思います。

親と違う国で生まれて、育った子どもは、失ったものもある代わりに、得たものありますよね。
もっと大きな目で見れば、こんな風に日本の悪い点をあげつらうのではなく、日本以外の国とも比較できるだけの知識を身に付けたり、それぞれの違いから学べる点を書いた方がよほど建設的だと思いますが。。。。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2020/09/04 21:44:23

あんまり何かを言い切らない方が今は利口だよ、
日本が中国の側にいって、カナダがアメリカの側似いったらどうするの?
敵国でまとめて収容所なんて絶対にないと思っていたけど、今の状況じゃ分からないよ、将来。
Res.23 by 通りすがり者 from バンクーバー 2020/09/06 12:07:05

こちらのトピ主さん、ブログを投稿された方は、”日本人に一石を投じただけのこと”ではないでしょうか。

どちらの返信コメントでもありますように、色んな立場から色んな意見が出るのは百も承知のことで、読者に”排他的に映る日本の社会”を通じて「これから、どうする?」と問いかけているように私は読み取りました。

私はブログ投稿者が、日本の批評をする為だけに取り上げたオーストリアでの子育て経験ではないように感じます。

これは、海外でのほんの一例に過ぎませんが、実は将来の日本にとっては大きな問題に発展するかも知れないことで、”未来からのご提案”かな?と思います。

だって海外での経験をしたことのない人は、どんな問題(人種差別や移民問題などなど)が実際にあるのかということもを知る由がない訳ですから。。

「これからの問題は対岸の火事ではないよ。」と、問い掛けているように感じます。

大いに皆さんで考えたいことですね。




Res.24 by 無回答 from 無回答 2020/09/06 12:35:09

その通りです。↑ なぜみんな悪口や揚げ足を取るなどそちらに捉えるのでしょうか。日本に住んでる人は客観的にみれませんが子供なんて素直でましてや違う国に住んでた人はとても冷静に判断できます。ただ事実を言ってるだけです。中国は自己中な国アメリカは治安の悪い国日本は息苦しい国
どの国もそれぞれいいところはありますが、日本は精神的に色々疲れる所があるのは事実です。例えばアメリカ人にアメリカは治安悪いといったら、そんな事はない!銃はみんな持っていいし警察は黒人を殺すけど全ての場所はそうではないと言われても、あなたはアメリカ人としてのプライドがあるから認めたくないだけだ、もしくは現実がみえてないと
思ってしまいます。それと同じで日本が息苦しい国というのは事実。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2020/09/06 12:57:39

>日本に住んでる人は客観的にみれませんが子供なんて素直でましてや違う国に住んでた人はとても冷静に判断できます

ここの掲示板に居る人は、日本に居ない人ですよ。なので客観的に見れていると思います。
また、子どもが素直というのは確かですが、子どもは、自分の見たもの、読んだもの、自分の知っている狭い世界だけからしか物事を判断できませんが(自分の知っている世界だけで物事を判断するのは純粋ともいえますが世間知らずともいえます)、大人はいろいろな角度から見ることができます。また子どもでなくても、日本以外にひとつの国しか知らない人は、その二者だけを比べて、お互いの悪いところをあげつらうような狭い考えに陥る危険もあります(どの国にもそれなりの歴史があって今があるのだから、その中の一点だけを取り上げて、比較批判することは無理があるということに気が付いていない)。

日本から一度も出たことのない人や、経験の少ない子どもであれば、このブログの人の言うことを鵜呑みにするかもしれないけれど、海外に長く住んで、さまざまな角度から客観的に物事を見れる海外在住の大人であれば、このブログの人は少し偏りすぎているんじゃないか(自分の知っていることだけを真実と思い込んで物事を言い切ってしまうような点で)と思うのは、普通の感覚だと思います。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2020/09/06 16:40:54

このブログの記事の論理展開はちょっとアレだと思うけど、TCKのアイデンティティの問題に関しては同意出来る。これに関しては日本で生まれて日本で育った普通の日本人にはなかなか気がつくことができない。だから国外にいる日本人が積極的に問題提起することは良いことだと思う。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2020/09/06 20:59:17

私も海外で子育てをした身ですが、レス25さんに同意します。
感想としては、海外で育ちながら、日本に強い思い入れが芽生えるほどに日本に精神的に頼って育ってこられたのかなと。子供の性格や生活・家庭環境、親の教育なども関係すると思います。オーストリアでも馴染めているわけではないけれど、日本でもしっくりこない。対外的には日本人なのに日本に馴染めないというのはアイデンティティ的にも精神面でつらいので、それならいっその事、海外で外国(日本)のルーツを持った人のアイデンティティで暮らしたいということではないかと感じました。
この記事を読んで違和感だったのは、親が子供に寄り添って家庭で考え解決するべきことを、親としての責任を、日本に責任転嫁していることです。どこにだって自由に住んで良いのに、なぜわざわざ日本にだけは住みたくないと、いちゃもんを付けに行くのか。慣れない海外で子育てをすると、多種多様それぞれの苦労があります。みんなそれぞれの家庭で向き合って頑張っているのに、この筆者はそれらしい理由を付けて他人のせいにしているのがもやもやします。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2020/09/06 21:51:50

↑親の責任と日本社会の排他性は別々の問題だよ。ブログの最後の方でその辺は言及されてるよ。
Res.29 by 無回答 from 無回答 2020/09/07 01:26:55

このブログの子は日本は好きって言ってるのに、徹底的に叩こうとするところが日本の排他性ですね。出る杭は打たれるという言葉が日本にあるように。この掲示板が日本そのものをたまに映してると思います。他人を蔑む事が好きなコメントをたまに見ます。ワーホリ、ワーホリではないとか、白人と結婚したとか結婚してないとか、勝ち組とか負け組とか、人生は競争ではないのに、人をステータスで判断する所、そういう所がとても生きにくい所です。


【PR】2020年ワーホリ申請が開始されました。お問い合わせはこちらからお早目に

Res.30 by 無回答 from 無回答 2020/09/07 01:26:57

このブログの子は日本は好きって言ってるのに、徹底的に叩こうとするところが日本の排他性ですね。出る杭は打たれるという言葉が日本にあるように。この掲示板が日本そのものをたまに映してると思います。他人を蔑む事が好きなコメントをたまに見ます。ワーホリ、ワーホリではないとか、白人と結婚したとか結婚してないとか、勝ち組とか負け組とか、人生は競争ではないのに、人をステータスで判断する所、そういう所がとても生きにくい所です。


【PR】2020年ワーホリ申請が開始されました。お問い合わせはこちらからお早目に

Res.31 by 無回答 from 無回答 2020/09/07 11:39:26

日本が排他的って、それじゃ、他のどの国が排他的じゃないっていうんでしょうか?

特に宗教色の強い国や社会主義国なんて、宗教が違うだけ・思想が違うだけで、社会で生きて行けないほど排除されたりします。
比較的排他性の低い移民国家であっても、地域によってはよそ者を排他する文化も根強いです。
世界全体から見たら、このブログで言われているレベルの排他性なんて多かれ少なかれどこにでもあります。この人が知らないだけだと思います。

いろいろな国に住んできましたが、言えるのは、どの国にも悪いところと良いところがあって、それはこれまでの歴史の中で生まれてきたものなので、それぞれ違う国の良いところだけを寄せ集めた理想郷はこの世には存在しないということです。

いわゆる「海外かぶれ」の人の多くは、自分が好きな国の良い所だけを見て、自分が嫌いな国の悪いところだけを見てしまうようです。

日本はほぼ単一民族国家で、ほぼ全員が単一の言語を話し、単一の教育を受けた、日本人が暮らす国です。良くも悪くも何百年以上もそういう中で文化が営まれてきました。
グローバル化と言っても何十年も経っていないのに、普通に考えてそんな国に外部の人が来たら、暮らしにくいと感じるのはごく普通だと思います(たとえば、カナダ先住民族のコミュニティの中に言葉も文化も違う国で教育を受けた人が何の摩擦も感じずに暮らすのは大変でしょう)

でも、そういう国だからこそ良いところもあるわけです。
たとえば、みんな同じ言語で同じ道徳教育を受けているから、ほとんどが同じ道徳観を共有し規律正しくルールを守る文化がある。一方、同じ道徳観を持たない人は排除される傾向にあるかもしれないです。

逆に移民の国は、いろいろな国から違う文化や宗教の人が集まっているから、道徳観もルールも違う。排他性はないかもしれないけど、自分ルールを押し通す、自分勝手に思える人が多いかもしれませんね。

自国を離れて子どもを産んだ親は、子どもにそういう部分(それぞれの国や文化には良いところも悪いところもある)を教え、できるだけ中立であるべきではないでしょうか。
子どもがその違いを肌で学んでいるのであれば見守るべきだと思います。子どもは純粋ですから、親た特定の国の悪口を言うと、知らず知らずのうちにその主観が植え付けられてしまって思想が偏ってしまう気がします。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2020/09/07 11:51:26

日本に文句を言う前にオーストリアの排他性にも文句を言いに行くべき。
海外に移住することを選んだのは親。自分できちんと、子供が育った在住国で幸せに暮らせるようにベストを尽くすべき。日本に住むことは何百とある選択肢の一つに過ぎない。今までは海外から帰国するたびに日本で暖かく迎えてもらえました。こういう記事が出ると、海外で育った子は面倒くさい子というイメージが付きそうで心配です。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2020/09/07 11:52:14



夏休み最後のこの忙しい週末にこんな長文書く暇よくあるなー。子育て関係ない人?


Res.34 by 無回答 from 無回答 2020/09/07 12:38:22

>日本に文句を言う前にオーストリアの排他性にも文句を言いに行くべき

日本もオーストリアも悪いと思うところがあれば指摘すればいいんじゃないですか?それとも在外日本人は日本社会の文句(批判)を言っちゃいけないのですか?
Res.35 by 無回答 from 無回答 2020/09/07 13:04:43

↑悪口は言うのは勝手だけどね。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2020/09/07 22:21:49

言うのは勝手。それを批判するのも勝手。
みんな言いたい事を言えば良いのでは?

私は個人的に、こういう子は移民2世には多いというか、ある程度誰でも通る道と思う。

例えばインド移民の両親を持つカナダ生まれのインド系カナダ人。
カナダで教育を受けた彼らは、インドに親近感は持ってもインド本国は生きにくく感じると思う。

で、その子たちが、インドの祖父母に会ってインドで過ごすたびに、インドがどれだけ生きにくいか、インドがどれだ排他的か、そしてインドには絶対に住みたくないと言ったと聞いたら、私は完全に理解できる。

海外で生まれの子どもがインドに馴染まないのは当然だし、それを聞いたインド人はどう思うだろうか。

海外で生まれた子どもがインドを排他的と批判したところで、仕方ないねとは思っても、誰も一石を投じたなんて思わないと思うよ。

このブログも同じで、日本人が日本に居て生きづらい話なら一石を投じるとも言えるかもしれないけど、半分外国人の、しかもまだ世間を知らない海外在住の子どもが日本に馴染めない話を読んでも、真面目に問題意識を持つ人なんて居ないだろうと思う。

まぁ海外在住の同じ立場の親には、自分たちの子どもも同じ道を通るから、それなりに興味を持ってもらえるだろうし、そういう意味ではこの経験も役にたつ部分もあるんだろうけど、日本在住の日本人に読んでもらうだけの意味のある内容じゃないと思う。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2020/09/10 11:03:01

じゃあ住むなって言われておしまい。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2020/09/10 11:29:07

>じゃあ住むなって言われておしまい。

その通り。
日本には日本独自の良いところも悪いところもある。
どの国でも同じで、悪いところと良いところは紙一重の部分もある。
文化宗教政治すべてにおいて、何もかもつながっているのだから。

いろんな立場の人が、それぞれの立場で日本を良くしようとしていると思う。

でも、海外に出て行って海外で子どもを産んで海外で育てて、その上で、日本が「海外育った子どもにとって住みやすい国ではない」と言うのはちょっと違うと思う。
日本をアメリカ、カナダやオーストラリアのような多人種の移民の国と比べるのも、根本から違ってると思う。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2020/09/10 13:51:33

「日本が海外で育った子どもにとって住みやすい国ではない」というひとつの事実を指摘すると、「じゃあ住むな」なんていうような主張がまかり通ってしまう社会を排他的な社会というんだよ。

まあその排他性を是とするか非とするかは、その社会の中の人達が決めればいいことだけど。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2020/09/10 13:57:02

カナダ人だって住みにくいとか住みたくないって言われたらじゃ住むなって言うよ。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2020/09/10 14:18:07

↑子どもは自分の意思では住む場所を選べないよね。そんな子どもに「じゃあ住むな」なんて言うの?ホント?

Res.42 by 無回答 from 無回答 2020/09/10 14:28:32

住みたくなかったら住むな→ じゃあ住まない!で済むならいいけど
子供は住むしかない。

これが問題なんじゃないの?
まあここで建設的な議論を期待しても仕方ないかもしれないけれど。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2020/09/10 15:50:49

「〜が〜だから、日本(人)は変わるべき」
大声で言ってる人は、日本市民だと思ってる

Res.44 by 無回答 from 無回答 2020/09/10 16:37:31

>住みたくなかったら住むな→ じゃあ住まない!で済むならいいけど
>子供は住むしかない。

ちょっと違うような?
このブログの場合、日本人を両親に持つオーストラリアで生まれ育った子どもが「将来、日本にだけは住みたくない」と言っている、という話。

そもそも受けた教育や環境の違う国で住むのは、各国から来た人たちが混ざり合う移民の国以外では、大変なのは少し考えればわかること。

日本が好きでも、別に住む必要もなくて、旅行で行けばいい。
そう思ってる日系カナダ人も多いと思うし、ごくごく普通の感覚だと思う。

それを、日本がこれこれこうだから、うちの子は日本にだけは住みたくないと言っている、というような、子どもがそう感じるのは日本のせいだと言うような論調で語ってるのば、ちょっと違和感を感じる。

自分の母国に「将来、絶対に住みたくない」と言われて悲しいのは分かるけど、それを日本のせいにするのではなく、違う国で違う環境で違う教育を受けて育った子どもが感じている葛藤のようなものを感じ取ってあげられるのが親だと思うんだけど。
Res.45 by 無回答 from 無回答 2020/09/10 19:37:47

日本はこれから必ず移民の国になるよ、しかも急激に。
それしか日本の生き延びる方法がないから。

Res.46 by 無回答 from 無回答 2020/09/10 20:02:26

>日本はこれから必ず移民の国になるよ、

外国人を受け入れたとしても、いわゆる私たちが知っている移民の国とは違ったものになるだろうね。

いわゆる移民の国は、歴史的に、多くの人がが様々な国から来て、違う文化を摺り合わせ、力を合わせて一つの国を作ろうとしたもの。だから根本に、皆が違ってて当然という前提があって、後から来た人も自分たちと同じように、受け入れる土壌が最初からある。

日本をはじめ、もともと特定の民族で既に出来上がっている国は、違った民族が力を合わせるというより、受け入れ国が新しく来た人をどうやってシステムに組み入れるかを決めることになる。つまり、文化的に対等でない。
Res.47 by 無回答 from 無回答 2020/09/10 20:06:10

46を読んで、この人はカナダとアメリカの歴史を全く分かってないと感じる。
いわゆる移民の国と、どや顔で議論する前に、もう少し歴史の勉強をした方が良いと思う。

Res.48 by 無回答 from 無回答 2020/09/11 16:44:54

↑だったら自分が訂正すれば?
歴史的には、そもそもアメリカやカナダは数百年前にヨーロッパからの侵入者たちが形成した国。
一方日本は千何百年以上住んできた民族が自然発生的に形成した国。
根本的に違うと思うけど。
Res.49 by 無回答 from 無回答 2020/09/11 18:26:49

>つまり、文化的に対等でない。

つまり、日本(人)にとって移民とは単なる従順な奴隷としか見なしていないってことですね。
Res.50 by 無回答 from 無回答 2020/09/11 18:38:26

↑ベースが出来上がっているところに入って行くのと、ベースを一緒に作り上げるかの違いでは?
Res.51 by 無回答 from 無回答 2020/09/11 18:59:42

文化的に対等ではないって事は移民は母国の文化を捨てろって事でしょ?そういう異文化を下に見る態度が問題だってことがなんでわからないのかなあ。移民を受け入れる以上日本社会も異文化を受容しなきゃいけないんだよ。
Res.52 by 無回答 from 無回答 2020/09/11 20:11:18

こういう議論って、実に日本的というかあの界隈の人好みのネタ。
外国人様とか外国で育ったバイリンガル様が安心して日本に住んでいただけるように、日本人は気を使わなきゃいけないの? 
合わなきゃ住まなきゃいいだけじゃないの?
実際、カナダでもそうでしょ。移民になっても合わなくて帰国する人もいるわけで、カナダ人がいちいち移民に気を使ってる?まあそれが当たり前の反応だけどね。
例えば親の仕事の関係でアジア圏で育ったカナダ人もいると思うけど、ある程度の年になってカナダに住んでみたらカルチャーショック感じる人もいるかもしれない。それをさも社会的な問題として糾弾されなきゃいけないのかね。
住むところは、自分で選べるんだから。
Res.53 by 無回答 from 無回答 2020/09/11 20:50:20

46さんの

>いわゆる移民の国は、歴史的に、多くの人がが様々な国から来て、違う文化を摺り合わせ、力を合わせて一つの国を作ろうとしたもの。 

という部分ですが、凄く綺麗な言い方で、先住民族の土地に侵略した血生臭い始まりが抜けているので、47さんはそこのところを言いたかったのではないかなと思いました。


Res.54 by 無回答 from 無回答 2020/09/11 21:19:15

>>Res.52
あのー?Multiculturalismはカナダの国是ですよ。ちょっとズレてないですか?
Res.55 by 無回答 from 無回答 2020/09/12 08:07:01

>外国人様とか外国で育ったバイリンガル様が安心して日本に住んでいただけるように、日本人は気を使わなきゃいけないの? 

はい、私はそう思います。カナダに来てよりそう思うようになりました。
Res.56 by 無回答 from 無回答 2020/09/12 08:19:03

日本も迷惑だから、住みたくないならいかなきゃいいだけ。

終了
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network