No.35339
|
|
オーガニックのコンソメブイヨン
by
無回答
from
無回答 2020/08/31 14:15:45

コンソメブイヨンが大好きなんですが、どれもMSGが入っているようです。たまに食べる分には構いませんが、コンソメは頻繁に使うので、オーガニックのものを探しています。
どなたか売っているお店をご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/08/31 14:28:49

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
トピ主
from
無回答 2020/08/31 15:20:30

コメントありがとうございます!
日本人が知っているコンソメ味と、こちらのチキンスープベースは異なりませんか?できれば日本のコンソメ味に限りなく近いものを探しているのですが、、、もし味付けを加えるとコンソメ味に近くなるのであればやってみます。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/08/31 15:27:28

よくある日本のコンソメキューブにもMSG入ってますよね。
あれと同じような味を探しているのであればMSG入っているものになるのでは?
ちなみに日本ではMSGとは表示せず「調味料(アミノ酸等)」と表示されることが多いです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/08/31 15:42:18

コンソメってそんなに使いますか?
ああいうインスタントものでオーガニックって身体に良いのか悪いのかわからないなぁ。
塩分高いでしょう?
トピずれゴメン
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/08/31 19:55:44

出た。また後出し。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/08/31 22:54:10

日本のコンソメの味自体が、こっちでは見つからないので、私なら日本のアマゾンで無添加を探します。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/01 00:23:31

私はいつもオーガニック、ビーガン、グルテンフリー、Non GMOのものを全く違うメーカーで3種類家においてます!(マッシュルームのと、ハーブのと、野菜のを用途に合わせて使ってます)
Whole Foodsとかオーガニック系のスーパーには必ずおいていて、あとはsafewayやWalmartでも見かけます!
Amazonでも高いけどorganic brothとかで検索するといろんな種類見つけられますよ!Amazonでこれいいなというのをいくつかピックアップしてお店で探してみるのが早いかと思います。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/09/01 09:43:09

結局はコンソメをインスタントにしよう思ったらMSG入れないと美味しくならないですからね。
インスタントに頼らない料理を作る方がずっと良いと思いますけど。MSGだけを嫌って、粉末やキューブのストックに入っているほかの自然じゃないものを嫌わない理由がわからない。ストックは液体なのに人工的に粉末にしてるんですよ。
的外れですみません。
MSGが嫌ならコンソメに頼る料理をやめたらいいと思います。塩分も高いし、野菜と肉だけで十分味が出ますよ。それで物足りないと感じるならインスタント舌です。
ちなみに味の素のコンソメは実はコンソメではなくブイヨンですので、ブイヨンの素を探してみてはどうですか。味の素がコンソメという商品名で出しているだけで固形ブイヨンです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/01 11:09:46

>味の素のコンソメは実はコンソメではなくブイヨンですので
横レスですが、味の素のコンソメは、コンソメであってブイヨンではありません。
ブイヨン=魚や野菜などを長時間かけて煮込んだ、いわゆる出汁そのもの
コンソメ=ブイヨンなどの出汁に調味料を加えて灰汁などを取り除いて完成させた澄んだスープ
味の素のコンソメは、きちんと味が付いていて、お湯に溶かすだけで飲めます。
よってコンソメです。
調味されていない単なる出汁であればブイヨンと言います。
コンソメは、フランス語で完成したという意味からも分かるように、いろいろな調味料を足して作られています。なので、インスタントの場合は、ほとんどの場合、MSG(日本語表示では「調味料(アミノ酸等)」)が入っています。
なので、化学調味料がイヤなのであれば、無添加のブイヨンを買って、自分で調味料を足してコンソメにするしかないと思います。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/03 22:42:42

先日FUJIYAさんで買いました。
化学調味料不使用と書いてあります。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/03 22:45:13

ちゃんとちゃんとの味の素
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/04 10:58:58

Res10さんの商品は化学調味料が入っていないだけで、かなりの量の食塩が入っています。
(原材料の成分表示は割合の高いものから表示されますが、原材料の一番上が「食塩」です)。
高血圧などで減塩を心掛けている場合には気を付けた方が良いと思います。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/04 11:02:34

↑Res12です。この手の味付きコンソメブイヨンは、上記の商品に限らず、食塩が相当量入っていますので(普通のコンソメキューブも最初の表示が食塩です)化学調味料不使用やオーガニックだからといって体に良いとは限らないということです。
体の事を気にするのであれば、ひと手間(ふた手間)かけて、自分でオーガニック野菜を買って自分で煮込んでスープを取るのが一番だと思います。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/04 16:29:23

だしも化学調味料不使用と書いてあっても塩分が沢山入っていたりしますよね。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/04 20:08:32

|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/04 20:43:46

私もMSGが苦手なので、いろいろ試しましたが、今は玉ねぎ、ニンニク、セロリ、人参なんかの皮等、野菜クズを冷凍庫にためておいてある程度の量がたまったら、それを煮てブイヨンを作っています。干し椎茸や昆布なんかも一緒にいれるとちゃんとしたスープベースになりますよ。
ちょっと手間ですが無駄がないのでいいですよ。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/05 19:34:10

塩分がたくさん入ってるって、それも考慮して料理しますよね?
スープにして塩辛かったら薄めるし、煮込み料理とかで必要なら塩足すし。
使用量によると思います。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/06 01:21:16

↑上の方は、まだお若くて健康な方なんでしょうね。
減塩を強いられている人は食塩に非常に気を使います。MSGなどの化学調味料は、食塩ではないのに塩辛さを感じるので、塩の代替になるというメリットもあります。
化学調味料を使いたくないからといって、味付けに食塩を使ってしまうリスク(減塩を心掛けている主に中年から高齢者にとって)も天秤にかけることも大切かと思います。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/09/08 00:28:37

トピ主です。
皆さんたくさんのご意見ありがとうございます!とても参考になりました。
私は中年で、俗に健康に悪いと言われるものが好物なので、最近MSGを減らそうかと考え始めたところでした。コンソメは隠し味にちらりと入れたりすることが多く、頻繁に使っています。
たくさんのオプションを提案してくださってありがとうございました。
|