No.35090
|
|
関係者からの申請により削除しました。 |
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/07/06 08:59:07

早くドクターに相談してください。
もしも音が大きくなってるなら、ご注意。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/07/06 09:19:08

毎日で疲れると言うことはいつも鳴ってるって事ですよね?
中耳炎の可能性ありますね。レス1さんが言うように医師に相談しましょう。
あと貧血はおこしてませんか?貧血でもその症状が出るそうです。貧血の症状を改善すると止まるそうですよ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
yata
from
バンクーバー 2020/07/06 10:59:38

res1 さん、 res2さん、ファミリードクターに行ってみます。ご親切にアドバイスありがとうございました。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
Mama
from
バンクーバー 2020/07/06 16:54:41

耳管開放症の可能性があります。
ネットで症状を調べてみてください。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/07/06 19:01:26

私も腰を曲げて頭を下にしたときになります。
すぐに元の体勢に戻すと治るのであまり気にしないようにしています。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
yata
from
バンクーバー 2020/07/07 06:16:11

res 4さん、 res 5さん、ご親切いアドバイスありがとうございました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/07/08 02:29:05

どんな時ですか?
私は横向きで寝るんですが枕側の耳を餃子にして枕に頭を置きます。その時に聞こえます心臓の様な音。たぶん血液の流れる音と勝手に解釈してます。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2020/07/08 06:43:18

res7さん、アドバイスありがとうございます。お聞きしたいのですが、>耳を餃子にして、とはどういう意味でしょうか?耳が餃子に似てるという意味ですか?想像力がなく無知ですみません。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/07/08 08:22:59

通りすがりです。耳を縦折り?にした状態だと思いますよ。耳の穴を被せるようにたたんでる?絵にかければすぐわかるのに言葉で説明するのって難しいですね!res7さん、間違ってたらごめんなさい。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
ゆり
from
バンクーバー 2020/07/08 16:24:15

res 7 さん。 res 9さんさん。有難うございます.7さんの質問なんですが、>どんな時ですか?椅子に座ってるときとか、トイレに座ってるときとか、たまに立ってるときとかです。耳鼻咽喉科にファミリードクターに紹介してもらっていこうかと思っています。皆様、だれにも相談できなく、ここに載せました。皆様、優しい方ばかりで外国暮らしが心強いです。ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
7の者です
from
無回答 2020/07/08 19:17:28

言葉足らずですみません💦
レス9さん、分かりやすいご説明ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
7の者です
from
無回答 2020/07/08 19:21:39

それだと少し心配ですね。良くも悪くも何よりも早期発見が大切なのでファミリードクター行ってみるのが吉ですね。
何も無い事を祈ります。お大事に。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/07/08 23:40:24

|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
日本 2020/07/09 02:54:39

辛いですよね。
先日日本のテレビ番組でアメリカの女性が同じような症状とそして少しの音でも
頭が割れるような音に聞こえて病院で診察した所、耳の中の骨に僅かに空洞(穴)が出来ており
それが原因だと分かり手術で完治したとの事でした。
素人判断でトピさんの原因が同様だとは判断出来ませんが早期発見、治療ではと思います。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/07/14 16:08:41

それ↑仰天ニュースでは?
私も少し前に見ました。耳の中耳か内耳で手術でなおるという話でした。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
yata
from
バンクーバー 2020/07/15 00:38:59

皆様、耳の専門医に行ってきます。アドバイス、体験談、ありがとうございました。
|