No.34976
|
|
大嘘だらけの「プラスチック製ストロー有害説」
by
無回答
from
無回答 2020/06/15 02:48:28

武田邦彦教授が激怒、大嘘だらけの「プラスチック製ストロー有害説」
https://www.mag2.com/p/news/399084
プラスチック製品だけでも世界で3億トン近くも作られるのですから、もともと使い終わった製品がそのまま捨てられたら、それは大変なことです。たちまち海や畑を覆ってしまうでしょう。
プラスチックは「人工的に作られる」という人もいますが、原料の石油は生物の死骸ですし、製造方法も人の手でやっているということだけで、自然界にない方法を使って作っているのではありません。
だから、プラスチックはよく燃えますし、燃えた後に毒物が残ることもなく、さらには自然のものですからしばらくすると微生物などが食べてくれます。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/06/15 02:54:06

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/06/15 06:08:58

>プラスチックは「人工的に作られる」という人もいますが、原料の石油は生物の死骸ですし、製造方法も人の手でやっているということだけで、自然界にない方法を使って作っているのではありません。
この引用部によって「プラスチックの無害性、或いは低害性、低環境負荷の訴え」が補強されるかのような書き方が元トピでなされていますが、詭弁ですね。
ヒトが作り出す「人工物」はプラスチックに限らずすべて
「自然界にある原料、自然界にある方法で、人の手で作られているというだけ」
です。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/06/15 09:29:43

Res.2さん、ストローをちゃんとゴミ袋に入れてごみ捨て場に捨てればちゃんと燃えてごみにならない。海や山に捨てなければ。っていうこと書いてあるんじゃないかな?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/06/15 11:47:47

原材料の石油がまずそう易々と地上に出てこない事は無視
精製して別の物質にしてる事は無視
自然界に存在するならいかなる環境下でも無害
頭わいてんじゃないの?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/06/15 12:25:55

燃えた後に有害物質は残らないって、燃えてるときに出る有毒ガスは無視?
その辺はとりあえず置いといて。
問題はポイ捨て。例えば紙だと、ポイ捨てされてもそのうち溶けるでしょう。でも、プラスチックは溶けません。ポイ捨てするバカが多いのが問題なわけです。人間がちゃんと処分すればどっちでもいいんです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/06/15 13:02:11

>燃えてるときに出る有毒ガスは無視?
ストロー燃やして出る煙と工場から出してる有害な煙の量は比較にならないかと・・・
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/06/15 13:40:56

ストローの話は置いといて、この武田教授って危ない発言ばかり配信して賛同者を集めてる人ですよね? テレビにも出れなくなったか嘘なのか? 問題定義は結構だけど全然良い影響を及ぼしていないので、害か無害かと言われれば害人?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/06/15 14:29:28

テレビに出てるコメンテイターがみな真実や本当の話して・・・・ますかね〜。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/06/15 14:45:37

レス6
真っ当な工場なら何重もの清浄機を通してから排気
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/06/16 06:58:46

ダイオキシンが有害なら焼き鳥屋がピンピンしているはずがない。
ダイオキシンについては、動物実験では発癌性が認められているが、ヒトに関する発癌性や胎児への影響については研究途上であり不明な点が多く、安全とも危険とも断定しがたい。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/06/16 13:21:46

ん?人でも検査結果出てなかったかのう?
あと焼き鳥屋が〜ってのも、ノンアルビールもアルコール入ってるけど酔わないからウィスキーやウォッカみたいなハードアルコールも酔わないと言ってるのと同じだぞ(笑)
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/06/19 02:29:19

>ダイオキシンが有害なら焼き鳥屋がピンピンしているはずがない。
うーん
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/06/19 08:41:11

プラスチックカップに紙ストロー付けてくるレストランとかバ〇なんじゃないかと思う
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/06/19 10:47:13

↑分かる。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/06/19 16:30:19

問題視される添加剤
https://www.sfinter.com/topics/post-489/
「添加剤」とは、プラスチックを製造する過程で加えられる化学物質のことです。
劣化を抑える「安定剤」、柔軟性を与え加工しやすくする「可塑剤」など、
プラスチックには様々な添加剤が使用されています。
一部の添加剤は、生物に対して内分泌撹乱物質(環境ホルモン)※として作用したり、
発がん性があると考えられています。
※環境中に存在する化学物質のうち、生体に対して異常なホルモン作用を起こすと考えられている物質。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/06/19 16:46:32

ダイオキシンと焼き鳥の関係
https://okwave.jp/qa/q218053.html
ダイオキシン類(以下単にDXNと略します)は極微量の単位で議論されるため、どの位の濃度で「発生している」と判断するかと言うことを定義しなければなりません。ここでは1pg以下(10−^12g:1兆分の1g)を発生しないとしておきましょう。
まず、DXNの発生機構としては、C-Clの結合が有ることが前提となります。例えば塩化ビニルなどの含塩素高分子化合物は燃焼過程で複雑な変化を経てDXNを生成します。
焼き鳥・焼き魚は塩を振りかけていますが、塩化ナトリウムであってC-Clの結合を含んでいません。従って殆ど発生しないとと考えられます。ただし、鳥類の場合、肝にDXNが蓄積される傾向がありますので、注意が必要です。特に野生の鳥類の肝には数百pg程度含有されると報告されています。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/06/19 16:56:33

|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/06/19 17:05:18

|