jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.34903
日本 カナダ 教育
by 無回答 from バンクーバー 2020/06/02 17:32:24

日本と比べるとカナダの教育は良いと聞きますが、何が良いんでしょうか…?
詰め込み方式の日本教育は良くないと思いますが、学べるスピードは日本の方が先をいっているのじゃなと思いました。
基礎を学べる日本で小学校を卒業させてからこっちに戻って来ても良いかな、と考え始めたり。。。
こちらで子育てをされているママさんたちに是非どう思うか伺いたいです。
よろしくお願いします。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2020/06/02 18:10:44

1. 考える教育をする。
自分で課題を見つける。(リサイクルの重要性とか)
それに関して自分で調べる、プレゼンで発表する。教師は質問やフォローはするが、基本自分で考える。
2. 実用的
高校ではたまごっちを使って子どもを持つとどうなるかということを教える。
一定時間内にたまごっちを操作しないと子供が死んでしまう。
子供を育てる大変さを身をもってしることができる。
3.知識はあまり重視ではない。
先生の裁量が多いので、一定のカリキュラムが終われば、もう自由にその専門なんかをディベート、論理的に相手を論破する。

これ、一見いいようだけど、日本みたいに知識がないので自己主張の強い子ができがち。
帰国すると日本で知識がなくて自己主張が強く、点数とれないとかなり惨めなので、帰国するなら要注意。

教室で教師がボスなのはカナダも同じです。ボス次第で勉強する気にもそうでない気にもなります。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2020/06/02 19:05:23

生活基盤をカナダと考えてるならカナダ、日本と考えてるなら日本で教育したら良いと思うよ。
中学で友達と別れさせられ第二言語の国へ引っ越さないといけないのは子供にかなりの負荷をかけると思うので
そこはしっかりケアしてあげて下さい。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2020/06/02 20:42:42

どちらの大学に行くか、どちらの生活が基盤になるのかによる。
極端な話大学受験なんてシステムが全然違うのに高校生の途中で転校なんて大変で、移民してきた人で子供が15歳でカナダに来て高校は卒業したけど大学には足らず、予備校生みたいな感じになってる。

どちらが良いかではなくどちらで暮らすかで決めるべき。カナダで義務教育過ごして優秀な人はたくさんいるんだし、結局どっちが「良い教育」かは親の物差しでしかないし、時代によっても変わる。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2020/06/02 21:06:02

レス2と3、意味がわからない。

トピ主は「カナダの教育は」何が良いのか?を聞いてるんだよ。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2020/06/03 05:15:48

どこが良さなんてその人の物差し次第。カナダの教育はカナダに住む人のためのもので、日本の教育は日本に住む人仕様。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2020/06/03 07:39:30

その昭和の考えが終わり、日本人も韓国人や中国人と同じように世界にでていく時代が来たんだよ。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2020/06/03 08:21:17

世界に出ても中国人や韓国人みたいに恥ずかしく嫌われるような生き方はしないようにしますね
Res.8 by 無回答 from 無回答 2020/06/03 09:00:06


典型的な嫌韓で草
Res.9 by 無回答 from 無回答 2020/06/03 09:28:52

というかね、日本はいい国だったんだよ。タイみたいに。
海外に行きたがらなかった。豊だったから。心も経済も。

出ていかなきゃいけない理由はね、生きていくのがいろいろ大変になったんだよ。
ある意味悲しい事実。だけど前向いて、元気だして出ていくことを選択する子が増えたのはいいことかと。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2020/06/03 10:05:10

日本は中韓に乗っ取られつつありますからね
Res.11 by 無回答 from 無回答 2020/06/03 10:43:04

>出ていかなきゃいけない理由はね、生きていくのがいろいろ大変になったんだよ。

日本できちんとした職につける能力があって、日本から完全に出ていく人は少ない。
ほとんどが自分探しをしたり、海外で働くという経験を堪能したら日本で就職できるうちに帰国。


Res.12 by 無回答 from 無回答 2020/06/03 10:44:36

それも昔の考え方に。

経団連企業、日本のフラッグシップ「トヨタ」だって終身雇用はしたくないし、なくしていくと思うよ。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2020/06/03 10:50:50

終身雇用がなくなろうとしているから、海外から帰ってきても就職しやすくなるんだよ。
日本がつらくて出ていく人が多いなら、もっと日本人家族が周りに溢れているでしょう。
カナダに残っている日本人のほとんどは国際結婚。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2020/06/03 10:53:41

ならない、人口増えない限り。
消費が縮小するから。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2020/06/03 10:55:19

カナダに住んでて日本の人口言うかね?

Res.16 by 無回答 from 無回答 2020/06/03 10:58:36

北海道が日本の将来だよ。

自治体も鉄道も、産業も自衛隊の定員も消防団も街さえ維持できなくなる。
カナダもかなりつらいけど、まだ移民入れるだけましだった。これから上り坂だけどね。

座して死を待つことはできないだろう。若ければなおさら。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2020/06/03 11:04:59

高校生かな?カナダは北海道状態を大きく受け入れている国。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2020/06/03 20:04:19

「コロナの検査させて」児童らに声かけ男逮捕…「わいせつ目的だった」容疑認める

今年3月、神戸市内で遊んでいた児童に「新型コロナウイルスの検査をさせて欲しい」などと声をかけ、誘拐しようとしたとして男が逮捕されました。未成年者誘拐未遂の疑いで逮捕されたのは、兵庫県淡路市のアルバイト・谷正弘容疑者(23)です。谷容疑者は今年3月24日の夕方、神戸市垂水区の住宅街の路上で遊んでいた6歳〜10歳の男子と女子児童合わせて5人を誘拐しようとした疑いです。

Res.19 by 無回答 from 無回答 2020/06/03 20:49:45

日本語だけでなく、英語のニュースも読んだ方が良いよ。
日本は報道されるだけまし。
Res.20   from    

当事者からの申請により削除しました。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2020/06/04 11:51:17

北海道夕張市の現状
夕張は北海道で札幌、旭川に次ぎ一番大きい方の街でした。
人口は93%減りました。

https://www.youtube.com/watch?v=30B8ESXUtGE



Res.22 by 無回答 from 無回答 2020/06/04 16:06:38

日本では算数をこうやって解くもの、と教えて答えの正否を採点します。詰め込みます。カナダは算数の問題をどうやって解くと思う?と聞いて、生徒に自由に考えさせその考える過程を採点します。日本では机に座って先生のお話を聞いて勉強しますが、幼年からクラスでディベートのようなことをよくしています。一般的には日本人は周りに合わせる協調性に富むけれど発言力が弱い反面、カナダ人はお行儀は悪いですが、一般に論理的に討論したり人前で発表したりするのが得意な人が多いのはこのせいだと思います。

上の方がおっしゃるように将来どちらで生活するかによって取得すべき能力が変わってくるので、そこをしっかり考えてあげると良いと思います。世界標準で押しの強さが必要な社会で生きていく予定であればカナダで教育を受けた方が良いでしょう(日本ほどではないですが、良家の子女は私立の学校で質の高い教育を受けたり学習塾に通っています)。将来日本で暮らすのであれば、変にカナダで自由主義を身に付けてしまうと日本の社会で浮いてしまう可能性が強いでしょう。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2020/06/04 16:28:05

1,日本で言語バリアの中で成長するよりも、英語圏の学歴職歴の方が他国のビザを取得しやすく、転職や就業先がほぼ全世界を視野に入れやすい。ただ子供の知的能力がTOP1%(東大やマギル程度の学力)で時勢に合った専攻(今の場合IT等)があれば、後天的な言語能力も高いでしょうし、どちらでもあまり変わらない程度の収入は期待できる。

2,知的能力が不得手であり「肉体労働」や「低賃金労働」選択せざるを得ない場合、同程度の労働強度で比較した場合の生涯賃金では日本はカナダに対して大きく劣後する(建築従事者や介護で比較してみると分かりやすい。

3,中間層(最頻値)年収もカナダの方が高い。

4,40年後の人口動態から(移民を入れなければ)日本は65歳以上が40%、(今のペースなら)カナダは26%に成る事が確定しているので、年金や医療の負担は日本の方が重く成る(破綻確率が高い)。

5,中華圏の拡大が今後数世紀続くので日本の方が地政学リスクが高い。(米中での地域紛争は台湾日本ラインで発生する可能性が高い)

6,地理的リスクとして日本は太平洋プレート上に位置するため、十年に一度程度多数の死者が出る自身被害、および温暖化による台風被害の増大による天災リスクが高い。(過去半世紀の天災による死者数は桁違いに日本が多い)

以上の観点から「義務教育を受けた国で生涯の生計を立てる可能性が98%程度」という統計から判断するとカナダの方が「まだマシ」だと思いますよ。
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2020/06/05 05:03:59

机上で学ぶことばかりが教育の全てとは言えないです。

日本の学校では教科として道徳の時間が組まれていたり、子どもたちの健康と栄養バランスを考えた給食制、放課後には先生と共に校内の掃除を行ったり、その先生たちも忙しいにもかかわらず自分の時間を犠牲にしてまでクラブ・部活の顧問を務めてくださって、多くの生徒さんとの課外活動において更なる学びの場を設けてくれます。
私の学校時代にはトイレ掃除もしましたし、20も30も数ある部活動から何をしようかあまりにも選択肢がたくさんあって迷いに迷い、結局はいくつか掛け持ちしたりしたものです。
日本の学校は確かに自分で考える力を養うには諸外国に比べて弱いかもしれませんが、一方で学ぶことを望む子どもたちにはその可能性を存分に与えてくれます。

いじめの問題を挙げる方もいるかと思いますが、これはあまり比較対象にならないと思います。
日本のマスコミはあまりにも過剰で、朝から晩まで各局がワイドショーやニュースなどで報道しているとあたかも日本はいじめ大国のように洗脳されてしまいそうですが、カナダのようにほとんど報道されない国ではその実態は全く把握できません。明らかにドラッグや犯罪発生率がカナダより低い日本が何か事件があれば連日同じ内容を報道。一方でカナダでは同様のケースがありすぎて報道しきれない。学校のいじめのケースも日本との報道のされ方の違いによるものなので、どちらの国の方がいじめが多い・少ないとか、その程度は比較できません。

では実際にカナダの学校はどうでしょうか。
生徒・クラス単位で掃除を行うなんてことはありません。清掃員まかせです。ある私立の学校の校長が生徒による掃除活動を提案したところ、多数の保護者から苦情が来たという記事を以前見たことがあります。また清掃員の前でわざとゴミを落として「お前の仕事だろ」と暴言を吐く生徒がいたという話も耳にしました。フードコートで自分の食べたものを片付けず、「清掃員の仕事を奪ってはいけない。自分が仕事を作ってあげているんだ」という屁理屈を言うローカルの人達の話も時々耳にします。そういう国民性なんだなとがっかりします。
給食制に関しては多思想・宗教性の問題もあるので、弁当としての持ち込みが一般的ではあるものの、やはり各家庭によるところなので、マフィンやお菓子などの全く栄養価値のない、いわゆるジャンクフードでランチを済ませている子どもたちも数多くいるようです。部分的に給食制度を取り入れている学校もあるようですが、その食事内容も「やはりカナダか」と言わざるを得ないようなものでした。
課外活動に関しては? 平気でストライキを起こして最低限の仕事である自分の生徒たちの授業ですらまともに行使できない名ばかりの無責任教師集団に期待する方が無理ですよね。
いじめは表面的には出ていないものの、社会的ギャップはすでに学校生活から存在しています。私は現在の仕事上ローカルの学生さんと関わることが多いのですが、学校生活について質問すると、皆一様に「アジア人はアジア人同士、白人は白人、あとは残りのマイノリティーグループで凝り固まる」口を揃えてそう答えが返ってきます。今回のコロナ問題で、生徒間での分断が一層深まったり、アジア人生徒に対する偏見が親・子どもたちからより顕著に噴出しても何らおかしくないでしょう。

もう一つ大切なことですが、まず何よりも子どもたちの気持ちです。ご自身のお子さんはどのようにお考えでしょうか。こちらで時々見かけるのですが、「カナダの教育水準が日本よりも高い」「日本を出てもっとのびのびと育ってほしい」と、一見子どものことを思っているようでありながら、実際の所は親のエゴを押し付けようとしている勘違いな人達がいます。結局は親がここに住みたいという理由を、子どもを盾にしていることです。
でもここカナダは都市部では特に、日本のように子どもを一人で学校に歩いて行かせるわけにはいかず、小・中学生の大半は親の送り迎えが必要となってきます。それは同時に子どもたちの自由や、子どもたちが子どもたち同士で学ぶ機会を奪っていることになります。
私が子どもの頃は、近所の子と一緒に帰りながら寄り道したり、帰宅後にまた自転車で家を飛び出して友達と一緒に宿題をしたり遊んだりしながら、良い事も悪いことも子ども達独自で学ぶ機会に恵まれていました。そうした子ども同士の守るべき領域・城を確立していったのです。
でもカナダでは常に親や大人の監視下にあるので、子ども同士のみでの痛みや喜びというものを知る機会がありません。その上そんな大人との関係がより密接にあるにもかかわらず、どうして若年層に及ぶ薬物依存がここカナダでは異常なほど蔓延しているのでしょうか。私の周囲でも数名マリファナを経験した日本人のご家庭のお子さんを知っています。統計によると、カナダ全国民の40%が生涯においてマリファナを経験しているというのですから、親が知らなくとも、いつ自分の子どもがおかしな薬物に手を染めてもおかしくはなく、そのリスクは日本にいるのと比較にならないのは明らかです。日本では心配しなくてもよい余計な不安をカナダにいれば常に持っていなくてはいけません。

私の子どもたちですが、ここカナダに来て最初の半年ほどは珍しさからか毎日の生活を楽しんでいましたが、自由に家から出られない事や、やはり日本の友達が恋しくてずっと帰りたいと言っています。もうすぐ約2年になりますが、今回のコロナ問題に対するアジア人差別の悪化状況をきっかけにコロナ収束後の帰国を決断しました。単身赴任の夫に皆ついてきた形でしたが、どちらかというと私のエゴで子どもたちを連れてきたようなものなので、自分自身の親としての身勝手さに反省しているところです。夫はまだこちらで仕事があるので、相談の上で私と子どもたちだけで戻る予定です。今は子どもたちが早く日本で自由に走り回れるようになるのを願ってやみません。

私のケースとしてお話ししましたが、ぜひお子さんの希望をじっくりと聞いていただけたらと思います。

Res.25 by 無回答 from 無回答 2020/06/05 08:06:28

24さんが私が思っているこを全て言ってくださった。
同じ考えの人が居て嬉しいです。私はまだ子供いませんが(笑)子供ほしいなと考えているところです。
私は小中もしくは小中高は日本で教育と学校生活を送ってほしいです。色んな人から聞いた話や日頃自分がカナダの小中高生の姿を見て思っていることです。いい話も聞きますがあまりピンと来ません。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2020/06/05 13:02:12

長いですね。。。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2020/06/05 13:22:47

去年子供が2か月日本の学校に通いました。小学1年生です。
友達と一緒に通学して、帰ってきたらランドセルを置いてまた友達と遊びに行く。近所のコンビニに自分達だけでおやつを買いに行く。というカナダではできない体験をすごく楽しんでいました。

勉強もまだ難しくなかったし友達もすぐ出きてとても楽しかったらしく、また絶対日本の学校に行きたい!っていました。

が、カナダに帰ってきて1か月位してからまた聞いたら、「もう行きたくない。だって掃除をしないといけないから。絶対嫌!」と言われました。というのをres24さんのコメントを読んで思い出しました。。。。
自分が使った場所は綺麗にするのが当たり前っていう感覚、身につけてほしいのですが。(カナダで映画館に行く度思います)

そして今回子供が日本の小学校に行って思ったのは、日本の教育は一見自由そうに見せておいて正解が決まっており、大人の求める答えを出せる子が良い子だとされているように思えました。
そして皆一緒を求められる。
そこからはみ出すとやりづらいですよね。

まあじゃあカナダの教育の方が絶対良いかって言われたらそれもうーんって思っちゃいますが。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2020/06/05 17:54:33

カナダ人の家は綺麗に片付いている
日本人の家はごちゃごちゃと汚い

学校で掃除習ってるのにどうしてでしょうね‘
Res.29 by 無回答 from 無回答 2020/06/05 17:55:31

↑日本は部屋が狭いからでしょう。
パントリーとかガレージとかも一般的でないし。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2020/06/05 18:09:48

カナダの教育が良いと思う点は、まず自然が多い、世界共通語の英語環境である、受験があまり重要ではないと思う人が多そう、いろんな文化に触れられる、日本では競争が激しく持って生まれた能力で学歴や学部、大学ランクが決まってしまうが、カナダは教育環境がゆったりしていてあまり賢くなくても興味があれば門が広そう、ですかね。自己主張だけを身に付けたいなら、近場の中国とかでいいかな。
>日本の教育は一見自由そうに見せておいて正解が決まっており、大人の求める答えを出せる子が良い子だとされているように思えました。
これは世界共通でないですかね?海外にいると何でも新鮮に感じるから気づかないだけで。
日本でなくてもやはり求められる解答ってありますよ。特に社会などの文系科目。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2020/06/05 19:28:27

BCに限って言えば、関東地域にあるようなエリート高校などはない。
よく言われる開成、麻布、女子学院、慶応女子、ほかにも数十校、
ほかには株歌舞伎役者や医者の子供が行く暁星、芸能人の子供御ご用達の青山学院、和光。
都立有名高、神奈川、埼玉の一流公立校。
インターナショナルの沢山あるし、英国、フランス・リセ、中華などのナショナルスクール。
一貫教育お嬢様女子校などなど、すべてが偏差値が高い学校でなくても子供がプライドを保てる学校がたくさんありますよね。
関西、九州、北海道、いろいろあります。

BC州って、言うほどの試験はなくて、お金で入った移民の子供が多い、
授業料が高いだけのプライベートスクールばっかり。
セントジョージ、ポイントグレイ アカデミー、ヨーク、クロフトン、コリンウッド、ほかにはいくつかのカトリック系の学校、あとは郊外にいくつか、これくらいですね。

オンタリオやケベックはもう少し歴史のある、エリート校があるようですが、
BCのプライベートはずばり移民とお金、公立はドラッグ蔓延と組合員で自分のことばかり考えてる教員の巣窟。
優秀なお子さんはどの環境でも伸びますが、決してカナダの学校が日本より優れているとはとても思えない・・。

Res.32 by 無回答 from 無回答 2020/06/05 20:03:36

レス30さん、

>受験があまり重要ではないと思う人が多そう、

って、カナダには日本の様に、高校受験や大学受験というものがありません。でも、トップ大学を目指している高校生は、しっかりと勉強していますよ。私の上の子の高校の友達で韓国系の学生は、ほぼ全員、放課後に数学の塾に行っていたそうです。

裕福な家庭は、有名私立に子供を行かせて、その上に家庭教師をつけている人もいます。
よく、カナダの大学は入学が簡単で、卒業が難しい、なんて言う人がいますが、それは以前の話です。トロント大学、マギル大学やUBCと言った、トップ大学を目指している子は、皆、一生懸命に勉強しています。そうでなければ、合格しません。

>カナダは教育環境がゆったりしていてあまり賢くなくても興味があれば門が広そう

ゆったりしているかどうかは、お住いの州やお子さんが行っている学校によっても、かなり差があると思います。カナダは、ブルーカラーでもホワイトカラーの人よりも収入が高い人は沢山いるし、日本の様に勝ち組、負け組、なんて考えも無いと思うので、余り勉強が得意で無いお子さんでも、他の道がありますよね。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2020/06/05 21:28:47

↑そうそう、才能ある子はどんな環境でも、のびていけるけれど、
ほとんどの子供はそうじゃないからね。
親や周りがある程度道を示してあげたり、適性を見極めてあげることも大切。
カナダで、のびのび子育て教育っていうけれど、結局こっちでも、大学進学して卒業する為には、
日本以上の努力が必要だったりで、決して楽ではない。
最近は、日本の公立中高一貫校でも、英語で授業を行う学校もあるし、日本にいても英語力を身につけられる機会は格段に多いよ。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2020/06/06 08:59:38

カナダの教育の方が優れているとは思いませんが、カナダの教育はいわゆるゆとり教育ではないでしょうか。日本みたいに机でずっと勉強するとゆうより、体験型を重視?な気がします。子どもがのびのび育つのはカナダの方が良いのかなと個人的には思います。学力は日本?かな?
Res.35 by 無回答 from 無回答 2020/06/06 09:09:55

Res34です。
日本の掃除当番や給食当番、配膳が終わるまで待ってみんなで食べる等の体験は貴重だと思います。
Res.36 by 無回答 from 無回答 2020/06/06 09:40:17

Res.29 >↑日本は部屋が狭いからでしょう。パントリーとかガレージとかも一般的でないし。

という言い訳を親がする。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2020/06/06 09:47:18

>トップ大学を目指している高校生は、しっかりと勉強していますよ。私の上の子の高校の友達で韓国系の学生は、ほぼ全員、放課後に数学の塾に行っていたそうです。

日本では小学校高学年くらいからほとんど全員がそうじゃないですか?
それでもやはり頭の良い子は良いけど、できない子はできなくて。でも良い学校に入れる為なら親はいくらでも教育費を出すという感じ?
こちらでは塾に行ったり家庭教師をつけるだけで凄く勉強しているかのようなレスを見かけるので、珍しいのかなと。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2020/06/06 14:52:35

レス37さん、

お住いがLUと言うのは、リトアニアでしょうか?それなら、余りカナダのシステムが分かっていないのかもしれませんね。カナダでも、公文や他の塾に3、4歳から行っている子供も少なからずいます。そして、小学校から公文に行っている子は、多いと思います。特にアジア系の子供達は。

これは、私の個人的な意見ですが、日本の教育は、先生や親が扱いやすい良い子を育てる教育、そして、社会人になった時に、従順に会社に支える人材を育てる教育。カナダや他の欧米諸国の教育は、自分で考える事を教える教育ではないかと思います。平均的に、日本の子供達の方が、基礎学力はあると思います。カナダでは、特に算数や数学が出来る生徒と出来ない生徒の差が結構あります。でも、出来る子は、飛び級させたり、もっと先に進めるシステムがあるので、出来る子にとっては有り難いです。

日本で育った私達から見れば、日本の教育の方が良いと思う人が多いのは頷けます。でも、世界でやって行くには、カナダの教育の方が良いと思います。

数年前に、私の日本に居る友達から頼まれて、彼女の友達のお子さんを夏休みに1ヶ月引き受けた事があります。その子の高校の先生は、彼が将来はこう言う事をやりたいと言ったら、「お前、足元見ろよ。無理に決まっているだろ。」と言ったそうです。ここなら、"Go for it."と言って、そして、実際にどう言う事をすべきかを見つけるヒントをくれると思います。その話を聞いて、私は、今だに日本はそうなんだ、と残念に思いました。だから、イノベーションが少ないなんて言っているんだね、と。

日本は、勉強も良い大学や一流企業に就職する為にしている部分は多々あると思います。だから、大学生時代は、勉強を一生懸命にするよりも、バイトに忙しい、なんて言っている学生が結構いると思います。カナダの一応ちゃんとした大学で、そんな事を言っていたらドロップアウトですよ、きっと。既に大学を卒業したウチの上の子には、バイトで少し稼ぐよりも、一生懸命に勉強して、良い成績で卒業する様に言いました。そして、トップ10%に入る成績で、ウチの子の専攻では、カナダのトップ大学を卒業しました。でも、本当に良く勉強したそうです。

そんなに小学校から塾通い、学校でも詰め込み教育で、一流大学を卒業して、一流企業に就職出来ても、今は、40代でリストラの時代なんでしょ?自分の子供にそんな道を歩ませたいとは、私は思いません。

ウチの子供、特に上の子は、カナダの多様性のある教育システムの恩恵を受けた方なので、日本で教育を受けていたら、あの子の芽が出なかったと思っています。
もし、あなたのお子さんがごく普通の公立校に小学校から高校まで行ったら、カナダの教育はゆとりがあるけど、子供は算数や数学が余り出来なくて、日本の教育の方がずっと良いと思うかもしれません。でも、そうでは無い世界もカナダにはありますよ。
Res.39 by 無回答 from 無回答 2020/06/06 14:58:12

カナダ人の家がごちゃごちゃしてないとは思わないけど。全員がモデルルームみたいな家に住んでるわけではないしね。

日本人の家がごちゃごちゃしてるっていうのは物が多いのもあるのでは?
食事だって和洋中でいろいろバリエーションがある分食器や調理器具も多くなるだろうし、便利グッズ的なものも多いように思う。

あと日本風の生活様式と西洋風とでとっ散らかることになりやすいとか?
カナダの人は西洋風の家の飾り方みたいなものは自身の生育環境から自然と身についてるところもあるんじゃないかな。
ポイントが分かってるっていうかさ。

教育に話を戻すと、道徳とか生活指導的なのは日本の学校のほうが先生も気を配ってる感じ。
子供同士で出歩ける日本は、子どもたちだけの交流や体験が出来るのはカナダにはない良いところだなというのは自分も思う。
学校は、昔の自分が子供の頃は教師の権限が強くて体罰も普通にあったし、そこまでいいとは思ってないけどね。
今は違うだろうけど。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2020/06/06 15:30:36

Res38さん
> 「お前、足元見ろよ。無理に決まっているだろ。」

これは日本の教育の問題ではなく、その先生の問題ではないでしょうか?日本にも応援してくれる先生はいると思いますよ。そのお子さんは残念ながら、あまり良い先生に出会えなかったのでは?
Res.41 by 無回答 from 無回答 2020/06/06 19:27:52

小学校から公文に行っている子はいますね。特にアジア系は。でも、これはアジア系がアジアのやり方をカナダでもやっているに過ぎないと思うので、カナダの教育法ではなくないですか?
38さんはカナダでお子さんを育てられて上手くいったから、カナダの方が良いとおっしゃっているのですよね。それは良かったと思います。最終的には上手くいった方ですね。まぁ後から選んだ道を否定したり後悔もできませんが。
お勉強が苦手な子には、勉強が嫌いだろうが基礎はしっかりやらせる日本かなぁ。最低限生活に必要な算数や読み書きはできますから。
並の子は、競争が緩く成功しやすい方ですかね。
優秀な子はどこで育っても優秀だから、国の教育方針よりも教育費が払えなくて教育の機会を与えられない方が良くないかも。
あ、日本で遊んでる学生は限られた文系とFランの子ですよ。全員が遊んでばかりではありません。それにバイトは社会経験を得るのに良いですよ。バイト経験がある方が就職してから役に立ちます。カナダでもバイトに忙しくて勉強する暇がない学生いませんか?カナダの場合は学費を賄っている子も多いかと。偉いと思いますが。
Res.42 by 無回答 from 無回答 2020/06/06 21:47:28

レス41さん、

最近は、白人の子供でも、早くから公文に行く子が増えましたよ。うちの子が公文に行き始めた頃は、そんなに小さい子は、殆どがアジア系の子供達でしたが、数年後には、白人の子供達が増え出したと感じました。

>これはアジア系がアジアのやり方をカナダでもやっているに過ぎない

その通りだと思いますが、これがだんだんとカナダでも普通になりつつある様です。
だって、20、30年前は、一部の人しか大学に行かなかったのに、現在では、バンクーバー、カルガリー、トロント、モントリオールと言った主な都市なら、大学に行く子がとても多いですよね。と、言うことは、今までの様にノンビリとしていては、良い大学には入れないから、当然、白人の人達も子供達を塾に行かせたり、家庭教師を雇うでしょうね。今、40代、50代の人達が、「自分達が子供の頃の大学のディグリーが、高校のディプロマになった様だ。」ってよく言っていますよ。それだけ、大学に行く人が増えたって。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2020/06/07 09:45:08

日本では、塾や家庭教師が当たり前で塾に行くことがあまり有利にならず、結局できる子はできる、できない子はできないのですが、カナダでは少しは有利になりますか?
Res.44 by 無回答 from 無回答 2020/06/07 12:25:20

>「お前、足元見ろよ。無理に決まっているだろ。」
これは、当たった先生が悪かっただけですね。カナダもこういう先生、嫌な先生いますね。

>一流大学を卒業して、一流企業に就職出来ても、今は、40代でリストラの時代なんでしょ?
カナダはレイオフありますよね。カナダに来たばかりの時、レイオフなんて日本でなかったのでクビ?って大変なことだとびっくりしましたよ。日本は一度正社員になったら、滅多にやめさせられることはないです。因みに私の日本の知り合いにリストラにあった人は一人もいません。

38さんは、ネットでみるニュースをすべて信用しすぎだと思います。日本のネットニュースは稀なことを大げさに報道しますよ。
Res.45 by 無回答 from 無回答 2020/06/07 14:00:20

KUMONって小学生低学年くらいから行き始めて効果あるんですか?
うちの子は小学生高学年ですが、事情で通えないので、例えばG7から行ったとしても、もう遅いですね。家ではKUMONの問題集はやっています。
Res.46 by 無回答 from 無回答 2020/06/07 16:27:47

日本は勉強時間と生涯収入のバランスがアンバランスです。

(上位15%程度の偏差値の大学を目指す平均的学生)
小学1年から高校3年までの修学量を比較すると日本は1日6コマ(約6時間)+中高大の受験勉強で平均1.5時間程度の自宅学習、年約280日=2100時間(年)×12年=25200時間+ジェニター的活動や部活と言った強制的な拘束時間が年間に300時間程上乗せされます。

カナダの場合一日4時間程度、受験が無いので自宅学習が0.5時間程度、年250日=1125時間(年)×12=13250時間

高校卒業迄に約倍の修学時間の差があります。ここまで修学時間を増やしても、日本の卒業後の新卒給与年収が300万程度です

こちらの場合理系であれば大卒で6万程度が見込めます。

「日本は勉強時間=努力が多いのに報酬が少ない」コストリターンとしてカナダの方が得という結論です。

勿論「学校へは生涯収入を上げるために行くわけではない」という価値観の方には余り意味のない話ではありますが、基本的に国家としては国富を増大するために教育システムを作り税金を投入していますので、「個々人の収入増大=国家の税収増」というのが本質となります。
Res.47 by 無回答 from 無回答 2020/06/07 16:59:30

ホリエモン
「公文式では学力は身につかないよマジで」

「大したやつじゃないのに、親になった途端に大したやつになったと錯覚してる親が多い!!
子供のやってることが全て正しい。
子供から学ぶことが多い。
子供がつまらないと思った事は、本当につまらない事。」

Res.48 by 無回答 from 無回答 2020/06/08 08:56:38

レス46、カナダで良い職に就くのは競争が激しそうですね。
給料も、税金や為替を加味するとそんなに高くないし。

前年度失業率
カナダ5.67%
日本2.36%

2020年4月
カナダ13%
日本2.6%

Res.49 by 無回答 from 無回答 2020/06/08 12:47:47

日本の方が基礎学力が高いと言っている親御さんの中には、お子さんが日本の学校に入れてもらった人も多いと思います。その時に、お子さんが、カナダでは習っていない事をやっているから、難しい、とか、日本の先生から、カナダの学校はレベルが低い、みたいな事を言われたのですか?

宜しければ、お子さんの体験談をお聞かせ頂けないでしょうか?
Res.50 by 無回答 from 無回答 2020/06/09 12:30:42

>日本の方が基礎学力が高い

のにどうして今のような政治で、マスク二枚配給されても文句言わないんでしょうね。


Res.51 by 無回答 from 無回答 2020/06/09 12:43:13

マスク二枚配給されてから、マスクの価格の急騰が抑えられたみたいですよ。
Res.52 by 無回答 from 無回答 2020/06/09 14:23:05

マスクの価格が急騰って、一体、マスクが幾らするんですか?

やっぱり、日本の教育だと、今、何をしなければいけないと言う事を考える力が身につかない、って事では?
マスク2枚貰うより、生活出来る様に、カナダの様にお金を貰った方が良いのにね。

回りを見ても、優秀でマナーも良い子供は、親がしっかりと勉強をさせていたり、家で躾をしていますよ。あくまでも私の知り合いでは。基礎学力って、多分、小学校の算数や読み書きの事を言っているんでしょうけど、その位のレベルを自分で教えられないか、ネットの無料のプリントを印刷してやらせる事だって出来るのに、全て学校任せ?

カナダにだって、マナーの良い、ちゃんとした家庭の子供だっているのに、自分で躾をしないで、「日本の方が学校が〜、先生が〜。」って言っている親の子供が日本で教育を受けても、それ程、優秀になるとは思えないですよ。
Res.53 by 無回答 from 無回答 2020/06/09 15:25:18

Res48さん。
失業率に関しては「レイオフのある北米」と「整理解雇4条件が無いと違法解雇」になる日本を比較する事になるので余り意味が無い話かと・・。ある意味レイオフが出来無い故に廃業や倒産が多くなりますので。

ちなみにBCと東京で同じだけの労務費(例、年間7万ドル=620万円)を割り当てられた労働者を比較した場合の手取りの差ですが・・
日本では従業員が40歳以上65歳未満の場合、介護保険料の負担割合も含めた社会保険料の会社負担は給与の16.205%。つまり百万円が会社負担分として引かれ、略同額(除く労災、子ども)が天引きされます。

内訳として
健康保険料率:4.95%
介護保険料率:0.865%
厚生年金保険料率:9.15%
労災保険料率(その他の各種事業):0.3%
雇用保険料率(一般の事業):0.6%
子ども・子育て拠出金率:0.34%

ここ迄で620万のうち200万が天引きされます。そしてここから所得税(15万)及び住民税(25万程度)が計算され天引きされます。

つまり会社から620万円を労務費として渡されても、手取り段階で380万になります。

カナダの場合7万ドルですが、年金CPPが$5800(労使折半)所得税が$14500となり、$49500が手取りとなります。

一年間で約百万の差額、労働期間が20-65とした場合生涯においおて4500万円の差となります。

また成功した場合、上場企業のボードメンバーの平均所得においてはカナダは日本の10倍以上ですので、プラスリターンも北米の方が大きいかと。

何よりも、日本の高齢化は益々加速するので、天引きの「保険、年金」が加速して上がっていく可能性が高い事が一番のネックです(試算では天引き額が60%=例示では手取りが248万まで下がる)

Res.54 by 無回答 from 無回答 2020/06/09 16:25:23

↑上記CPPに加えてEIや人によって企業年金、年によってMSP等の保険料もありますので、さらに引かれます
Res.55 by 無回答 from 無回答 2020/06/09 16:40:01

>ある意味レイオフが出来無い故に廃業や倒産が多くなりますので。
歴史の長い長寿命の企業数、日本は世界一ですよ。

>カナダの場合7万ドルですが、年金CPPが$5800(労使折半)所得税が$14500となり、$49500が手取りとなります。
単純計算で、$49500→396万円ですね。物価を加味すると使えるお金はさらに少なくなるかと。
大学の学費も高いですね。カナダは。

>また成功した場合、上場企業のボードメンバーの平均所得においてはカナダは日本の10倍以上
ほんの一部の人たちですね。アメリカの会社も多いし。
Res.56 by 無回答 from 無回答 2020/06/09 16:48:08

2050年頃には東南アジア圏をはじめとして、東アジアも含めたアジア圏が繁栄するそうですよ。
勢いのある国々が近くにあって、恩恵を受けるのでしょうかね。
カナダも悪くなかったですが。
Res.57 by 無回答 from 無回答 2020/06/09 18:03:42

中国産の不織布マスク原材料高騰で、マスク1枚の売価が10円から100円になったとか報道されてますよね。まあ、そんなに大した金額ではないでしょうが、10倍なら急騰と言ってよいのでは。まあ別に布マスクを持ち上げたいわけでもなく、布マスクも、マスク不足の対処法としては少しは良いところもあったよ、程度の話です。
Res.58 by 無回答 from 無回答 2020/06/09 19:28:06

カナダのサラリーの中央値がC$61400(税引き後)、日本が427万円(天引き前)

https://www150.statcan.gc.ca/n1/daily-quotidien/200224/dq200224a-eng.htm

https://www.morecareee.jp/media/saishinsetainenshu-k-0802#:~:text=%E4%B8%96%E5%B8%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E3%81%AF,%E5%89%B2%E5%90%88%E3%81%AF61.5%EF%BC%85%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

可処分所得で見ると
C$61400(税引き後)、日本の最頻値が350万(天引き後)

そのうえ、日本の年金は賦課方式でCPP(非課税の積立=貯蓄です)と異なり、自分が年金受給者になった段階での労働者達の人口によって減額になります。

もし「同じ学業に対する努力」でこの結果ならばまだ「ああ、日本も不景気だから」と諦めも付きますが、小学校から義務教育が終わるまでの修学時間が2倍に達しているんですよ、日本は。

要は「勉強してない、努力してない」国民の方が収入が多い訳で、この数字から見える事は「勉強をしても国が不景気だと低賃金になる」という統計的事実です。

逆に言えば、日本と同じ時間をかけカナダで修学出来れば、日本で学ぶよりも収入が増える確率が有意に高いとも言えます。

例えば建築現場の監督の給与
日本では338万に対して、カナダではC$91,170となります。
電気工事士は
日本は393万に対して、こちらではC$67,077
看護士は
日本483万に対して、$80,116
医師
1,230万円に対して$339,000

トピ主さんのどちらで教育を受けた方が良いか?の判断基準が「生涯収入」ならこちらだと思います。

日本と違いサビ残等もなくQOLはこちらの方が高いかと・・(で安い日本に遊びに行った方が良いと思います)
Res.59 by 無回答 from 無回答 2020/06/09 22:02:51

ちょっとズレますが、
Res50さん、日本人文句言ってますよ。基礎学力高い低いの問題ではないと思いますが。

日本のマスクが2枚配布のニュースを聞いて、私も「はっ??」と思いましたが、アルバータ州(だけなの?)ではマスク4枚入りをファーストフードのドライブスルーで配布です。数に限りがありなくなり次第終了です。早い者勝ちみたいな方法より確実に貰える方がいいのかな。と思いました。
Res.60 by 無回答 from 無回答 2020/06/10 22:27:54

三十数億円を横領か 東大発ベンチャーの元役員を逮捕
エルピクセルは東京大学の出身者による医療ベンチャー企業で、AIによる画像解析技術が注目されていた。

あれれ〜
Res.61 by 無回答 from 無回答 2020/06/11 18:36:35

東大出ても結局捕まっちゃうんじゃね・・・
Res.62 by 無回答 from 無回答 2020/06/13 12:47:03

カナダの小中高は知らないのですが(予備校みたいなクラスは大学志願前にこちらのクレジット取るために入りましたが) 日本とカナダの大学の在り方は違うように思います。ただし 特殊技術(医療含む)を習得すべき大学/学部は日本もカナダも大差ないと想像します。どちらの国でも就職業種は学部で学ぶ事が直結するからです。

まず カナダでは大学名だけでは就職に直結しません。その業務に必要な事を学部で学び卒業した人だけが面接に呼ばれます。日本のように就職した後で業務が振り分けられるような事はありません。ある意味 カナダの大学はプロフェッショナルを育てる、と言っても良いと思います。結果 多く募集されている業務に関わる学部が人気となり競争率があがります。

学校教育とは大学へ進学し より高い収入を求めるだけではないものの、私がそれに特化して想像させていただくなら 日本の出来るだけ優秀な大学を望まれるのならば日本の小中高を、カナダのそれを望まれるのならカナダの小中高をお勧めします。

以上 私がカナダの大学へ行って感じたことです。
大学では人生で一番勉強しました。自頭が良くないので 一日が24時間じゃ足りない、と思ったくらい勉強しました。懐かしいわ。
Res.63 by 無回答 from 無回答 2020/06/13 13:20:14

レス62さん、

あなたのおっしゃっている事と同じ事を、私の子供も言っていました。本当に良く勉強した、って。
お父さんとお母さんが、一生懸命に働いて自分の大学の費用を出してくれたから、それに応える様に、自分も頑張った、って言っていました。

レス62さんは、英語が母国語では無い訳ですから、本当に頑張ったんですね。ネイティブスピーカーとは、英語の本を読むスピードだって違うし。今は、きっと専門分野でご活躍の事と思います。
Res.64 by 無回答 from 無回答 2020/06/13 19:34:51

>多く募集されている業務に関わる学部が人気となり競争率があがります。
これは日本と共通していますね。

>ある意味 カナダの大学はプロフェッショナルを育てる、と言っても良いと思います。
これは日本とは違うかもしれません。
日本では専門学校や私立大学が仕事に役立つようなプロフェッショナル教育をするのに対し、国立大学は就職を見据えてというよりも、学問として専門科目をさらに深く突き詰めて研究することを前提とした教育だと思います。
もしかしたらカナダも大学によって違うという人もいるかもしれませんが。

Res.65 by 無回答 from 無回答 2020/06/15 01:08:21

日本はM&Aや現代社会の経済をしっかりと学校で教えるべき。
米国英国だと小学生に金融の基礎を教えるが日本は算数のみ。
経済学なんて大学で経済学部にでも行かない限りは独学以外で触れることすらない。
カナダではどうですか?しっかりやってますか?
Res.66 by 無回答 from 無回答 2020/06/15 11:47:15

はじめの方のレスがまともで本当のことを言っていると思う。
日本人になるなら日本の教育、カナダ人になるならカナダの教育。中途半端が一番ダメ。
カナダの教育を受けてみたいなら、大学からがおススメ。

Res.67 by 無回答 from 無回答 2020/06/15 12:07:38

レス58のレスは表面のみ見た場合。追加すると、カナダの都市圏で一軒家を買うとすると、日本の新築一軒家の3倍の値段を払っても中古のボロ屋しか買えない。耐震強度はもちろんない。しかもデフレの日本と違って物価が高く、ジャンクフードで過ごせば問題ないが、日本式の豊富な種類の野菜、魚、魚介類で健康に暮らそうと思えば食費がバカ高くなる(アジア人の割合が特別に多い地域はマシ)。少しばかり給料が高いように見えても全然足りない。働かなくても良い裕福な移民も多く、サラリーマンが幅を利かせている日本と違い、ビジネスで成功でもしない限り雇われでは一生貧乏な感覚。58のあげた職業は社会的ステイタスが日本より高いわけでもなく、あまり良いエリアには住めない。さらに教育費が高い。大学の学費が日本の私立大学並み。ある程度のレベル以上の習い事をすると選択肢少なく、車での送迎に時間がかかる。結局、カナダでも努力して成功しなければならない。決して日本より楽勝ではない。
Res.68 by 無回答 from 無回答 2020/06/15 12:54:28

カナダ育ち、日本育ちによって、卒業後の職場環境でベストな
結果が出せるか変わるので、育ちによる選択に賛成です。
どちらがいい、悪いはその人によるでしょう。

日本式は大成功は難しいが、就職先の種類もレベルも多いし、
就労年齢も実はカナダよりかなり幅広いので、みんなと同じ、という安心感がある。
そのかわり長時間勤務、仕事最優先、というカナダ育ちに耐えられない環境がある。

カナダは学歴か仕事の実績で頑張れば日本で得られない高収入や良い立場での独立が可能。
プライベートを優先してもうしろめたくない。
そのかわり、BC州などでは職種が限定的。首切りも日本より頻繁、
同僚たちの職への意識などに日本育ちは慣れるまで大変。

そして67さんの言うように、給与だけでは比べることができないですね。
そもそも給与はその国の物価に応じているので、デフレの日本では
昇給がなくても物価が上がらないので、いつまでも800円のランチがあって普通の
会社員なら無理なく買える。なんなら380円のお弁当もある。

バンクーバーで給与10万ドルでも手取りは75,000ドル。月々$5,000ちょっとです。
10万ドルの年収は時給にして$50なので、それなりの責任と経験が必要ですが、
どなたかが言うように日本の年収800万円よりも少し落ちるくらいの生活しかできないでしょう。

BC州で言えば、東京首都圏でいう横浜や埼玉などの通勤圏までの
範囲まで、自家用車以外の交通手段がない。日本は基本首都圏内50kM
くらいまで基本2時間内で普通の交通手段がくまなくある。
今のところまだ日本の会社は交通費会社持ち。

うえで誰かが言っていましたが、カナダで稼いで日本に遊びに行くと、
なんでも安く感じてお得って感じでしょう。
Res.69 by 無回答 from 無回答 2020/06/15 15:48:31

上で誰かが日本では子供が学校でJanitorみたいなことをやらされる、
と書いていました。掃除や何かのお当番とかですよね。

確かにそうなのですが、Janitorの仕事を奪っている、とか
レベルの低い作業を子供に押し付ける、という精神でやっているわけでは
ないと思いますよ。

公共心や学校への感謝、グループでの協力など、どちらかというと
教育の一環ではないでしょうか。

このJanitorみたいなことをやらされる日本、というのは
結局貧富の差とか、勝ち組負け組みたいなちょっといや〜な
ニュアンスを感じてしまいます。

Res.70 by 無回答 from 無回答 2020/06/16 07:34:02

バンクーバー、貧富の差が半端ないね。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network