jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.34695
子供のほめ方
by 無回答 from 無回答 2020/04/26 17:01:55

ホームスクールになってから、自分が子供を上手に褒められない人間だとつくづく実感しています。。

自分が褒められて育ってきていない。というのが前提にあると思います。教育ママだった母に、優秀な姉と兄と比べられ怒られてばっかりでした。兄弟だけではなく「○○ちゃんはできるのに」とか他の人と比べられ、テレビで見るようなすごい人達を見ては「こんな子供を持てたらどんなに幸せか」とよく言われてました。(まあもっとひどい事いっぱい言われてきましたが、、母とは普通に仲良いです。)

自分の子供には絶対こんな事言わないと思っていたのに、母ほどのひどい言い方はしていなくても同じ様な内容の事を言っている事に気が付きました。

まだ7歳なので基本的には言われた事をやるし、でも言われた事をやるのが当たり前。やっても何も褒めていません。意識してると褒めれる事もあるのですが、忙しかったり自分に余裕がないときはもちろん出来てないし、そもそも忘れている事が多々です。褒めたとしても褒め方が分かっていないので上手には褒めれてないです。

子供が他の子よりよくできる事だと逆に他の子と比べてすごい!みたいな褒め方になっているので、これだと自分よりできる子いたらその子の方がすごい事になって将来的に自信を無くす原因になるのではと思っています・・・なのに口が勝手に・・・(というか自分の中で人と比べるという事が普通になってるのでしょう)

いろいろ考えても上手な褒め方が思いつかなかったり、考えながら言っても口をついてでてくるのはやはり母から言われ続けられたような事になってしまいます。

こっちの先生はほんと褒め上手だし、知り合いのお母さんにも褒め上手な人はたくさんいます。
なぜあんなに簡単に誉め言葉が出てくるのか・・・

ほとんど愚痴ですが、皆さんが気を付けてる事とか、アドバイスがあったら教えて下さい!!


Res.1 by 無回答 from 無回答 2020/04/26 17:13:02

私も同じ状況です。
心に余裕もないし、トピ主さんのいう通りそういえば親にも褒めては貰わない生活スタイルでした。
こういう時こそ子供の為に優しくしてあげなくてはならないのにできない自分が許せません。

てい先生の動画見てみると沢山の学ぶことがあると思います。
(ごめんなさい、7歳で色々できる子なら沢山はないかも・・・うちは5歳なので)
この動画を見て思ったのですが、母親として接するのではなく、もはや幼稚園の先生役になってみるってことです。なかなか難しいですが、遊び感覚?で子供と接するといいかもです。

それとダイゴというメンタリストの動画も参考になります。

お互い無理のないよう頑張りましょう。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2020/04/26 17:46:27

私は親からそんな風に育てられなかったし、兄弟姉妹、平等にかわいがってもらったので、子供をだれかと比べて叱ったりする気もちが全く分からず、アドバイスもできません。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2020/04/26 18:52:47

お子さんにこんな風に育って欲しいなという大まかな目標はありませんか?
私は子供に自分でチャレンジしたり、自分で気づくことができる子になってほしいと思ってます。
それが出来た時に褒めてます。
その目標もあくまで「親の願い」であって押し付けにならないようにはしています。そう育ってくれたらラッキーだなくらいの感覚です。
もしトピ主さんにこんな風に育って欲しいなという目標があったら褒めやすいのではないでしょうか?
褒め方に良いも悪いもないと思うので、トピ主さんが無理して褒める必要もないし、自然に褒めたいタイミングが出てくるのを待ってもいいと思います。
今は「褒めなければ」と感じてたらできるものも出来ないかもしれません。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2020/04/26 18:54:35

分かります。他に面倒見なきゃいけない子供いたり、在宅での仕事があって、それでも日々の家事はこなさなきゃでそんな中自分が先生役になって勉強教えなきゃいけない。気持ちに余裕がなくなりますよね。
こんな風に色々考えてる時点でトピ主さんはとてもいいお母さんだと思いますよ。私も「自分の親の様に子供を育てたくない」と思っているタイプでその中での葛藤があります。こんなんじゃ自分の親のようだと落ち込むこともあります。

その都度その都度褒めることはしなくてもいいのではないでしょうか。

私は1日の終わりにベットで「今日も勉強して〇〇もしてよく頑張ったね。お手伝いもしてくれてとっても助かったよありがとう。」と何かを褒める様にしています。特に褒めることがなくても「○○とクッキーつくれて楽しかったよ」とか「絵がすごくうまくなったね」とかでもいいと思います。

あまり思いつめないでくださいね。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2020/04/26 18:59:09

言われたことが出来るのは素晴らしい。素直なお子さんなんですね。家はもう少し年齢が上なのですが、反抗期なので言われたことはしてやるものか、な態度が見え見えです。

褒めることですが、そんなに凄い言葉で大袈裟に褒めなくてもいいと思います。お子さんが何か出来たら「頑張ったね。」とか「上手にできたね。」などから始めてみてはいかがですか?何か出来たら一緒に喜ぶとか。

私が気を付けているのは、他の子と比べないことと(いいことも悪いことも)、あまり凄い凄いと言い過ぎないで、頑張った課程とか努力みたいなことを褒めることでしょうか。

お互い頑張り過ぎないように、でもなんとかぼちぼち頑張りましょうね。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2020/04/26 19:13:51

↑ですが、ふと思ったのですが、言われたことはするということで、素直なだけではなくてやっぱり褒められたい気持ちもあるのかもしれませんね。何かお手伝いができたら「ありがとう」とか一言だけでもいいのではないですかね。

私もあれこれ、こうすればよかった、ああすればよかったと反省が絶えない母親ですが、なんとか仲良く喧嘩しながらやってます。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2020/04/26 19:31:28

わたしも似たような環境で育ちました。
褒めるの苦手です。

こっちの人って、よく褒めるというか軽〜くGreatとかwonderful とか言いますよね、挨拶みたいな感じで。

同じノリで子供にも言ってます。
心は込もってません。

夜寝るときとか落ち着いた時間に、思い出したら心を込めて褒めるようにしてます。日中はバタバタしてるのでジックリ褒めるのは、時間的にも精神的余裕も無いので無理ですが。褒める内容は“今日はジャーナル書くの頑張ったね“や“妹にとても優しくしてくれてありがとう“とかそんな感じです。
最初は違和感ありますが、すぐ慣れて日常の一部になりますよ。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2020/04/26 19:57:00

うちは5歳なのでまだ新しく出来ることが増えてる時期だし、以前より上手に描けたとか、小さいことでひとこと「すごいね」「上手だね」とリアクションしてますが、褒めてる感覚はないです。「ごはんだからお片づけして」とか「出掛けるからトイレ行ってきて」とかは全部、終わったら「ありがとう」ですね。片付けとかは「早くできたね」とか言いますけど、バリエーションはないと思います。ポジティブな声かけって難しいですよね。でも昔読んだコラムに、イヤイヤ期に手を繋いでくれなくてダメ!という、なのに手を繋いで歩けたら褒めない人が多い。と書いてあってハッとして、小さいことでも声をかけるようにしてます。叱るの逆を意識してやっている感じ。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2020/04/26 20:06:28

私の母親も厳しい人でした。
子供への褒め方もわからなかったのだと思います。
思えば祖母も同じような人でした。
トピ主さんも私も、ここで負の連鎖を止めないと、子供までこれを引き継ぐことになりますね。

私はカナダで競争をあまりすることなく、のびのび育てられて心から良かったと思います。
子供を自分の所有物と思わず、尊重して話してあげる心遣いをしています。
心に余裕がないときは、まずは自分を満たしてあげることに力を注ぐようにしています。

トピ主さんも自分に合ったやり方が見つかるといいですね。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2020/04/26 20:49:30

文化の違いかも。
褒めて伸ばすのは最近よく聞くけど、日本の部活にしろ学校教育にしろ、職場にしろ日本人には、まだまだ難しいのでは
Res.11 by 無回答 from 無回答 2020/04/26 22:38:45

自分が学生だった時、カナダの先生みたいなみんなをほめちぎるみたいな人に出会ったことない気がします。いたのかなー。記憶にない。
だからこっちの先生が優しすぎて最初びっくりした。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2020/04/26 22:39:15

私はけなされて育ちました。どんなに頑張っても褒めてもらえず、どうしようもないバカな弟の方がちょっと頑張るだけで褒めてもらえていました。今は縁を切ったので両親と兄弟、どこでどうしてるのか知りません。

私が子供を褒めるときは具体的にどの部分がすごいと思ったのかをいいます。絵なら色使いが素晴らしいとか、粘土の作品なら尻尾がすごく良くできてるとか。子どもの友達も同じように褒めてます。そしてテクニックは周りの人を褒めるときにも使っています。
私も褒め方がわからなかったので、いろんな育児や心理学の本を読んで勉強しました。

私も怒ってる時は親と同じように他人と比較した怒り方をしたりします。でもそれ以上に頑張って褒めています。日々反省です。

探したら褒めるところってたくさんあります。うちは女の子なので
今日のコーディネート素敵。色の組み合わせが最高!
作ってくれたお昼ご飯、とっても美味しい。塩加減が完璧!
入れてくれたお茶がいい色をしてるし、かおりがとってもいい。本当に美味しい!
沸かしてくれたお風呂のお湯加減がちょうど良くていい気持ち!

難しく考えないで、お母さんが自分の感性に素直になって、きれいだな、好きだな、うれしいな、すごいなって思った部分をちょっとだけ詳しく褒めてあげればそれでいいと思います。ピンポイントで褒める方が、よく見てくれてるんだなーって子供も感じてくれると思います。

私は今でも娘に「世界で一番可愛い」、芸能人の子供の頃の写真を見ても「あなたの方がものすごくかわいい」と言います。もちろん大きくなって自分のことを人と比べて落ち込むことがあると思います。それは仕方ないです。
でも私の「世界で一番可愛い!」を呪文のように(笑)潜在意識に擦り込んでおけばきっと大丈夫だと信じています。それは私が親から言って欲しかった言葉で、親の呪文は最強だと思っています!(もちろん悪い呪文もあるので気をつけなくてはいけませんが)

いつも褒め上手なお母さんなんて不可能なので、できそうな時だけやって見てください!ちなみに旦那様にも効果絶大です。子供より御し易いと思います。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2020/04/27 00:19:29

私もそうです。
別に愛情なく育てられたことはないですが、たぶん両親もそのように育ててこられなかったからなんだと今自分が親になって思います。
私も全然親からほめられた記憶もなく、いつも親の意思で私の物事を決められました。
私は今そのせいで自己肯定感も低く、物事を自分で決断するのが苦手です。。
なので反面教師で、子供にはこんなふうになってほしくないと、愛情をわかるように示そう、ほめてあげようと努力はしています。
なかなかむずかしいですが。。
また、私も親と同じく自分の意見をあれこれ押し付けているところがあったり、ついつい日本風に周りの目を気にして厳しくしすぎたりするところもあり、あーこれではダメダメと思います。
その点旦那カナダ人は、おおらか(ただ何も考えていないだけかもしれないが)で、自然に子供を褒める。
やっぱり育ってきた環境なんだろうか。。
本当に子育てはむずかしいと悩みます。

Res.14 by   from バンクーバー 2020/04/27 04:55:47




       少し肩の力を抜いては、いかがでしようか!

                            ここは北米ではない〜!  自由を!
Res.15 by 無回答 from 無回答 2020/04/27 06:46:25

レス2はトピずれですね。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2020/04/27 06:55:57

見ず知らずの人に顔が見えない掲示板でそれ、言うんだからまだいいにしても、私は友達(だと思っていた、今は違う)にそれ、面等向かって言われました。そしてあの時の暗い気持ちに引っ張れました。

私だったらですが、友達には気を使って、言い方とかほかに考えると思いますが、レス2の言い方はひどいなって思う。本当のこと言って何が悪いってなるんでしょうけど。
でもほかの方の親身な意見が聞けて参考になりました。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2020/04/27 07:43:30

レス2は違う闇を抱えていると思う。
そうでなきゃそんな発言はしない。
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2020/04/27 09:57:40

どっちにしても友達だったらそんなこと言わないと思うから、
マウントしたかったのか
その人のこと、好きじゃないから言うんでしょうね。

そういう意地悪な人も多いですよね、ここには。
違うことだったけど、悩んでるのに追い打ちかけるようなことを私も言われたことある。
Res.19 by 無回答 from トロント 2020/04/27 11:15:24

闇抱えてるというよりも、友達がへこんでいるところに持ってきて、日ごろの鬱憤をその人に当てつけたかったのでは?

Res.20 by 無回答 from 無回答 2020/04/27 15:20:36

アドラー式の子育て本(岸見一郎さん)は為になりました。92歳現役保育士さん(大川繁子さん)の本も同様のシステムを一部導入した保育環境だった教えでした。



Res.21 by from トロント 2020/04/27 15:56:11

勉強をしようとしない子どに対してイライラして怒鳴ってしまいます。できた時にはほめることはしていますが、それ以前の問題になってきています。本当にしんどいです。
仕事もレイオフになって、職場復帰は見通しも立たず、外に出たらアジア人差別にびくついています。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2020/04/27 17:25:16

トピ主です。

皆さんありがとうございます!!
多くて一つ一つに対して返信できないですが、とても励みになりました。
やはり日本の文化なのでしょうか。自分達の親の世代は褒め上手ではなかったみたいですね。。でも自分だけじゃないんだなって、皆さんの話を聞けて嬉しかったです。

でも本当にこの負の連鎖は断ち切りたいです。子供に将来同じ悩みを持ってもらいたくないです。

具体的なアドバイスや気をつけている事、また参考にできそうな事や本などを書いてくださっている方々本当にありがとうございます。これから何回も何回も読み直して、ずっと参考にさせてもらおうと思っています。

うちの子は今のところはですが、勉強は嫌いじゃないのでやらなくて怒るという事はないです。
他に怒るところは多々ありますがそれだけはラッキーです。まだ7歳なので、今後は分かりませんが・・・

私も今も仕事があるので結構余裕がありません。自分に余裕があるかどうかで本当に変わってきますよね。学校がない間は仕事を減らす事も考えて、余裕をもってホームスクールを乗り越えれるようにしたいと思います。
本当にありがとうございました!!

Res.23 by 無回答 from 無回答 2020/04/27 19:43:16

>レス2は違う闇を抱えていると思う。
そうでなきゃそんな発言はしない。

でもこういう話は聞きたくない人もいると思いますよ。セラピストか誰かに言うべき話だと思う。
ネットだから、あぁそういう家庭で育った人がいるんだと思えるけど、現実にそういう話を聞くとどう返していいかわからないと思う。そういう人に会ったことはないですし、会っても私は失礼だと思われたくないので、黙って聞いてしまうと思いますが。自分は親も試行錯誤して育ててくれたのだろうなと思って感謝していて、自分が子供を持ってからは特に親の気持ちがわかるようになったので、こういう話をする人は自己愛が強いというか、かわいそうな私感があって苦手です。子供時代のトピ主がどんな子だったか知る由もないし、トピ主親の言い分もあるかもしれないし。トピ主は頑張ってるつもりかもしれないけど、将来こどもに同じことを言われるかもしれないですよ。
Res.24 by 無回答 from 無回答 2020/04/27 21:00:30

しょうがないよ。毒家庭と普通家庭では分かり合えるわけがないから。ネットだから言えるんだから、わざわざ傷つけるようなこと言わなくてもいいじゃない。
スルーすればいいやん。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2020/04/27 22:25:30

確かに2は意地悪だと思うし、スルーすればいいとは思うけど。
普通家庭に育った側の気持ちも代弁してみました。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network