No.34682
|
|
モールや、レストランが再オープンしたら…
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 16:50:22

今閉まってるお店やレストラン、カフェ、ヘアサロンなどなど、再オープンしたら、世の中の人々の反動でごった返しそうじゃないですか?
私が今行きたいのはヘアサロン。
夫はパブ。
みなさんの行きたい所はどこですか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 16:54:25

開いたとしても人がごった返したら
また感染者が増えそうだから開いたとしても私は行かないかな、、と。
行く人はもちろん行くでしょうね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 16:54:55

行きたいところは沢山あるけど馬鹿夫婦と思われたくないから外出は仕事の往復だけにします。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 16:55:08

まずはヘアサロンとネイルに行きたいです。あとは外食。服も試着して買いたい。子供をプールに連れて行ってあげたい。あー行きたいところたくさんあります!
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 16:59:26

いやいや、再オープン前もなにも、お空の上に逝ってるでしょ笑笑
どうして生きてる前提で話進めてるのかな?
バカなのかなあ?んー??
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 17:09:22

↑はいはい、あなたが最初に死んでね
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 17:20:17

何年先になるか、その頃どのくらいのビジネスが生き残っているか、誰にもわからないけど、楽しいことを考えるのは良いと思います。その時が来たら、出来る範囲でお金を使って、少しでも経済を動かしていきたいものです。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 17:26:39

え、そんな先・・・・?
サスカチュワンは5月から段階的にリオープンって昨日ニュースで見ましたよ。
リテールは5/19だったはず。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 17:31:47

私は基礎疾患があるので、ワクチン出来るか、抗体検査でどのくらい集団免疫が獲得できたか分かるまで、怖くて行けそうにないです。再オープンで新たな感染の波が来てまた自粛に逆戻りしないといいなと思っています。でもお店側も生き残りをかけているわけだし
ずっとこのまま閉め続けるわけにもいきませんものね。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 17:35:14

2週間から1ヶ月前に感染した人たちが死に始めてるから
自宅隔離で感染防止が確認されればもう少しの辛抱だし
意味がないとわかれば自宅待機を止めて
弱い個体と老人に犠牲になってもらうしかない
どちらにしても〇カ月の辛抱
感染者数はわからないけど死者数はわかるのだから
感染から死亡までの平均日数出して計算すればコロナの広がりが計算できる
だた経済を犠牲にしたけどカナダはすごい国だと思う。
それに比べてマスク2枚、
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 18:03:30

ガチでどこにも行きたくない。 もうずーっと家にいたい! 変ですかね?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 18:04:38

いつも行ってたレストランが大丈夫かな?って心配があります。チャイニーズのご夫婦で、この前通りかかったら閉まっていたから。そういうのが、数件あります。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 18:18:24

私はオープンしてもすぐには行かないな。
しばらく様子を見て、感染ブームが起きないのを確認してから行くと思う。
サロンが閉まる直前に髪を切り、ネイルも落として長期戦覚悟してる。
服は増えるばかりだったから、ある物で間に合うし、レストランやバーに行かないのにも慣れてきた。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 18:30:37

↑私もそう思ってました。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 18:35:44

9みたいなこと平気で言える人が怖い。
私はあなたみたいな人より体の弱い人やご老人に生きてほしい。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 18:36:55

飲食店やお店が再開しても
生活費が不足してるので
外食するほどの現金がありません
レントの支払いや食材購入で一杯一杯です
自分の職場が再開して給料がもらえるようになれば
レストランにも行けるし髪も切れる
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 18:45:42

>私はオープンしてもすぐには行かないな。
>しばらく様子を見て、感染ブームが起きないのを確認してから行くと思う。
私もそれがいいと思います。
歴史的にこういう流行り病は、収束後に第一波で自粛疲れした人たちがどっと出かけて第二波の方が被害が大きいらしいです。
でも、もし職場に戻らなきゃいけないなら、その前に美容院には行きたい。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 19:28:24

スペイン風邪の第二波は季節性のものだった
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 19:34:56

そっか、職場に戻るなら毎日シャワーは浴びなきゃいけないんだ
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 23:11:16

あーあPNEも花火大会も夏のイベント全部なしだもんなー(泣)
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/24 23:27:48

カナディアンロッキーに行きたい
シアトルに行きたい
ウイスラーに行きたい
レンタカーがあれば、、、、。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/04/24 23:55:50

外食したーい!!
スパも行きたい。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/25 00:09:26

ラーメン屋に行きたいです!!!
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/25 00:11:55

インフルエンザの死者はホームレスや老人
健康状態が良ければコロナに罹っても死には至らない
よく食べる事
よく運動する事
気分転換と精神修養
適度なセックス
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/25 00:16:50

化粧するの面倒。
ショッピングはオンラインで問題なし
サイズが合わなければ返品。
美味しい外食だけは行きたい。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/25 00:29:09

お店でテイクアウトして公園で食べてる人いますよ
家族かシェアメイト同士なら可能です
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/25 13:38:19

スティーブストンでチップ&フィッシュがテイクアウト出来ますよ
海辺でみんな食べてます。
バスが無料なので行ってみてはどうでしょうか?
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/25 17:09:28

26さん、わざわざバスに乗ってまで、フィッシュ&チップス食べに行くのって、「不要不急」じゃないですよね…。
自由に外出できるようになったら行きたいです!
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/25 17:37:33

車なら家族でドライブついでに立ち寄っても大丈夫ですよね?
テイクアウトしてビーチで食事、いいですね
無料駐車場でお財布にも優しいかしら
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/25 20:11:45

28さんがリッチモンドの人だったらいいけど、遠方からはるばる…というのはなるべく避けた方がいいと思います。どこで見たか忘れましたが、交通量を減らし、事故を減らすことが医療関係や警察への負担を軽減することになるので、それも助けになります。と書いてありました。
ただ、ローカルのビジネスを支えたい気持ちもあるので、絶対やらない方がいいとは言えません。
早く、こんな心配しなくていい状態に戻りたいですが、やはり徐々に…しか無理でしょうね。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/25 21:07:18

私もヘアカットに行きたいなー。
特に子供達のカット。
私がしてあげられたらいいのにね。
年齢上がった子供達、私の下手カットはもう通用しない・・・
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/25 21:41:04

今日、主人が7歳の息子の髪をバリカンで刈ったのですが、
モンチッチになってました・・・
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/25 23:16:35

私ははさみでやったほうがうまくいくかな。
今youtubeでも検索できるからみながらやったりしたらうまくいくかも。もし失敗しても当分学校もないし外にもでないから大丈夫笑 すぐのびる
|