No.34556
|
|
除菌スプレーがない場合
by
無回答
from
無回答 2020/04/06 21:04:29

isopropanol がなくなりそうです。
週に一度買い物に行くのですが、
代わりに手や買い物バスケットやカートを除菌できるものがあれば教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/06 21:07:09

どこに買い物行ってるか知りませんが、大手のお店ならお店の入り口辺りに用意されてますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/06 21:31:46

手を石鹸などでよく洗った後につけないと、雑菌スプレーもハンドサニタイザーも何の効果もありません。
店頭でハンドサニタイザーをつけて買い物しても、なんの意味もありません。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/06 21:32:41

追加
手を石鹸などでよく洗った後に よく乾かして、 です。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/06 21:38:04

トピ主です。
確かに。
手をよく洗ってから車に乗るようにしますね。
過剰に心配しているかもしれませんが、
できればみんなが触る店頭のスプレーは使いたくないのです。
それとお店によってはスプレー置いていません(ロンドンドラッグなど)。
逆にハンドソープをスプレーボトルに入れて、それをカートと手に吹きかければいいですかね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/06 22:06:18

ハンドソープは洗浄する際に効力を発揮します。サニタイザーと同じ使い方をしても意味ないです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/06 22:13:08

漂白剤を薄くスプレーするのはどうですかね?手荒れを気にしなければ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/06 22:26:31

お酢 、もしくはHydro peroxide (薬箱に入ってるかも)は除菌力あります。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 08:18:59

レス4
店頭のスプレー等は店員、またはセキュリティの人しか触らないよ
一体どこで買い物してるの?小さな雑貨屋?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 08:29:20

安全で強力な殺菌剤になる次亜塩素酸水が、炭酸水、塩素系漂白剤、水 で簡単にできます。
他のトピにレスしました。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 19:33:34

近所のSave on Foodsは入り口を入ったところにハンドサニタイザーが設置されていますよ。顧客用です。
2週間前ごろまでは除菌用のワイプが置いてあって、店員がこのワイプでカートやかごを拭いてから使ってください、と啓蒙活動してました。
大手チェーンだから、多分他のSave on Foodsの店舗でも設置してあるのでは?
>手を石鹸などでよく洗った後につけないと、雑菌スプレーもハンドサニタイザーも何の効果もありません。
たしかに自分の手に菌がついてたら意味ないですよね。
家を出る前も買物後も手を石鹸で20秒以上洗うようにしているけれど、お店に行くまでに時間もたってるし。
ハンドサニタイザーは乾いた手(洗ってない)につけた時に、多少なりとも除菌効果ないのでしょうか。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 19:43:50

手を洗ってからじゃないとハンドサニタイザーが効果ないなら、病院の入り口にあったりもするのに意味ないってことですか?!
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 21:53:53

ハンドサニタイザー、意味ありますよー。
手に土とか鼻くそとか付いてたら、意味無いですど。
手を洗った直後じゃなくても大丈夫よ。
石鹸と水で20秒以上かけて洗うのが一番確実だけど、なければハンドサニタイザーで済ませばいいよ。
ただしサニタイザーも20秒かけて、よく手をすりすりしましょう。じゃないと菌が死なないので。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 21:55:36

手が目に見えて汚れているのに洗えない状況では、サニタイザーが応急措置になります。
粘液、汚れ、その他の物質が手に付着していると、アルコールが除菌できなくなります(University of Minnesota)。ですから、手が不潔なときは、手を洗うことが肝心です。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/08 13:48:00

|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/10 18:29:29

↑
まさに!
|