No.34542
|
|
スーパーへ買い物に行くリスク
by
無回答
from
バンクーバー 2020/04/04 15:23:22

大手のスーパーでは入店する数の制限を設けていますが、グローサリーショッピングで感染するかもしれないリスクはどのくらいあると感じていますか?
もちろんそれは運の良し悪しもあって統計なんてもちろん無いですが、ここを読んでいる人で買い物に行く人はショッピング時にどのように気を付けているのかご意見を聞きたいです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/04 16:05:43

そこまで「他人の感覚」に横並びにしたいと言う気持ちが理解し難いですが…
罹患して家族が死ぬ確率が1%以下(構成員が10歳以上35歳以下)ならば気にしないですね。SDを皆が気にしている現在、罹患確率に死亡率を掛けた数値が実際の死亡危険性ですので飛行機事故で死ぬレベル迄下がります。
60代以上と同居であれば買い物予約して受け取る事でより確率低下を狙うかな。
まぁ好きにすればいいですが、余り気にしすぎると精神疾患に成りますので気をつけてくださいね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/04 16:25:19

あなたがすでに保菌、無症状! とかんがえたら
他人にうつすリスクのほうが大きんでは?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2020/04/04 17:28:06

マスクを二重にして短時間の買い物、帰宅後は手をしっかり洗う、これを守っていたら感染しないと思います。買い物時間はなるべく開店と同時の早い時間に限ります。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/04 17:30:52

いつも行くスーパーなら、
どこになにがあるかわかるから、歩く順に買うものをリストにしていくと、店内をウロウロせずにさっさと買って出てこれていいと思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/04 17:34:52

店員さんがカートやカゴ、セルフキャッシャーをサニタイザーしてくれてるの嬉しいですね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/05 08:27:59

|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/05 20:26:24

|
|
|
|
Res.8 |
|
by
Res7
from
無回答 2020/04/05 20:28:56

⬆感染予防法 買い物編です
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/06 23:17:15

Up
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/07 00:12:59

買い物は週に一回
手以外は物に触れない
手で服も触らない
カード払い ピッ!
車に入れる前に商品をリソルで拭く
買い物袋を触らないで別なの使う
ハンドサニタイザーで手の殺菌
着ていた服を洗濯機にかける、ジャケットは乾燥機へ
シャワーを浴びる
誰か手袋譲ってください
高額買取致します(╹◡╹)♡
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/10 09:00:53

|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/10 11:31:54

↑トピズレだし、結局政府に滞在費払ってもらうんだから、むしろ羨ましいわ。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2020/04/10 13:13:46

>>カナダなどから帰国した女性2人が空港の検疫所で新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
厚生労働省によりますと、20代の日本人の女性2人はカナダなどから8日と9日、それぞれ羽田空港に帰国し、検疫所で検査を受けていました。
その結果、新型コロナウイルスの感染が確認されました。
いずれも発熱などの症状はないということです。
この人達がカナダにいたら、自分は感染してないと普通に食料品の買い出しに行っていると思われます。
カナダは検査数少ないし、症状があっても自宅で自己隔離、自分は感染してると思っていない無症状の人が相当数いるはず。
|