jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.34474
Grandview Elementary
by
無回答
from
バンクーバー
2020/03/25 22:16:56
コロナウィルス関連で大変な時期に恐縮ですが、上記学校の雰囲気が知りたいです。
9月に子供が通うことになるかもしれません。
生徒たちの雰囲気、保護者はどんな感じか教えてほしいです。
学校全体の70%がFirst Nationだということで、カリキュラムもそちら関係に焦点を絞っているようですが、Poverty rateが高いということで、生徒、保護者たちの雰囲気がとーーーーっても気になります。
何でもいいので、通わせている(いた)方からの情報をお待ちしております。
よろしくお願いします。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2020/03/25 22:22:57
>学校全体の70%がFirst Nationだということで、カリキュラムもそちら関係に焦点を絞っているようですが、
First Nationの比率に関係なくどの学校でも歴史は教えています
>Poverty rateが高い
よくそういうことここで書けるね。九月から入学の日本人親子ね。親の顔が見れるのが楽しみです。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2020/03/26 11:55:01
地図みたけど、このの学校 そういうエリアですか? バンクーバー市内というだけじゃない?どこのがっこうも たいして変わらないと思う。良い先生に恵まれるといいですね。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2020/03/26 14:36:06
レス1こわー!
新しく来る人、わからない人には親切に教えてあげなよ。
そういう攻撃的な言い方良くないよ。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2020/03/26 15:52:20
Poverty rateが高いところがキャッチメントなんですね
Res.5
by
無回答
from
無回答
2020/03/26 19:07:03
レス1は環境で荒んだ性格になっちゃったのかな?気の毒だわ、可哀想に。。。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2020/03/26 19:56:27
うちもpoverty rateが高いのが気になって、キャッチメント外の学校にしました。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2020/03/26 20:07:56
トピ主です。
Poverty→子供はちゃんと食べさせられてなくて攻撃的?→親もネグレクト気味?→子供はあまりハッピーでない?→うちの子にも悪い影響が?と想像してしまっています。
Poverty Rateが高いと書いたのは校長先生と会って、そうおっしゃっていたので事実を書いただけなのですが、気に障った方がいらっしゃったようで、申し訳ありません。
攻撃的なコメントされる方が’いるのは、やはり私の想像に当てはまってしまうというか・・・
他にも、この学校の様子を知っている方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。
私の想像とは逆に、普通に満足しているとか、ポジティブな情報でも、何でも良いです。
お待ちしております。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2020/03/26 20:21:40
すみません。質問の答えになっていませんが、校長先生がそういう事を保護者に言うのですね
驚きです。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2020/03/26 20:53:56
問題ですね。校長に確認します。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2020/03/26 21:20:26
Grandview elementaryには全く関係のない者です。
確かにあのエリアでは心配ですよね。しかも校長先生が、そう先に(覚悟なさい、と)教えて下さったなら親切だと思って素直に聞き入れたほうが良いと思います。
70%がファーストネーションで貧困層の公立小学校ですよね?私なら通わせません。
自分の想像をはるかに超えてくる環境だった場合、後で転校するのも大変だし、後悔するかもしれないからです。
入れるかは分かりませんがCross Boundary (越境制度)を申し込んだ方がいいと思います。
ただ、そこにお住まいで、たくさん仲の良いプリやデイケアのお友達がいるのであれば、まあ良いかな、とは思いますが。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2020/03/27 00:07:47
貧しい家庭でもいい子いっぱいいると思う。
でも問題ある子は貧しい家庭に多いと思う。
アル中で常識通じない親の子供と仲良くなって欲しくない。
どこの学校に行っても試練はあるだろうけどさ。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2020/03/27 11:51:18
綺麗事抜きにして書くと、70% First Nationの学校は絶対に止めた方が良いです。
自分の子供をその学校に通わせるのは到底「良い環境」からほど遠い。
貧困も問題だけど、本当の問題は貧困なんじゃない。
彼らの昔から続く生活パターンはいつも同じ。男は酒と暴力、又は働かずに生活保護のパターンが常について回り、女と子供はその犠牲になったりシングルマザーになったり。かといって母親も真面目に働いて子育てするかというと、それも違ったり。 まともな道徳感すら無い人達も沢山います。
どんなに学校が教育を頑張ろうとしても、家庭のベースがガタガタだったらその上に成り立つ物も成り立たない。 これが一般的に見た状況と、個人的に見聞きした経験を合わせた私の意見です。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2020/03/27 12:32:41
↑ごめんなさい、私も全く同意です。 Poverty rateもはっきり言って気にした方がいいです。 ひどい言い方かもしれないけど、お子さんためにも他探した方がいいです。 こういうはっきりした意見が聞きたいんですよね? 言いたくないけどFirst nationの親はアル中ばかり。 暴力的な家庭で育つ子は多い。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2020/03/27 13:21:51
私もその学校はやめたほうがいいと思います。自分の子を通わせるか?って聞かれたらNoだしね。
子供じゃないんですよ。親が問題。
問題になるような親が多かったらトラブルなった時に協力して解決も難しいのではと危惧します。
親戚に先住民と血の繋がりがある人がいるけど、まともな先住民はちゃんと働いていて人種はともかくちゃんとした人と結婚して子供を育ててる。
(とうに亡くなってるので私は面識ないけど、田舎の方で山の主みたいな人で山に来る人のために役立っていた方とのことで、配偶者の方も想像的な仕事をしお子さんもなかなか多才)
そのような人ならいつまでも貧困ではないから貧困率の高いところにはいないんですよね。
それとね、公立の学校でもお金持ちの子弟が通うようなところは寄付が多いのか資金が潤沢で設備が良かったりします。
カリキュラムで必要な機材がぱっと揃ったりね。吹奏楽団のための楽器が一式あっという間に揃ったこともあります。
そういうところは親も学校に関わることが色々必要になりますが(クリスマス時期は寄付とかクラスのカリキュラムでも差し入れや車の送迎など)
だいたい教育熱心な時間のある保護者が多いので、自分が協力出来ることに限りがあったとしても安心感が違うと思うのです。
別にそこまで裕福な人達ばかりのところでなくとも(別の意味で気苦労多そうだしw)、安定した人たちが多そうなところを探されたほうが良いと思います。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2020/03/27 13:38:01
レス1のような親がいるという事で、答えは出てる。。。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2020/03/27 15:09:47
親切な校長先生だと思います。私でしたらご検討くださいという意味で捉えます。
教師をしている知り合いがいますが、貧困層の多い地域では、アル中、ドラッグ、暴力など問題のある家庭が多いそうです。親は自分自身の問題で手一杯なわけですから、子供の躾や教育にまで手が回らないでしょう。綺麗事ばかり言ってもいられません。
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2020/03/27 20:59:30
レス1さんとレス9さんは同一人物かな? そしてその学校の保護者なのかな?
自分の子供が通う学校のことだったら気分を害すのも分かりますが…。
まず、校長先生が学校の実情を保護者に聞かれたら差し支えない程度に正直に答えるのは問題ではありません。隠したり嘘を言うする方が問題になりませんか?
また貧困率について話しただけで、だからこの学校はお勧めしないとか言われたわけではないのでは?? だからこそトピ主さんは他の方のご意見を聞いてみたかったのではないでしょうか?
私も子供の行く予定の学校へ色々問い合わせをしたことがあります。もちろん貧困率についても質問しましたしキチンと答えてくださいました。
上から目線の意見に聞こえたらごめんなさい。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2020/03/28 00:22:48
ファーストネーションの問題は、どうしても存在します。やはり、昔からの環境は大きいです。
知り合いでフォスターファミリーをしている家庭がありますが、里子に出されるのは、大抵ファーストネーションの子ども達です。
そこに預けられていた子達全てそうでした。
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2020/03/28 14:15:11
トピ主です。
皆さん、いろいろご意見、アドバイスありがとうございます。
うーん・・・なかなか実際行かれている保護者がいないようで。
やはりこの学校を避けて、Cross Boundaryの学校に行かせている方もいるかもしれないですね。
友人で、Child Protectionのソーシャルワーカーとして働いている人がいます。Child Abuseのレポート率はFirst Nationの家庭が多かったりするのか聞いてみたところ、やはり他の人種と比べるとダントツに高いと言っていました・・・子ども自身は思いやりがあったり、Resilientだったりするそうですが・・・
学校のスタッフはとても経験豊かで、他の学校に比べるとクラス人数も少なく、スタッフの人数が多いということで、うちの子にとっては大人の目が行き届いて良いんじゃないかと思いましたが、Cross Boundaryにアプライしようと思います。
一旦トピはこれで閉めたいと思いますが、実際お子さんが通っている保護者の方がいらっしゃいましたら、コメント残していただけるとうれしいです。
皆さんのご意見、参考になりました。ありがとうございました。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ