jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.34360
ティーンエイジ(男子)の余暇の過ごし方について
by 無回答 from バンクーバー 2020/02/29 12:58:50

こんにちは。
G9(14歳)の男の子を持つ母です。

うちの息子は休日となれば朝からずっとパソコンでゲームばかりです。
(平日も学校から帰ってからゲームの隙間に宿題、テスト勉強をする始末)

スポーツをやっているお子さんは休日ともなれば試合などお忙しいと思いますが、息子は特にスポーツをやっていないので時間がありまくり。
小学校の時は習い事や学校のクラブでスポーツをしてましたが、まぁ本人ものめり込む程好きではありませんでした。
セカンダリーに入り学校のスポーツクラブに一応応募はしたのですが、トライアウトで落ちたので入れませんでした。

休日はたまに友達と映画を見に行く程度で、ファッションにも興味が無いのでショッピングに行く事もありません。
本人もこれといった趣味も無いので、休日はずーーとゲームばかりです。

これから来る春休み、夏休みの事を考えると恐ろしくなります。
毎年夏休みは日本に帰省していたのですが、今年はコロナウィルスの影響で日本への帰省は難しいと思ってます。
春休み、夏休みどこかのキャンプに入れるしかないと思ってますが、春休みのキャンプを探してみたのですが、これぐらいの年齢になると選択肢も少なく迷ってます。

主人は今仕事の関係で忙しくしており、休日もあまり家にいない状況で、ほぼ母子家庭状況です。

ティーンエイジ男子のお子さんがいらっしゃる方、休日お子さんはどんな事をして過ごしていらっしゃいますか?
参考までにお聞かせいただければ嬉しいです。

よろしくお願いします。



Res.1 by 無回答 from 無回答 2020/02/29 13:34:50

気を悪くされたらごめんなさい。

でも思ったんですが、自主性を持つ様な教育はされて来ましたか?

なぜ14歳にもなって、母親がなにをさせたらいいですか?と考えなきゃいけないのか?
わざわざこの掲示板で聞く方が、おかしいと思うんですが。

もしかして、お子さんが小さい頃にあれもダメこれもダメ、と否定する態度で接して来ませんでしたか?
お母さんが良いというものしかさせない態度だと、そういう子になりやすいですよ。

私の息子は17歳ですが、ボクシングをしたいと言い出して、すごく心配でしたがやらせました。そしたら怪我をして、医師から1年間はボクシング禁止(素振りとかはいい)を言われました。
その間にイメージトレーニングみたいな素振りをしてましたが、そこから筋肉の動きに興味を持って、なんだか筋肉の仕組みを勉強し始め、大学ではそういう事を学びたいとか言ってます。

自分の子供でも趣味や興味のある事が全く違うので、なにかをやりたいと言われると大体反対したい気持ちになりますが、でもぐっと我慢をしてやらせます。

Res.2 by 無回答 from 無回答 2020/02/29 13:43:31

15歳の息子を持つ母です、
トピ主さんの息子さんと同じ生活スタイルですが
もう気にならなくなりました。
(必要最低限?の勉強と宿題だけはやってる為)
Res.3 by 無回答 from 無回答 2020/02/29 15:01:54

トピ主さんには、申し訳ありませんが、私もレス1さんに同感です。
14歳にもなって、ゲームしかやる事が無いって、そういう子に育てたのはご自分ですよ。

私のヨーロッパ出身の主人に言わせると、アジア人の親は、口と手を出し過ぎるから、アジア人の子供には、主体性のない子が多いんだろう、と言っています。

レス1さんのおしゃる、
>もしかして、お子さんが小さい頃にあれもダメこれもダメ、と否定する態度で接して来ませんでしたか?お母さんが良いというものしかさせない態度だと、そういう子になりやすいですよ。

これだと思います。
うちの子供が小学校の高学年か中学生の頃、カリフォルニアのヨセミテ公園に行った事があります。デジカメの電池の予備がなかったので、何枚も写真を撮っている子供に、「電池がなくなるから、そんなに沢山写真を撮らないで。」と言ったところ、主人に、「そう言う事を言うと創造性が育たないから、好きな様に撮らせておけば良い。」と言われた事がありました。後で、子供の撮った写真を見てみると、「へ〜、この写真、面白いね。」と思う様な写真が何枚かあって、主人の言う通りだと、反省した覚えがあります。

トピ主さんのお子さんは14歳ですから、今の態度を変えるのには遅すぎるかもしれないし、まだ大丈夫かもしれないと言った、微妙な年齢ですね。
ティーンエイジャーでも出来るボランティアをやらせるとか、別にスポーツでなくてもアート系でも何かやらせてみて、ゲーム以外に興味を持てる物を見つける様にした方がいいですよ。

数日前にTVで、社会に出て成功する70%の要素は、ソーシャルスキルだと言っていた人がいました。ゲームばかりやって来た子って、このソーシャルスキルがない子が多い様です。
うちの下の子は、大学でたまたま知り合ったアメリカ人(でもお母さんはカナダ人)の留学生A君と仲良くなったそうです。A君のお父さんが色々とビジネスをやっていて、アメリカの他の州にオフィスを広げているから、卒業後に働かないか?と声をかけてくれたそうです。勿論、ワークビザが降りればの話ですが。

A君とは、授業のグループワークで同じグループになったそうです。他の子達は全然話さなかったのに、うちの子は、A君に「何処から来たの?」とか色々と話しかけたのだそうです。そして仲良くなって、A君がうちの子の事を彼のお父さんに話した所、仕事のオッファーをくれました。うちの子は、勉強にも一段と力が入っています。最近はどこの国も、社交性のある子が少ないって事なんでしょうね。

チャンスは何処に転がっている分かりません。トピ主さんの息子さんも家に閉じこもっていたら、チャンスが目の前にあっても巡り会えません。何とか外に出して、他の子達と交流する機会を持たせた方がいいですよ。もっと、大きくなったら、麻薬やお酒の問題に直面する子もいますから、親としては心配ですが、そう言う事に手を出さない子供に育てないとね。

わたしから一つだけアドバイス出来る事は、
>主人は今仕事の関係で忙しくしており、休日もあまり家にいない状況で、ほぼ母子家庭状況です。
これを何とかした方がいいですよ。家に居なくても、息子さんの携帯にメッセージを送ってもらうとか、電話で10分でもいいから話すとか、ご主人にしてもらった方がいいです。私の上の子は、州外の大学に行きましたが、よく電話して来て、お父さんと授業で習った事や色々な話題を話していました。特に男の子だったら、父親といい関係を築く事は有意義だと、自分の息子達を見ていて思います。

長くなり、済みません。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2020/02/29 15:19:12

ごめんなさい、ヨーロッパとかアジアとかあまり関係ないような。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2020/02/29 15:35:26

こういうのって本人のパーソナリティにも関わることなのでティーンはこうあるべきみたいな「ベキ論」で論じない方がいいと思う。
内向的な性格を無理して外交的に矯正しようとしたところで、後々無理が出て余計に苦労するってことはよく聞く話。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2020/02/29 15:38:41

れす1のお子さんより、トピ主さんのお子さんの方が将来立派な大人になると思います。

才能もないのにボクシングやって怪我するような子供を自慢するような変な親に育てられた子供なんか大した大人にはなりません。己を知らない子供の自主性を尊重して、子供がパンチの衝撃で死んじゃってもまだ自慢気に話すんですかね?

ゲームの何が悪いんですか?
日本が世界の若者から人気ある理由の1つが、ゲームやアニメですよね。

宿題もテスト勉強もやってるなら別に心配ないのでは?だらだら勉強しても意味がないですよね。

私のいとこも小さい時からゲームばっかりしてましたが、東大現役合格して今コンピューター系の仕事で20代で年収3000万くらいですよ。ゲーム好きじゃなかったらあんなに仕事で成功してないでしょうね。

スポーツ万能だったので親はサッカー選手になって欲しかったみたいですが、結果的にゲーム漬けの毎日でよかったかも、と言っています。

特にカナダの学校は、宿題やテスト勉強さえしていれば余裕でついていけますから、14歳ならそれでいいと思いますよ。

もう少し大きくなったら、他にやりたいことも出てくるかもしれませんよあ。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2020/02/29 15:55:26

ゲームをしていても宿題や勉強もしているようですから、別にいいじゃないですか。
もう親が強制的に何かをさせる年じゃないですよ。
お友達もいるようですし、特に問題が無ければやりたいようにさせてあげていいと思います。


Res.8 by 無回答 from 無回答 2020/02/29 16:28:44

うちの子もく。帰宅して宿題負えてすぐゲーム、クラスメイトも同じくゲームしてるのか、その子達とゲーム上で、チームになってます。
もう言う事聞かない年齢ですよね。春はスイミングレッスンレベル10で辞めていいと言ってます。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2020/02/29 19:21:39

友達いないんでしょうか?
春休みとなれば、友人同士で公園や映画見に行ったりしてるけど、オタクなんですか?
Res.10 by 無回答 from 無回答 2020/02/29 19:29:29

レス9
家はまだプリティーンで、子供だけで外出しないす。学校も遠く キャッチメント外で、近所に友達はいないです。スイミングレッスンでクラスメイトと同じ時間に予約するようにしてます。

Res.11 by 無回答 from 無回答 2020/02/29 19:29:52

友達いても家族で旅行だったり、習い事だったり、自分もサマースクールだ、習い事だとあれば、なかなか予定が合わないこともありますよ。
仲良しグループが大きければ大きいほど、日程の調整は大変。

うちもずーっと携帯に張り付いています。😅

夏休みはなるべく早めに予定を立ててあげて、暇そうなら私の職場でボランティアさせてます。

ゲームが好きならパソコン系のキャンプでボランティアとかしたら、才能が活かせそう!
Res.12 by 無回答 from 無回答 2020/02/29 19:31:16

レス9じゃなく 8の間違え。
すみません 

Res.13 by 無回答 from 無回答 2020/02/29 19:32:57

ちなみに、職場の大学生ボランティアと話をさせて、進学につながる夏休みの有効な使い方をレクチャーしてもらいました。
本人の意識改革に役に立ったようです。こちらで学校に行ってない親より、こちらの大学に進学している先輩の方が説得力がありました。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2020/02/29 19:47:26

うちはティーンエイジャーの女の子ですが,似たようなもんですよ。
たまーに友達と出かける以外は,ずっと家で携帯電話をいじってたり,本読んだり,絵を描いたり。その合間に宿題やテスト勉強をやる感じです。

性格的に一人で居る時間が好きみたいなので(私自身もそうなので)好きにさせています。

いわゆるオタクですよね。でもまあ学校にちゃんと毎日行って,成績もある程度を保っていればいいかなと思っています。

周りからみたら子育てに熱心でないダメな親だと思われてるかもしれませんが,子供(特にティーンエイジャー)に本人の興味のないことをやらせるのはお互いストレスになるので。

Res.15 by 無回答 from 無回答 2020/02/29 20:25:31

自分の子供達はまだエレメンタリーですが、ティーンになって、運動やスポーツをしていないと、周りからそういう目で見られるんですか?怖い、怖い。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2020/02/29 21:29:26

投稿主です。

たくさんのコメント有難うございます。

ご指摘の通り息子は自主性に欠けていると思います。性格的な部分もあるかもしれませんが。
親としてはゲーム以外にも何か興味を持ってくれたらと思っています。
かと言って、親があれこれお膳立てするのもちょっと違うかなと思っており、理想は本人自ら動いてくれるのがいいのですが(これも親の勝手な理想なんでしょう。)、なかなか思うようにはいきませんね。
私も学生時代は趣味だったり、打ち込む物もなく、なんとなくダラダラと大学に行き、社会人になったので、その血筋なのかもしれませんね。
私1人でモンモンとしています。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2020/02/29 23:01:39

レス6さん、

> 才能もないのにボクシングやって怪我するような子供を自慢するような変な親に育てられた子供なんか大した大人にはなりません。己を知らない子供の自主性を尊重して、子供がパンチの衝撃で死んじゃってもまだ自慢気に話すんですかね?

あなたの様な書き込みをする人を見る度に、何て育ちが悪いんでしょう、と思うのは私だけでしょうか? レス1さんのお子さんが、筋肉の動きに興味が出て来たと言うので、この子は将来ドクターになるのかしら?といった僻みでこんな酷い事を書いている様にしか取れませんが。

> 特にカナダの学校は、宿題やテスト勉強さえしていれば余裕でついていけますから、14歳ならそれでいいと思いますよ。

って、どれだけレベルの低い学校に、お子さんが行っているの?
BC州は、学校のレベルが低いんですよね? そんなレベルの低い学校で、いい成績が取れたからって大学に入れても、ついて行くのが大変で、ドロップアウトの可能性大です。まだ、お子さんが小さいのかもしれませんが、現実を分かっていない様ですよ。

>私のいとこも小さい時からゲームばっかりしてましたが、東大現役合格して今コンピュータ系 の仕事で20代で年収3000万くらいですよ。

これも、そう言う風に育つ子の方がわずかでしょうね。BC州の北部で3人殺害して、マニトバ州の北部で自殺した若い男性二人も、小さい時からゲームばかりやっていたそうです。ゲームばかりやっている子って、精神的におかしくなる子もいるそうですから、親御さんは気を付けた方が良いと思いますよ。
従兄弟さんの様にIT系の仕事に就けて、そんなに稼げる様になったら良いけど、ゲームばかりやっている子が皆、そうなる訳ではないので。

それに、お子さんが将来、大学院、Medical Schoolや Law Schoolに行く場合、大学の成績だけを見る訳ではありません。どう言うボランティアをやって来たか、大学の授業以外にどう言う活動に参加したか、どうして医者や弁護士になりたいかを書いたエッセイ等も提出しなければいけない大学も多いです。ただ勉強だけして学校の成績が良ければいい、と言うアジア式は北米では通りません。もし、お子さんが上の学校に行きたいと言い出した時に、ゲームばかりしていて、ボランティアも大学の授業以外の活動にも参加していないとなると、合格は難しいのではないでしょうか?それに就職の時も。あなたの従兄弟さんの様に飛び抜けてコンピューターが出来ると言う様な特別なスキルか、コネがなければ。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2020/03/01 09:24:35

この人話が飛躍し過ぎでは?ちょっと怖くなりました。
他人の育ちが悪いとか、お子さんがレベルの低い学校に行ってるとかって言ってる時点で、あなたの他人を見下す性格の悪さが出ていると思います。
ゲームをしている子もしてない子も将来の事なんて分からないですよ、
後、別にみんな医者や弁護士になりたいわけでも憧れてるわけでも無いと思いますよ^ ^

Res.19 by 無回答 from 無回答 2020/03/01 09:34:30

未だにゲーム=良くないと思っている人にびっくりです。人を殺しまくるとか悪いゲームじゃなければいいんじゃないですか?大人になってもゲーム好きな人はたくさんいるんですよ。殺人犯の家宅捜査の際にゲームがたくさん出てきた。ゲーム=悪。って良くありますけど短絡的すぎます。殺人犯の家からパンとかバターとか出てきてもそんなこと言わないのに。
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2020/03/01 10:43:53

れす17はど田舎出身で、自分は優秀だと勘違いして育った勘違いおばちゃんみたいな考え方。
東京だったら下の下のレベルなのに、田舎で周りがバカすぎて勘違いしちゃってんだよね。
自分の子供も何の才能もないのに、なんか自慢気で痛い。
この人の子供じゃ、勉強しても学校の授業についていけないの明らか。
うちの子は州の上の方にランクインする私立学校に行ってるけど、家では一切勉強せずにゲームばっかりやってても成績はいい。
上の子もゲーム好きで同じだったけど、カナダ1,2の大学に返金無しの奨学金もらって行ったけどね。
このおばちゃん、ゲームを買ってあげる金がないから反対してんじゃないか?
それか最近のゲームの良さを知らない。
トピ主の子供はまだ14歳だし、宿題もきちんとやってテスト勉強までしてるんだからいいと思うけど。
ゲームなどの娯楽が無い場合で、あんまり友達と外出しても、マリファナやタバコ、酒の誘惑がすごいから危ないよ。
子供は私立の学校だから、みんな小遣いもたくさんもらってて一部はそういうパーティーを大豪邸でやってるらしい。
うちの子供を含めてゲーム好きは、友達の家に集まってコンピューターゲームや任天堂系、PS4とかで健全に遊んでて安心。

Res.21 by 無回答 from 無回答 2020/03/01 10:54:13

レス17さんは子育てが終わったおばさんだと思います。
レスの内容が歳を感じさせますね、今時の思考とズレれてる感じが、、、。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2020/03/01 12:23:29

自分が住もうかと言う国の文化も風潮も知らずに移住して子供まで産んでる方が怖い怖い。なんですけど
Res.23 by 無回答 from 無回答 2020/03/01 12:49:33

レス22さん、どういうこと?
Res.24 by 無回答 from 無回答 2020/03/01 13:32:54

14歳男子だったら、親がいろいろ調べてアレンジしても思う通りにならないと思う。
その時期は友だちと出歩いたりスポーツしたりが楽しい時期だと思う。
それがゲームでもいいけど、友だちがいない方が問題かも。
でも、ひとりが好きな子もいるし…

トピ主さんが子離れした方がいい。
お子さん、トピ主さんの助けを必要としているようですか?
そうでなければ、親にはどうにもならない。
Res.25 by 無回答 from 無回答 2020/03/01 19:44:48

14歳の男の子ならたまに映画に行く友達がいれば十分かと思います。べったりつるむような子の方が心配。日本でいうヤンキーみたいな男の子の方がベタベタにつるむ傾向にある気がして。1人の時間も楽しんでいて、映画に行ける間柄の友達がいるってちょうど良い距離感だと思うけど。
Res.26 by うちだけでなかった・・・ from 無回答 2020/03/01 21:54:47

うちの子はスポーツ万能で色々やらせてましたが、G7になってから将来やりたい事を見つけたので、スパっとスポーツ関係辞めました。
親としては最初はガッカリしましたが(お金も自分の時間も相当費やしたし)、でも将来なりたい事(本当に将来なるか分かりませんが)を見つけるって今は結構レアかなと思い、本人の意思を尊重することにしました。
スポーツ全部やめて、将来考えて、あるクラブに週2で入ることをきめたんです。
今・・・その日以外は(いや、その日も時間を見つけてはギリギリまでゲーム)ゲーム三昧(;´・ω・)
学校でもランチ時間は友達とゲーム。
週末は家にこもること多し。
それでもボランティア週一、週末は友達何人かとゲームしてから、その後みんなでプールにいったりしてます。
とりあえず、成績は大丈夫です。
ゲームも皆より上手みたいです。
ネガティブに考えてましたが、皆さんのレスを読んで、少し子供を信じようかと思い始めました。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2020/03/02 11:49:15

甥っ子がe-sportsの選手です。
とあるチームのトライアウトを受け見事合格したそうです。
今のところ芸能プロダクションに所属する芸能人という括りだそうです。
子供の頃からゲームばかりしてる子でアルバイトもしたくないと言っているような子供でした。叔父である私から見てもなんだか怠けている子だなと思っていましたがとうとうゲームを職業にしてしまった。
ゲームを頭ごなしに悪いとみなす時代ではないようです。

以前言われていたようなゲーム脳と犯罪が結びつかないとは証明されたようですよね。
ただ若年性の老眼はゲームをする人に増えているようですよ。


Res.28 by 無回答 from 無回答 2020/03/02 14:59:29

14才の子が、毎日友達と外出してる方がよっぽど危ないと思いますが。。。
遊びたい時に遊べる友達がいるなら、別に家にいてゲームをしててもいいんじゃないですか?
子供は、外出できないような天気の日は、家で学校の友達と何人かでオンラインゲームをしています。
それぞれの家にいながら同じゲームで遊べるっていうのもなかなかいいのでは?と思います。カナダは冬が長くて寒いですから、大人でもできるだけ外に出ない人が多いですよ。
大学生なら兎も角、14才できちんと学校に行って宿題もやってるなら大丈夫じゃないですか?
Res.29 by 無回答 from 無回答 2020/03/02 15:02:25

ゲーマーにしても、体壊したら即終わり。

そういう職業に就かせたいと思う親がいるでしょうか?

YouTubeにしても、結局実力の世界。
それも世界の人々がライバル。
自分の子はつい欲目に見ますが、一時的にうまく行っても継続を考えると、地道に勉強をして社交性を身につけて、など平凡そうに見えるけど、そういう道を健康的に歩んでくれる様にサポートしたい!と考える親の方が多いと思いますよ。

私の友人も子供が芸術方面に興味があり、学校や区レベルならダントツ才能があったけど、世界で継続的に収入を得るくらいの才能があるか確信はなかったので、大学はエコノミーを卒業させ、大学院で美術を専攻させました(大学時代は芸術関係のアルバイトなどをして経験を積んで行きました)。

卒業後は芸術方面で働いていましたが、リーマンショックで仕事がなくなり、芸術関係の会社にマネージメントで入りました。
現場の知識もあり、エコノミーの知識もあるので、芸術家としては芽が出ませんでしたが、マネージメントは適職で、会社のベネフィットもあり、今は安定した生活です。

賢い選択をさせたと、参考にしたくなりました。

Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2020/03/02 16:06:25

私の知ってる大学生はゲーマーですが、ジムにも行っててムキムキです。

勉強するか、ゲームするか、ジム行くかしかしてなくて、彼女もいないらしい😅彼女いないから、お金使うところもなくて、時間余ってるみたい。とっても素直でいい子ですよ。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2020/03/02 18:22:19

>賢い選択をさせたと、参考にしたくなりました。

人それぞれなので別に参考にはなりませんね、
させた させたと言ってますが幾つまでお子さんをコントロールするつもりでしょうか?
大学院迄親の言いなりですか?
お子さんの意思は何処かに有ったのでしょうかねえ?

ゲームをしなくても体を壊すこともありますよね?
でも即終わりにはならないと思いますよ。
Res.32 by 無回答 from 無回答 2020/03/02 19:42:53

>人それぞれなので別に参考にはなりませんね


ご自分でそう言っているんだから、他の人がどういう意見を言っても関係ないはずじゃないですか!?

おっしゃっている事矛盾してますよ(笑
Res.33 by 無回答 from 無回答 2020/03/06 20:22:36

トピ主さん、便乗させてください。

こちらのトピックを興味深く拝見させて頂きました。
スポーツ、趣味等は親にはどうにもできない年齢ですね。
お勉強に関してはどうしてらっしゃいますか?
あまり成績が芳しくない場合、あれこれ親が言いますか?(遊び等に)制限をつけたりとかされますか?お聞かせ下さい。宜しくお願いします。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2020/03/07 08:18:49

遊び制限したり強制的に勉強させると、逆に勉強しなくなるだけでなく、親もがきらいになって反抗して、勉強どころの騒ぎじゃなくなりますよ。
カナダはティーンでも簡単にドラックが手に入りますから、日本で不良とつるんでグレるのと深刻さのレベルが違います。
銃も手に入りますから。
ドラック中毒になり、売人のいいなりになって学校でドラック売り出したり、犯罪行為し始めてとりかえしがつかなくなります。
成績があまりよくないくらい大した問題ではありません。

Res.35 by 無回答 from 無回答 2020/03/07 08:23:09

遊び制限したり強制的に勉強させると、逆に勉強しなくなるだけでなく、親もがきらいになって反抗して、勉強どころの騒ぎじゃなくなりますよ。
カナダはティーンでも簡単にドラックが手に入りますから、日本で不良とつるんでグレるのと深刻さのレベルが違います。
銃も手に入りますから。
ドラック中毒になり、売人のいいなりになって学校でドラック売り出したり、犯罪行為し始めてとりかえしがつかなくなります。
成績があまりよくないくらい大した問題ではありません。

美術を勉強したかった子供に、無理やりビジネスを学ばせるようなひどい親になるのもやめておいたほうがいいです。
勝手に才能がないと決めて他の選考を取らせるひどい親の選択させるのを参考にしたいとか言ってる人がいるなんてしんじられません
多分それは自分と自分の子供の話で、自分で自分のこと褒めてるんだと思います。

Res.36 by 無回答 from 無回答 2020/03/07 16:40:12

ティーンになると親よりも交友関係の影響力の方が通常高くなり、あまり親がどうしようが関係ない前提ですが。

統計上「運動能力」と「知的能力」は反比例の関係になりやすく、過去データから「北米では」IT関係、金融系の高収入者の大部分がハイスクール時代に運動系に在籍していない人が多く、内向的な趣味の人が多いですね。
(USでは数学クラブや物理系等理数系の課外活動に従事すると統計上高くなるようです)

上位5%程度はPC系の趣味(オタク系もギークと親和性が高いのか高確率)、次の階層が工学系が続きますね。

多分一番影響があるのは「頭の良い、勉強が好きなカースト」に居るか否かでしょうね。

現在「知的産業」「創造的産業」に入社出来ないと生涯収入が低くなる傾向にあるので、運動能力を向上させるコストは生涯収入にあまり寄与しない結果ですね。

(子供にさせたい人気のある芸術系、運動系の子どもへの投資は)職業として食べていくレベルになる可能性が参加人数に対して著しく低く、投入時間に対してのリターンが余り高くなく、結果として親のエゴになってしまう感じですね。

自分も「親のエゴ」として、「まぁ競争的な性格でもないし、確実に(友人へのネタ以外)将来役には立たないだろうが、家で日がなYouTubeを見てるより(親である自分の精神衛生上)マシ」と割り切ってスケートさせてます。

自分としてはプログラム言語やAIの勉強も教える事は出来ますが、全く興味なく、本人がやりたがらない場合、本当どうしようも無いですからね・・・。
Res.37 by 無回答 from 無回答 2020/03/07 19:11:01

うちはペナルティじゃなくてプライズを与えるシステムですね。

何々が出来たら何々をあげる。って感じ。
ただ、これだと欲しいモノ諦めた時点でお尻叩けなくなる弱点ありますが。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2020/03/07 19:21:50

レス36の数字で注意する点は、スポーツをしないで内向的な人間に高収入が多いじゃなく
特定の職業で更に高収入とされる人間の中にスポーツをしないで内向的な性格の人間が多いと言ってる点。

Res.39 by 無回答 from 無回答 2020/03/07 19:50:10

まぁプロスポーツに入れなくて普通の就業すると成績悪い子が多く肉体労働系になるからなぁ。厳しいよ。
Res.40 by 無回答 from 無回答 2020/03/07 22:12:24

レス36の統計は、ほんの数パーセントの天才児のことですね。
勉強も芸術系も優秀でかつ、スポーツも高いレベルでプレーしている子、たくさん知っていますよ。すべての親が、子供をスポーツ選手や芸術家にしようと思って習わせているのではないと思います。教養を身につける為だったり、子供の意思や興味を尊重して習わせてたら、いつの間にか結果が付いてきたというのが多いと思います。ある程度の年齢までにアピールできるレベルまで頑張って、あとは少しずつ勉学を優先して行く子がほとんどで、ずっと続ける子は人生をかけるくらいの強い意志のある子だけだと思います。芸術好きもスポーツ好きも何かを強く愛するオタクですからね。オタク気質はゲームだけじゃないです。空いた時間をゲームに使うか、芸術やスポーツに使うかはそれぞれ好き好きでしょう。
Res.41 by 無回答 from 無回答 2020/03/08 12:16:59

今の時代はカナダにおいてもFANGやゲーム製作関係等ネットに関わる職種が優位に賃金が高いんですよ。

全く極一部の話では無いです。バンクーバーの(経営や社長等を抜かした賃金労働者の)高収入の上位20%位はFANGやマイクロソフト等ネット関係かIT系、EA等のゲームメーカーとかですよ?

大学の人気学部もリベラルアーツよりも理工系です。
Res.42 by 無回答 from 無回答 2020/03/08 21:15:25

↑最近の子はみんなゲーム大好きでゲームをしない子の方が珍しいし、それはそれで競争率高そうですね。やっぱり数学的センスがある子はいろんな分野で強いですね。
Res.43 by 無回答 from 無回答 2020/03/08 21:19:36

イメージばかりで語ったところで36の限られた職種の限られた範囲の人間の割合が全ての職種に対応してる。の証明にはなりませんよ。
Res.44 by 無回答 from 無回答 2020/03/08 21:27:05

↑そんな事36さんは言ってないでしょ?
同一人物だと思いますがネガティヴですね、
私は参考になりましたよ^ ^
Res.45 by 無回答 from 無回答 2020/03/09 06:35:55


36は言ってないけどそれ以後に言ってる人向け
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network