jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.34194
関係者からの申請により削除しました。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2019/12/28 13:10:49
所得税は家とは関係なくて。あなたが日本で所得がなければ非課税です。
所得や住民票の有無とは関係なしに、不動産を持っている人は誰でも固定資産税を払わないといけません。これは家の大きさや古さ、立っている場所によります。私は都心まで電車で1時間半のところに、築25年の家をも持っていますが、固定資産税は安くて年間7万円です。
日本は税金や保険が安いので、家を維持するのにお金はそんなにかからないと思いますが、家は人が住んでいないと老朽化が進みますし、近所の人やエリアによっては空き家は危ないので嫌がられる場合があります。年に何回か日本に帰って滞在したり、ご兄弟に時々行って、風通しをしてもらったり、メンテナンスをお願いできないのであれば、不動産屋に頼んで貸し出してもらうのもいいかもしれません。家賃も安いので、そんなに利益は出ないと思いますが。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2019/12/28 13:10:49
所得税は家とは関係なくて。あなたが日本で所得がなければ非課税です。
所得や住民票の有無とは関係なしに、不動産を持っている人は誰でも固定資産税を払わないといけません。これは家の大きさや古さ、立っている場所によります。私は都心まで電車で1時間半のところに、築25年の家をも持っていますが、固定資産税は安くて年間7万円です。
日本は税金や保険が安いので、家を維持するのにお金はそんなにかからないと思いますが、家は人が住んでいないと老朽化が進みますし、近所の人やエリアによっては空き家は危ないので嫌がられる場合があります。年に何回か日本に帰って滞在したり、ご兄弟に時々行って、風通しをしてもらったり、メンテナンスをお願いできないのであれば、不動産屋に頼んで貸し出してもらうのもいいかもしれません。家賃も安いので、そんなに利益は出ないと思いますが。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2019/12/28 14:00:58
住民税はないけど相続税はあるよ。
そこをさっさと調べた方が良い。
特に兄弟が手をつけたがらないって事は、結構な地価の場所に家があるのではないですか?
Res.4
by
無回答
from
無回答
2019/12/28 14:20:03
兄弟が相続したくないからといってあなたが相続しなければならないわけではないですよ
ただ、誰も相続しないのなら結局、管理は、法定相続者にかかります
不動産屋に任せて売るという選択はないのですか?
Res.5
by
無回答
from
日本
2019/12/29 18:40:41
相続される物件によりけりでしょう。
状態が良ければ、賃貸に出す。不動産屋に払う管理料、固定資産税、修繕費を算出してみる。
人気エリアか否か、空室リスクを算出する。
オーナーが日本に年に1度しか帰国しないとなると管理会社に足元みられますので、急な工事が
必要になったとかで割高な修繕を要求されたり。
賃貸に出せる状態ではない、賃貸に出すにはリフォーム代がかかるなど
費用対効果が悪い場合には査定してもらって売却を検討するか。
解体費って結構かかりますので売却先を見つけてから解体っていうのも多いです。
“”負動産“”って言葉があるくらいですから、よほど価値のある不動産でなければ処分されることをおすすめしますね。
Res.6
by
相続人
from
無回答
2019/12/29 20:18:14
タイムリーなトピックなので便乗させて下さい。
親の死去により横浜市内の実家(戸建て)を相続しました。
最寄駅からはバスになりますが、東京駅まで一本で40分。
都市計画で区画整理された台地で、近年頻発した地震・土砂崩れ・水害などの自然災害に強い立地条件です。
今年度の固定資産税は約10万円。
維持費は、継続している電気・ガス・水道・固定電話代と空家管理費を含め年間14万円前後。
帰国時の滞在先として年2回利用していましたが、東京オリンピック後の日本経済衰退の懸念が増していく中で、現在売却を検討しています。
Res5さん、
>解体費って結構かかりますので売却先を見つけてから解体っていうのも多いです。
解体費について知見がおありのようなのでお伺いしたいのですが、具体的に解体費の予算はどのくらい必要ですか?坪単価でかまいません。
現物で売りに出すか、更地にして売りに出すか迷ってます。
Res.7
by
センチメンタル
from
トロント
2019/12/29 21:10:02
皆さん、結構、詳しい上に、すごくドライですね。
父が祖父から相続した田舎の家ですが、昨年、父も亡くなり、葬式の後、弟より、この家、どうしようかと聞かれました。「こいつ、何を言ってるんだ?こんな時に!」と思ったのですが、冷静を装い「あんたの好きにすればいいよ。ハンコ、持ってきたから、必要なら押すよ。」と遺産相続放棄みたいな紙に署名しました。
先祖代々(少なくても姫路城の時代から)本籍地になっていましたが、小学校の夏休みに数回、行ったぐらいで、何もない、携帯も圏外のそれほど愛着のある場所では無かったのです。ところが、わずか20万円で、畑も田んぼも家も売ってしまったと聞いた時には、怒りを感じましたよ。それぐらいなら、うちで買い取ったのに…。
「別にいいじゃん」とか「あんたが悪い」と言う人が出てきそうだけれど、またひとつ、帰れる場所が減ったなとセンチメンタルな気分です。
売る前にもう一度、考え直してみて下さい。お金で買えないものも、有るのですから。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2019/12/29 21:39:17
田舎の空き家で自治体も頭を抱えています。手入れのされない空き家は朽ち、屋根が落ちてもそのまま。放火の恐れもあります。しかし家主と連絡がつかず災害時に更に危険な状態となり周囲を危険に晒しています。
万が一事故が起きたら思っても、勝手に触れる事もできません。
海外住みの人間の勝手な感傷は不要です。
畑も耕さない更地は税金も高いのではないでしょうか。価値の無い土地の責任感から解放された弟はよかったでしょう。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2019/12/30 00:37:47
うちは事情があり、北関東の一軒家を維持していました。
うちは不動産会社に毎週来てもらい、庭の手入れも月一でお願いしていたので、光熱費と固定資産税、保険などで年間数十万かかっていました。
しかし夏には、うちの庭で高校生くらいの子が勝手に花火をやっていたので近所の方が通報したり、ひったくり?にあったような現金だけ抜かれた女性用のバックが庭に捨てられていたということがありました。
あと近所の方から聞いたのですが、うちの庭に見知らぬ車が停めてあったり、知らない人がうちの庭に入ってきて松や柿の木などを眺めているということもあったそうです。
火事なども心配だし、うちの周りを変な人がウロウロするのも近所の人からすれば嫌だろうから、結局売ることにしたんですが、家の取り壊しは35〜40坪で160万ほどかかりました(10年くらい前です)。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2019/12/30 10:40:54
うちも両親それぞれが祖父母から相続した土地、建物がいろいろありました。それ以外にも両親の代で持ち家が2軒(マンション、一軒家)。
十数年前に母が亡くなり、母名義のものは父と姉の名義に振り分け。その父も70半ばになり数年前から終活を始めました。
いわゆるニュータウンと呼ばれる新興住宅地に買った土地は40年もそのまま、雑草が茂ると近隣から苦情が来るので年に数回シルバー派遣センターに頼んで除草。やっと売れた時には5分の一ほど。でも売れただけラッキー。もう一つ同様に住宅地の土地、これまたやっとこ売りました。
転勤族の私たちが数年住んだマンション。数年割と大きな会社の借り上げ社宅として貸していた時期もありました。駅前の最高の立地、100平米で駐車場も1台は確実にあり、管理もしっかりしたところですが、築25年目で売ったのは600万円。リタイヤ夫婦が全面リフォームの予定で買ってくれました。
あと、込み入った住宅地の行き止まりの築40年ほどのアパート。取り壊すのに200万円、そのまま売っても200万円と言われ、どこかの会社が資材置き場として買ってくれました。その後取り壊されたようです。
祖父が趣味で畑として使っていた旗地。地目変更などに結構お金がかかり、これまた運よく近所の人が買ってくれました。
祖父の家も、古い家を買ってリフォームして売る会社というのに見てもらって安く買ってもらいました。台風が来るたびに雨漏りや浸水を心配していた家でした。
父は子どものいない姉夫婦や海外暮らしの私に不動産を残しても困るだろうからとせっせと処分してくれました。あとは自身が住んでいる家(築13年ほど)ですが、義兄のお父さんの実家もあり、彼女たちはゆくゆく戸建て2軒を相続することになります(彼らは持ち家マンション)。まあ、同じ市内なのでいづれ管理、処分方法をゆっくり考えることになるでしょう。
何が言いたいかというと、海外在住の私に土地建物の相続の心配がなくなってよかったという話…。
主さんの場合、なぜ海外在住の主さんが相続する話になってるのでしょうか?遺言?普通なら長男がわれ先に実家をもらいたがるものですが、そんなに価値がないとか?管理はしたくないけど家はなくしたくないとか?
それとももう誰も住まない、法事などで集まることもない、というのなら負動産を相続するよりもいっそのこと売って現金を分けた方がいいのではないでしょうか。管理会社を使って賃貸に出すというのも、ほかの方も言うように海外からでは足元見られます。結局ごきょうだいの手を煩わすことにもなるのでは。うちの場合はほとんどが県外の不動産で、車で1時間ほどのことでもすごく負担になってましたから。
主さんがどこにお住まいかわかりませんが、うちは地方都市(県庁所在地ですが)、土地や家は買ったとたん値下がりし始めます。もう、全部たたき売り状態でしたよ。家に対する相続税の計算って、結構実際の価値とはかけ離れて高く査定されるとかじゃなかったですか?多分ご兄弟は割のいい現金を取って主さんには割に合わない家を押し付けようとしてるとか??
Res.11
by
無回答
from
無回答
2019/12/30 11:00:13
私も他の兄弟が欲しがらない家の相続はやめた方がいいと思いますよ。税金が高すぎるか負動産になるかのどちらかだと思います。家は処分し均等に分けるのがいいと思います。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2019/12/30 14:06:32
皆さん、色々な御意見をありがとうございます。家は、実家と兄が住んでいる2軒あり、場所は大阪市内の主要の駅からも1分と便利な場所です。ただ、実家はとても古いです。兄達は、自分たちが生まれ育った家を守りたいようで、父が住んでいた実家に長男が移り住む予定で、兄が住んでいた家を私が相続していきたいなと考えています。売る事は今後いつでもできますが、今まで住んできた父が残してくれた家を守れないかと兄達と相談中で、皆さんの御意見を伺いたいと思い、投稿させて頂きました。税金の仕組みなど、今まで何も知らなかったので、今、勉強中です。相続の話なんて、今まで何もしてこなかったので、今回の父の急死で、皆んなが混乱状態です。もう少しじっくり調べて決断していけたらいいなと思っています。
Res.13
by
無回答
from
日本
2019/12/30 15:21:35
小規模宅地の特例が使えるか否か
いわゆる家なき子に該当するかで相続税の申告に関わってきます。
計算上、非課税内で収まって相続税の負担がなくても小規模宅地の特例を使うには
申告する必要があります。
お兄様方それぞれ家をお持ちなようなので、この特例が使えず
トピ主様が使えるなら使ったほうが良いですが、申告期限が相続発生から10ケ月です。
決められない、分割協議がまとまらない場合、後に修正、更生の手続きできますが
一旦は法定相続分で申告して、まとまった後、申告しなおす旨の手続きが必要です。
家なき子特例が近年悪用されて、法律が改正されましたのでよくお調べになったほうがよいです。
特例があったから助かったというかたは多いです。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2019/12/30 17:28:09
ふと思ったのだが、相続人が追えなくなる一つの理由が海外移住があるかもね。
100歳になっても戸籍上は生きているけど生死がわからないケースもそれなりにあるらしい。
国内ならまだ追いやすいけど海外になるとわけがわからなくなる。
親が他界して子供が海外にいると、海外にしかいなくなると厄介ですね。
固定資産税にはじまり登記にしろ何にしろ国内にあなたがいることを想定した法律にしかなっていない。外国人が住民税を払わずに帰国する問題がそろそろ取り上げられてもおかしくないので、不動産関係も法律が変わるといいですね。
Res.15
by
無回答
from
日本
2019/12/30 19:17:31
法務局が自治体の戸籍情報を取得すること、自治体と連携する案は出ています。
海外に移住した場合には課税する側は動いている銀行口座さえわかればいいので、、、
銀行口座情報って各国で交換されてますよね
日本の国税が調べられない銀行は世界で7つしかないそうです。
大金持ち専用のプライベートバンクかなんかですかね。
相続した不動産を賃貸にした場合の税金関係は
https://www.mf-realty.jp/tebiki/taxbusiness/qa_05.html
Res.16
by
無回答
from
無回答
2019/12/30 22:24:17
https://youtu.be/SvTfdASwiyg
2020年に不動産問題や空き家問題の法律が大幅に変わる様ですね、相続税も4月から変わるみたいですよ。
Res.17
by
スナフキン
from
バンクーバー
2020/01/12 20:06:26
すみません、便乗させてください。カナダ在住の日本人が、日本に所有する不動産を売却処分し利益を得た場合、日本の税務署に所得税を支払う義務が発生するかと思います。そこで、質問があります。日本の税務署に所得税を支払うのはわかりますが、カナダにも一時所得として申告する義務があるのでしょうか?経験者の方、いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2020/01/13 05:54:29
両方の国に申告する必要があります。
カナダの場合、タックスリターンでは、
・カナダ以外の国から得た所得額
・カナダ以外の国に支払った税額
を両方とも申告します。
その後、日本とカナダの所得税率を比較して、カナダの方が税率が高ければ、カナダに差分を納税しないといけません。
たとえば・・・(例なので税率はデタラメです)
・日本の税率 : 10%
・カナダの税率 : 15%
日本不動産を売却して日本にきちんと納税しても、カナダから見ると「15%のところ10%しか納税してないじゃん!」となり、カナダに対して不足分の5%を納税することになります。
カナダの方が税率が低ければ、当然ですがカナダに支払う必要はありません。
ですが、この場合も、申告は必要です。
CRAでダウンロードできる無料や有料のアプリや、市販のソフトウェアを使って申告する場合は、カナダに納税が必要か、必要としたらいくら納税するのか、は自動的に計算してくれます。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2020/01/13 06:36:34
北陸とか東北みたいなド田舎にある家なら家の価値より維持費の方が高いから、速攻手放す。
横浜や東京の一等地なら維持しとく。
Res.20
by
無回答
from
バンクーバー
2020/01/13 15:23:29
↑同意
ドキュメンタリーで見たけど北陸の大きな一軒家、田舎だからでかいんだけど、価値ないゴミどころか維持しているだけで赤字。北陸じゃ土地も価値無し。
この家もらってくれるなら100万円あげる、と宣伝しても誰ももらいたがらない。
そりゃクッソ田舎で原発ある福井の土地と家なんかあったって、恥ずかしいだけだよな。
Res.21
by
yspads2015
from
無回答
2020/01/13 22:27:00
日本で申告をして土地の相応の相続税を払えばカナダではその不動産から収入を生まない限り、不動産税を抹殺するほど少なければ相続の年に申告を1回だけ税金申告と1緒にすれば良いだけと思う。
田舎の家と農地は今は桁外れに安い、特に買う必要は無いけれど、後の面倒が見られるならば、自分なら持ち続ける。私は小さい頃 農家で育った。そして小学校は東京で過ごした。今思うと東京では考えられないくらい田舎で贅沢な生活をしていた。爺さんは山を所有し畑もマカーサー将軍の御触れの前はシコタマ持って居たらしい。田舎ではフンダンに食べていた。悪さもした。果物、野菜、米、サツマイモ、お茶、柿、栗、グミ、竹の子、魚 そしてお金も複数の銀行から挨拶に来るほど持っていたらしい。戦後直ぐに家の親父は爺さんの木材を使い小さな家を東京では大きな土地に建てた。その後デノミネイションが起こった。と同時に朝鮮戦争で騒がしくなっていった。新宿や大久保の焼け跡のバラック家も少しずつ綺麗に直され新宿の景気も良く成りつつあった。
これから日本の景気が悪くなるとも騒がれている。不景気な時には都会の不動産は価値が無く成るけど 田舎の果樹、野菜、米は不景気の時にお金の換わりをするほど価値が出る。色々な投資の中の1つとして全体のバランス良く考えて農地付きの家を持つ事は悪い事では無いと私は思う。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2020/01/14 07:06:06
果樹、野菜、米・・・と仰いますが、そうした農作物の世話や土地の維持費、土地を畑として貸し出している場合はその管理など、簡単なことではありません。
最初から「投資」と考えられる人でなければ、手放した方が良いというのは理にかなった意見だと思います。
今のようなマーケットの状況ですと、もしバンクーバーやトロントに家を持っている人の場合、二束三文にもならない日本の土地を所有していたばかりに死亡時に世界中の財産に課税され、子供達が日本に税金を払うために、カナダの家や財産を手放さなければならなくなり、ホームレスになってしまうおそれすらありますよね。
リスクが高すぎると思います。
Res.23
by
スナフキン
from
バンクーバー
2020/01/14 10:34:52
Res18さん、情報をありがとうございます。なるほど、両国に収入を申告するわけですね。詳しい説明をありがとうございました。他の方々のご意見もとても参考になりました。ありがとうございました。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2020/01/14 11:16:58
>もしバンクーバーやトロントに家を持っている人の場合、二束三文にもならない日本の土地を所有していたばかりに死亡時に世界中の財産に課税
これ恐ろしい話ですよね。
稼ぎ頭のカナディアン夫とジョイント口座にしていたら、そっちも課税対象になってしまうのでしょうか。
銀行間の情報は共有されるとはいえ、一般人の相続を本当にそこまでするかなーと疑問です。理論的にはできるのだろうけれども。
Res.25
by
無回答
from
日本
2020/01/15 17:25:20
金融関係の仕事をしておりますが、こういった話題の際
自分は富裕層じゃないからとか税務署だって細かいところまで調べない、海外まで追跡しないよ等といったコメントが散見されることがあります。
富裕層から調べるというのは効率的にみてもそうでしょうが、富裕層や大手の法人を調べていく
過程で個人レベルの節税?脱税が見つかるということはよくあることです。
関係先調査、取引先が架空じゃないかとか領収書は本物かどうかなど裏を取っていきますので、、
不動産の相続後に居住用財産として売却すると3000万の控除がありますが、
これを利用しようと住民票だけ入れて書類上だけ居住にすればいいのではないかと相談をうけることがあります。
昔こういった方法でうまくいった方もおられるでしょうか、今は電気、ガス、水道の使用状況を調査されます。
親族の法人の役員にしておいたり、日本の家族の扶養にしておいたりといった節税法もありましたが、勤務実績を調査されますし、扶養の条件も厳しくなりました。
送金実績があっても、実際に引き出しはどこの国、場所で行われているかも調査されます。
一昔前の節税法を聞きかじって、お金も労力を出さない人が文句だけ不満だけを言って、
相続の手続きが遅延したというのも多く聞きます。
2015年以降大きく相続に関して変わっていますし、その後も改正されています。
海外の相続人の場合、名前が変更になっていないか、住所も以前のままでないか等調査されます。
膨大なデータのやり取りが可能になった現代です。生年月日で捜索すればすぐにわかります。
基本、金融機関のやり取りは当局にはガラス張り、筒抜けということです。
Res.26
by
パイロット
from
ビクトリア
2020/01/16 13:00:56
金融機関がこんだけ調べてるのに、関西の役所ももっと頑張れよ。。
カナダに住んでるのに日本の住民票は出さず、子ども手当と生活保護をカナダと日本から二重取り。
カナダで無料で出産したのに、日本から出産一時金を平気でもらう関西人。
妊娠中や乳児は飛行機に乗るのは遺伝子的に危険だが、金をもらうのに辻褄を合わせるために日本に一時帰国。
金のためなら子供の健康も犠牲にする関西人。
関西の役所は、遡って徹底的に調べて、違反金と利子を足した返還請求、刑事罰を要求すべき。
大阪は生活保護不正受給者が飛び抜けて日本一だからって言い訳せず、もっときちんと管理しろ。
大阪人、兵庫人、京都人だけでなく、大阪人にさえセコイとバカにされる滋賀人辺りまで、一斉捜査すべき。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2020/01/16 13:04:14
↑こういう不正をしている人達って、必ず夏休み前の5,6月頃に日本に一時帰国して、日本の公立に無料で体験入学させてますよね〜。
ついでに子ども手当や生活保護の現況届だして、日本に住んでいる工作も同時にできるらしいです。
どこまで図々しいんだろう。
Res.28
by
yspads2015
from
カルガリー
2020/01/16 21:51:35
日本の不動産や金銭は相続した時点でカナダのTax Returnに記載します。しかし(税金は毎年不動産からの収入が無ければ所得税には加算されない、無論金銭も所得として扱われない)一方日本では相続人の国籍により税が計算される模様。むしろ税よりも親戚に取られる方が多い。
この時点で2つの国からの重課税はされない。
Res.29
by
無回答
from
日本
2020/01/27 23:01:04
日本に対して輸出事業をしていたり、何かしら日本からの収入がある方も
不動産を持つことは冷静に考えてたほうがよいかなと思います。
日本の不動産を持つとPE 恒久的施設を持っているとのことで日本での課税に
なることがあるからです。
このPEの基準が平成30年に改正されて、以前より厳しくなりました。
アマゾン日本法人が長らく日本に法人税を納めていませんでしたが、
去年の末に突然納めはじめました。
個人事業者にも影響していくと思われます。
Res.30
by
無回答
from
無回答
2020/01/28 06:31:49
それで、トピはどこの出身なの?
それによって変わってくるでしょ。
田舎ならでかい家でもゴミどころか赤字。
福岡の博多あたり、東京都心、横浜辺りなら持っておく。
Res.31
by
無回答
from
無回答
2020/02/01 23:34:51
同感。家がどこにあるかで、答えが変わりますね。
Res.32
by
無回答
from
無回答
2020/02/02 17:38:35
トビ主です。皆さん、色々なご意見をありがとうございます。私は大阪市内で、最寄駅もJR環状線徒歩1分と大都会の中にあります。
Res.33
by
無回答
from
バンクーバー
2020/02/02 19:11:31
うわっっ、大阪?じゃ、完全にゴミだろ。
大都会って 爆笑
横浜や東京みたいにかっこいい都会ならいいけど、大阪みたいに人とゴミがうるさい場所ならフィリピンのスラム街の方がマシだろ。
「大都会です」とかドヤ顔で書いてて、マジ頭おかしい。
Res.34
by
無回答
from
無回答
2020/02/02 19:48:32
その家を売って、きょうだいで分ければいいと思う。
環状線の中なら、土地には値段つくんじゃない? 上物は古ければ、取り壊し費用を引くようになるかも。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ