jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.34136
キンダー前に英語を教えるべき?
by 無回答 from バンクーバー 2019/12/03 07:16:00

子供がプリスクール最後の年で、来年からキンダーになります。

家では100%日本語で、英語はほとんど話せません。

学校が始まれば自然に英語はみにつくと思い、日本語を忘れないように家では日本語を徹底しています。

プリスクールは週に3回だけ、特に問題なく楽しく行っているので、先生の言ってることは(きっと簡単なことが多いとは思いますが)なんとなくわかっているとは思います。英語があまり話せない子も数人います。英語を話すお友達はいない感じです。

ただキンダーに入ると遊びではなく勉強が始まるようになりますし、英語が話せないことでいじめられたり、友達ができなかったりしないか、少し心配ではあります。

住んでるエリアはアジア系移民も多いですが、話せない子はどのくらいかわかりません。

日本語をキープするほうが大変だとも聞きますし、このまま日本語でいいのか、キンダー前に少しくらいは英語を覚えさせた方がよいのが、悩んでいます。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2019/12/03 08:01:45

通われているプリスクールが英語で運営されているものならば、まずはプリスクールの先生とお話しされてみてください。
お子さんが話せないながらも大半の指示を理解して先生とコミュニケーションがとれる、お友達とも意思疎通がとれるならそれ程心配されずとも大丈夫だと思います。
ELLもありますし、すぐにキャッチアップできます。

でももし、プリスクールの先生がお子様との意思疎通に困難を感じているようならば、もう少し英語のお教室(スポーツでもなんでもいいです)などの活動を増やして、英語で指示ああれてそれに応える練習をさせてあげるとキンダーへの移行がスムーズになると思います。

勉強のためというより、お子様本人が「理解できない&誰も理解してくれない」学校に毎日6時間通うのは辛くなってしまうと思います。
BCのキンダーは段階的導入とはいいますが、半日なのは最初の1週間だけで、2週間目の後半にはフルタイムになりまsy。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2019/12/03 09:11:45

子供のストレスが溜まらないような、最低限の会話は教えてあげたらどうですか?
トイレに行ってもいいですか?とか言えなかったら、我慢しておもらしして、いじめられるし。
気持わるい。って言えずに嘔吐するとか?頭が痛いのに、言えなくてしんどそうにしているとか?
色々ありますよね。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2019/12/03 10:45:57

知り合いのお子さんがキンダーで英語がまだ出来なく、クラスメイトにからかわれてました。ちょっと可哀想だなと思いましたよ
Res.4 by 無回答 from 無回答 2019/12/03 12:35:23

プリスクールのスケジュールを見る限り、時間に余裕ある生活みたいなので
とりあえずキンダー通い出して問題あるなら英語教育始めれば良いのではないでしょうか?
5歳、6歳なら短期間でもかなり語学力上がりますよ
Res.5 by from 無回答 2019/12/03 12:54:54

日本語環境の家庭だったので、プリスクール時代からYoutubeで英語のphonicsの動画を見せていました。歌ベースのもので楽しく学んで良く口ずさんだりして覚えていったのが良かったなー。とキンダーに入ってから思いました。
アルファベットと簡単なモノの名前が読める、本を嫌がらずに読む、聞くのができれば理想だと思います。

できるならやった方がいいと思います。
プリやキンダーを題材にしたテレビ(トラだか🐯ライオン🦁だかのアニメ)もありますし、先に知識をちょっと入れてあげるだけでスムーズに新学期が迎えられると思います。
Res.6 by 無回答 from 無回答 2019/12/03 16:28:54

キンダーもほとんど幼稚園みたいなものなので、あまり勉強のことは心配いらないと思います。キンダーで勉強なんてしましたっけ?って感じですよ。それに既にプリスクールに行っているのだし、問題なく英語環境には慣れているのではないですか?

うちの子はずっと日本語環境だったのですが、英語のテレビを観出したら、あっという間に英語に慣れて行ってしまいました。昔なので、リトルベアとかあんな感じのアニメです。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2019/12/03 21:05:43

みなさんありがとうこざいます。

どれもなるほどと思いながら何度も読んでいます。

プリの先生にも、どんな感じか様子を聞いてみたいと思います。

キンダーになって英語を話せないのがもしかして1人だけとかで、孤立してしまうのがやはり心配ではあります。

あまり心配しすぎず、子供がストレスを感じない程度に、少し英語の単語を教えたり、少しは子供向けのテレビを見せたりしたいと思います。

のちのちは日本語をキープするほうが大変になるのでしょうか。。


Res.8 by 無回答 from 無回答 2019/12/03 23:15:23

家で日本語を中途半端に使うようになるとほぼ100%の確率で(100%ではありません)お子さんは日本語を喋れなくなると思います。子供の語学吸収力ってすごいですよ。
英語の番組を見せるのはいいですが、何もしなくても100%(これは100%)子供は英語をはなせるようになります。英語の遅れを感じるのは短期間のことだと思います。

もしお子さんに日本語を普通に話してもらいたいなら親との会話は日本語をキープしたほうがいいです。そうしてても大きくなるにつれ半強制しないと、言ってることが理解できても話す能力に欠けていく子が多いです。
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2019/12/04 21:32:53

子供がG1とG5で日本から引っ越してきました。
日本で保育園、小学校に通っていたので、生活のほとんどが日本語で英語は全くできない状態でキャッチメントのElementaryに行きました。

最初は先生や友達が言っていることが全く分からず苦労していましたが、半年ほどで相手の話はなんとなく理解できるようになり、1年を過ぎた今では友達とチャットしながらゲームで盛り上がれるほど英語を喋れるようになりました。

もちろん英語はまだまだですが、それでからかわれるとかはないです。
うちの学校は中国や他の国から引っ越してきたばかりで英語がまだできない子もいるので、そういうのも関係しているのかもしれませんが。

うちの子はクラスで仲良くなりたい!って思う子ができたら、家に呼びなさい!って子供に言ってました。
英語ができなくても共通の好きな遊びとかあると一緒に遊んでいるうちにどんどん吸収していきますよ。

Res.10 by mm from 無回答 2019/12/05 07:03:46

子供の吸収力すごいです!私が住んでるエリアはアジアからの移民が多くて、子供たちのクラスにしょっちゅう転校生がやってきます。はじめは全く英語が喋れないのに、すぐに学校に慣れ、一ヶ月もしないうちに話しはじめ、数ヶ月後にはペラペラです。文法はめちゃくちゃですが、発音がすごくきれいでうらやましいぐらいです。それにくらべて、その子のお母さんたち(私も含め)はESLに通って1〜2年たっても英語で苦労しています。なので、あんまり心配しなくてもいいですよ。それより子供が小さいうちは、その子が一番話しやすい言語でいっぱい会話してあげる方がいいと思います。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2019/12/07 05:36:43

家庭で完全に日本語環境、日本語プリに通いつづけ、キンダーで初めて英語になったお子さんを何人か知っていますが、2週間くらいで英語を話し始めすぐに英語環境に馴染んた子もいれば、何ヶ月も馴染めずストレスでチックになってしまったお子さんもいます。
正直なところ、お子さんの性格にもよると思います。

どの子も、まず聞いた事(日本語でも英語でも)を理解することはできるようになり、それからしばらくしてから話し始めます。
慎重な正確だったり、大人みたいにスラスラ喋りたい欲求がある子、完ぺき主義系の性格の子だと、話し始めるまでが遅い場合があります。

トピ主さんのお子さんの性格は分かりませんが、おそらくプリスクールでの英語は理解できていると思います。
あとは、他の方が書かれているように言いたい事を言え、キンダーでの生活がストレスにならないようにサポートしてあげると良いのではないかと思います。

Res.12 by 無回答 from 無回答 2019/12/07 05:40:15

プリスクールが週に3日とのことですが、他の2日はストロングスタートに連れて行って様子を見てみたらいかがでしょう?
自由遊びの時間、おやつの時間、みんなで集まって一緒に歌ったりお遊戯する時間がありますよね。
そこでお子さんの様子を見て、他の子に混じって遊んだり、サークルタイムで一緒に歌ったり先生の指示を聞いたりできているなら、そこまで心配ないのでは?
Res.13 by 無回答 from 無回答 2019/12/07 07:36:05

トイレ行きたいと言えなくて、教室でお漏らししてしまい、その後しばらくクラスメートに汚ないと言われた子がいました。それはかわいそうなので、とりあえず「トイレに行きたい」「手伝って」
「分からない」「できる」「できない」くらい言えたら何とかなると思います。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2019/12/07 08:20:47

大人だってよっぽどの馬鹿でなければ、3ヶ月もカナダに住んでれば英語がペラペラになるんだから(半年経っても英語だめな語学センスのない人は、もう勉強しようがESL行こうがもう一生英語が下手なままですが)、子供なら何もしなくてもすぐにネイティヴなみになりますよ。
しかもブリスクールに行ってれなら何も問題ないです。

キンダーなんてお漏らしする子よくいますが、いじめる子なんていませんよ。嫌な雰囲気の学校なですね。いじめとか凄そう。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2019/12/07 08:27:30

プリスクールでお漏らしはありますが、キンダーでお漏らしする子なんてほとんどいませんよ。TAです。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2019/12/07 09:53:05

3 ヶ月でペラペラなんてありえない。
この年代の子共達は残酷ですから きずつくような言葉をはっきり言ってきます。ストロングスタートなどで、最小限の言語練習しておいたらいいと思います。
おもらしする子あまりいないですよ。でもまれ なことですが、うんち漏らした子が居ます。嘔吐した子もいます。ストマックフルーが来ると最悪ですよ。


Res.17 by 無回答 from 無回答 2019/12/07 10:06:54

学校が始まれば英語は自然に身につくなんて甘すぎ。
学習言語と日常会話英語は違うので、ネイティブでさえ学習言語としての英語を習得するのに5年、非ネイティブは7〜11年かかると言われてる。
トピ主が今の意識のままだと子供はダブルリミテッドになるリスク高まるよ。
一見話せてるように見えても学校や社会で通用するレベルには至らない。

日本語が子供の第一言語なら意識して英語を勉強する習慣をつけた方がいい。
キンダーを控えて、簡単な英語のフレーズをいくつか覚えさせるのは、今後の勉強の習慣をつけるためにもいいんじゃない?
Res.18 by 無回答 from 無回答 2019/12/07 10:42:54

確かに英語は話せるようになります。でも語彙力がないです。からかわれたりした事もあって嫌だったと娘は言ってましたよ
Res.19 by 無回答 from 無回答 2019/12/07 11:58:46

キンダーに入る前に、英語のアセスメントがあります。それは本当に簡単なことなんですが、色とか物の名前とか。でも両親のどちらかの母国語が英語でなかったり、うちでの言語が英語でなかったら、ESLのクラスを1週間に何回か取ることになると思います。

うちもそうでしたが、それは1日中ではなくて、1日のうち1時間とかそんな感じでした。特に低学年では勉強と言っても日本と比べると本当に緩くて、ESLに行っている間に勉強が遅れるとか心配しなくてもいいです。

英語でのプリスクールに行かれているのでしたら、キンダー前にうちで英語のテレビを観たりするくらいでいいと思いますよ。
Res.20 by 無回答 from 無回答 2019/12/07 12:34:31

うちの子は大丈夫だったというような意見は参考にならないと思います。
IQもあるし、おませさん、積極的な子どもだと早いかもしれないし、逆だとどっちの言語も中途半端になります。
また、からかわれた事がトラウマになって後々の性格に影響する子もいるだろうし、まったく動じない子もいるでしょう。

それから、子どもが低学年のうちは親が子どもに友だちを作るようなところがあります。親同士でプレイデートなどアレンジしますから。
人種問わず、親にコミュニケーション力がないと、子どもの生活に影響します。友だちで英語習得のスピードにも影響してくると思います。
トピ主さんの家庭では、トピ主さん夫婦もカナダ人と家族ぐるみで交わることが少ないのでしょうか。そういう機会があれば、子どもの理解力も見抜けると思います。


Res.21 by 無回答 from 無回答 2019/12/07 16:58:13

上の方が発言されている通りIQなどの問題もありますからトピ主さんのお子さんのプリスクールの先生に時間を取ってもらいお話されるのが一番良いと思います。

正直、お母様はお子さんのことを一番理解していますが、客観的には見れない方が多いです。
なので、ご両親がお子さんの話す言葉を理解していても教育のプロである先生でも理解できない時もあります。年齢の割に話せない子もいますので。
でも保護者にどのように伝えればよいのかと頭をかかえている先生も多いです。

同じようにIQは高いけど、発達障害の可能性が高いお子さんもいます。でも、両親は「まだ小さいから」とか「うちの親族にも幼い頃同じようだったけど、問題ない。(親族が気づいてない)」などで先生は、それ以上言えなくなる場合もあります。

普段、先生がご家庭とは違う社会性を身に着けているお子さんの新たな面を知る機会もあるので、是非、先生とお話して頂いた方が良いかと思います。

カナダも恐らく同じだと思いますが、欧米の教育の現場では、生徒に発達の遅れが見られた場合、保護者に伝えるのが義務だそうです。個人の細かい観察記録(ビデオ撮影もあり)をして、保護者に伝えます。
日本の場合、伝えない人が大半です。「まだ、小さいから小学校に入ってから」など言い訳をして。小学校では、生徒の人数も増えるのに任せてしまう先生が多くて、海外に引っ越してから現地の先生に発達障害があると言われた何人かのお母様にお会いしたことがあります。

Res.22 by 無回答 from 無回答 2019/12/08 14:15:30

個人差があるので、なんとも言えませんが、うちの子供たちはキンダーに入るまでは日本語のみで、G2~3まで英語でやや苦労(成績が低かったです)していましたが、G3~4を境に、現地の子供達と遜色なくなりました。上の子供はUBCを卒業後医療系の仕事についていて日本人の患者さんの通訳ができるほど日本語が得意ですが、下の子はMcGillを卒業して建築関係の仕事をしていて、日本語は理解できるけど話すのは苦手です。上の子は、フランス語の成績も良く、通訳はできないまでも職場でフランス語圏の人とコミュニケーションがとれるそうなので、言語能力がたまたま高かったのかと思います。二人とも中学を卒業するまで同じ年数補修校に通わせました。

ご心配の通り、現地校に入ると日本語を忘れるのは早い上に、英語の上達は遅いですが、いろんな言語学者の方がいうように、ある程度の年齢に到達すると英語も不自由なくなります。せっかくの日本語能力、ぜひキープさせてあげて欲しいですね。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2019/12/20 14:22:37

うちも来年からキンダーです。同じ学年の親御さんでしたら既にキャッチメントの学校に申し込みしてると思うんですが、申し込みの欄に、子供が英語を喋れるか否か、という項目なかったですか?私の申し込みしたキャッチメントの学校には1.子供の第1言語は?2.日常に支障のない英語をお子さんは話せますか?3.親御さんは英語を問題なくはなせるか?という項目ありました。
うちは日本語も英語も話せるのでいずれもyesと答えましたが、その欄の下に英語で意思疎通が出来ない子は、入学出来ない可能性があると書かれていました。またそれを避ける場合には、英語補習校に通わなくてはいけないと。他の選択肢にはインターナショナルスクールも視野に入れて下さいと。
また、少し厳しい意見になるかとは思いますが、カナダの普通のキンダーに入れるのであればある程度コミニケーションが取れるくらいの英語は子供に学ばせるべきです。
そうでなければ、子供が困るだけです。また、この多言語多人種のカナダで日本人のお子さんだけ、英語が喋れないからと言って特別扱いはされません。先生も1クラスに何人もいるわけじゃありませんので、お子さんだけに時間を割いてもいられない、英語力ゼロならある程度は省かれることもあるでしょう。日本語を強く教えて行きたい気持ちはよく分かりますが、カナダなのでまずはカナダの学校に早く馴染めるよう、準備をしてあげるのがいいんじゃないですか。



ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network