No.34115
|
|
1軒家を所持しているのですが褒められません。
by
無回答
from
無回答 2019/11/22 20:16:02

知人や友人を家に招いても家を褒められた事がありません。素敵なお家ですねとか何かあるとは思うのですが誰も口にしないのは何故でしょうか?私は自宅に招いてもらったら素敵なお家ですねとか言うのですが、私だけでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/22 20:33:10

>私は自宅に招いてもらったら素敵なお家ですねとか言うのですが、私だけでしょうか?
私も言いますよ。
でも、言わない人もいるだろうし、言われなくても気になりません。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/22 20:42:47

拘って作られた家とかインテリアの素敵な家なら、その通り素直に素敵だと感想を伝えますし、相手が拘って選んだであろうもの気がつけばそれをを褒めますが、一軒家だろうがコンドだろうがアパートだろうが特別褒めたりする部分のないお家の時は、立地がいいわねとか、面白い間取りねとか、この通りは静かでいいわねとか、その程度しか言うことがありません。
日本で育った私は、他所様のお宅にお邪魔してキョロキョロするものではないとしつけられたので、子供が就学前に日系のママ友のお宅にお伺いした時は特別コメントをしていなかったかもしれません。
うちに来る方もそんな感じで、私が拘ったキッチン(コマーシャルサイズの冷蔵庫、冷凍庫をキャビネットドアで隠してる)とか、キッチン家電のパントリーとか、ガレージから繋がるマッドルーム、隣接したランドリールームと家族全員分のコートや靴を片付けるウォークインクローゼットなんかは褒めて貰えますが、ぶっちゃけ万人受けを狙っただけのホテルロビーを参考にしただけのリビングやダイニングルームには特別モダンテイストの好きな方とかじゃない限りコメントはありません。
ファミリールームや子供のベッドルーム、プレイルームなんかはIKEAの家具ばかりだし、せいぜい子供の玩具や遊び場がリビングと完全に分けられると片付いていいね、IKEAのこの棚便利だよね程度のコメントがあるくらい?
夫の友人(日本人以外)で初めて家に来る人達はハウスツアーをしてと言ってきますし、そういう人は家の作りとかにも興味があるのか、ここはどうなっているのとか質問してくる人もいますけど、そう言えばそういう方は白人系の人種の方が多いような気がします。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/23 05:56:10

私なら本当に素敵だと思った時にしか褒めません。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/23 09:35:13

Res2 さんの文章凄く片仮名多いですね。日本国内でも、現在では普通の口語ですか?
もう少し真面目な日本語読みたい。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/23 09:47:26

4さん
日本でも使うカタカタですよ。私は2ではありません。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/23 10:10:57

お世辞が必要ない程仲が良い友達とか
お世辞が出ない程酷い家とか
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/23 10:22:37

褒められれあたりまえという思いとのギャップじゃないですか?
それか、自分の家を誇りに思い過ぎてるとか。
来客時に家について特別コメントがなくても、私は別になんとも思いません。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
mm
from
バンクーバー 2019/11/23 12:23:14

招待して、無言でMy homeの自慢をしているが、何も言ってくれないから、ムカついているのですね。
結局、自慢をしているが、誰も何も言ってくれない。。。。
そんなことのために、このトピ上げているのですか?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/23 12:40:34

バンクーバーで一軒家を所持している日本人は珍しいでしょう。ノーバンやウエストバンクーバーに住まれている方は多いですよね、安いから。家が高騰しすぎて買えないのが現実の中やきもちで何も言わないのでしょう。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/23 13:13:22

あまりオシャレではないのでは?
普通だからじゃないですか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/11/23 13:16:19

友人の間で、トピ主さんの経済状況がフツーで、家具調度も、家を片付けることもフツーなら、取り立てて褒めるほどのことでもないと思う。
もし、自分の家の方がキレイだとか金持ちだとか思っていて、そこを褒めてもらえないのが不満なら、トピ主さんの方が友だちとしてはおかしいし、それを見透かされてわざと何も言わないのかも。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/23 13:23:34

私も友人宅へ行っても、なかなか素敵とかオシャレとかまで思えるお家は少ないかなと思います。
無難な家具や内装だと褒めようがないので、天井が高くていいね、静かな立地だね、お部屋が明るくていいねなんて言っている気がしましす。
トピ主さんのご自宅は無難な感じではないですか。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/23 15:25:01

褒められたいから一軒家を持つなんて、なんか変だと思いません?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/11/23 18:13:31

こんなトピを出すトピ主さんの気持ちが計り知れません。貴女はご自分の家が好きですか。
愛情持って心込めて小奇麗にしていますか。ご夫婦は仲いいですか。家は住んでいる人たちの心が表れるものです。招待した人たちが何も言わないというのは、なにかやはり欠陥があるように思われます。人の批評を気にしていないでもう一度生活の中身を見ては如何でしょうか。
私の家は訪れる人がいつも誉めてくれますよ。大きくて立派な家ではないのに、
「綺麗にしているね」「温かい家だわ」「こんな家に住みたいな」「居心地がいい」‥。
私自身、我が家が大好きです。4人家族にピッタリのサイズで、庭も綺麗にしています。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/23 18:29:26

ここ数年で買ったのなら「凄いねー!」って自然と出てきますが。
一軒家欲しくても今はなかなか手が出ないよね、というような会話しないのですか?皆さん。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/23 18:43:40

周りに一軒家持ち結構いるのでそのような話にはなりません。そんなにいないものですか?まぁ、うちはコンドですが。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/23 18:48:12

一軒家だから褒めるというより、その家が素敵がどうかで褒めますよね。
コンドやタウンハウスであっても、間取りやデザインが良ければ褒めますし、
新しい建物であれば、中を見てみたかった!こんな風になっていたんだ!って言いますけれどね。
一軒家であっても、古くてリノベーションが必要な感じであれば、広くていいね!くらいしか、
褒めるところなしですし。正直何も言わない方が良い場合もありますからね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/23 18:53:14

うちはコンドですが褒められますよ。あとプール、ジム、サウナなどついているし便利なところにあるので羨ましがられます。トピさんは褒められたいがために家に人を招いて見透かされていそう。それか趣味が悪いのでは?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/23 21:13:32

キッチンとかロケーションとか庭を褒めることはあっても家全体を褒めることはないな
不動産価格聞いて自分とこより高ければ凄いですねーと褒めることはある
コンドの人に戸建持ちが褒めるとこってあるかな?何言っても嫌味に聞こえそう
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/23 21:27:28

好きで一軒家ではなくコンドを選んでいるので嫌味とは思わないです。一軒家の方はコンドを見下しているのがよくわかりました。見下しているコンドやレントの方を家に招いているのに全く褒められないから不満なのでしょうかね?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/23 21:51:51

いや、レス19の周りだけですよ。一軒家の方はコンドを見下しているのは。
コンドもペントハウスは10ミリオンするものもあります。
一軒家もコンドも、必要に応じて住み分ければいいだけの話です。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
a
from
無回答 2019/11/24 06:34:12

皆さん色々書かれていますが、私はお家に招いてもらったなら、何かしら必ず「いいね」とほめますねぇ。今まで気にした事なかったけど、礼儀というか、特に初めて招いてもらって逆に何も言わない方が失礼?だと思います。なのでトピ主さんの気持ち分かるかも。
このトピを上げるという事は、トピ主さん的には褒められるに値する家だと思っていらっしゃるんだろうし、それをあえて口にしないのはその相手がうらやましいと思ってるけど、それを口にしない常識のない方、もしくはトピ主さんの事をよく思っていないのではないでしょうか。
そんな常識ない人たちとの関係を考えた方がいいのかも?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/24 10:26:25

自分=常識
1番ヤバい奴じゃんwww
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/24 10:36:23

aとは付き合いたくないわ!
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/24 11:01:56

超例外の10ミリオンのコンド持ち出して他の意見を否定する21も相当ヤバイ
必要に応じて住み替えたくても高くて買えない人が大勢を占めるんだがな
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/24 11:31:17

私も初めてのお宅にお呼ばれした時は素敵なポイントや特徴のあるものなど、何かしら会話のきっかけにし、会話を膨らませます。
特に夫婦だけで呼ばれた場合はルームツアーをしてもらい、お店名や値段なども出てきたり、詳しいこだわりを聞かせてもらいます。楽しいですよね。
しかし子どもの友達宅に初めてお呼ばれした場合は、家のコメントはしない場合が多いですね。
子どもが聞いている場所で、家が大きい、相手の持っているものが良いなど、子どもにへんな先入観を入れたくないので、話題にするなら参考にしたい上手な収納とか、ソファの座り心地、飾っている絵など、無難な会話が多いです。
誰でも承認欲求はあると思いますが、自分が気に入る素敵な一軒家で、雨風しのげて健康で今を生きれることに感謝していたら周りの声は気にならなくなると思いますよ。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/24 13:16:56

>超例外の10ミリオンのコンド持ち出して他の意見を否定する21も相当ヤバイ
>必要に応じて住み替えたくても高くて買えない人が大勢を占めるんだがな
だからといって一軒家持ちがコンドを見下したり、マウンティングしたりするのを正当化するあなたはどうかと思うよ。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/11/24 14:53:54

>バンクーバーで一軒家を所持している日本人は珍しいでしょう。ノーバンやウエストバンクーバーに住まれている方は多いですよね、安いから。家が高騰しすぎて買えないのが現実の中やきもちで何も言わないのでしょう。
バンクーバーで一軒家所持してる人結構沢山いますよ、高騰前からの所有者が多いですが、、。
ノースバンは環境面で前から日本人に人気のエリアですよね、
ウエストバンは高級住宅街ですよ^ ^決して安くないです。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/11/24 16:25:41

ウエストバンは決して安くないって言うよりもカナダで1番の高級住宅街でしょ?
そりゃあ場所によってはピンキリだけど、ウエストバンクーバーの景色が良い家って言ったら桁違いのお金持ちが住むところって認識。大会社の社長とかグローバルなセレブとか。一般人には不便に感じる立地だけどお抱え運転手がいるような身分なら静かでいいんでしょう。私には縁がありませんが。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/24 16:29:42

>バンクーバーで一軒家を所持している日本人は珍しいでしょう。ノーバンやウエストバンクーバーに住まれている方は多いですよね、安いから。家が高騰しすぎて買えないのが現実の中やきもちで何も言わないのでしょう。
この人家持ってないし、どこが高いかもわからないレベルに持ち家に縁がないでしょ。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/24 17:46:18

>ウエストバンは決して安くないって言うよりもカナダで1番の高級住宅街でしょ?
どうでしょうか?一番はどこか分かりませんが、
Shaughnessyは何処も高いけど、
ウエストバンクーバーは安め(と言っても2M位)
から凄く高い物件迄ありますよね。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/24 18:56:59

トピ主です。ほとんどがすごいきついコメントの中優しいコメントもわざわざして頂き少し救われました。数ミリオンのけして安くはない家に住んでいて友人や知人を招いてホームパーティーまでしているのですが何も家の事は褒められません。ホームパーティーを開催するにも毎回数百ドルは食費に出て行きますしお酒や飲み物いれたら1回のパーティーに千数百ドルくらいの出費です。もちろん来て頂くゲストにはお金は頂きません。私が好きでこのようなパーティーを年に2、3回程するのですから...嫌だったら人を呼ぶのを辞めれば良いだけの話ですけれどね。心が狭い人の戯言なので真剣に捉えずに流してください。中傷的なコメントは差し控えて頂ければ幸いです。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/24 19:12:55

例え築40年のボロ屋でも普通はお世話でも褒めるのに
全く褒められないトピ主の家ってのが気になって夜も眠れないwww
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/24 19:15:19

キツイようですが他人が自分の思い通りに家を褒めてくれない、批判のコメントに耐えられないようでしたらホームパーティも掲示板も向いていません。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/24 19:15:28

誰かの家に行かれたら褒めはするけれど、立地、広さ、タイプとかから値踏みをして値段が高いから褒める、安そうもしくはレントだから褒めないっていうことは無いです。
まぁ、自分の家が一番だと思っているし、みんなそうだと思いますけどね。
人の家ってどんな風になっているのか気になるし、みんなその人なりのこだわりや工夫があって、うらやましいとか住みたいかどうかは別として、どの家もも素敵だなぁって感じる部分があるし、礼儀としてというより、素直にいいなと思える部分は言葉にします。
トピ主さんのゲストが家を褒めないのがなぜかなんてその人たちにしかわかりません。
社交辞令でもいいから褒めて欲しいと思ったら、パーティーのとき、ハウスツアーしたり、家のこだわった部分気に入っている部分とか紹介してみたらどうですか?
ハウスツアーしてもらったり、すごく気に入ってるんだ!ってうれしそうに話されたら、褒めない人は稀だと思いますよ。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/24 19:24:49

それは多分、複数のゲストを呼ぶパーティーだからじゃないかしら?
私もパーティーの時はお伺いする先でも家についてのコメントはしないし、自宅でする場合も家についてのコメントはいりません。パーティーの時はハウスツアーもしないでしょ?
コメントがあるなら、いいパーティーだったって言って貰うのが嬉しいし、独身の方もプラス1で参加者するのが当たり前のカナダ式のパーティーのする場合は尚更、参加者同士がたとえ初対面でも楽しんで貰えるように気を配るし、その後の交友関係を広げたり思わぬところでビジネスに繋がってくれたら嬉しいと思うし。
最初の方で、カタカナが多いと言われてしまったレスも私なんですけれど、家について何か褒めていただくのは個人的にお一方またはせいぜい1〜2組のゲストを家にお呼びした時です。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/24 23:22:54

数ミリオンの家なら、何かしら褒めるところはあるはずなのに、誰も褒めないということは、褒められるレベルの家ではないということではないでしょうか?
しかも、家を褒めてもらえないのと、出すお料理の値段なんて関係ないですよね・・・
トピ主さんは何か勘違いしてませんか。
あと、ご自身で「とりあえずお世辞で褒める」ようなことをされるようですが、そういう思ってもないお世辞が欲しいんですか?
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/25 06:10:17

ウエストバンクーバーがカナダ一の高級住宅地?笑
世界狭すぎ。
古い大きな家はいくつかあるけど、別に豪華でもないし、まぁ、BCの中ではいい方かもね。
バンクーバーはボロ屋でも高値で買うバカいるけど。実際の価値は全然無い。ビクトリアみたい一軒家がバカ安で価値と合ってるわけでもないから、今ウェストバンクーバーに家買うのは大変かもしれんが。
日本人で一軒家住んでるのは、20年くらい前に5ベットルームが100000ドル以下で買えた頃買った人が多い。
バンクーバーよりも、もっと高級な住宅地、オンタリオ州にはもっとある。もう貧乏日本人は
Bcにしか住めないよ。
オンタリオ州は家も物価も車も税金も車の保険も、日本への帰国費用もBCよりかなり高い。
バンクーバーなら、どんなに貧乏でも年に1回は日本帰国できるし、車も持てる。日本食も安い。
しかも、英語できなくても住めるし、働ける。
オンタリオ州じゃ英語できなきゃシカトされるレベル。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/25 06:14:49

オンタリオ州でもオタワになるとフランス語も必要になるからね。フランス語できないとたいした仕事に就けない。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/25 19:51:14

また出た。38のキチガイ。
BC, 特にVictoriaに異常に執着していていつも安いだの貧乏だの言ってる。BCに住んでる人をバカだの、ほんとそれこそ馬鹿の一つ覚え。自分が住めないのがよほど悔しいんだね。でなきゃここまでBCに住んでる人に失礼なことばっかり言わないからねえ。普通の精神状態なら。きっとその自分の精神状態すら理解できないんだろうけど。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/25 22:06:58

↑掲示板に張り付いて監視してるあんたも相当病んでるけどな
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/26 07:40:07

日本人なんか招待するからですよ、妬み嫉みヤッカミ。
招待したって、腹の中では「ひけらかしやがって」
ぐらいなものです。むやみに招待するものではないですよ日本人を
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/11/26 07:48:50

Res.42はひがみ根性丸出しですね。不幸な人です。
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/26 12:57:31

>日本人なんか招待するからですよ、妬み嫉みヤッカミ。
なんで日本人?カナディアンでもそれは人それぞれじゃない?
でもカナディアンなら嫌いな人ならそういう誘いを断るのかな?
日本人って付き合いがあるから、みたいな感じで無理矢理行きたくない人のパーティーに参加するのかしら?
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/26 13:03:46

↑すると思う、
子供、会社などの「付き合い」が有るので
嫌でも行ってしまう。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/26 14:06:51

習い事ですら付き合いでやりますからね...
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/26 15:27:42

残念ながらトピ主の発想ってお子ちゃまから
発育していないのかも、最近この様な人類も
増えたのも確かだけど優越感を持ちたくて
招待パーテーをして期待を裏切られたみたいな
残念感が半端じゃないね。ご愁傷様。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/11/27 08:00:06

トピ主さんは家を誉めてもらいたいからお友達を招待されたのですか。もしそうだとしたら最初から貴女の思いは間違っていましたよね。それがゲストに伝わっていたのだと思います。
普通、ゲストを招待した時には、ご馳走や話題でもてなしをします。私はトピ主さんのようなことを思ったことすらありません。でもゲストはいつも誉めてくれますよ。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/27 09:06:52

本当に素敵な家なら誰でもそう言うでしょ。
トピ主の家みたいなボロい小さい家にそんなこと言ったら、逆に嫌味と追われるからだれもにも言わないだけ。
友人の10部屋以上ある5億以上の豪邸に行った時は、思わず「すごい家だね」とだれもが言ったし。トピ主の家の10倍はいい家住んでるけど、自分の家の5ベットルームの家が恥ずかしい。
トピ主は、褒められたいなら持っとしな家に住めばいい。
だいたい今時、金持ちは高級コンドに住む人多いのに、一軒家が自慢って 爆笑 日本のど田舎出身貧乏女だけがする発想。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/27 09:07:32

↑訂正
もっとマシな家に住めばいい
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/11/27 09:11:05

変な家でも褒めるよ。
トピ主の家は、嘘でも褒める所がないチンケな家なんだろ。お世辞でも褒められないような家のためにモーゲージ組んで、人生犠牲にして働き続ける馬鹿よくいるよね。
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/27 11:00:59

レス49、さりげなくマウンテングですか?どちらも50っ歩
100歩、表現の仕方が違うだけで同じ穴のムジナ。
何で此処の掲示板はこんな下らないことが多いいのだろう。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/27 11:17:58

私、日本のド田舎出身貧乏女ですが、あこがれはコンドですよ?
田舎って、マンションやアパートなんてないですから、貧乏なら貧乏なりにボロでも一軒家。それしかないんです。だからマンションとかにめっちゃあこがれて育ちましたけど?
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/27 11:30:25

BBQに誘われて1軒屋を所有する人の家に招かれたのですが、床は傾いて平衡感覚が高い自分には酔いそうな感じで、家全体の日当たりも悪く、カビ臭のする家で、ほめてあげるポイントがなく苦労したことがあります。
結局広い以外に褒めるところがなく、収納が多くていいですねとしか言わなかったので微妙な空気が流れました。あの時は本当に背中に嫌な汗をかきました。帰り際、あれならコンドの方がいいねと参加者の一人が口にしたら堰を切ったようにみんなが同意見であったようで口にしだしました。
財産としては高いからとフォローはしてみましたが・・・
ほめるところが無い家もありますよ。
トピ主さんの家がそうだと言っているのではないですが、可能性としてはありえますよ。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
建築士
from
無回答 2019/11/27 11:58:45

トピ主さん。
自分が住んでて心地よい家に住みましょう。
他人がどう思うのは2の次です。
気にするところが間違ってます。
|