No.34081
|
|
関係者からの申請により削除しました。 |
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 10:51:12

自分が使って、中古になって、さらにその後でさえも、誰かに使ってもらえるだけの価値が残っているような、良いものをプレゼントしたってことなので、良いものをプレゼントできたことが分かって良かった、と解釈したらいいかも。価値のないゴミみたいなものは、わざわざ売りに出したりしないですもんね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 11:49:54

ショックだったと、直接言えないけれど、jpcanadaを見ている可能性が高いここにコメントを残す貴方もすごいですねー。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/11/11 12:50:15

プレゼントでも要らない物なら仕方ないかも。
捨てるのももったいないし。
売ったり、リギフトされるのがそんなにショックなら、ギフトカードをあげればいいのに…
私は、ここにわざわざ書くトピ主さんの方が信じられない。わざわざ揉める必要ないと思う。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 14:05:39

私なんて、ギフトレシートつけて誕生日にあげたものをそのママは返品したのでしょうが、私と一緒にいるときに、中古で同じようなものを買ってるママがいました。苦笑
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 14:19:33

トピ主さん責める人がいることにびっくり。
そのママ友とは距離を置けるよう頑張りましょう
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
ビクトリア 2019/11/11 14:37:19

関西人にとってはそんなん当たり前
盗んだ物売って儲けたりする
1円でも儲かるなら人殺しする人種
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/11/11 14:37:25

トピ主さんの複雑な気持ちは分かるけど、でも既に差し上げたものですから、相手がそうしようと仕方ないと思いますよ。もちろんGiftが気に入ったらそれはなかったでしょけど、気持ちを切り替える事です。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 14:39:12

廃棄物としてソファーとか椅子とか出してる家を回って回収して、KIJIJIなんかで売ってる人もいるよね。
友達の旦那(カナダ人)がおこずかい稼ぎでやってるって。もうびっくり。それを言ってきた、ママ友に引いたし旦那に対する見る目も変わりました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 14:40:32

自分の判断がいつも正しいと思うと
生きてくの、つらいよ。特にカナダではね。
多様性の国なので。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 15:58:00

今度は名前入りのものとかいらないものあげたれ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 16:52:01

いらないものずっと家にとっておけっていう方が、押し付けがましい気がしますけどね。いらないものなら、他の必要としてくれる人に使って貰ったほうがいいって考えのが素敵です。いらないタオルとか食器とかバザーに出したりって当たり前だと思ってましたけど。
しかもトピ主が言うように、親しくない間柄なんですよね。そんな人から貰った必要の無い、場所だけとる様なプレゼントは私も売っちゃうか、他の人にあげちゃいますね。
環境問題とかシンプルに生きるとか、そういう流れの中で、必要ないものは譲ったり売ったりすればみんなハッピーで良いじゃないですか。プレゼントを全員が喜んでくれて一生使ってくれるなんて期待するのはちょっと勝手すぎます。
転売ビジネスだって、うまくやって稼いでいる人が賢いです。殆どのお店だって、卸から買ったものの転売とも言えますよ。
そんなことでネットに批判投稿するくらいなら、プレゼントしないことです。そんな重い人からプレゼントもらいたくないなぁ・・・
好みが分からなかったから、要らなければ他の人にあげてね〜とかくらい言ってあげるくらいの器量はもった方が気持ちよく生きれますよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 17:06:41

売ったり処分するならその人の目につかないところでしませんか?笑。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 17:52:20

そこなんですよね、
くれた人の気持ちに気がついて欲しい。
親しくないなら
呼んだら逆に迷惑かも、とか思うでしょう。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 18:53:41

ここで売りに出している人を擁護してる人は売っている本人じゃないの?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 19:04:00

て言うかギフトレシート付けてないトピ主の常識知らずはスルー!?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 19:22:29

↑常識知らずとまでは言わないけど、プレゼント貰った方はギフトレシートつけて〜!って思ったともう。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 19:29:42

売りに出すにしろ、返品するにしろ、相手に気づかれないようにする。それぐらいのこと考えて行動して欲しい。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 19:33:39

トピ主です
もちろんギフトレシートつけましたよ
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/11/11 19:37:37

相手に気づかれないように売れとか思うなら、いっそプレゼントなんかあげなきゃいいのに。
そういう風に押し付けても…
その人も、もらったからには自分が招かれたらプレゼント持って行かなきゃならないし、そんな思い入れを持ってプレゼントされた不用品どうすりゃいいの?
売ってお金に換えて、そのお金でトピ主さんの子のプレゼント買うのかもよ。
ギフトレシートなしで、いらないものだったらありがた迷惑だよ。売るだけ手間がかかるし。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 19:47:47

なるほど、分かった上での行為か
トピ主さんはその人に相当嫌われてるんじゃない?
本当に招待されたの?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 20:09:10

なんでトピ主が悪い方向に持っていこうとしてるの?プレゼント得るために人数呼んでる人いるよ。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 21:19:17

トピ主です。
公園でのバースデーパーティーだったので大人数で恐らくですが私達親子も招待されたのかと思います。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 21:20:34

別に赤の他人のどっちに肩持とうが関係ないんじゃない?
一方からの情報だけの真偽不明な話だしさ
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/11 22:29:05

ウォーターパークでやってたやつ?
どちらの肩持つとかないけど、
そりゃいい気しないでしょ。
ボヤきたくなる気持ちも分かる。
売ってる本人が見て、ちょっと何か思ってくれたらいいなと思うけどそういうタイプの人はたぶん気にしないよね。たくましそう^ ^;
たいして仲良くなかったし、今後もさほど仲良くもならないでしょう。気にしない気にしない
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/11/12 00:16:28

このママ友の身元も割れるけど、トピ主さんが誰かもだいたいわかると思います。
で、仲間うちで評判落とすのはトピ主さんの方ですよ。
なぜって? 陰険だから。
プレゼントをギフトレシートで返品したり転売するのは、珍しいことではありません。掲示板で仲間うちにわかるように愚痴るのは、距離置かれるでしょう。怖いから。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/12 02:36:13

プレゼント売ることって普通なんですね、、、
大切な友人としかプレゼント交換しないし、要らないものもらっても気持ちが嬉しいから大切にとっているこですが、自分が少数派だとしたらびっくりです
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/12 02:38:49

もらったプレゼント売るほどお金に困った人生じゃなくてよかった
トピ主さん悲しい思いをされましたね
きっとお金が必要なますママ友さんだったのです
ホームレスに施しをしたと思って忘れましょう
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/12 06:38:04

>もらったプレゼント売るほどお金に困った人生じゃなくてよかった
同感。あげての目にとまるところで売ったりするならプレゼントはいりませんと言えばいいのに。バースデーパーティーはカネ集めの行事なんでしょう。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/12 08:06:25

バースデーパーティーでお金なんて集まりますか?
子供達のイベントの準備(スタッフへの支払い含)とケーキとケータリング、会場代で子供1人当たり20〜30ドルはかかりますよね?
自身の経験でも友人やキンダーのお友達のパーティーを見ても、ギフトの有り無しに関わらず、バースデーパーティーは主催の親の持ち出しの方が断然多いと思います。
ギフトはお送りする自分の気持ちでするものなので、どんなギフトでもあげた時点で気持ちを完結させないと、あげたのに使っている所を見たことないとか、ギフトレシートで返品されたとか(お店によってはemailでお知らせが来るのでわかっちゃいます)とか考えてしまうのでストレスになっちゃいます。だから、あげたらそこでお仕舞いにして、その後の事は気にしないのが一番です。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/12 08:25:41

親の持ち出しが多くて当たり前、来てくれて祝ってくれただけでも感謝だよ。でも残念ながらプレゼント稼ぎのために多く呼んでいる人は存在するよね。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/11/12 09:07:28

トピ主さんはレシートをつけてGiftされたのに、どうしてあちらがわが売りたくなったのかそこが
理解できません。売るほどお金が欲しかったら、さっさと返品すればいいじゃないですか。
あちらがわはひょとして優しい人なのかもしれませんよ。jpcanadaで売るなんて安いに決まっているでしょう。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
むかいと
from
無回答 2019/11/12 09:27:12

レシートあるのに返品しなかったってことは、使ったってことでしょ。だから「中古」で売りに出してる。
あげたものを使ってくれたんだったらいいじゃない。もう要らなくなったから、捨てるのももったいないし、掲示板で売ったんじゃないですか?私だったら人にあげたものが、もう必要なくなったときに捨てられるより、売って、また次に誰かが喜んで使ってくれたらうれしいけどな。
わからないところで売ってくれた方がいいのかもしれないけど、日本人に売るんだったら、ここが一番売りやすいんじゃないですか?日本語でやりとりできるし。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/12 10:11:58

わたしは、そこそこの付き合いのあるママが選んだギフトは、いらないものとおもっても返品せずに子供に使わせました。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/12 21:22:43

人から頂いたものを、その人に知れるかもしれない場所で転売だなんて、私にとっては信じられないことですが、それを普通だという方が多いことにもびっくりしています。
世知辛い世の中になりましたね。相手の気持ちを大切にする、卑しい人間にならない、子供に伝えたいことが増えました。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/12 21:33:10

転売にもびっくりだけど、それをその掲示板で暴露するトピ主にもびっくりです。
当然本人も知ることになるでしょうが、そのことに関しては問題ないのですか?
似た者同士ですね。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/12 23:16:02

不用品を売った方は、別に同じようなものが他にも売られてるとおもって、意図的にわかるように売ってたわけじゃないと思います。
反対にトピ主は状況などから誰か特定できるような書き方してて、意図的にココに書き込んでる時点で、相当性格が・・・
売った方が見れば、誰かすぐに分かるだろうし、そのウチウチではもうトピ主さんを友達だと思ってくれる人はいなくなると覚悟したほうがいいですよ・・安易に特定の人の悪口を言わないことです。
ママ友のネットワークも小さいですからね。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/12 23:17:41

ギフトレシート付けてプレゼントあげているなら、その後返品しようがどうしようが私は気にしません。
トピ主さんがご招待されたパーティーがプレゼントを皆の前で開けたかどうかは分かりませんが、プレゼントが被っていたり似たようなものなら返品や売る可能性もあると思います。
売られるのが嫌ならギフトカードに最初からしたらいいと思います。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/12 23:30:03

頂いたお中元お歳暮も横へ使い回すのが文化なんだしオークションで販売する人も多いし良んじゃね?
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/13 01:26:16

こんなところで愚痴るトピ主と分かった上でのこんなところの個人売買トピックに出品したと考えるのが妥当
売るために出品したんじゃなくて、売ってる行為を見せつけるために出品
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
私の事?
from
無回答 2019/11/13 10:56:26

あの〜、すみません。私の事かと思い、コメントしてます。
最寄り駅まで とかよく買いてこちらのJPで「売ります・買います」に投稿しているものです。なので、「私の事??」 と思いました。
あの〜、私は日本人ですが、子供は日本語学校とかに行っていないので、日本人のママ友はいません。
子供のBDパーティーは、子供の学校の友達・スポーツのお友達しか招待しませんので、日本人のお友達とか招待していません。子供はスポーツのチームに所属しています。
私の売りのトピックには、最寄り駅とかよく書きますけど、ほかの方も書いているのでしょうか?
もう日本人の方なんて、長い間、縁がないです。というか、カナダの地元では日本人に会いません。
日本には年2‐3回行くので、日本で買いだめしたものを、間違えて買いだめしすぎて、JPに売りに出してます。
なにか、たまたま貴方様の差し上げたプレゼントが売りに出された同じ商品が出されていただけなんじゃないでしょうか? 勘違いではありませんか?
Children's placeとか Walmart とか ほかの子と 同じ服が重なってしまうこと、よくありまうすから。
貴方様の勘違いだと思いますけど、どの商品の事を言っていらっしゃるのでしょうか?
私が最寄り駅までと書くのは、子ども服とかJPで中古で買う方は、当然小さいお子様がいらっしゃるわけで、私は子供がだいぶ大きくなりましたから、子育ての苦労はわかりますから、仕事前とか仕事後とか、どうせ電車にのるわけですから、ついでに持って行って差し上げますということです。ついでですから。
さあ、めげずに 不要なもの売ろっと。
めげずに、最寄り駅とか書きますが、私は貴方様とは実際に お会いしたこともありません。
あしからず。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/11/13 11:17:12

トピ主さん、誤解かもしれませんよ。そんな小さなことを気にしていたら生きて行けません。
気にしないことです。皆考え方が違うし仕方ないんです。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/13 11:29:48

40さんは被害妄想が激しくないですか?
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/13 11:33:56

↑うちの親よく言います。
「もうそんなこと気にするのやめなさい。」
「前向きに生きなさい。」
「嫌なこと引きずったっていいことないよ。」
そんなこと誰だってわかってるし!
機嫌の悪い時は小さなことが気になる親、前向きになれてない親。
自分がそんな生き方できてないからいいアドバイスできるわけないよね。
みんなどんな生き方したらいいかわかってるし。
でもそんな生き方できないから悩んでんでしょ?
どうやったらどんな時もどんなことがあっても前向きな生き方ができるのかアドバイスしてよっ。
>気にしないことです。
どうやったらその気にしないことです。ができるのか教えてよっん!
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/13 13:06:42

>私は貴方様とは実際に お会いしたこともありません。
40さん、トピ主さんと会ったことないならなぜ「私の事?」と思うのか、ちょっと理解できません。
「最寄駅まで」というキーワードだけで自分と思ったのかな?
どなたかも仰っていたけど少し被害妄想癖があると思いますよ。
気にしない方がいい、と言われても気にしてしまうという方、きっと心配性(ネガティブ)な性格なんでしょう。
そんなにすぐには性格は変わらないけど、具体的に、というのなら、例えば人間関係で悩むのなら、まず友達を増やしてその中から自分に合う人を見つけたらいいんじゃないでしょうか。
気にしない実践方法として、例えば何かしくじった時に、一回フォローをしたら必要以上に追いかけないであとは放っておくとか。それで離れていく人もいるかもしれないけど、友達が多ければ「あの人とはご縁がなかった」で次に行けると思うので。
こう書いたら次は「じゃぁどうやって友達を増やしたらいいのですか」とか聞いてくるのかな。
ちなみに「悩み」の大部分は人間関係だそうです。
だから自分の周りを、本当に大切な人だけで固めれば、それだけでほぼほぼハッピーになると思いますよ。
|