No.34063
|
|
パン作りのアドバイスお願いします。
by
無回答
from
無回答 2019/11/04 10:07:46

最近ホームベーカリーを購入してパン作りを始めました。
パン作り全くの初心者です。
カナダのサイトで見つけたレシピを元に昨日パンを作ってみました。
パン生地のみホームベーカリーで作り、成形は自分でしてオーブンで焼きました。
味は良かったのですが、パン生地がフワフワで日本のパンの様でした。
私は気に入ったのですが、家族には不評で。
家族はこちらのパンみたいに生地の目が詰まった感じの方が好みの様です。
参考にしたレシピの写真は、生地の目が詰まってる感じです。
レシピでは楕円のローフの形で焼いていましたが、私はテーブルロール?と言うのでしょうか、
日本だと、ちぎりパン(小さな正方形の形が連なった物) 3x3個を四角い型の中に入れて焼きました。
そこで質問なのですが、成形した形の違いで焼き上がりの食感まで変わるのでしょうか?
また、目が詰まった感じのパン生地にするには、分量等何を変えたらいいのでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/04 10:44:00

ホームベーカリーでそのまま焼くと普通のどっしりとしたパンになりますよ。
あと全粒粉を使うともっと重くなります。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/04 12:00:46

逆なのですが、日本のホームベーカリーで日本の食パンレシピをAll purposeで作ると膨らみが悪く、Bread flourで作るとしっかり膨らみました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/04 16:53:27

水分を控えめにすると、重めのパンになりますよ
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/11/07 10:02:57

トピ主です。
アドバイスありがとうございます。
粉ですね。私は全粒粉でないbread flourを使ったので、次回は粉を変えて作ってみます。
あと水分量も減らして。
お礼が遅くなりすいませんでした。ありがとうございました。
|