No.33951
|
|
自宅で使うパソコンはラップトップかデスクトップか
by
無回答
from
無回答 2019/09/22 12:17:37

自宅のオフィスで使うパソコンはラップトップかデスクトップか、どちらをお使いですか?
夫は現在デスクトップを使っていますが、買い替えの時期でもあり、今回はラップトップでお願いしたいと思っています。
ですが、夫は容量?だとかなんだとか理由をつけて、デスクトップが良いと言っています。
実際にラップトップとデスクトップで、使用目的によって何かが違うとかあるのでしょうか?
夫のデスクトップはいつもホコリが溜まっていて、だんだん遅くなるみたいで、4年使えばいいほうかな?といった状況です。
私はもう20年以上自宅ではラップトップで、壊れたり、買い替えたりもしていますが、自宅でデスクトップを使用したことも考えたこともないくらいです。
写真や動画は外付けドライブに保存していて、バックアップ用に2個持っています。
DVDなども外付けですが、必要な時はそれを使っていますので、デスクトップの必要性を感じたこともありません。
自宅でデスクトップをお使いの方、これにはデスクトップじゃなきゃっていう理由ってありますか・・?
※全然夫に対して怒りはないのですが、夫から聞いた理由が若干納得できるものではなくて、それで聞いています。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/22 12:48:05

旦那が使ってるパソコンなら旦那の要求スペック満たしてないと意味ないんじゃない?
性能と拡張性重視なら断然デスクトップ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/22 12:54:21

デスクトップの方がオールインワンで旦那さんにとっては利便性が良いのではないでしょうか。
うちも夫が仕事でパソコンを使ったりしているので、出会った時からデスクトップ一択です。
私は大したことしないので、ラップトップです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/22 13:43:43

ラップトップでもデスクストップでも4年も使えば、色々入れると重くなって遅くなるのは普通のことでしょ
人の使うコンピューターに貴方が口出しする必要はないでしょう
デスクトップがいいというのですから
トピ主に対してデスクトップを使えと言っているのではないのですから
とぴ主がとやかく言うことじゃないと思います
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/22 13:44:40

トピ主さんがラップトップで困らないのは、たいしたことをしてないからだと思いますよ
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/22 13:51:46

パソコンなんて家に置いたままであり、買ってから破棄するまで一度も筐体を開ける事が無いような方であればどっちを使っても同じでしょう。デスクトップだろうがラップトップだろうが出来る事は基本的には全く変わりませんから。
ただ、出先に持ち出す必要がある方はラップトップ、また、何か専門的な事を行う必要がある方は拡張性の高いデスクトップにならざるを得ないって程度です。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/22 14:10:08

1台ですんんでいるのならごちゃごちゃ言わないほうがいいと思う
うちなんか、テレコミューとしている仕事用と趣味で、デスクトップに
モニター3台つなげてるし
外で使うように、ノートと、タブレットもある
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/22 14:50:50

>ですが、夫は容量?だとかなんだとか理由をつけて、デスクトップが良いと言っています。
>実際にラップトップとデスクトップで、使用目的によって何かが違うとかあるのでしょうか?
? つけてるところからして、分かってないのに口出ししたい訳ですよね。
ものすごくメモリ食うソフトウェア使うとかRenderingソフト使うとかするならハイスペックなビデオカード必要ですし、そうなるとラップトップだと対応できなかったりします。
なので、使用目的によってデスクトップしか選択肢がないこともあります。
ちなみにうちはゲーム目的でデスクトップですし、それにモニター3台をつなげてます。
というわけでパソコン環境は使う人の目的によって自ずと決まってくるので、トピ主さんの好みに合わせるわけにはいかないです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/22 15:27:47

そうね、今はパソコンも一家に一台じゃなくなったし、ラップトップも用途に合わせる人は
更に複数もってたり、ipadproもノートとかファイル入れて持ち歩くには便利で選ぶ人も増えてきたしね。でもどの家も一台はデスクトップ置いてる気がする。
旦那さんは旦那さん。あなたはあなたの好きな物を各自買えば問題解決だと思う。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/22 21:18:16

旦那さんがどうしてもデスクトップが良いと言っているならそれまでですよね。
でも、おっしゃってること何となく分かります。
埃だらけの数台のモニター。あれはちょっと美しくないですよね。例えるなら…屏風の裏のひきっぱなしの布団、みたいな?ちょっとオタクみたいじゃないですか?特に暗闇。(夫が昔そうだったので)
トピ主さんはキーボードにカバーするか(これも美しくはないですが)、埃が入らないキーボードにするか、など工夫する部分を提案してみてはいかがですか?
ただ、ウチの夫はプログラマーでMacBook Pro1台のみ使っていますが、ポータブルなので、私がどこにいても、ねぇねぇコレ見て!とか、電源コード取って〜とか声をかけられます。
デスクトップの良いところ。
ずっとそこに居てくれる、じゃないでしょうか?
ただ、私は環境負荷のことも考え、これからはデスクトップ一択だと思っています。
でも使う人が選ぶべきだと思いますヨ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/22 22:35:29

旦那さんはeスポーツやってんじゃない?
1フレームのラグが生死を分けるからハイスペックにこだわるのは当然だと思う。
速く走りたいからスポーツカーが欲しい人に、私はミニバンで困らないし便利だし、馬力がどうこう言い訳してムカつく。
スポーツカーとミニバンって何がちがうんですか?って話みたいな事でしょ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/22 22:40:51

ラップトップ1台で余裕のプログラマー、超羨ましい。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/22 22:55:35

私はほとんど素人ですけど、デスクトップ派です。
仕事でデスクトップを長らく使っていたせいもあるのか、ラップトップだとタイピングしづらいし、画面の高さとか角度とか、長い作業には辛いです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/09/23 12:42:05

私の場合、家のいろんなところで使いたいし、時には外でも使いたいのと、ゲームはしないし、メールとインターネットぐらいなので、安いラップトップを定期的に買い換えてます。
旦那は自宅の書斎にはデスクトップをおいています。大きいモニターを使えたり、拡張性がある事、後は多分値段も安いんじゃないでしょうか?
うちの旦那の場合は仕事でコンピュータを使うのでラップトップを会社から支給されてますが、それはMacBookで4000ドルぐらいすると思います。ラップトップである程度パワフルなものを選ぶと高いと思います。自宅のデスクトップは1000どるぐらいのものです。
でも、旦那は70%ぐらいの割合でラップトップを使っている方が多いと思います。リビングやベッドの上でもラップトップ使ってます。デスクトップは、会社にラップトップを置いてきた場合や、大画面で作業をしてしたい時に使ってるような気がします。
トピ主さんがどちらにするのか気になります。決めたら是非教えてください!
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/23 17:07:29

仕事のパソコンをプライベートで使ってると受け止めれるような書き込みがチラホラあって
カナダは平和でよろしいなぁとおもってしまう
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/23 17:19:57

>今回はラップトップでお願いしたいと思っています。
なぜですか?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/23 21:05:14

同じ性能だったら、デスクトップのほうがはるかに安いし、故障時も自分で修理しやすいので維持費も安いし長持ちします。4,5年前のPCなら、HDDをSSDに換装するだけで劇的に速くなります。
|