No.33938
|
|
蟻に困っています! ホウ酸はどこで購入できますか?
by
無回答
from
バンクーバー 2019/09/16 13:49:16

コンドミニアムに住んでいます。
最近、キッチンのゴミ箱の周りに蟻の集団が発生して以来、玄関、リビングの床、キッチンのカウンターなどいろいろな場所でも発生するようになりました。ストラタに連絡すると、一度はペストコントロールの業者を送ってくれ、ベイトというのを置いていってくれたのですが、以来、連絡してもスルーされたりして、継続して蟻に困っています。
同じフロア—に住む他のユニットの方たちも、同じ悩みで困っているようでした。ペストコントロールの業者さんも、これは建物内に住み着くありだから、ストラタにも報告しておくし、蟻を駆除するのにも時間もかかりますとは説明受けましたが、蟻の悩みはあまりにも毎日のことなので、自分でもなんとかしたいと思っています。
日本ではアリ駆除のものがたくさん売られているようですが、ここでは、ホウ酸を使って自宅でも駆除できるようなので、ホウ酸を購入したいのですが、こういうものは、どこに行けば購入できるのでしょうか?
また同じような問題を経験された方で、よりよい方法をご存じの方、お知恵をかしてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
園子
from
バンクーバー 2019/09/16 15:02:00

Home depotか、Canadian tireにあったと思います。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/09/16 15:24:40

蟻、まだ出ますか? ホント嫌ですよね。。。うちはこの時期になるといなくなります。(夏の終わりにはいなくなります)
ホウ酸は英語で何というのか忘れてしまったのですが、ショッパーズで買いました。
ショッパーズにも在庫がなく、取り寄せてもらいました。
ピーナツバターと混ぜるといいと聞き、やってみましたが 効き目ゼロ。
以来、まったく使っていません。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
t
from
バンクーバー 2019/09/16 18:25:52

私はコンドーの1階に住んでいて、フロントドアから蟻が入ってきやすいです。
1度帰宅した時すごい量の蟻がキッチンにいてびっくりしました。
ググったら、蟻は1度入ってきたら通り道に匂いを残して行ってるらしくて、また入ってくるとのこと。
なので床やドアをきれいに拭き掃除をしました。
あと、ニンニクをすりおろして水と混ぜた凄い匂いのするものを自分で作り、フロントドアの外へ毎日スプレーしました。
蟻はニンニクの臭いが嫌いとかで。
動物を飼っているので、出来るだけ彼らに影響のないよう配慮しました。
それ以来ピタッと蟻見なくなりましたよ。
でも、お隣さんは蟻被害がひどいらしく、先日業者を呼んでいました。
そしたらその蟻は外から入ってきているもので、家の中、例えば壁の中に巣を作っていたりするものじゃないと言われたらしいです。
ニンニクスプレーと拭き掃除、地道にやってみてはどうでしょうか?
参考になったらいいのですが。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/16 18:55:03

アリにはシナモン。
侵入口に振りかけておけば、
入ってこなくなる。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2019/09/16 20:39:40

園子さん、情報ありがとうございます。
ホームディポかカナディアンタイアにも行ってみます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2019/09/16 20:42:26

レス2さん、この夏に初めて出始めたのですが、寒くなるとでなくなる蟻の種類ではないかもしれないです。ネットでは、ホウ酸を砂糖水に混ぜて置いておくと、巣に持ち帰った蟻から死んでいくみたいなことが説明されていました。
やはり夏になると毎年でてくるものなのでしょうか?嫌ですね。。。。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2019/09/16 20:47:35

tさん、アドバイスありがとうございます。あり被害、やっぱりあるのですね。
ニンニクをすりおろしたスプレー、匂いはどれくらい続くものでしょうか?アリの種類にもよるのかもしれないですが、やってみます。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2019/09/16 20:48:34

res4さん、シナモンですか!これはすぐに実行できそうです。やってみます!ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/17 06:51:37

|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/09/17 13:21:20

トピ外れでご免なさい。コンドにアリが来ることを想定した事がなかったので、このトピには驚きました。コンドはある意味一軒家より面倒な事が少なく、住み良いとばかり思っていたのです。
高層に住むとアリ被害はないですよね。コンド、アパート、そして1軒家もパーフェクトはないことが分かりました。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2019/09/17 18:19:17

res9さん、情報ありがとうございます。
Boraxですか?
今、グーグルで検索してみたら、Arm&Hammerのwashing sodaとともにひっかかってくるものがあるのですが、この白いパウダーみたいなものを砂糖と混ぜたものを置いていたのでしょうか?水など液状にはせずにでしょうか?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2019/09/17 18:25:42

resu10さん、私も全然想定外です。新築、ハイライズです。
恐らくですが、同じ階の誰かのグロッサリーか何かに一緒に運ばれてきて、増えていったのではないかと思うんです。一つ下の階の住人に聞いてみたのですが、下の階には蟻の被害はないらしいので。おまけに日本ではみたこともないシルバーフィッシュってのも、時々ちょろちょろしていて、とても気持ち悪いです。
ペストコントロールの業者さんが来た時にあわせてシルバーフィッシュのことも訴えたのですが、「シルバーフィッシュはどこにでもいるでしょ」って軽くあしらわれましたが、以前住んでいたところなどでは見たことがなく、本当に想定外なことです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/09/17 19:22:13

エッ?!新築で高層コンド?アリがいるなんて信じられないですよね。シルバーフィッシュ?あれは暖房をかけるといるというか、モントリオールのアパートにいるときには、冬になると必ず出てきました。ここでもコンドやアパートにはいるのですね。1軒家にはいませんよ。完璧な住まいは何処にもないということでしょうか。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/09/17 21:08:06

ant killerというのが売っています。粉状のではなく粒状で、ベージュ色をしています。内容はboraxと一緒かもしれませんが私はboraxを使った事がないので、この粒上のが最強だと思っています。
このant killerにはちみつとかホットケーキ用の安いシロップを混ぜます。そして蟻が列をなして歩いているところに何箇所か置いていきます。何箇所でもかまいません。とにかく蟻が見つけてくれればいいのです。
その場で食べる蟻もいますが多くは働き蟻なので、そのシロップにくるまれた粒を巣に持ち帰ってくれます。結構あっという間になくなりますよ。
なくなればまた追加して何度でも置きます。何回でも働き蟻は巣に持って帰ってくれます。
3〜4日も続ければ巣ごと全滅です。
蟻は女王アリを殺さなくてはいけません。働き蟻を殺しても一時的なもので、意味がありません。いつまででもいます。
うちの家も最初は業者さんにスプレーしてもらいましたが、これは一時的なものだから女王アリを殺すようにとこの方法を勧められました。
今では全然いませんよ。
カーペンターアントとかどの種類の蟻にも効果あります。
|