No.33870
|
|
義理家族が面倒
by
無回答
from
バンクーバー 2019/08/21 17:11:06

遠回しに会いに来いとプレッシャーをかけてきます。
うちは西と東で飛行機の距離なので、飛行機代が馬鹿になりません。
裕福な義理親と兄弟姉妹たちは車で移動できる距離にいるのでいいかもしれないけれど、
腹が立ちます。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/08/21 17:25:19

分かります・・何千ドルも出して義理家族に会いに行くよりも、同じだけ払ってバケーションに行きたいですよね・・
旦那さんはなんとおっしゃっているのですか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/21 17:33:47

飛行機代がネックで会うのは気にならないのであれば、逆に、こちらに来てくださいと言ってみては?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/28 14:01:57

家も西と東ですが、2-3 年に1度は行きます。ほとんどの場合帰り際に飛行機代出してくれてます。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/28 17:27:27

うちもres2さんと同じです。
私達からは会いに行かないので、来てもらってます。
誕生日カードは郵送でやり取りします。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2019/08/28 17:28:17

上の人、なんなんでしょう。
飛行機代出してくれるっていうのをマウンティングですか?
うちは、出してくれません。
ま、ケチなのか、出す価値がないのか知りません。
どうでもいいです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2019/08/28 17:29:57

クリスマスやイベントも会いに来ない事で気まずくなったりしません?
うちも年に1回は来てました。イベント以外の期間を外して。
でもしんどいんでしょうね。今年はきませんでしたよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/28 19:47:25

マウンティングなつもりは全く無いですよ。
ただ他の兄弟は東にいてよく義親に会うので私達1家には、遠くからよく来たねという意味なのかもと思います。遠いのは我が家だけけ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/28 20:35:20

自分の実家からも「帰っておいで」って言われませんか?
それと同じだと思うけど。
自分の実家からでも面倒だとか思うんですかね?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/28 22:10:03

他人
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/28 22:58:26

Res3 の方のコメントを見てマウンティングって思うなんて、トピ主さん歪んでますね(^^;;
うちはこうですよ〜ってわざわざ情報提供してくれてるだけなのに…。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/28 23:46:54

↑私もそう思いました。
別に腹が立つ様な話でも無いし、、。
トピ主ちょっと病んでませんか?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/08/29 05:53:17

Res3 の方のコメントを見てマウンティングって言われたらもう誰もアドバイスなんて出来ない。
カリカリしすぎです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
とぴ主
from
バンクーバー 2019/08/29 06:22:21

カリカリしてすみませんでした。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/07 18:25:46

義理家族の話になると急にカリカリする気持ちわかります。私は義理親が会いにくるという報告が入るとイライラしてきます。。
付き合いって大変ですよね
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/07 23:07:09

トピ主さんのレス5の言い方はどうかと思ったけど
でもレス3さんも、ちょっと…と思いました。
それって何の役立つ情報でもなくアドバイスでもない。
飛行機代もままならない、義理家族との関係にしんどい思いをしていると言っている人に対して
気分を悪くさせるだけで気配りのできない人だなあと思いました。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/09/08 04:58:49

私も同じこと思いました。
カリカリしすぎって言ってる人も似たようなタイプ?
気配りできない人多いですよね。カナダの日本人には割と多いかも。
悪気がないんですよね、本人は。笑
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/09/08 05:05:15

病気の子供がいる親の前で、運動系の習い事の自慢をしたりいますよね〜
不妊の前で、子供の写真見せたり赤ちゃんの話題をするのと同じ。
本人不妊に悩んでることを知らない場合は、仕方ないですけど。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/08 10:34:49

お金ないと、イライラすること増えるね〜。
でも家族と離れて住むのはわかってたことで、実家が遠いと旅費がかさむのもわかってたことだと思うけど。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/16 09:57:59

うちでは会いに来ないかと親からの申し出であれば、着いたときに旅費と滞在費の足しにしてと毎回5千ドルから1万ドルほど頂けますので喜んで会いに行っています。(大抵余るのでお返しするのですがいいからとっておいてと言われる。)笑 子供たちもおもちゃを買ってもらえたりするので行きたがります。戻ってきた後もスカイプでの会話も弾み、良好な関係が続いています。
呼ばれていないのに行ったときには経済的な負担軽減はしてくれませんが・・・それでもいつもいろいろと支払ってくれるので不満もありません。
子育て中は何かと費用がかさむことを考慮してくれている気持ちが嬉しいです。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/09/16 10:21:06

老後は金がものを言うね。
19さんもお金出してもらってなければ行かないでしょ。
|