jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.3365
トイレットトレーニングが終わらない・・・・・
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/04 00:07:25
3歳4ヶ月の息子の母です。
トイレットトレーニングの事で、もうかなりストレスが溜まっています。
どなたか、よいアドバイスを頂けたらと思い投稿しました。
文章が少し長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。
トイレットトレーニングを始めたのは2歳前です。
でも、なかなかタイミングよくおしっこが出来ず、時が過ぎ、3歳前くらいから、タイミングが良いと、トイレで出来るようになりした。
でも、現在3歳を過ぎても、自分からはトイレに行こうとはせず、
ほおっておくと、濡れてしまいます。
たま〜に、外出先で「おしっこ行く!」と自分で言って出来たことも
ありましたが、今ではそれも言わないです。
一時期、「おしっこが出来たらステッカーあげる」というのをやり
少しは、効果があがったのですが、最近では、「おしこ行く?」と聞いても
「行かない!!」と言って行くことを拒みます。
ちゃんと、自分でトイレに行って用を足すことは出来るのに
自分からは行こうとしません。
そして、おもらししてしまいます。
おもらしして「おしっこした!」って言う時もありますが、
濡れてるのに何も言わない事もあります。
そろそろかな?と思う頃に「おしっこ行く?」と聞いても
「行かない!」と言うので、「じゃあ今日はテレビなしよ。」
(本当はこう言う交換条件?みたいにはしたくないのですが)
とか言うとちゃんと行き、トイレで出来る時もあります。
でも、やっぱり自分からは行こうとはしないんです。
少し前に何回かだけ「おしっこでる〜」と言って、トイレに自分で行って
出来た事もあるのですが、もうそういうのは最近はまったくありません。
「怒っちゃダメよ〜」と周りは言いますが、もういい加減「次はがんばろうね〜」とやさしく言いつづけるのにも疲れました。
「おしっこがトイレで出来ないなら、オムツにしようね」と言うと
「いや〜トレーニングパンツがいい」と言って自分で穿くので
「じゃあ、ちゃんとおしっことウンチはトイレでしようね」と言うと
「はい」と言うのに、やりません。
周りの人に相談したら「子供によってそれぞれだから、焦らずに時が来たらちゃんと自分でするようになるよ〜」とは言われますが。
自分でやろうとすれば出来るのに、トイレに行こうとしないんです。
きっと子供にも「トイレに行く」ということがストレスになってるのかな?
と思ったりもするのですが、もしそうであれば、どうすればストレスを
取り除いてあげれるでしょうか?
なんだか、長くなり愚痴っぽくなりましたが、どなたか良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。
Res.1
by
3児の父
from
無回答
2006/05/04 00:30:39
>自分でやろうとすれば出来るのに、トイレに行こうとしないんです。
みんな最初はそうですよ。早い子もいるし、遅い子もいます。その応えは・・・
>周りの人に相談したら「子供によってそれぞれだから、
>焦らずに時が来たらちゃんと自分でするようになるよ〜」
>とは言われますが。
・・・って、ちゃんと自分で答えを書いてるじゃないですか!
3歳4ヶ月なら、まだそんなに怒らなくても大丈夫ですよ。あと数ヶ月で別人に変わりますから、お母さんが焦らないのが一番です。必要以上にストレスを子供にかけると、余計におそくなりますから、のんびり行きましょう。
Res.2
by
ムーニー
from
トロント
2006/05/04 06:40:57
これはホント、焦るし、腹も立つしで、大変ですよね。
でも、4歳前なら、問題ないと思いますよ。普通ですよ。
男の子は中々進まないという話も聞きます。
トイレトレーニングというのは、尿意や便意を自分で
コントロールできる、というのが根底にあります。
これには、それを果たす神経があることをご存知ですか。
この神経が発達しないと上手く行かないわけです。
その発達段階、具合が子供によって違うのは当たり前でしょう?
大丈夫、その子の時が来ればちゃんとできるようになります。
簡単ではありませんが、息子さんの様子を見なが行きましょう。
もし、プレスクール等を考えておられうようなら、
トイレトレーニングも一緒にやって行きましょうという所を
選べばいいと思いますしね。
周り(プレイグループ等)のママさん達の助言に振り回されていたり
することって多いと思います。
うちの子はうちの子と思って、気にしないように。
娘の行っているプレスクールの先生なんかは、
ご自分の息子さんは、それまでトレーニングはON&Offの繰り返しで
4歳を超えてようやく本格的にできるようになったと
おっしゃっていましたよ。
お母さんが、すっと一度トイレトレーニングのこと忘れるのも
大事ですよ。
トレーニングパンツがもうしばらく続いてもいいじゃないですか。
Res.3
by
2児の母
from
トロント
2006/05/04 06:48:30
3児の父さんが言われているように、ほんと、子供って以前出来なかった事が急に出来始めたりするんですよね。
親の私達にしてみれば、な、何だったの、今までの苦労とストレスは・・・と、拍子抜けしてしまいます。
一般的に男の子は女の子よりトレーニングの速度が遅い、と言われがちです。うちの5歳になったばかりの息子もそうでした。
が、息子がちょうどトピ主さんの息子さんと同じ年の頃、初夏で、裏庭で遊ぶ時間が多くなりました。トイレに行きたそうにしている息子を見て、芝生の上でしていいよ、と言ったところ、喜んでパンツをおろし、シャ〜ッ!!
以後、裏庭にいる時は自発的におしっこをするように。家の中にいても、おしっこしたくなると外に走って行くこともありました・・・(汗)。でも、自発的におしっこに行く、という点では大成功で、その後の家の中でのトレーニングも時間かかりませんでした。
友人の話ですが、トイレトレーニングが思うように進まなかった娘に、4歳の誕生日に娘の大好きなキャラクターものの下着をプレゼントし、おしっこで濡らさない様にしようね、と言ったところ、嘘のように自分からトイレに行くようになったとのことです。
ただ単にラッキーだっただけかもしれませんが、手段の一つとして・・・。
健闘を祈ります。頑張って!
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/04 08:59:09
10年前にトイレトレーニングをさせた子の母なので、今の状況と違うかもしれませんが、、。今のトレーニングパンツはどのようなものでしょうか?うちの子の時代のパンツは、中がビニールになっていておしっこが外に漏れにくい構造でした。しかし、おしっこは中に溜まっているので、本人にとってはとても気持ち悪い状態になるように作られていました。ですので、自然と気持ち悪いからトイレに行こうと自発的にトイレに行くようになりました。トレーニングパンツが吸水性の良いものなら駄目でしょうねえ。漏らしたら気持ち悪いという感覚がないと。それから同じ年齢の子がトイレに行っておしっこしているのを見るのも本人の刺激になりますね。友達の真似をするのが好きですから。そのような方法でうちの子と周りの友達(6〜7人)は、結構簡単にトレーニング終了しました。日本に居たので「トレーニングは暖かくなって初めて夏までに終わらせる」というのが一般的な方法でしたが、こちらではどうなんでしょうか?いつかはオムツをはずせる時期が必ずくるので、焦りは禁物です。ゆったりと構えてその時が来るのを待ってましょう。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/04 09:40:48
トイレットトレーニングは失敗の被害が大きいので、親はストレスたまりますよね。
うちの二人の子供は、上の子がどんなにこちらががんばっても3歳6ヶ月まではとれませんでした。最後お友達のお誕生日会でみんなの前で大失敗をしたのがショックだったのか、それを機会に自発的にトイレにいくようになり、その後はあまり失敗はありません。
下の子は2歳前に自発的にトイレに行くようになりほぼ一週間のセルフトレーニングでパンツになりましたが、その後2年間位はおむつは嫌がるのに、外出時に限ってたまにおもらしをするので、いつも着替えを持って出かけなければならず、これはこれで大変でした。
二人の子を見てこればかりは体の機能の発達を待つしかないのが実感です。早くとれてもある年齢までは失敗はつきもののようです。
今は先が見えずおつらいと思いますが、必ずその時はきますから、お母さんがその事でストレスを感じるより、失敗が当然位の気持ちで、でんとかまえていてあげて下さい。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2006/05/04 09:51:50
まず、2歳まえからはじめてずるずる続けたのが問題ですね、
2週間ぐらい変化が見られないようでしたらやめるべきでした。
ストレスを取り除く方法はただ一つ、とぴぬしさんが何も言わないことです、
トイレトレの紙パンツを使っているのでしたら普通のパンツに変えてしまってはどうですか?
洗濯と掃除がしばらく大変になりますが、雑巾をたくさん用意して、漏らしたら一応自分で掃除させる(ふかせる)、自分で着替えて、汚れ物用のバケツを用意してソコに入れるようにさせて、手洗いする、一切怒らず、淡々とそれらを指図して何もなかったように生活を続けてみてください(掃除の仕上げはとぴぬしさんがする必要がありますが、カーペットのうちでしたら、トイレトレが終わったら業者にカーペットクリーニングを頼むのが一番です)
うまくいけば1週間で取れます
Res.7
by
双子ちゃん
from
バンクーバー
2006/05/04 11:08:28
家もほんの半年前までトイレトレーニングが課題でした。今現在は4歳4ヶ月の双子です。私もとぴ主さんと同じ位の2歳くらいの時からトイレトレーニングを始めて私の飽きっぽい性格から少しやっては又とダラダラとしたトイレトレーニングでした。家の場合はポータブルトイレからトイレへの移行に時間がかかりました。3歳9ヶ月でプレスクールに入り先生もオシッコなら洋服を変えてくださいますがウンチは呼び出しです。英語環境のプレスクールの先生からのアドバイスでトイレに行って出来たらステッカーというのが効果的でした。ただステッカーをあげるのではなくて月曜日から日曜日までカレンダー形式にしてオシッコとうんちの欄をわけて出来たらステッカーを張るのは効果的でした。(特にうんちの時は大きなステッカーを用意しました)
それ以外は本人達の欲しい物を用意しておいて出来たらあげるというのもしました。とにかく「えさ」でつるという感じでした。後はトイレを楽しく(楽しいところと子供におしえる)丁度同じ頃にいないいないばぁ〜のDVDセットを購入したのでその中にトイレに行ったらボタンと出来たらボタンというのがありこれも効果がありました。お気に入りの下着も家の場合は多少の効果はありました。双子なので二人の間でもいつも競争している部分があるので一人がトイレトレーニングを完了したら次ぎも2週間もしないで大丈夫になりました。
子育ての中での卒乳OR脱乳の次ぎの難関がトイレトレーニングと義理姉に言われました。その次ぎは学校の宿題だそうです。我が家では一人は夜も完全に大丈夫ですが下のほうは寝るときは未だにダイパーをしています。もうこれは子供というか私のストレス防止です。今はお天気も良いですが数ヶ月前までの天気の悪さでシーツ類の洗濯は場所も取るしとストレスの原因でした。(それも毎日)私の母にはトイレの問題は個人差があるのである程度ほっておく事だそうです。確かにダイパー代は安くないですが大人になってまでつけているわけではないのでお子さんも周りのお友達がトイレでするのを見れば自然と出来るようになると思いますよ!この夏で完了するといいですね?
Res.8
by
がんばれ!
from
無回答
2006/05/04 11:36:29
3歳半の下の子はようやく安心してほっとけるようになりました。
私は「トイレにいく?」 とは聞かずに、
「トイレいくよ」と連れて行っていました。
というのも聞いても必ず「ない」と答えて、
そしておもらし...という悪循環が続いたので。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/04 12:37:12
トピ主です。お返事を下さった皆さん、心強いアドバイスを本当にどうもありがとうございました!!
「子供によって違うんだ」と自分に言い聞かせてはいるものの「どうして、こんなに時間がかかるんだ・・・」とイライラする自分もありましたが、みなさんからのレスを読み、とても勇気づけられました!!
投稿して本当に良かった〜〜!!
これからは、イライラしていた自分に反省し、気分を新たに気長に子供とともにトイレットトレーニングをがんばります。
どうもありがとうございました。
Res.10
by
2人目ママ
from
バンクーバー
2006/05/04 13:02:50
家も全く同じ悩みを抱えています。3歳4ヶ月の男の子です。
布のトレパンを履いていて、汚れても平気で遊んでいる時もあるくらいです。ストレスで何度も怒鳴ってしまったり、たたいちゃったりしました。いけないとは分かっているんですけどね〜。家は自分からトイレといった事は一度もありません。
家もまだまだ時間がかかりそうです。アドバイスは出来ませんが、お互いがんばりましょう!
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/04 13:27:41
我が子、ただ今6歳ですが
3歳半までおもらししてました。
さすがにオフトンはイヤなので
夜は夜用パンツ。
4歳を迎えようとした頃でしょうか?
昼も夜もパタッとおむつ卒業!!
ビックリするくらいでしたよ。
ある日、突然やるようになるので心配は要りません。
小学生までオムツしている子はいませんよ^^v
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/06 00:31:15
ウチの娘も同じでした。「おしっこは?」ときくと「でない」で、おもらし。でもカーペットにもらされるのが嫌で、ずっとトレパンでいたのが逆効果だったようで、プレスクールが始まる直前になって、薄い不通の綿パンツにしたら、すぐに完了しました。(もちろん失敗は多々ありました)
おしっこが足をつたって漏れていく感覚が刺激(?)になったようです。
おしっこが出そうなときにトイレまで連れて行けば、自分からパンツを脱いで便器に座ったので、トイレに連れ込む方法をいろいろ考えました。
「電車が出発しまーす。トイレ駅でーす」という電車ごっこ。(本についていました)
「ママ、おしっこでるー!○○ちゃん、今トイレ行ったらだめだよ。ママが行くんだから」と、逆を言う天邪鬼用。
「くまさん、おしっこだって。おりこうだね。はい、次は○○ちゃんの番」などなど。
でも、毎回するのも疲れますよね。朝起きたときなどは、何も言わずにトイレへ座らせたりもしました。
トピヌシさん、トレパンを使っているようですが、どういうタイプのものですか?紙のものは吸収力がいいので、オムツと同じです。布でも日本の物のような厚手のもれないものは、ウチの子は濡れてもそのまま遊んでいました。
雑巾を常備して、思い切ってパンツをはかせてみてはどうでしょうか。ただ、失敗したときに被害が大きいので、トピヌシさんのストレスがあまりに多くなるなら、気長にトレパンで行きましょう。
Res.13
by
MM
from
バンクーバー
2006/05/06 10:09:03
うちの子の場合は、「おしっこしたら、○○ちゃんの体におしっこがくっついちゃうよ〜〜!」「ウンチもくっついちゃうよ〜!」「くっついたら痒くなるし、くさいよね〜」って言ったら、ものすごく嫌がって、それからというもの、ちゃんとトイレ(ポティーではなく)に行くようになりました。そのときうちの息子は3歳7ヶ月で、もう私の言ってることはちゃんと解っていたので、トピ主さんのお子さんもいい時期ではないかと思います。参考になればうれしいです。
Res.14
by
トピ主です
from
バンクーバー
2006/05/07 00:23:51
みなさん、コメントをありがとうございます。
最初のコメントを頂いた後、子供と私のストレスを取り除く為?に一日は「トイレに行く?」とは聞かず、おもらししても、「パンツ変えようね」と淡々とした行動にしてみました。
翌日は、思い切って普通のパンツをはかせてみて、バックにキャラクターがついてるので、「おしこで濡れちゃうとかわいそうだから、がんばってトイレ行こうね〜」と明るく言うと、何度かは「トイレ行く〜」と本人もがんばりました。でも、遊んでる最中やテレビを見てる時は、失敗もありましたが・・・
みなさんがおっしゃるように、成功と失敗の繰り返しだと言うことなので、これからも子供がトイレに行くことにプレッシャーを与えないように、頂いたアドバイスを参考に色々と試してみたいと思います。
曜日ごとに、出来たらステッカーを貼っていくのも、ステッカー好きな子供なので、試してみたいと思います。
あと、トイレットトレーニング格闘中の方からのメッセージも励みになりました。これからも、親子共々、いっしょにがんばっていきましょうね。
トイレトレーニングには、日本で買った股の部分が少し厚めのタオル地で
出来てる物を使ってます。
でもそのパンツが、濡れるのにももう慣れてしまったのか、おしっこしてもそのままの時もあるので、普通のパンツも使い、ビシャビシャに濡れる嫌な感覚を作ってみたいとも思います。
雑巾をたくさん用意して、がんばってみます。
Res.15
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/07 08:15:25
怒ってはいけない。っていうけれど
子供に寄っては、ピシッ!と怒って
お尻でもパンパンって叩くと
次の日からすっかりとれた。って話もあります。
気長に気長に・・・もハハが疲れてしまいますよ。
ある日を境にきっちり、ケジメをつかさせてもいいと思います。
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2006/05/07 11:34:24
うちの子はおむつだとしてすぐにぬぎたがる。(不経済)パンツにしておくとおもらししてもそのままであそびまわる。(おしっこの被害が拡大)そしてあるとき、お風呂上りにすっぽんぽんでいたら、自分でとっととトイレにいくことが何回か。なので、本気でとろう、とおもったときに、一週間家にこもって、子供をすっぽんぽんのまますごさせました。これでほぼ確実にとれて、でも、失敗はあります。失敗がつづくようになると、またパンツをぬがせたまますごさせると失敗が減るようにになりました。
外出のときは、腹をくくって、タオルと着替えを2−3組かならず持ち歩いていました。
Res.17
by
あの時は悪夢だった
from
無回答
2006/05/07 13:44:46
おむつの取れ方って人それぞれですね。
うちの場合は、3歳になった頃(もう6年近く前)夜の方が早く取れて、寝ている間はおむつが濡れなくなったので、夜はパンツにしました。そして、自分ではおしっこをコントロール出来たので、時期的にはおむつの取れ時だったのでしょうが、絶対におむつの中でしかおしっこをしなかったのです。
だから、思い切ってパンツにした時は、ずっとおしっこを我慢していて、最後には家中を走り回り、奇声をあげておしっこを漏らしました。見ているだけで苦痛で、いっそ早めに漏らしてくれる方が気が楽だったかも知れない。
その時読んだ本に「トイレに無理やり座らせ、両足を掴んである方向に足を曲げるとおしっこが出た」と言うのをまねして、嫌がる子供を無理やり座らせ同じ事をしたら、やっぱりおしっこが出たのです。そうしていると、トイレでする事が簡単な事だと分かって来て、やっと出来る様になりました。1週間掛かりました。
その後、一度だけウンチを漏らし、それがすごく不快だったらしく、1日でウンチもトイレでするようになりました。それ以来、お漏らしは一度もありません。
とても神経質な子供なので、もらす事を嫌がった事が、おむつを取った事で、トイレでするか漏らすかの究極の選択を強いられたのだと思います。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ