jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.3358
算数教えてますか?
by 本当に困ってます。 from バンクーバー 2006/05/03 13:35:25

うちの娘はG2なんですが、算数ができません!
今まで自然に覚えるだろうと思い教えてこなかったのですが
本当にできないので今、足し算や引き算を教えてるのですが
何回も同じ事を教えてるのに全然覚えてくれません!
教えてる側の私もイライラしてしまい最後には怒鳴ってしまいます。
娘も泣いてしまう事も多々あります。
どうしてこんなにできないの?毎日同じ事を教えるのに何でわからないの?本当に馬鹿なのかしら?と思うほど覚えてくれません。
みなさんはどうやって算数を教えていますか?
本当に困っています。良い教え方などありませんか?
よろしくお願いします。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/05/03 13:40:55

キンダーレベルのおはじきやアバカスを使って教えるところから始めてはいかがでしょうか?  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2006/05/03 14:05:28

私も母親ですから気持ちはわかります。が、自分のことを棚にあげて人には言えます。『怒っちゃだめですよ〜』

足し算と引き算のコンセプト自体は理解してますか?あわせていくつが足し算で、残りはいくつ、差はいくつが引き算。コンセプトが理解できていれば、あとは毎日の練習あるのみです。

すでに学校では掛け算もやっていると思いますが、まずはあせらずに足し算のみにしぼりましょう。最初は一桁同士の足し算。これは暗記させてしまうのです。それには

インデックスカード100枚用意してください。
1+1、2+1、3+1,4+1、、、10+1と10枚かきます。これをミックスしてヨーイ、スタートでやらせます。10枚を何秒でできたかはかってみましょう。毎日少なくとも一度やりましょう。これを10秒以内で答えられるようになったら、次の10枚をつくります。

1+2、2+2、3+2,4+2、、、10+2の10枚です。この10枚をミックスしてヨーイドンで、毎日練習して、10秒でできるようになったらプラス3のカード10枚用意しましょう。

プラス3のカードを練習するとともに、プラス1、プラス2のカード20枚をミックスして練習もしましょう。1日一度は練習しましょう。

こうしてプラス10(1+10、2+10、3+10、、、10+10)のカードも10秒でできたら、全部100枚のカードをまぜて、これを2分でできるまで毎日一度は練習しましょう。

毎日の記録をつけて、少しでもよくなっていったらものすごく誉めてあげてください。それが明日への動機へとつながります。

足し算が終了したら、足し算のインデックスカードはもういりません。さらに100枚インデックスカードを用意して、引き算のカードをつくります。


なかなか母親としても大仕事なので、私は子供を公文式にほうりこんでしまっています。そうすると、『ほら、今日の分をやっちゃいなさい。』だけですみます。。。  
Res.3 by 怒鳴っちゃや〜よ from 無回答 2006/05/03 16:07:39

怒鳴っては絶対だめですよ。
私もあなたの娘さんと同じ年ぐらいに母親に算数を教えてもらいましたが、全然できなくて怒鳴られて泣いたことを未だに(もう30後半)覚えてます。その後算数は一向によくならなくて、結局苦手科目のまま終えてしまいました。お母さんがあまりいらいらしてしまうようでしたら、ちょっと近所のお友達でお姉さん、お兄さんに教えてもらうとかしてはいかがでしょうか? この年頃はやはり楽しくなければ、泣きながら勉強しても何ものびませんよ。  
Res.4 by G3 from 無回答 2006/05/03 16:10:21

足し算・引き算は単に数字を足したり引いたりするものですか(5+3、9−4など)?それとも文章問題でしょうか?

うちの娘(現在G3)も算数弱く、特に文章問題になると困っています。単に数字を足したり引いたり・・であれば、レス2さんが言われているように、概念を理解した上で、毎日欠かさず練習するにつきると思います(概念を理解したら、後は丸暗記です!)。

私もストレスで何回も子供に怒鳴ってしまいました。でも、子供にとって、すぐ横に立たれて監視状態で計算するのは拷問だと思うんですよね。しかも、理解しなかったりミスすると怒鳴られる・・・。
楽しく学ぶべきものが、ちっとも楽しくない。
結果、うちの子供はストレスで爪を噛むようになってしまいました。
私も怒鳴るまいと反省するのですが、コントロールし難いことが度々・・・。

G2だと計算時にまだ指を使っている子が沢山いますよね。指を使ってますか?それと、目先を変えて、インターネット上の算数ゲームを利用するのもいいと思います。Yahoo Japan(キッズ)にもそのようなゲームがあったと思います。
あと、担任の先生に相談して、カリキュラムに沿った問題集等が購入できるお店を教えてもらってはどうでしょう。


物(この場合、算数の概念)を見るとき、人それぞれ、その見方が違うと思います。一般的にはこう見るから・・・と、無理やり違う見方をする人にそれを押し付けて納得させようと試みても難しいことがあります。
そして、学ぶスピードにも個人差があります。
長期戦になるかも知れませんが、子供に対して私達が怒りすぎて、それによって子供が自信を失い、妙にオドオドしたり不安がったりする子にならないように気をつけなければなりませんね(自分にも言い聞かせてます)。

まとまりの無い文章になってしまい、すみません。
子供さんに適した良い方法が見つかるといいですね。
お母さん、頑張りましょうね。

 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2006/05/03 16:32:34


足し算や引き算で、数式だけの問題ならば、いまのうちは小さい数字で繰り返し練習して桁をあげていくのが一番だと思います。
目で見えるもの、おはじきを使うなり、りんごが5個ならべて、2個隠したらいくつになる?めでみえるものは助けになります。
九九を覚える要領で、1+1から10+10までの足し算を覚えさせてみることも必要かもしれません

うちのばあいはG3で算数は良く出来るのです、学校での算数の成績も良いです。
学校では自習でG4の教科書をやっています。
自信がありすぎるために基礎をおろそかにしてしまっているのでそれを教えなおす必要があって困っています、
つい最近気がついたのですが文章題をやらせると正しい答えは出るのですが数式を立てることが出来ないことがわかりました。
下手に自身があるために基礎に戻って説明すると、聞く耳もたない、そんなこと知っているの態度を出すので、いらいらして怒鳴るはめになります、
 
Res.6 by mr. teacher from 無回答 2006/05/03 16:41:57

他州で小学校教員をしているものです。特に低学年のクラスに携わっているので、少しアドバイス出来たらと思います。まだそのお子さんはきっと数字のコンセプトがよく発達していないのだと思います。まずは普段の生活の時点から、色々なものの数を数えたり、飛ばし数え等をしてゆっくりとしっかりと数字のコンセプトを発達させてあげてください。足し算、引き算には目に見えるおはじきや他のもので実際に数えながら教えていく事が大切です。それを繰り返していくうちに、お子さん自身が自分の頭の中で数えたり、数を動かしたり出来る力が備わってきます。まずお子様が手に取って感じられる、見える算数を始めて見てはどうでしょうか?小学校2年生の時点では、飛ばし数えによってかけ算がだんだんと見えてくるように持っていく時点です。焦らなくても大丈夫です。

上に挙げたような練習を家で、家族とともに、遊び感覚で楽しみながら自然に教えていってあげてください。あとはしっかり出来たら褒めてあげてください。出来てなくて?マークがお子さんの頭の上でぐるぐるしているようでしたら、少しヒントをあげたりして助けてあげてください。数のコンセプトをしっかりと身に付けていく事は非常に大切です。焦らずにしっかりと時間がかかってもいいですので一緒にがんばってください。

あとはクラスの担任の先生に相談してみてください。担任の先生も色々アイデアがあると思います。

何かまたありましたら、ご相談ください。  
Res.7 by そんなこと言われても from バンクーバー 2006/05/03 17:02:22

私にも覚えがあります。私の子供ではなくて、私にですが・・・。わからないものはわからないんです!どらなれたって、「なさけない」って泣かれたって、私にはどうしようもないんです。わからないんですから!数学なんて、この世の中になければ良いのに!

と思った幼少〜高校時代。そして、今は経理のおばさん。数学とまでは及ばなくても、あんなに大嫌いだった数字が今やパズルのように楽しんでます。

お母さん、そんなにイライラしないで。まだG2。上の先生が言われているとおり、「お勉強」ではなくて、普段の買い物に行ったときに「いくらまでなのおかしをひとつだけ買ってあげるわよ。」とか、テーブルにあるオレンジを見たら数えるとか、ゆっくりと普段の生活の中で始められてはいかがでしょうか?
 
Res.8 by 本当に困ってます。 from バンクーバー 2006/05/03 19:08:44

みなさんのあたたかいアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。みなさんが言うように「怒鳴ったらダメ!」ですよね。

足し算の方はまだ分かるみたいなんですが、引き算、特に10の位になるとダメなんです。例えば13−7=??みたいになっちゃうんです・・・
後、文章問題とかもダメですね。毎日同じ事を何回もするんですが全然前に進まなく本当に絶望的なんです。でも焦らず気長くがんばって行こうと思います。本当にありがとうございました!  
Res.9 by G1の母 from 無回答 2006/05/03 21:53:42

こっちって教科書がないじゃないですか。家の娘は奇数と偶数を習ってきたかと思えば掛け算も、そうかと思えば一の位の足し算。私としては「バラバラやん」と思います。私は日本の教科書を使ってます。それこそおはじきを使ってたり、図入りで超簡単な文字だけで見やすく分りやすくなってると思います。日本の教科書は順を追ってると思うからお勧めです。文章問題もあり、どちらかと言うと私は国語用に使ってますけど。

どなたかも仰ってるように元が分らないと空回りだと思います。例えば料理が全くダメな人にいきなり「鯵を3枚におろせ」っていったって無理なように。10の位は皆、次のステップとして引っかかるところだから、焦らないでさ。私なんか九九覚えたのクラスでビリだったけど、今きちんといえますよw。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2006/05/04 00:13:09

引き算は実際のもの、キャンディーやM&Mのチョコなんかを使ってやると楽しいし結構いけるみたいです。
実際のものでやってできるようになったら、絵にして、その後実際の数式にしてやってみてください。
お母さんの根気のテストだと思って、しからずに楽しくやってくださいね。

 
Res.11 by 無回答 from 無回答 2006/05/04 08:39:02

ついつい向きになちゃいますよね。ふとしたタイミングでできるようになるんですよ。他の子と比べず育てましょう。そのふとしたタイミングが遅いだけなのかもしれませんよ。基礎を説明して一緒に解いて楽しみながら勉強されたらどうでしょう?  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2006/05/04 10:15:53

息子はKienderですが、4歳から算数がとても得意でした。
それは、漫画が書いてあるドリルとか、キャラクターもののとか。
興味のあるもののものはとても早く覚えました。

でも、英語がダメで、アルファベットはわかりますが
Fonicになるとまだまだ、読めません。
その代わり、ひらがな、漢字は読めます。

自分でもキンダーで算数が得意って言っているらしいですが
うちの場合は、「凄いねすごいね。」って、ホメまくると
やり始めます。

でも、ついつい毎日、「なんでそんなのわからないの!おバカっ!」
とか、言ってしまいます。
怒らない日がないくらいですが、なんでみなさん穏やかに
教えられるのか?尊敬しちゃいます。

トピ主さん・・・
大丈夫ですよ。
10歳になって足し算できない子はいないから・・・
のんびり、ゆっくり見て行きましょう。
 
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2006/05/04 10:42:24

↑ あのうー、まさかのスペル、オンパレードなんですけど。
いっそのこと日本語で書いた方がいいのではないですか。
ママも一緒に勉強しましょう。頑張ってください。  
Res.14 by Zebra from 無回答 2006/05/04 11:32:48

私にはまだ子供はいないので、お母さんの気持ちは分かりませんが、やはり叱るのは逆効果だと思います。私もそうですが、普段は普通に車の運転が出来るのに、隣に神経質だったり、口煩い人がいたら何だか本領発揮が出来ないというか、そんな時こそ、道を間違えてしまったり。(笑)きっと、お子さんも間違えたら叱られちゃう・・・ってドキドキしながら、そっちに集中しちゃってるのかも。私は、小さい頃、クイズ形式や駄洒落、歌などで教えられてました。
子供って、ゲーム感覚だと大人顔負けで物覚えが良かったりしませんか?
英語の勉強だって、私自身、勉強だと思っちゃうとちぃ〜っとも頭に入りません。(^-^)ゞ だけど、楽しんで英語を好きになっちゃえば結構すんなり頭に入ってきますよね。だから、人には得手不得手があるんだと思います。
だから、お子さんが間違っても“あらら?”とか“ホントにぃ?もう一回やってみようか?”って感じでリラックスさせてあげて、そして他の方々もおっしゃってるように、出来た時は思い切り褒めてあげる。
焦り等で、ストレスが溜まる気持ちも分かりますが、そんな時は自分にも何か苦手な事があるという事を思い出して、の〜んびり構えてあげましょう。
(そう言いつつ、自分に子供が出来た時は、トピ主さんと同じ様なトピを立ててしまうかもしれませんが・・・。)  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2006/05/04 13:29:54

あーー。
ごめんごめん。
最近、使い慣れないKeyBoardに変わってしまったので
Typemissしてしまうよ。

ホホホ・・・英語の先生・・・でしたぁ  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2006/05/04 13:40:55

res1さんが言っていましたが、そろばんはいいですよ。小学3年のカナダ人の女の子も算数が苦手でそろばんで一緒にあそんでたら、答えが目で見えるので喜んでました。その子のお母さんも、「これってこの子にあってるみたい。」と初めて見たそろばんに感心してましたよ。カナダでそろばんが手に入るかどうかは分かりませんが、日本に知ってる人がいたら送ってもらって試してみてはどうですか?  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2006/05/04 18:36:01

そう、ソロバンはいいですね。日本にいた時、クラスの中で算数の計算が速くて正確なのは、ソロバンを習っている子と公文へ通っている子でした。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2006/05/04 22:53:30

参考までに・・


バンクーバー珠算塾
6862 Ross St., Vancouver British Columbia V5X 4B3
604 324-3960
 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network