No.33576
|
|
学校のランキング
by
学校ランク
from
トロント 2019/05/08 11:28:09

日本からトロントに来て3年になります。今年の12月ぐらいに引っ越しを考えています。
今度はトロントから車で1時間ほど西に行ったエリアに引っ越す予定で、一度見に行ったのですが、自然に囲まれたド田舎!という感じでした。
今住んでいる所は人口の半分以上はアジア人なのですが、そこではアジア人の姿もほとんど見かけませんでした。
田舎で暮らすのも、アジア人が少ないのもかまわないのですが、たまたま子供が通う予定の学校ランクを調べたら約3000校中、2900番台で、セカンダリーでは約700校中、680番台ぐらいでした。
今まであまり学校のランクは気にしていなかったのですが、こんなにランクが低いと気になって、どうしたらいいのか悩んでいます。といっても引っ越さないという選択はかなり難しいです。
そこで質問なのですが、みなさんはどれぐらい学校のランクを気にされますか。学校のランクが子供にどのような影響を与えると思いますか。また低い学校に行くとどんな弊害がありますか。例えば大学に行くのに不利だとか。何でもいいのでご意見を聞かせていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/05/08 19:14:54

カトリックの方調べた?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/05/08 21:11:17

大学は逆に有利になることがあります。
ランクで選ばれるわけではないので、そういうところだと逆に良い成績がとりやすくなるからです。
でも、基本、住んでるエリアに行くだけなので、ランクは気にしません。
そこが気になるから、最初から学校を決めてそのエリアで住むところを探すべきでしたね。。。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
トロント 2019/05/09 05:58:03

ランクは聞かなかったのですが、お友達のお子さんが通われている学校はちょっと荒れているらしく、先生は対応に追われて、授業があまり進んでいないと言っていましたが。ランクの低い学校だと、本当は勉強ができる子でも、授業の進度自体が遅れがちになっているという事情もあるのかもしれないですね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
学校ランク
from
トロント 2019/05/09 06:31:56

みなさんコメントどうもありがとうございます。
住む予定のエリアのカトリック校のランクを見てみたら、2100番台でした。
でも残念なことにうちは夫婦どちらもカトリックではないんです(泣)
今、子供が通っているエレメンタリーもそんなにランクが高い方でもないのですが(約3000校中1900番台)、子供は学校で習うことが簡単すぎて「つまらない」と言っています。
荒れてはいませんが(どちらかというと幼くてのんびりした子が多いです)、先生はできない子に教えるのに時間を取られて、なかなかスムーズに授業が進まず、先に課題が終わった娘は先生から「本でも読んでて」「教室のパソコンで遊んでて」と言われたり、できない子を教えたり、先生に頼まれた調べものをネットで探したり、先生の補助のようなことをしています。今でさえこんな状態なのに、もっとランクの低い学校に行ったらどうなるのか心配です。
今通っている学校の保護者が「うちの学校はEQAOに力を入れてないから、いつまでたっても学校のランクが上がらない」ぼやいているのを聞いたことがあるし、ランクの高い学校に子供が通っている友人は「うちの学校はEQAOの一ヶ月半ぐらい前から過去問ばっかりやって、通常の授業はほとんどやってない」と言うのも聞いたことがあります。
ランクが低い学校でも、ただEQAOに力を入れていないのだったらいいのですが、荒れてるような学校だったら困りますね。
私立に通わせるのも経済的に無理だし、悩むところです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/05/09 07:15:00

でも残念なことにうちは夫婦どちらもカトリックではないんです(泣)
あの、カトリックはオンタリオでは税金で運営されてる公立で、宗教行事やクリスマスツリーでさえ禁止でモスリムの子さえ来てます。
宗教ネタは一切やらないので、TDSBとかわんないですよ。
運営者がカトリック教会の影響があるぐらいです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/05/09 07:15:16

でも残念なことにうちは夫婦どちらもカトリックではないんです(泣)
あの、カトリックはオンタリオでは税金で運営されてる公立で、宗教行事やクリスマスツリーでさえ禁止でモスリムの子さえ来てます。
宗教ネタは一切やらないので、TDSBとかわんないですよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
学校ランク
from
トロント 2019/05/09 08:13:41

カトリック校に入るには親のどちらかがカトリックじゃないといけないと思っていたので、びっくりです!今、住んでるところの近くにもカトリック校があって、そこのランクはオンタリオの中でも50番以内なので、アジア系の教育熱心な親は子供をそこへ通わせるために、両親のどちらかが元々カトリックでもないのに、教会に通って、洗礼を受けている・・・と聞いたことがあります、だから親がカトリックじゃないと入れないと思っていました。
カトリックなのに宗教行事やクリスマスツリーも禁止だなんてすごいですね。うちの子の学校はカトリックではありませんが、クリスマスコンサートとか普通にやっています。カナダのオフィシャルな宗教なのでクリスマスをお祝いするのは当たり前かと思っていました。
うちは無宗教なので、宗教にはこだわらないのですが・・・娘は日本で家から徒歩3分のカトリック幼稚園に行ってましたし・・・、でも、カナダでカトリックでもないのにカトリックに通わせるのは(しかも学校ランクのために)宗教をリスペクトしていないようで、なんか罰が当たりそうな気がするんですが、カトリックもリサーチしてみます。ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
トロント 2019/05/09 08:19:15

TDSDのカトリックは親がカトリックじゃないと入れないはずですよ。
高校からはカトリックでなくても入学できます。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
トロント 2019/05/09 08:21:42

すいません、トピ主さんはTDSDのエリアでないところに引っ越させるんですね。カトリックの入学に関しては地域のスクールボードに問い合わせてみるのが確実です。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/05/09 09:47:24

2の方がおっしゃってる事は本当ですか?
ランキングの高いセカンダリーに行かせようと思っていましたが
少し迷ってきました。
詳しい事、知ってる方いますか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/05/09 13:38:34

カトリックは、トピ主さんも書かれているように両親のどちらかがカトリックである必要があります。
ただ、エリアによっては、モスリムが多いエリアだったりすると、その学校の人数自体が少なくなるので、カトリックではないほかのキリスト教の子も入れます。ですから、人数の関係で運が良ければキリスト教でなくても入れてもらえる可能性は0ではありません。
ちなみに、学校でも食事の前等はかならずお祈りしていますよ???
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/05/09 18:06:00

一般的に言って、Non Catholicに門戸を開いてる学校でもNon Catholicの生徒の入学の難易度はCatholicの生徒とは全然違うのが普通。ランキング上位の学校は特に。ホッケーなんかのメジャースポーツで特に秀でているとか、特別の才能が有れば別だけど。
|