No.33480
|
|
夫の借金も離婚時に折半ですか
by
ゆき
from
バンフ 2019/04/05 07:55:26
結婚6年目、子供が1人いる夫婦です。
夫には結婚前から借金(複数のクレジットカード)が$60000ほどあります。
夫婦の財布は別々で、レントや食費、光熱費などはほぼ半々に出し合って、残りのお金はそれぞれ好きに使っています。私は借金はなく、残ったお金はほとんど貯金していますが、夫は本気で借金を返す気がないのか、返せないのか、夫の結婚前からの借金はほとんど減っていません。レントなどの必要経費を払った残りのお金は夫の趣味や交際費に消えていっている状態です。「利息を払うのはもったいない。◯年分の利息だけで○○ドルになるよ。」と話をしても、聞く耳を持たず。お金の話題をするのも疲れてきました。
夫のお金といえども、利息を払うのがもったいないので、少しでも借金を減らせるようにと、私の貯金を貸して、返済にあてがったこともあるのですが、一時的に借金が減っても、またいつのまにかクレジットカードの限度額いっぱいに使ってしまっていて、お金を貸しても全く解決しません。
もう夫の借金を何とかしようと考えるのは止めようと思うのですが、一つ心配なことがあります。
もし、このまま夫が死んでしまったら私が夫の借金を返済しないといけないくなるのでしょうか?また離婚した場合は財産は半分ずつになると思うのですが、私たちは特に財産もないので、夫の借金を半分に分けて、私も半分払わないといけないのでは...と思うのですが、法的なルールではどうなるのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
|
|
|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/05 07:57:52
婚姻前の借金は折半ではありませんが、婚姻後に増えた負債(利子も)は折半です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/05 09:13:13
気になったので横レスします。
婚姻中に出来た借金が理由で離婚。
離婚後、夫が自己破産した場合は元妻に請求はきますか
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/05 12:53:30
借金が理由で離婚なら離婚時にどうするか取り決めていると思いますが、それをやられてないのですか?
旦那名義の借金なら違法な借金でもない限りあなたのところに請求が行くことはないでしょう。
共同名義なら当然あなたのところに請求が行きます。これは離婚時に取り決めしかった事の自己責任ですね。別れる人間を信用し過ぎです。
旦那名義で請求が来なくても、例えば家だとか車だとか投機品だとか旦那名義の物を持ってるなら債権者に差押えられる可能性が非常に高いです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
res 1
from
無回答 2019/04/05 13:43:20
今旦那さんが亡くなった場合は、借金は妻であるトピ主さんが支払う義務が発生します。また、借金を一時的に減らしても、又クレジットカード限度額まで使用されているとの事なので、そちらは婚姻中の借金とみなされます。
ちゃんとしたアグリメントが出来上がっていない場合は、別居が始まっても、別居中に旦那様が亡くなられた場合は別居中の妻(まだ妻なので)が借金を支払います。
レス2さんの状態は分かり兼ねます。離婚時に借金や財産の折半のアグリメントは作成していませんか?弁護士さんに相談した方がいいかもしれませんね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/05 16:32:47
トピずれ失礼します。
子供がかわいそすぎますね。
この状態の夫婦がなぜ子供を持とうと思ったのかが謎です。できちゃった婚だとしたらなぜこの人と付き合い始めたのかが謎です。
家賃や光熱費を折半して残りは自由に使う夫婦間の取り決めが存在していること自体がおままごともしくは共同生活でしかないです。
家族としての将来設計もなく自堕落な生活になるのは目に見えていたはずです。
大人はままごとはしないほうが良いです。
言い方はきついかもしれませんが、現在陥っている状況は然るべき結果のような気がします。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/04/05 16:52:08
↑長い人生予期せぬ出来事に振り回されることだってあるでしょう。
他人を非難するだけなら誰にでもできるのよ。
誰だって幸せになろうと思ってる。離婚するとわかってて結婚する人はいないよ。でも結果が残念なことになることだってあるのよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/05 23:36:08
レス5さん、カナダ人家庭はトピ主さんのようなところ多いですよ。
トピ主さん宅と違うのは、夫婦揃って同じような考えで、クレジットカードもミニマム払ってれば大丈夫と妻側も危機感がないことです。
収入で、全てミニマムの支払いができれば、利子や残高は気にしない感じです。
カナダは家庭内の負債額が高いと思います。
トピ主さん、残念ですが旦那さんの金銭感覚が変わることはないと思います。
クレジットカードの残高に余裕があると、何か買ってパンパンになって、リミットが増えると、又パンパンになるまで買い物しての繰り返しだと思います。
必要経費は折半してるようなので、その中に予備費とか子供の学費みたいな感じで月々徴収して、2人の貯金みたいに貯めてみたらどうですか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/04/06 08:13:52
「借金も財産のうち」とはよく言いますが、それは大きな商売をされている中で通じること。トピ主さんはそれでも何とかやっておられるのですよね。私だったら徹底的に話し合い、それでも借金をし続けるなら離婚の道を選ぶかな。
これは性格だからなおらないかもしれません。もし借金をして旦那が亡くなった場合、(旦那の名義のものが何もないとして)取り立てようがないですよね。その代わり家の名義、預金、一切彼のものでない事が条件です。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
ゆき
from
バンフ 2019/04/06 09:15:51
トピ主です。短い間にたくさんの情報をありがとうございます。
やはり私にもいくらかの支払い義務が生じるんですね。
コメントにあったように、夫は典型的カナディアンでクレジットカードの借金はミニマムさえ返していたら大丈夫と思っています。
おまけに計算が苦手のようで、利息を何年払ったら、総額いくらになる...とか、毎月いくら返済したら何年かかるか...といったことが全くわかっていません。自己破産をすることも全く考えていないし、このまま死ぬまで完済することはないと思います。
離婚したい気持ちが日に日に大きくなるのですが、私にも借金の返済義務が出てくるのか...と思うと気が重く、かといってこのまま私の貯金や子供のRespが増えていって、最終的にそれを借金返済に使われるぐらいなら、早いうちに離婚して、私が請負う借金を返済して、また一から貯蓄をした方がいいのかなぁとも思います。
今になって、アグリメントを作成していなかったことを後悔しています。
とりあえず、今夫が死なない事を願うばかりです。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/06 09:52:30
一刻も早く離婚した方がいいですよ!
友人で同じ状況にいた人がいて、いざ離婚手続きを始めたら奥さんが知らなかった借金も発覚して、しかも婚姻中のものだったので離婚後も返済手伝わされてますよ。
旦那さんも最終的に奥さんが何とかしてくれると思ってますよ。あいつ結構貯金あるし、また出してくれるでしょ〜って。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/06 10:24:49
6年目なら、弁護士さんに相談されてはいかがでしょうか?
私の友人で離婚した人が、
ほぼ彼女の貯金で夫が好き勝手をしたにもかかわらず、
結婚10年も経っていたら、夫婦の責任は同等である、
と彼女が結婚前に持っていた貯蓄も折半の対象になりました。
もちろん、夫側の負債もです。
結婚年数がたつほど、個人のものではなくなるようですよ。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/06 13:07:58
ちなみにご主人発達障害の傾向がないですか?
将来とか、まだ起きていない時間の経過、そういう概念が持ちにくく、そういう人と話をしても交わる事はありません。
ただ発達障害は頭の良い人が結構いるので、司法書士(trustee)とか、専門の人に返済義務やデメリットを説明してもらうと理解するのと、専門の人にきちんと返済の金額を出してもらうと、結構発達障害の人でも返済しやすいみたいです。
でももし発達障害のパートナーなら、これから苦労するから、私だったら離婚する可能性大ですね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/06 17:59:58
クレジットカードは限度額まで使ってミニマムだけ返していたら、利息で借金増えていきますよね。そして、ミニマムだけでも月々返していると限度額も上げてくれます。
旦那さんの借金は増えることはあっても減ることはないと思います。あとは、破綻がいつ来るか?というだけ。
子どものRRSPは、婚姻中に夫婦の家計から積み立てていると見なされると思います。
婚姻中に増えた債務(一度返済して、また限度額になってるということなので)は、共同責任です。旦那さんが自分だけのために借金したと証明するのは困難でしょうから。
早いうちに離婚して、経済的に安定した方がいいです。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/06 21:04:28
借金ありの離婚経験者です。
婚姻前の相手の借金は財産分与の対象になりません。 でも婚姻前に借金総額どれだけあったか証明しなければなりません。 結婚6年目なら、過去に戻ってStatement取り寄せられますよね?
銀行や金融機関の 顧客のデータ保存期間は 7年です。7年過ぎたら、銀行・金融機関は顧客の残高や情報を保管しません。
今から残高証明書とかStatementとか取り寄せておいたほうがいいと思います。
このような、借金を深刻に考えない配偶者とは離婚し、借金なしの新しい人生をはじめることをお勧めします。
65歳になりリタイアする年齢になって働けなくなったら、どうやって借金を返済するのですか?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/07 10:04:30
クレジットカードのミニマムペイメントは、利子プラス%借入額なので、ミニマムだけ払ってれば利子だけで借金が増えることはありません。減らないだけです。
ミニマムさえ払っていればクレジットスコアに影響もないので、長い間クレジットカードを利用していると、限度額アップのオファーが来るんでしょうが、危機感を感じる人はそこでアップしないでしょうね。
私が少しでも利子を減らそうと旦那にさせたことは、給料のほとんどを支払いにあてることです。支払いと言っても、利子を引いた残りはまた利用できます。そして、その分の利子は次のカットオフまで発生しないので、利子は減ります。
そして、様子を見てカードの限度額を下げていきます。
でも最終的には当人の協力が必要なので、本当に大変です。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/07 11:29:14
うーん、どう考えてもすぐに離婚した方が痛手が少ないと思うんですけど・・・
もしくは、今すぐにAgreement作成するとか。もし旦那さんが亡くなって、財産より借金が多いようなら相続放棄。
でも、嫌になってきてるなら、そこまでして婚姻生活を続ける意味は無いと思うんですが。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/07 16:43:40
お子さんがいらっしゃると簡単に離婚を選択するのは難しい事ですね。旦那さんが本気で変わらないのであれば、離婚も視野に入れている事を真剣に話し合った方がいいと思います。
今トピ主さんが貯めていらっしゃる貯金も折半になります。つまり、借金も追うし、自分の貯金は相手側にわたるということです。その上、お子さんとの親権も半分で、旦那さんのお給料がトピ主さんより低い場合は、離婚後もトピ主さんが旦那さんに養育費を払うことにもなりかねません。
もし旦那さんが真剣に話し合いに応じられない、変化がない場合は、やはり早めに離婚を選ばないと今後の負債は増えるばかりかと思います。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/07 18:33:16
私は一緒に暮らし始めて4年、子供ありで離婚しました。
別れる前は自分名義のカードはなく、彼名義のカードで買い物をしていました。
アグリーメントには自分名義の負債は自分で責任を持つこと、と書いてあったので私は一切払いませんでした。またちゃんと財産分与もありました。
子供のために貯金していたお金は分与には含まれませんでした。
それぞれのケースで違うと思うので、弁護士さんに依頼する方がいいと思います。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/04/07 18:49:34
個々のケースによって様々なので他人の意見が当てはまるとは限りません。子供の人数、資産の有無や夫婦それぞれの考え方で変わってきますよ。
弁護士は高額なので、まずはファミリージャスティスカウンセラーと話した方が良いと思います。彼らはBC政府の人なので無料で相談にのってくれます。別居や離婚を決めるのは相談してからでも良いと思いますよ。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/10 15:33:19
もしこれからも一緒に居たいなら口座を一緒にしてゆきさんが管理するのはいかがでしょうか。私がいまその状態です。旦那は出会った頃は貯金がなく計算もできなかったので、すぐに口座を一緒にし、それから私が全てやりくりしています。どうにかなっていますよ。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
トロント
from
トロント 2019/04/19 14:25:13
このトピ、すでに終了してしまったのかもしれませんが便乗で質問させてください。
私もトピさんと似た境遇で、夫には結婚前からのクレジットカードの借金が80000ドルぐらいあって、毎月ミニマムに毛が生えた程度しか返済してないので残高は変わっていません。住まいは夫の両親の持ち家に格安の家賃で住んでいます(両親は一年のほとんどは母国に帰っていていません)。家計はトピさん家のように、共有の出費は夫婦半々で出し合い、残りはそれぞれが好きに使っています。結婚して13年、子供1人がいます。
夫には何年も前から自己破産をするように勧めているのですが「なんとかなる・・・いつか返せる・・・」と思っているようで自己破産のことは全く考えようとしてません。だからと言って、明確な返済プランがあるわけでもなく、何年で返済できるか・・・、いくら返さないと完済できないか・・・という計算ができないというか、計算する気もないようで、ただただ何とかなる・・・と思ってます。
こんなダンナに嫌気がさして(お金のことだけじゃなく、他にもいろんな不満があって)離婚をしようと準備を進めています。近いうちに離婚するのはほぼ確実です。
トピさんと違って私には貯金がないので、失うものはないのですが、私の収入で子供のRESPを積み立てています。ダンナは「子供が大学に行く時にRESPは必要ない、その時はその時でバイトや学生ローンを利用したらいい」という考えなので、私一人の名義で積み立てをしています。その積立金額が今では30000ドルぐらいにはなっていると思います。
みなさんのコメントを読んでいたら、RESPも貯蓄の一種だと思うので、半分(15000ドルぐらい)はダンナに渡さないといけなくなると思うのですが、まだ積み立て途中のRESPをどうやって半分、ダンナに渡したらいいのでしょうか?離婚時にRESPも解約の手続きをしないといけないのでしょうか?
私は離婚後も引き続き今までと同じ金額で娘が大学に行くまで、RESPを積み立てていきたいし、もし半分、ダンナに渡さないといけないんだったら、あと7年ぐらい待って娘が大学に行くようになってRESPを全部受け取ってから、離婚時までの半分の積立金額を渡したいのですが、そういうことはできますか?
それから、カナダの法律で離婚時には借金も貯金も折半する・・・というのはわかるのですが、それは法律で強制的にされてしまうのでしょうか。もしダンナが「借金は自分が結婚前に作ったものだから自分がこれからも全額払っていく、RESPは子供のための貯蓄だから自分は要らない」と言ったら(ダンナはお金にシビアではないので、そう言ってくれる可能性も大です)、その時は貯蓄も借金も折半しなくていいのでしょうか。それとも法律で自動的に半々にされてしまうのでしょうか?
離婚時の財産(貯蓄と借金)の分け方は夫婦の話し合いで決められるのかどうか・・・ということと、もし法律で強制的に半分ずつにされてしまうのだったら、RESPを積み立てていて、離婚さするときはどうしたらいいのか、同じようなご経験のある方がいらっしゃったら、教えていただきたいです。よろしくお願いします。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/04/19 14:30:48
Res.21さん、貴女はこのトピに便乗するのではなく、ご自分で新しく挙げるべきです。
そうでないとこのトピさんに申し訳ないと思わないのですか。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
Res21
from
トロント 2019/04/20 13:20:59
Res21です。便乗してすみませんでした。
トピさん申し訳ありません。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/21 20:57:39
21さんのコメントはトピ主さんも聞きたいような気がするけどな・・・。
それはさておき、21さんは貯金がないということ、また義理の両親の持ち家に格安な家賃で住まわれているとの事なので、今後離婚となった時に、ちゃんとお子さんを育てられる環境(家賃が高くなっても支払えるのか)を整えてあげられる等の予定は考えていらっしゃいますか?
ご主人が離婚をする意思がないのであれば、もう少し様子を見てお子さんが自分の意志で国外問わず居住場所を決められる年齢(16歳)まで待たれたらいかがでしょうか?
お子さんが日本に帰りたいかは別として、離婚となった場合にご自身とお子さんの住所環境を整える準備の方が大切なような気がします。
また、ご主人の借金ですが、もしご主人が21さんに借金の返済義務を求めないのであれば、それは可能だと思います。クレジットカードは個々で家族カードではないですよね?もし家族カードの場合は、21さんも返済の義務が発生するはずです。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/04/21 23:07:57
レス21さん
私の夫も結婚する前からの借金があり、結婚してからも借金が増えています。
現在別居中で、セパレーションアグリーメントを作成しました。
夫と話し合い、借金は彼が全部払う(自己破産するかもしれません)そして貯金やRESPはすべて私に渡すということでセパレーションアグリーメントを作成しました。息子が1人おりますので、親権は50/50で主に私が息子と生活しています。
お金が無いので弁護士には行かず、BC州政府のファミリージャスティスのカウンセラーにアグリーメントを作成してもらいました。カウンセラーの方は公平な立場でそれぞれの権利を説明します。特にうちの場合のように夫にかなり不利なアグリーメントの場合は、何度も「貴方には半分もらう権利がありますよ」と夫に言っていました。でも彼の気持ちは変わらず私の希望に沿った形でのアグリーメントを作成してもらいました。
もちろん資産など半分にするのが法律ですが、双方が納得して半分にしないのであればそれは認められるようです。ただ、不利な方(うちは夫側)が法律を理解しているのか、それを裁判所は疑問に思うようで、離婚をファイルするときに追加で書類が必要になるかもしれないと聞いたことがあります。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
Res21
from
トロント 2019/04/23 07:49:07
Res21です。
24さん、25さん、ありがとうございます。私が知りたかった事に的確な情報をくださって本当に助かります。ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
ゆき
from
バンフ 2019/04/24 11:37:34
トピ主です。長い間コメントできなくて申し訳ありません。
引き続き、いろいろな情報をくださった方、どうもありがとうございます。
ちょうど私もRes21さんのご質問と同じようなことを調べていたので、正確なことがわかったので書き込もうと思ったら、すでにRes23さんとRes24さんが書き込んでくださったのでよかったです。
Res21さん、ご主人が借金は自分で返済し、RESPはRes21さんのお子さんに残してくださるといいですね。うちの夫はお金には執着心がないのですが、いざ離婚となるとできる限りの嫌がらせや、私を不利な状況に追い込もうとすると思うので、夫の借金と私の貯金も半分に分けることになりそうです(泣)。
貯金は少しづつ銀行から降ろして、できるだけ現金で隠しておこうと思いますが、RESPは難しいですね。離婚で夫の借金の半分を私が背負うことになったら、とうてい返せそうにないので、私がバンクラプトをしなければならないかもしれません。そうなるとRESPも取られてしまいますよね。そうなったら本当に残念です。
離婚の際にはもちろんリーガルサービスを利用しようと思っているのですが、夫にその話をしたら、二人で話し合って納得すれば弁護士は利用しなくてもいい!カナダではウィットネスが2人いて、その人たちもサインしてくれたらそれだけで円満に離婚ができる!と激怒・・・。
しかもウィットネスには夫の友人や親に頼む・・・といいます。夫の友人がどんな仕事をしているのか、弁護士の資格がある人以外でもそのような手続きができる人がいるのかわかりませんが、夫が激怒している様子をみたら、ほんと大変な戦いになりそうです。もしかしたら金銭的なことだけでなく、子供の養育権でもモメるかもしれません。こんなに大変になるのなら、RES22さんがおっしゃったように、子供が16歳になるまで待とうか・・・大学に行ってRESPを受け取るまで待とうか・・・なんて考えも頭をよぎります。お金のことだけでなく、子供の養育の方法についてももっと調べてから離婚に踏み切らないといけませんね。実際、「子供が16歳になったら、どちらと暮らすか子ども自身が選べる」ということも今まで知りませんでした。
本当に前途多難ですががんばります。Res21さん、無事に離婚できるといいですね。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/25 12:37:26
子供が16歳にならずとも、14歳から(場合によっては13歳頃からー子供の成熟度によって多少違います)は同州内であれば、子供が自分で居住地を決められます。16歳からはコンセントが必要ではないので、海外も自由に行ける(住める)ということです。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/25 17:31:23
その クレジットカードの$60,000は銀行のフリーローンに変更できると思います。
毎月仕事で給料ありますよね? クレジットカードローンはrateが18%以上で、返済するのが大変です。
銀行のフリーローンなら、Rateは8.5%くらいで、毎月お給料があるなら審査合格ですよ。
銀行のフリーローンでMAXの限度額が仮に$40,000の限度を設定できるなら、
クレジットカードの$60,000のうち、$40,000を銀行ローンへ移行。銀行から借りた$40,000をすべて、クレジットカードの返済にあてる。そうしたらクレジットカード借金は$20,000になる。
毎月の返済額が減ります。
クレジットカードの借金$60,000は返済がきついが
銀行の$60,000の借金なら、なんとか返済できる。
$60,000なら、なんとかなるんじゃない?
うちは、モーゲージですが、借金$300,000です。
つらいが、喧嘩しない。やり直せるよ。 がんばれ。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2019/04/26 06:52:01
↑ 住宅ローンのような手堅い借金と浪費であろうクレジットカードの借金は同列に語れませんよ。
夫のお金に対する信用を失っているんです。ここの借金旦那達は本気で借金を返す気がないんだから。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/26 20:15:02
手堅いローン、手堅くないローンとか言ってないで、
まずはなにより、
銀行フリーローンの申し込みに行って、できるだけレートの良いローンに変更してください。
そうしたら、毎月の返済額が減るから。
100ドル、200ドル毎月の返済額が減るだけで、どんなに生活が楽になるか。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/27 11:37:17
レス29さんの言っていることは借金を減らす為には有効な方法なんですが、トピ主さんの旦那さんのような人は、限度額が増えた分を更に使ってしまうので逆効果だと思います。
トピにも、書いてありますよね。
>>夫のお金といえども、利息を払うのがもったいないので、少しでも借金を減らせるようにと、私の貯金を貸して、返済にあてがったこともあるのですが、一時的に借金が減っても、またいつのまにかクレジットカードの限度額いっぱいに使ってしまっていて、お金を貸しても全く解決しません。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
むかいとう
from
無回答 2019/04/27 12:50:42
私の勘違いかもしれませんが、もし奥さんとご主人の銀行口座がジョイントアカウントじゃなくて、ご主人のみの名義のクレカで借金したり、ローンなど借りる時にも奥さんがサインしていなければ(サインはご主人だけ)、いくら結婚後にできた借金でも奥さんは返さなくてもいいと聞いたことがあるような気がするんですが。コレクション会社は「旦那が返さなければ、奥さんに返済義務がある」と脅してくるらしいですが、実際はそんなことはできないと聞いたことがあるんです。そんな都合のいい話があるのかなぁ?と半信半疑だったので、しっかり聞いていませんでしたが、離婚という結論を下す前に、どこかに相談してみたらいかがでしょう。もしご主人の借金を奥様の背負う必要がないかもしれないならば、もう少しいろいろ考える時間ができると思います。ただどこに相談したらいいのか?すみません。Public Trusteeとかでしょうか?答えられずに申し訳ありません。
もしかしたら返済額を減らせるようなこととかもアドバイスしてくれるところがあるといいのですが。すみません、なんかいい加減なコメントしかできなくて。ただもう少しいろいろ調べたら、もっとみなさんの状況に適した方法がでてくるんじゃないかなと思って。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/04/28 11:38:36
個人破産をしてチャラにしてもらうのはどうですか?
数年破産経歴がつきまとってクレジットカードが持てなくなりますが、ない金を湯水のように使う人間には良い薬になるのではないでしょうか?
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
とおりすがり
from
無回答 2019/05/01 10:30:24
BANKRUPTCY CANADAというサイトで見つけました。もしこの項目にあるように夫が自己破産しても、奥さんがサインしていない状態なら、借金のために離婚しなくても、ご主人が自力で返済する(本人がする気なら)か、いつかあきらめて自己破産するまで待ってもいいのではないですか?
Q:Does Filing for Bankruptcy in Canada Affect My Spouse?
A:Filing for bankruptcy in Canada does not directly affect your spouse. Your debts are your debts; only you are responsible for them. If you go bankrupt, your debts are discharged. Your husband or wife or common-law spouse is NOT responsible for your debts.
Many people believe that because you are married, your spouse is automatically responsible for your debts. This is not true. Often collection agents, when they are trying to collect from you, tell you that if you don’t pay they will get the money from your spouse. This is a collection agency scare tactic; they can only go after you for your debts.
The only exception is if your spouse has co-signed or guaranteed your debt. For example, if you took out a loan and your spouse co-signed for it, it is also legally their loan. If you both have a credit card on the same account, the credit card debt legally belongs to both of you.
Remember, your spouse is liable for the debt, not because they are your spouse, but because they have signed for the debt.
There may be an indirect impact on your spouse in the future if you try to obtain financing jointly As you rebuild your credit, you might not be eligible to co-sign a loan or obtain credit. Or, you may be subject to higher interest rates. This may affect your spouse if you jointly wish to apply for credit in your future.
These issues are complicated. It is often difficult to determine if a credit card is a joint card, or just a supplementary card.
|