jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.33345
離婚の時に兄弟は別々にすることは無理ですか
by ゆかり from 無回答 2019/02/09 13:32:04

漠然とですが、夫と離婚を考えています。
夫婦関係は4〜5年前から破綻していて、もちろん私にも非があると思いますが、夫の暴言がひどく、子供の前でも私を罵ります。言い返すとひどくなるので、私は言い返しません(言い返す気力もありません)。
夫は暴力は振いません。暴言も毎日ではなく、週に2〜3回ぐらいなのでDVと言うほどでもないと思うので、普通に話し合って離婚をしたいのですが、私たちには子供が二人(10歳と6歳の息子)がいて、カナダでは離婚の時に兄弟をバラバラにすることはできないと聞きました。次男はまだ小さいので、私が一緒に暮らさないといけないと思うのですが、長男が最近、私の言うことを聞かず、反抗ばかりしてきます。親の言うことを聞かないだけだったら早めの反抗期なのかもしれない・・・と我慢できるのですが、夫の暴言を聞いているせいか、私のことを馬鹿にしたような態度を取ったり、物を投げたり、叩いてきたりします(まだ力が弱いので、大したことはないのですが・・・)。
夫は家庭のことは全て私にまかせっきりで、子育てもほとんど関わってきていないので、子供の扱い方がわかりません。仕事から疲れて帰って来た時に、子供が泣いたり、うるさくするのに耐えられず、子供を静かにさせるために、子供のいいなりになります。子供が静かにしてくれるのだったら、子供が欲しがるままにジャンクフードや甘いお菓子をあたえたり、テレビやゲームを時間制限なしにやらせます(やる前に一応〇時までと決めるのですが、子供がもっとやりたいと愚図りだすと、あきらめてさせてしまいます)
私はどちらかというと厳しい方なので、子供たちの言いなりにはならないようにしているのですが、そうすると長男が私に反抗したり、暴力をふるってきます。
親として本当に情けない話ですが、最近は夫だけでなく長男と居るのも苦痛になってきました。
夫は子育てはほとんどしていませんが、子供のことは大好きで、特に長男のことは溺愛しています。
もし、離婚することになっても、長男と離れて暮らすぐらいだったら、離婚は許さないと思います。近所に住む夫の母に子育てを手伝ってもらってでも「自分が子供を引き取る」と言いかねません。夫の母も長男を溺愛しているので、喜んで面倒を見てくれると思います。
そこで、私と次男だけでこの家を出て、別のところで暮らすという方法ができないかな・・・・と考えたのですが、カナダでそういうことが可能でしょうか?長男と夫は義母の家に引っ越すこともできると思います。
もし、離婚だと兄弟をバラバラにできないのだったら、離婚ではなく別居という形でもいいです。夫からの経済的援助などはなくても大丈夫です。長男はまだ子供なので、将来のことなどよくわかっていないと思いますが、父親と二人で暮らした方が(母親や弟がいない方が)楽しく生活できると思っているようです。
別居でもいいので、私と次男の二人だけで生活できたら、それでも十分だと思っています。
とにかく夫と離れたいです。もし、子供の養育で揉めて離婚できないのなら、長男は夫にまかせても仕方ないと思っています。親なのに、子供(長男)を見捨てるなんて、本当に情けない親だということはわかっていますが、もう精神的にしんどくて、夫と離れられるんだったら、子供二人を置いて家を出たい気持ちにさえなりますが、でも、次男には私が必要だと思うので、次男を置いていくことはまでは、まだできません。うまく状況を説明できませんが、アドバイスをいただけるとうれしいです。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2019/02/09 17:12:46

仮に次男だけを出て行けたとして、母親に連れて行ってもらえなかった長男の気持ちを考えた事ありますか?

私もティーンの息子がいるので、反抗期の大変さ、わかります。
でも、反抗するからという理由で、長男だけは旦那に、とはトピ主さん自分のことしか考えてないですね。

次男もいずれ大きくなったら反抗期がありますよ。
反抗期の子供と向き合う気持ちがないなら、お二人のお子さんを旦那さんに預けて、ご自身だけ出て行かれたらいいんではないですか?
次男は手がかかるといっても、ご主人の方の家族も手伝ってくれるでしょうし。
きつい言い方かもしれませんが、母親としての責任とかが、トピ主さんの文章から全く感じられません。

Res.2 by 無回答 from 無回答 2019/02/09 18:06:33

そういう別居は両者が同意すれば可能だと思いますが、結局兄弟とも週なり月なりで半分は旦那が世話、半分は貴方が世話することになりますよ?

で、大きくなるに従って結局次男さんも同じようになると思うんですけど・・・。
Res.3 by 無回答 from bc 2019/02/09 23:53:34

私は子供二人(9歳と7歳)を連れて、暴言を吐く夫から逃げる様に別居しました。

私は、一日中仕事浸りな為、兄弟2人でお互いに面倒を見合いながら(遊びながら)デイケアなどにお世話になりながら大きくなりました。今では大学生です。大人になった2人は今でも良い兄弟で、良い友達です。家族3人で生活するようになってからは、2人はお互いに切磋琢磨し合い、勉強を教え合い、廻りに敬意を表しながら、社会に貢献する立場にまで成長しました。
兄弟いつも一緒に居たことは、今の様な強くて優しい人間になれた理由の一つだと思います。

丁度同じ頃でした。
知人は長男を父親に託し、病気がちな二男を連れて自国に帰りました。
彼女の息子さん達は、私の子供達と同じ年で同じ小学校、更に同じデイケアで仲良く遊んでいました。なので、二男が遠い国に引っ越してしまったことはとてもショックだった様でした。
知人宅の様子もゆかりさんご家族と似た様な感じで、長男は少々乱暴なところがあったと記憶します。知人の夫は暴力を振るっている様子がありました。

現在は、暴れん坊だった長男は、今ではお父さんと一緒にメカニックの仕事をして、親子二人で支え合いながら幸せに生活している様子がうかがえます。本人は、「料理も出来るし、食材の買い物は父親よりも要領が良い!」と、自慢げに話してくれました。
私から見ると知人家族は父親と長男がそっくりです。見た目も性格も。彼等は父子2人で生きていくことが合っていたのかもしれません。
一方、私の知人と二男も、カナダを離れてから母子2人で幸せに生活していると、風の噂で聞いています。父親と母親、兄と弟が再会する予定は無いと言っていましたし、長男は「別に母親と弟に逢いたいとは思わない。英語話せないだろうし」と言っています。

恐らく、部外者に言わせると、少々悲しい気分になるのでしょうが、彼等本人は後悔してる様子はありません。


親子のことはその親子にしか分からないのでしょうね。
ゆかりさんは勿論ご自身のことも息子さん達のことも良く分かっておられるかと思いますので、相応しい判断と良い結果に導かれることを祈っています。




Res.4 by 無回答 from 無回答 2019/02/10 06:15:24

頼むから親の都合だけで、兄弟を引き裂くのは止めてくれ。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2019/02/10 08:05:18

悲しいことだと思うけど、家族みんなが納得すればそれが一番の選択じゃないでしょうか。
私はもともと一人っ子なので兄弟の良さはわかりません。

父と母が離婚をしたらどちらか一方と暮らすわけで、それが自分の運命だと思えば受け入れるしかないと思います。
離婚後努力をして幸せになれば、離婚をしたことを一生恨むとか、そんなことはしないと思いますよ。

辛い状況だとは思いますが、今貴方が出せる最善の選択ができることを祈っています。
Res.6 by ゆかり from 無回答 2019/02/10 08:28:31

トピ主です。たくさんのアドバイスどうもありがとうございます。もっと厳しいことを言われるのかと思っていたのですが、暖かいお言葉をかけてくださる方もいて嬉しかったです。また、いろいろな選択肢があって、兄弟を離すことが、必ずしも子供たちを不幸にするとは限らない・・・と知って、少し安心しました。
できれば子供二人を引き取って離婚できれば一番いいのですが、夫が長男を放したくないので(週に何回か会うのでもダメだと思います)、長男と離れるぐらいなら離婚に同意しないか、子供二人を夫が引き取って、私だけ出て行けと言うと思います。そうなるぐらいなら、長男は私のことを嫌っていて(一時的なものだと信じたいですが)、父親と一緒に居たがっているし、次男も毎日長男に理不尽な理由でいじめられたり、泣かされてばかりいるので、長男を夫に預けて、次男を連れて家を出ようかと思った次第です。
どなたかがおっしゃってたように、夫と長男は似ている(似てきた)のかもしれませんね。二人でいる時は意気投合して楽しそうです。もしかしたら夫と長男がダブってしまって、夫への嫌悪感が息子へも移ってきているのかもしれません。最悪な母親ですね。

今日も朝から夫は母親の家に長男を連れて出かけていきました。そこで長男はゲーム三昧の生活ができるので大喜びです。夫は母に長男をまかせて友達の家に飲みに行きます。
以前だったら、義母の家で一日中ジャンクフードを食べながらゲームばっかりするのは長男にとって良くないと思って、夫や義母に話をしたり、義母の家で過ごす時間を制限したり、私も付いて行ったりしていたのですが、長男に反抗されることが続くと、もうどうなってもいいや・・・と思うようになり、今では長男と夫が家にいないことで、私が次男と家で穏やかに過ごせることを嬉しく思うようになってきています。
もし私が長男を置いて家を出ても、長男は私に「捨てられた」とは思わないでしょう。逆に私が長男を連れて出たら、長男は「父親に見捨てられた」と悲しむかもしれません。
大きくなって、長男がまた私と暮らしたくなったら、私はいつでも受け入れるつもりですが、今はとにかく夫と離れたいので、長男を夫に渡すことで、夫と離れられるなら、それでもいいか・・・と思っています。私は長男よりも自分が大事になってきているのかもしれませんね。そんな私は母親失格だと思います。
今は喧嘩ばかりしている兄弟でも、大きくなってきたらお互い助け合える存在になるかもしれないので、離婚しても兄弟はお互いの家を行き来して、一緒に過ごせばいいし、もちろん私は次男と父親が会うことにも反対ではありません。
この家を出られるのなら、近所に引っ越して放課後や夫が帰宅するまで、長男の面倒を見ることになってもかまいません。とにかく夫の顔を見たくないのです。夫が同じ屋根の下にいると思うだけで憂鬱になるのです。もうすぐ二人が帰ってくると思うと吐きそうになります。自分でもかなり病んでいるような気がします。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2019/02/10 09:48:07

>もし私が長男を置いて家を出ても、長男は私に「捨てられた」とは思わないでしょう。逆に私が長男を連れて出たら、長男は「父親に見捨てられた」と悲しむかもしれません。

あなたの気持ちがそれで楽になるなら何も言いませんが、何故そう言い切れるのか理解できません。自身に都合の良い解釈は危険ですよ。子供優先に考えた結果の答えがそれなら仕方無いですね。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2019/02/10 09:51:36

ご家庭の事ですし一方からの書き込みですのでどちらがという話は書く気もありませんが。

まずカナダ国内で別居となりますと基本的に「お子さんは両親の共同親権」となります。日常どちらで生活するか?は両親が合意すれば特に問題なく長男は父と次男は母とは可能ですが、次男と父を合わせない様にする事は不可能です。

つまり(離婚を求めた)貴方に否定的な感情をもち、文化的言語的にカナダの価値観と親和性が高い「父、長男、祖父母」の元へ次男が日常、継続的に通う事に必ずなります。

当然、円満離婚でないのであればトピ主さんへの悪意は次男さんへ出てしまう(祖父母との関係が円満であれば軽減するとは思いますが)と思います。

大勢の人間から同じ意見を言われると、往々にして人はそれが正しいと思いこみがちです(子どもなら猶更)ので、その点だけ注意した方が良いと思いますが・・。

上の経験者の方は「次男を日本に連れていく事が出来た」からこその家族の円満な分断に成功した例ですので、ハーグ条約を締結した今と単純に比較が出来ない状況です。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2019/02/10 10:14:59

放課後、子どもの面倒を見られるということで疑問なんですが、トピ主さん、ご職業は?
生活の目処は立つのでしょうか?

2人の兄弟をそれぞれ1人ずつ引き取るなら、養育費は出ないんじゃないかと思いますが。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2019/02/10 10:50:58

ゆかりさん、

私の父は社会的信用の高い仕事についているDV男でした。
男尊女卑で母に肉体的な暴力と精神的な暴力の両方を頻繁にしていました。
母は専業主婦で子どもたちのために…
と離婚せずになんとか耐えていましたが父の暴力は年々激しくなり、母は目に見えて弱っていきました。
私は母が自殺してしまうんじゃないかといつも不安でした。

結局、最後は逃げるように母は私を連れて離婚しましたが、兄は母が説得しても父を選びました。
兄は外見も父にそっくりでしたが内面も父に似ている部分がありました。

離婚後、父と2人で暮らしてきた兄はまるで父のクローンかと思うほど父の思考を受け継いでいました。
母や私とは定期的に会っていましたが、母(や女性)を馬鹿にするような言動や偏った俺様思考、口調が父そのもので私も母も兄に会う日の数日前から気分が落ち、会った後は数日間、ものすごいストレスを感じていました。
会っている間は兄の機嫌を損ねないように終始気を使い、表面上は穏やかに終わるので兄は機嫌良く帰っていき、定期的に母に会いに来ます。

母にとって兄は自分のお腹を痛めて産んだ可愛い我が子に違いありません。兄の幸せを心から願っています。
でも…会いたくないのです。
母は未だに父に顔や雰囲気が似ている芸能人がテレビに映るだけで気分が悪くなるほどです。

私は母を母親失格とは思いません。
兄は母の内心を知ることは一生ないと思います。

ゆかりさん、
母は離婚してからとても明るくなりました。
何をしても楽しいと言い、仕事を頑張り、趣味を作り、友達を作り、人生を楽しんでいます。
父に怯えて暮らしていた頃とは別人のようです。
私は離婚の際に兄と離れられて良かったと思っています。
兄が嫌いなわけではありませんが、兄の偏った男尊女卑の思考を植えつけられる前に、客観的に兄のことを見れる状態で離れられてよかったと思っています。

色々な意見があると思いますが、
1度、弟と2人だけの時に向き合って今のゆかりさんの気持ちを伝え、弟の気持ちを聞いてあげてしっかり話し合ってみてはいかがでしょうか?
私の両親が別居した時、私は小学校中学年くらいでした。
弟は父や兄のことをどう思ってるのか、母であるゆかりさんのことをどう思ってるのか、弟は今後どうしたいのか、
聞いてみてあげて下さい。
話してみると子どもなりにちゃんと考えていて客観的に家族のことをみていたりします。

今は答えがだせないのに旦那や長男を精神的に受け入れられずにとても苦しい状態だと思います。
あまり自分を責めないで下さいね。



Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2019/02/10 11:07:23

ゆかりさん、つらいお気持ち、お察しします。

取り決めがどうなっているかは分かりませんが、うちの息子(G7)の学校の親友が同じ状況です。
G5からなので、2年以上は続いています。
そのお友達とお母さんがこちらに住み(ボーイフレンドとお母さんの妹も同居(香港とカナダを行ったり来たりしている))
お父さんとお兄ちゃん(高校生)はモントリオールに住んでいます。
遠いのでそんなに会っているとも思えません。

上の方も言っているように次男くんのは確実にゆかりさんと一緒がいい、というでしょうか。
お兄ちゃんと一緒がいい、というかもしれません。まだ幼いのに決断をゆだねるのも大変だと思いますが。

少しでもいい方向に向きますようにお祈りしています。

Res.12 by 無回答 from 無回答 2019/02/10 12:08:43

res3さん

逃げるように別居したそうですが、別居するまえに当時のだんなさんとは親権などについては
話し合われたんですよね?この部分がネックになって別居出来ない時はどうすればいいのでしょう?
Res.13 by from BC内 2019/02/10 23:23:02

12さん、こんばんは。
親権については話し合わずに家を出ました。
元夫は、私達を探すこと等もせず、悠々自適な生活が出来たことでしょう。

子供達を連れて家を出た後に、養育費と100%の親権を求め、家庭裁判所には何回も通いました。
始めは週末だけ子供達は父親の処へ行くように調整され、養育費も計算されました。
しかし、養育費を貰えたのは2か月だけで、半年後には、週末に父親が子供達を迎えに来ることがなくなりました。電話にも応答しないので家に行ってみると、元夫は引っ越していました。

幸い財産など無かったので私達の別居は身軽でした。

子供の学校の都合でパスポートが必要になった時、家庭裁判所に向かいFederal を通じ父親を探して貰いました。目的は、父親を探し、数年分の養育費を請求し、パスポート申請のサインをして欲しいということと、もしくは、養育費は要らないから、100%の親権を欲しいという要請をしたかったからです。
Federalは元夫を探し当て、裁判所に出向くようにと通知が来ました。

裁判の日、元夫は現れませんでした。
最後の最後まで待ち、とうとう相手が裁判所内に何処にも居ないことが確認された時、私に100%の親権を与えられました。
パスポートは私のサインだけで申請し、直ぐ受け取ることが出来ました。

世の中には、子供を本当に愛していて手放したくないお父さんはいっぱい居ることでしょう。
しかし、私の元夫は、かたちだけ、親権を欲しがっていたような感じがしました。「子供なんていらない」って言ってしまったら「冷たい父親」と言われちゃいますからね。コートオーダー受理後、きっと始めだけ、格好付けて父親という役を引き受けたのでしょう。でも半年で父親役を辞め、逃げちゃいましたから。よほど独身に戻りたかったのでしょう。

相対して、私の知人夫婦は「兄弟ばらばら」を選んで別居しました。お父さんは長男をしっかり育てていました。背景は知りませんが、おそらくじっくり夫婦で話し合ったことだと思います。

Res.14 by 無回答 from BC 2019/02/12 10:54:30

自分の経験、状況と重なり、他人事とは思えません。もし良ければメール下さい。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network