No.33316
|
|
******大坂なおみの場合は二十歳過ぎても二重国籍でもいいんでしょうか?
by
無回答
from
無回答 2019/01/30 06:55:34

|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/01/30 07:33:19

23才までは合法です。その時米国を選んで日本国籍放棄しなくても不法じゃないですが色々五月蝿い人が出てくるでしょうね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/01/31 00:03:51

経済価値が一般人と違うから、世の中は大坂なおみ選手には寛容
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/01/31 04:46:21

彼女はまだ合法的に二重国籍でいられる年齢です。
国籍選択は22歳の誕生日までに行わなければならないので、選択期限は今年の10月だそうです。
でも、普通に考えて日本を選択するんじゃないでしょうかね?
お姉さんの大坂まり選手も日本国籍を選択したみたいですし。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/01/31 13:04:22

アメリカの国籍を離脱した場合総資産20%の税金を支払う必要があるようです。
最終的にはアメリカを選ぶと思います。
無理やり日本人としてマスコミが持ち上げですが、彼女はアメリカ人だと思います。
母親もあの歳まで、まともな日本語も教えずにアメリカ人として育てきたのだから。
きっと母親はアメリカ国籍または二重国籍だと思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/01/31 13:38:04

日本のマスコミが無理やり日本人として持ち上げてるんじゃなくて、本人が国籍は日本として出場してるわけですが・・・
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/01/31 15:51:45

トピずれしてしまうのですが、フィギュアスケートのペアとかアイスダンスで、日本人と他の国の人のペアもあって、日本を代表して出ている場合がありますよね。その場合、日本人じゃない人の国籍ってどうなっているのかなと今ふと思いました。
もしかしたら国籍って関係ないのかも。でもテニスとスケートって組織も違うから比較はできませんね。スミマセン。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/01/31 18:35:37

>フィギュアスケートのペアとかアイスダンスで、日本人と他の国の人のペアもあって、日本を代表して出ている場合がありますよね。
世界選手権、グランプリシリーズは、片方が日本人ならOKです。ただ、オリンピックは出ることができません。
ペアでは、高橋成美がカナダ人と組んで世界選手権3位というところまで行きましたね。
そこまで行くとオリンピックもっていう期待も出てきてペアは解消。団体戦はともかく、日本人同士のペアでは世界で活躍することは叶わず、引退となってしまいました。
アイスダンスのクリス&キャシーは、アメリカ生まれの日本人とのハーフで、両国籍を持っていて日本国籍を選びました。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/01/31 18:39:47

フィギュアスケートの場合は、ペアダンスで異国籍のパートナーの選手のどちらかの
国籍が代表国になって
ISUの大会の場合は、同国籍である必要はありません
ですから日本人じゃない人の国籍はそのままの国籍です
でもオリンピックは国籍がそろわないと出場できません
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/01/31 18:53:26

>最終的にはアメリカを選ぶと思います。
>無理やり日本人としてマスコミが持ち上げですが、彼女はアメリカ人だと思います。
私も彼女はアメリカで育ったアメリカ人だと思いますが、今更急にアメリカ代表になるっていうのに違和感だし、活躍が目立ってきてからアメリカのテニス界から大金積まれて勧誘されていたらしいですが、無名時代から支えてくれていたという理由で日本代表になることを選んだという記事を読んだことあるし、テニスをしている間は日本国籍を選ぶんじゃないかなぁと思います。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/01/31 20:00:34

プロとして当然な選択、つまりどちらが金になるか(税金後の)でしょう。
賞金はどの国籍でも同じ。それ以上に大きなスポンサー料、税金で決めるのが本当のプロ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/02/01 00:58:39

オリンピックだけ日本国籍で、終わったらアメリカ国籍に戻るってできる???
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/02/01 01:00:07

↑純粋にビジネスで考えると、日本国籍を選択する可能性が高いのでは。
日本で大坂なおみと言えば、今やメディアで頻繁に話題になっていて、子供からお年寄りまで、誰でも知っている有名人。テニス選手として以外の、広告契約など企業からもひっぱりだこでしょう。
アメリカだとテニス選手としては知られていても、企業広告などの需要はそれほど大きくないでしょうから。
ビジネス以外の面で考えると、それは本人の問題なので、アメリカを選択する可能性もあるでしょうけど、アメリカは移民の国なので、大坂なおみさんくらいになれば、年をとって完全に引退してから、再度アメリカ国籍を取得することも難しくないと思うし、日本所属の選手として全盛期の今、わざわざアメリカ国籍を選択する必要はないのでは?と思いますね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/02/01 10:18:14

7さん、8さん、教えてくださってどうもありがとうございます。スケートは観るのが好きなので、以前から疑問に思っていました。スッキリしました。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/02/01 11:29:02

日本国籍を選択して自動的にアメリカ国籍がなくなるわけではなく
アメリカ国籍をは自分から放棄する努力が必要なだけで
放棄の証明が必要なわけでもない
テニス選手であるうちは2重国籍で
アメリカ国籍放棄をせっつかれたら日本国籍を放棄するってこともできますよ
拠点はアメリカなので、生活が懸かっているから放棄できない理由になるでしょう
|