No.33244
|
|
夫との室温設定争い
by
無回答
from
無回答 2018/12/29 16:17:47

私の夫はカナダ人ですが、なぜか寒がりです。家に帰ってくると、「なんでこんなに寒いんだ?」と言いながら、室温を27℃まで上げます。
今の時期の私のベスト設定は22℃(半袖で過ごせる)です。夫が設定を変えると、私は酸欠のような気分になり、別の部屋の窓を大解放します。
私は中肉中背、夫はLサイズを着るくらいの体型です。子供はいませんので、二人だけの戦いです。
私はもう皮一枚しか残ってないので、夫が厚着してくれればいいのですが、家の中では半そで薄着でいたいようです。それでも二人が一緒にいるときは24℃(これでも私にはちょっと辛い)くらいの設定で、お互い折り合っています。
心配なのは、彼がもしかして何らかの病気ではないか、と言うことです。もしそんな事例がありましたらコメントいただけると助かります。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/12/29 16:48:36

ご主人は甲状腺機能低下症かもしれないですね。病院に連れて行ってあげたほうがいいのでは。血液検査ですぐにわかるし、ホルモン療法でよくなりますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/29 18:21:50

お互いの体温はどれくらいですか?欧米の方は、アジア人よりは体温がもともと高い方(37度)が多いみたいですので、ご主人はもしかしたら低体温でしょうか?冬の快適な室内温度は20度前後、湿度は40℃〜50℃だと言われています。27℃まで室温を挙げると、さらに湿度はカラッからになるのではないでしょうか。私は、部屋が乾燥するのが嫌なのと、わりと暑がりですので、室内は20℃程度に保っています。24℃だと、わたしも暑いと感じますし、27℃などありえないです。一度、ファミリードクターに相談されたらいかがでしょうか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/30 06:40:33

レスありがとうございます。
やはりちょっとおかしいですよね!病院で診てもらったほうがいいですよね。ただの寒がりだと見過ごして数年たちました。
甲状腺機能低下症、思いもよりませんでした。ネットで調べてみて、治療可能なようなので、ホッとしました。
願わくば、夫が自ら異変に気付いて病院行って欲しいです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/30 08:58:42

腎臓が衰えていると寒く感じるというのみ見たことある。
糖尿病、慢性腎炎で検索してみたら良い。
血液検査で腎臓が何パーセント機能してるかわかる。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/30 11:26:44

昔からではなく、最近寒がりっていうのは?要注意。
血の循環がよくないから体温が低いわけで、なぜ?そうなっているか?という原因が
分からないとね。
ただの運動不足で、少し運動するようになったら冷え性が治るってこともあるけど。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/30 15:28:59

トピ主です。
まだ3年目なので、夫が昔から寒がりだったかどうかわかりませんが、彼が以前住んでた家はやはり暑かったです。車中温度もしかり。
寒がりだろうと思っていたのは、おっしゃる通り夫は身体に柔軟性がなく、運動もしないからです。
肉体労働系で働いてますが、それが運動だとは私は思っていません(夫は思っています)。ストレッチや運動を習慣でさせるのはまず無理なので、どうしたものかと考えていたところです。
腎臓が原因となるととても怖いです。とりあえず、病院で検査してもらうのが一番だと思うので、次の休みに引きずっていこうと思います。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/30 17:12:02

温度設定で、そのとおりの温度になるとも限らないですし、家の広さやヒーターによっても違いますので、目安程度にしかなりませんが、もしかしてトピ主さんのほうが早めの更年期障害で暑がっているということはありませんか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/30 18:11:39

トピ主です。
早めの更年期、考えてみました。それで血液検査をしましたが、甲状腺には何も異常がなく、その他の項目も異常なしでした。ただ、更年期の異常が血液検査に数値であらわれるのかわからないので、なんとも言えません。ご存知でしょうか。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/30 19:41:55

トピ主さん宅の温度計が狂っていたとしても、他の家に行った時やどこか別のところへ行ったときでも感じ方はわかるんじゃないですか。
例えば知り合いの家にいて、皆が普通にしているのに、一人だけ寒いと言っていたら明白ですよね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/01/01 09:08:31

ヒーター代がバカにならないので、うちは20度設定です。
窓から 58パーセントの熱が逃げるそうで色々工夫しています。
あまり高い温度設定だと ヒーター代 気になりませんか?
厚着でしのげるなら 低い温度設定で大丈夫と 私は旦那を説得しました。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/01/01 14:56:15

トピ主です。
今日も帰ってきて寒いと言いながら温度を上げたので、しばらくしてから「もしかして甲状腺の病気かもよ」って夫に言いました。ちょっと説得力のある説明付きで。
そしたら「もう寒くない」と言いながら温度を下げたんです。
私は何も言いませんでしたが、内心しめしめ、と思っているところです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/01/01 18:09:53

トピ主さん、ちょっと変。
本当は夫の健康を心配してるんじゃなくて、自分が快適ならよかったんですね。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2019/01/01 18:26:10

トピ主です。
次の休みに一緒に病院行くことになったので、夫の健康に関してはなにかしら明らかになると思います。ちょっと怖いこと言わないと、病院には行ってくれそうもなかったので。
みなさん、ありがとうございます。
|