jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.33231
「発達障害者のセクシュアリティ」を学ぼう!ワークショップ
by Twinkle Starsサポートグループ from バンクーバー 2018/12/26 02:59:46

障害者のセクシュアリティーの問題は、タブー視されがちですが、障害の有無に関係なく、私たち誰もが持つ当たり前の基本的欲求です。

通常ならば、子供は成長するにつれ、親がわざわざ教えなくても自然に知識を習得していくものですが、発達障害児の場合は周囲が教育していかなければ、性犯罪の加害者や被害者になってしまう可能性もあるのです。

でも…親自身も経験してきている事とは言え、いざ教えるとなると、難しいトピックがゆえに戸惑ってしまいますよね。

そこで、 このワークショップでは…
●成長による身体の変化
●パーソナルスペース
●プライバシー
●マスターベーション
●生理
●セックス
●性的な同意

など。。。性に関わる事柄を子供にどのようにしていったらいいのか…
BC州で大評判の性教育の専門家「Nicky Waring」氏に、「日本語」通訳付きで教えていただきます。

お年頃のお子さんを持ちの親御さんは勿論のこと、早くから知識を深めて準備をしたい親御さんもご興味をもっていただきましたら、是非ご参加くださいね!なお、親御さんが優先となりますが、お席に余裕があればできる限りお受けいたしますので、発達障害児をサポートする専門家の方々も是非お申し込みいただければと思います。

■講師: Nicky Waring
Sexual Health & Relationship Educator
Ready! Relate Education
http://www.readyrelate.ca/

■日時: 2019年1月26日(土曜日) 10:00am - 1:00pm
■場所: Developmental Disabilities Association (3455 Kaslo St, Vancouver)
■定員: 30名
■参加費: 無料
■後援: Developmental Disabilities Association
バンクーバー新報&ふれいざー(メディアスポンサー)

■申込み&問合せ:下記の情報を合わせて、メールをください
>お申込み人数
>フルネーム
>当日、ご連絡可能なお電話番号


Res.1 by Twinkle Starsサポートグループ from バンクーバー 2019/01/01 23:09:14

早速のお申し込みをありがとうございます。
残り20名となりました。

ご質問をいただきましたので、こちらでも。
ご夫婦での参加でも、勿論大丈夫です。

宜しくお願いいたします。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2019/01/05 00:30:28

知り合いのADDの娘さんも、結局父親が違う子供を5人産みました。
結婚は1度もした事は無く、相手は出産前に行方不明になったり、同居を解消したりで、結局娘さんのご両親が5人と娘さんの面倒をみられていました。
5人の子供のうち3人は高校を中退し、1人は薬物中毒、もう1人はホームレスらしく、親御さんも病気で亡くなりました。
肝心の娘さんは行方不明らしいです。

本当に不幸ですね。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2019/01/05 08:40:28

高校生の時、学校のそばのバス停でバスを待っていたら、
同じバス停を使う近所の特別支援学校(主に知的障害児が通う小学校から高校までの学校)の
男子生徒(中学生か高校生ぐらい)にいきなり両乳をつかまれました。
その時は本当にショックで泣き出してしまいましたが、相手は知的障害者、
苦情を言っても、理解してくれるのかどうかわかりませんでしたので、
結局どちらの学校にも報告せず、泣き寝入りでした。

難しい問題ですよね。


Res.4 by Twinkle Starsサポートグループ from バンクーバー 2019/01/06 03:35:18

レス2さん、レス3さん

お話しを聞かせていただきまして、ありがとうございます。

どちらのお話も、キチンと性教育を受ける機会がなく、成長をしてしまったがゆえに起こってしまった悲しい出来事だと想像します。やはりある程度早い段階で、公共の場でやってはいけないこと、他の人とのバウンダリーなどを教えるのは本当に大切だなぁ。。って感じます。


Res.5 by 無回答 from 無回答 2019/01/06 14:57:38

話はやや変わるけど。

昔、おかしめの白人の男から犯罪レベルの扱いを受けた時。
警察に通報したけどスタッフは皆白人。
寄ってたかって話をもみ消した。
実際にあったことなのに「そんなことはあり得ない」とみんなでねじ伏せた。
「現実的にあり得る」ことを証明するために若い女スタッフに同じことをやってやろうかと思ったけどもちろんやめた。

ひどいのになると、「彼が楽しんだのだからいいじゃない」とまで言い放った。
白人のクソ女。

あまりにも腹が立ったからDetectiveを告発する手続きを取ったけど、「そんな人がPrecinctにいた記録はありません」と言う返事が返ってきて、事件は閉鎖された。
間違いなくいたのに。
Res.6 by Twinkle Starsサポートグループ from バンクーバー 2019/01/07 04:55:11

レス5さん

コメント、ありがとうございます。

大変なご経験をされてしまったのですね。
そのお話は、性差別もさることながら、人種差別もからんでいるのかもしれませんね。

Res.7 by Twinkle Starsサポートグループ from バンクーバー 2019/01/07 04:56:11

更なるお申し込みをありがとうございます。
残り18名となりました。

引き続きよろしくお願い致します。m(__)m
Res.8 by 無回答 from 無回答 2019/01/07 07:39:41

非常に裕福なご家庭のお子さんがADHDでした。
それがわかってからは、親御さんは治療にお金を惜しむ事なく、深い愛情を持って教育して来ました。

おかげで資格を持って自立出来ましたが、結局お子さんは自分を痛めつける形で亡くなりました。
メディアにも出ていたのでご存知かも知れませんが、私はこの家族と付き合いがあったので、どれほど親が努力をして来たかずっと見てきました。
お父様は心労で亡くなりました。

だから発達障害にとって、就職や結婚がゴールじゃない事を学びましたが、でも今は就職さえ結婚さえ出来るところまで指導すれば良い!みたいな風潮があります。
でも価値観が出来上がる前から、早期から指導をする事は本当に大切だと思います。

発達障害のお子さんをお持ちのご両親は、それに気がついて、子供の障害を受け入れるのは辛いですが、おかしいと感じたらすぐ専門家を訪ねて欲しいと願ってます。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2019/01/07 17:14:52

極端な例を出して 障害があることが悪いと言うイメージ作らないでください。


Res.10 by Twinkle Starsサポートグループ from バンクーバー 2019/01/14 02:30:48

レス8さん、
コメントありがとうございます。それはあまりにも悲惨なお話ですね。「就職さえ結婚さえ出来るところまで指導すれば良い!みたいな風潮がある」という箇所には同意します。まぁ、それ以上も専門家的には支援をしていきたいと思ったとしても、ただでさえ政府の助成は19歳以降は大幅に減る(人によってはゼロになる)という現状があるし、親御さんも疲れきってしまっているところもあるだろうし。それに、これは障害の有無とは関係なく、子供はどんなに親御さんが愛情いっぱいに育てていたとしても、思春期に入ると、子供の自我が出てきて、なかなか親でさえもコントロールが効かなくなってしまうのもあると思うんですよね。それは、自分も経験ありましたが、「親の心、子知らず」またはその逆、「子の心、親知らず」って感じで、ジェネレーションギャップもあり、相手の立場になって考える事がないから対立しちゃうということもあるのではと想像します。でも、勿論、早期発見・早期治療は絶対的に大事。本当にこれは難しい問題です。

レス9さん、
コメントありがとうございます。そうですね。「障害があることが悪いと言うイメージ」は作って欲しくはないですけど、レス8さんの例は「極端な例」とは思わないんですよね。軽度障害児を持つ親御さんの中には、お子さんが「友達ができない、勉強ができない、普通に皆ができることが自分にはできない」と悩まれて、劣等感をもって、うつになってしまったり、自殺未遂を起こしてしまったりするのに悩まれている方もいるんですよ。今回のワークショップのトピである性教育もその一つなんです。好きという気持ちを異性にもってしまったけど、どうしたらいいのか。。。がわからずに、本能のまま近寄ってしまったり、触ってしまったりして問題になるとか。なんとかそういう問題を少なくしたいと願っています。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2019/01/14 09:53:09

極端な例とは、レス2,3の事メインに書きました。言葉足らずですみません。
Res.12 by Twinkle Starsサポートグループ from バンクーバー 2019/01/17 01:30:39

レス11さん、
なるほど。誤解をしてしまいまして、すみませんでした。

Res.13 by Twinkle Starsサポートグループ from バンクーバー 2019/01/17 01:34:58

更なるお申込みをいただきまして、ありがとうございます。
残り10席となりました。

引き続きよろしくお願いいたします。(^^)/

※先日、JPカナダにシステム障害が起こり、画像ファイルの破損を誘発されたことにより、記事の投稿画像(講師の写真)が消されてしまったので、もう一度アップさせていただきますね。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2019/01/19 16:54:44

発達障害は、10人いたら10通りの障害の表れ方があります。
なので、学校での個別指導で全て解決するのは難しいし、やはり家庭でお子さんの特性をよく理解している親が、その子の不得意部分に対する指導を、毎日する事が大切だと思います。

言っても言っても理解してくれない、そのイライラはわかります。
言葉の意味を音で理解するのが苦手(そういう事ってあるの?と思いますよね?でもあるんです) なだけで、もしかして方法を変えると理解出来る事もあるんですよ。

うちは言葉での理解が出来ないので、私は絵で説明しました。
4コマ漫画の様な、一枚の絵だけで説明するんじゃなくて、プロセスを絵にしたので、視覚と過程(時間の流れ)が同時に頭に入り、それでも速攻で理解しませんが、一回私が説明して、次は子供と一緒に漫画をなぞり、次は子供だけで私に説明させる、と最低でも3段階でやっています。

これを繰り返すと、子供も考え方の過程を想像しやすくなった様で、最近は絵を書かなくても、言葉で独り言のように言って確認しています。

言葉がわからない?っていう意味が全く理解できませんでしたが、そういう人もいるんだと私も考えを変えて、手話じゃないけど、他の方法なら伝わるんだと絵の方法をやりました。

大変だけど、将来の大変さを考えたら、まだ小さくて一緒の時間が多い年齢で始めて良かったと思ってます。



Res.15 by Twinkle Starsサポートグループ from バンクーバー 2019/01/24 23:06:59

Res.14さん

ご経験者からの視点でコメントをくださいまして、ありがとうございます。

そうなんですよね。言葉で説明してもなかなか理解してもらえない事も、ビジュアルを用いて説明したらわりと理解してくれることもあるんですよね。

うちの子も重度の発達障害で、なかなかコミュニケーションをとるのが難しいので、いつでもできるだけビジュアルを用いてスケジュールを作ったり、カードを作ったり工夫をしながらコミュニケーションをとっています。

さて。。。ワークショップですが、いよいよ今週末になりました。
かけこみのお申込みでも大丈夫ですので、今からでもご興味をもたれた方ががいらっしゃいましたら是非ご連絡くださいね。

宜しくお願いします。(^^)/

ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network