No.33228
|
|
子供の咳
by
無回答
from
無回答 2018/12/25 12:39:49

毎年冬に子供が風邪をひき、咳が長引きます。
みなさんはどんなホームケアをお子さんにしてますか?
教えて下さい。
私がしているのは、
白湯を沢山飲ませる
湿度を上げる
一枚肌着を多く着せる
(夜咳で寝られない時)枕を高めにする
このくらいです。
日本では龍角散がよく効くと思いますが、
夜寝られない時にあげる咳薬なども教えて下さると助かります。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
むかいとう
from
オタワ 2018/12/25 12:59:24

うちの子も季節の変わり目になると、よくセキを出します。はじめは風邪かと思ってたんですが、熱も出ないし、いつもと変わらず元気。ただ一度咳がではじめると一ヶ月ぐらい続くんです。でも一ヶ月間時がすぎるとピタッととまります。カナダではドクターから「風邪のひき始めだから。。。」と咳止めを勧められましたが全く効かず、日本では「気管支が弱いだけだから、成長とともに治ってくる。。。」と言われました。
でも去年、友人にすすめられて鼻うがいをしたら、3日ぐらいで咳がとまりました。
鼻水が喉に垂れてくるから、そのヴァイルスだらけの鼻水が体に入るのを防ごうと咳がでるらしいです。だから鼻水をなくせば咳も止まるみたい。今年は少し咳がでた時に早めに鼻うがいをしたら、ひどくならずにすみました。
小さい子だと難しいかもしれませんが、6歳以上だったらできると思います。あとは頻繁に鼻をかむのもいいと思います。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/25 13:41:02

咳の出るときは、寝る前に胸や足の裏にヴィックスヴェポラップをぬります。あとは一時的に寒くなりますが換気。あとは加湿器をつけるぐらいです。
スイミングを始めてから、風邪を引かなくなりました、引いてもひどくならないし、長引かなようになりました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/12/25 16:15:47

長引くぜいぜいする咳だったため、ドクターに連れて行ったら、ノートを書くから、チルドレンの緊急病院に連れて行くようにいわれました。レントゲンなどで肺炎ではないからといわれ、家でのケアの方法をプリントアウトしてくれました。
冷たい加湿器、もしくは冷たいシャーワーの横で加湿される。または、暖かな服を着せて、少し外で呼吸をされるのも効果的だといわれました。
暖かい加湿器やシャワーは逆効果になるといわれました。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/25 23:37:39

トピ主です。
1さん、
気管支が弱い為に子供は咳が長引くのですね、納得です。
鼻うがいが聞くのですね。残念ながら家の子は4歳なので、まだ鼻をかむのも鼻うがいも出来なさそうですが、少しずつ練習しようと思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/25 23:38:50

2さん、
スイミングが効くって効いた事があります!
ヴィックスヴェポラップですね、主人のものが棚にあるのですが忘れてました・・・
使ってみます!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/25 23:40:45

3さん、
冷たい方が良いのですね。
加湿器を買う前はシャワーで湿度を上げていたのですが、
あっついお湯を流してました・・・。
家の中がヒーターで暖かいので、加湿器から出たミストも生暖かい気がします。
情報ありがとうございます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
3
from
バンクーバー 2018/12/26 10:03:34

忘れいていましたが、hydrasense という鼻スプレーも勧められました。2歳以上の子が使用できるものとベイビー用もあります。薬局で売ってます。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/26 10:12:49

今年の風邪は特に咳が酷いようですよ。
うちは症状が酷くない時はエルダーベリーシロップをあげたりとか薄めたネトルティーとかマレインティーとかあげてます。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/26 10:16:41

砂糖は免疫力を下げるので控えめに
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/28 16:23:36

空気清浄機を使ってから、家族みんな風邪をあまりひかなくなりました。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/28 18:41:58

咳、鼻水で子供達が眠れない時は、玉ねぎを半分か4等分に切ってタッパーなどに入れて枕元に置いてます。ベッドが低い場合は床置きでも大丈夫です。
咳、鼻水が出てない時でも、安眠効果もあるそうです。
切った玉ねぎは翌日料理に使うか、使えない場合はラップして保存、夜にまた切って断面を新しくすると再度使えます。
市販の咳止めシロップが飲めない1歳未満の乳児でもできる咳止め方法がないかと検索して見つけました。うちの子たちには効果抜群で、咳をしてる時でもよく眠ってくれるので試してみてください。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/12/28 20:27:25

わが家は風邪気味な時には、ハチミツのませ、ニンニク食べさせ、寝る前には切った玉ねぎの匂いを嗅がせて、鼻をツーンとさせます。そして寝ている時に低い本棚の上などに置いておきます。翌朝は部屋中玉ねぎ臭。笑
でも効きます!
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/12/28 21:43:20

以前友人も子供の咳に悩んでました。家のカビ一掃して、カビも除去?できる空気清浄機を設置したところ全く咳をしなくなったそうです。
壁を剥がしたらカビだらけなんて話も聞きますし、見えないところに隠れているかもしれませんね…。
|