No.33111
|
|
相手が自己破産を申請しました。お金は取り立てられない?
by
無回答
from
無回答 2018/11/13 13:43:51

コートオーダーで、相手は私に$50,000−支払うよう、オーダーが出ているのですが、
払ってくれません。たぶん自己破産を計画しているのだと思います。
払う気はまったくありません。相手が自己破産になった場合は、この$50,000−は諦めなければなりませんか?
くやしいです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/11/13 14:01:23

すみません、タイトルと本文の内容が少々ずれています。正確には、「自己破産を計画中」です。
こちらもあせっていて、頭がぐちゃぐちゃで、自己破産を申請した想定で 頭の中がまわっています。 すみません。アドバイスよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/11/13 14:55:02

自己破産されたら「無い袖は振れない」という事で、お金は100%帰って来ないでしょう。
相手に自己破産される前に弁護士に相談して下さい。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/11/13 15:52:55

自己破産するには、生活に最低限必要な部分を残して、すべての財産を処分して返済に充てなければならないはずです。破産前に、現在持っている財産(あれば)をうまく隠されたりしたらお手上げと思います。弁護士に相談されることをお勧めします。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/11/14 17:11:00

貯金とかは 隠すことはできるのですか? 銀行の預金は任意で公開なのですか? 強制ではないのですか? なんてことでしょう。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/11/14 21:13:11

レス4
自己破産舐めてる?
そこらへんもガッツリ調べられるから、キチンと隠蔽工作しないと無理。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/11/15 07:20:24

コートオーダーが出ているのならば、
次は差し押さえの手続きです。
弁護士が必要です。
コートオーダーが出ていても、
逃げることは、いくらでもできます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/11/15 17:32:01

でも弁護士雇って自己破産されたら最悪お金は戻ってこないし、弁護士料も払わないといけなく
なるので、まずは相手がどれだけ借金してるか、差し押さえできそうな資産などその他の資産も調べてみた方がいいのかも。州にもよると思うけど、レジストリーで調べられないですか?
|