No.32903
|
|
日本からチョコレートのお土産
by
無回答
from
バンクーバー 2018/08/30 02:05:16

一時帰国で日本に帰って来てます。
バンクーバーの友人に産地限定のチョコレートのお土産を頼まれたのですが、真夏のこの時期にスーツケースに入れて飛行機に載せても溶けないでしょうか?
保冷バッグに入れて保冷剤を入れようかとも考えていますが、保冷剤が溶けてきたらバッグの中が濡れてしまうと思いどうしようか迷ってます。
どなたかアドバイス頂けたらよろしくお願いいたします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/08/30 02:23:12

空港の免税点で買って手荷物にすれば空港内も航空機内も空調が効いているし、カナダはもうそこまで暑くないので問題ないのでは?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/08/30 09:19:03

Res1さんのようにすれば問題ないと思います。
またスーツケースに入れる保冷剤についてですが、保冷剤は溶けても水にはなりませんので(ジェル状に戻るだけ)その心配はないと思います。保冷剤が冷たい間に外気にさらすと保冷剤自体に結露が付く可能性もありますが、新聞紙などでくるんでジプロックなどに入れれば問題ないと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/08/30 16:01:09

トピずれですが、私はいつも漬物を買って、冷凍し、それを保冷剤代わりにして持ってきます。
保冷財って結構重いですが、食べられると思うと苦になりません。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/08/30 19:03:57

漬物ってどんなものですか?
解凍したものって食感が変わったりしませんか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
Res3
from
無回答 2018/08/30 19:23:38

普通にスーパーで売っているお漬物です。
ただし、平べったい、ぴったりパックされているものにしています。
京都のお漬物が好きで、すぐき とか買ってきます。
多少の食感劣化はありますが、私的にはほとんど気になりません。
大きい茄子の漬物とかはたぶんだめでしょうね。
食感の劣化が気になったら、チャーハンとかに入れちゃっても良いかも。
保冷剤代わりと言うことで、福神漬けとか、キュウリのキュウちゃんとか、
ツボ漬けとかも、買ってきます。
百均で保冷剤を買うか、スーパーで福神漬けを買うかの選択だったら、
私は、福神漬けを選びます。W
ちなみに、保冷して持ってくるものは、たらこや明太子です。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/08/31 19:15:01

お気をつけください! 100ml 以上の保冷剤は手荷物持ち込みできませんよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2018/08/31 20:48:10

もちろん預け入れですよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2018/08/31 20:57:50

保冷剤なら液体と同じルールなので、100ml以下の小分けであれば他の液体と合わせて合計1Lまで持ち込めるので、手荷物ではどうでしょうか。
いつもベビーフードや子供用のフルーツを保冷剤を使って持ち込んでますが、いつも何個かの保冷剤を使ってます。
|