jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.32620
マイナス思考の友人との付き合い方
by もっち from 無回答 2018/05/24 16:06:18

40代、お互いに既婚ですが、子供はいない生活をしています。
友人とのことです。最初は趣味なども合い楽しくお茶をしたり
していました。ですが、親しくなるにつれ、自信のなさやネガティブな
話しが多くなってきました。
気を許してくれているのでしょうが。。。
彼女の話の矛盾点や子どものような点が気になるように。
(目標は高いが、言い訳が多いことなど)
最初は明るく優しい感じの方でしたが段々と暗いメールが増え、
こちらの言うことが伝わっているのかも疑問です。
その友人とは現在、住んでる所が離れているので、メールだけのやりとりです。しかし、そのメールが愚痴ばかり…。
例えば仕事の状況を説明し、「もうやだ、辞めたい。でも他の仕事見つからないと思うし、ストレスがたまってる。」
状況を分析して、私なりのアドバイスをするのですが、それはスルー。こちらから別の話題を振っても、それに対して返事はなし。また同じグチ。
いいかげん嫌になって、最近、「同じアドバイスしかできない」と返事しました。
どのようにネガティブな人と付き合えばいいのでしょうか。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2018/05/24 16:15:12

おそらくアドバイスは求めていなくただ愚痴を言いたいだけなんだと思います。なので相手を否定するアドバイスをしたら不機嫌になるのでは?私ならあまり意見はせずただただ愚痴を聞くと思います。


Res.2 by 無回答 from トロント 2018/05/24 18:27:59

ネガティヴで暗い人って友達は減る一方ですよね

なので執着されますよ。
こちらに伝染して具合も悪くなるよ。

距離置いて逃げてください! 私は距離置いてから
毎日楽しいです。
子供いないとなおさら暇だろうから悩みは増長されるだけ。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2018/05/24 20:17:25

私は逆にお付き合いしたくない相手には故意にネガティブなメールやテキストをします。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2018/05/25 00:04:45

こういう人にはどんなアドバイスも効果はなしです。
ネガティブな人といつまでも関わっていると自分の活力(精力)が吸い取られてストレスが溜まり脳もおかしくなります。
仕事辞めたいと言ったら、そうすれば?と言うだけで余計なことは言わない。
好きに言わせておいて返信しない→自然と遠ざかるようになります。

楽しい人と付き合うのが一番ですよー。



Res.5 by 無回答 from 無回答 2018/05/25 05:13:02

ネガティブというより、Grumpy、Jugementalな人と一緒にいるのもおかしくなるね。

Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2018/05/25 11:55:55

Res1さんの言うように、アドバイスは必要ないし求めていないと思いますよ。
特に女性の場合、愚痴は単に言いたい(書きたい)だけなので、いちいち反応しなくても良いと思います。

女性は一般に(トピ主さんは違うタイプのようですが)愚痴を言うという行為が癒しになる(心の整理になる)ので、聞いたふりをしてあげるだけでいいんじゃないでしょうか?

その愚痴やネガティブさがどうしても癇に障って、自分の気分が悪くなるのであれば、まだそこまでの友達でもないようですし、それこそ割り切って、メールの返信を減らすくらいの対処をしてもいいと思います。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2018/05/25 12:09:25

トピ主さんは真面目すぎるんですよ。
私な単なる愚痴と判ってるのメールの返信は、アドバイスなんてしないです。
相手が求めてるの共感なので、愚痴ラインの下に「へぇそうなんだ」「そんなこともあるんだ」「うんそうだよね〜」「わかるわかる」程度の短い文を挿入して、最後に「まぁお互いがんばろう」くらいで終えてます。それでいつもちょっと落ち着くみたいで「愚痴に付き合ってくれてありがとう」って返信してきてくれたりします。
実際に内容に共感しなくても、共感してあげるという行為が大切だと思います。
実際のところ、アドバイスとか改善案とか頭に浮かんでも、基本、ぐっとこらえて何も書かないようにしてます。それが求められてないのは判ってるので。
ただ愚痴もあまり度が過ぎたら、自分の精神衛生上よくないので切るのもありかと思いますが、逆に女性同士で親しくなっても互いに愚痴を一切言わない関係というのも殆ど存在しないと思うので、どのレベルが許容範囲かを自分で見定めれば良いと思いますよ。
Res.8 by 無回答 from トロント 2018/05/25 12:22:39

愚痴ばかり言う人、ネガティブな人は自分のことは棚に上げて、人のことは責めるんですよね。

Res.9 by 無回答 from 無回答 2018/05/25 14:19:50

私の友達がネガティブな友達に振り回され、最後は相手に逆切れされ、絶縁されたそうです。
その方も子供がいなかったそうです。

子供いない方は精神的に安定してないことも多いので、
よく見極めたほうがいいですよ。友達になるなら。


Res.10 by 無回答 from 無回答 2018/05/25 15:23:08

レス9は子のない人を卑しめに出てきたんですかね。
書き込みからすると子供がいるはずなのにストレスたまってそうですね。

子供がいてもいなくても関係ないですよ。
子供がいればポジティブなら、今世間でいろいろ言われている子供の虐待ってなんですかね。

8の人が言っている「ネガティブな人こそ自分を棚上げ」について思うんですけど、確かに、愚痴とかが多い人に限って人の言動に敏感に反応して批判してくるとか、不寛容であるとか、実際に見受けられます。

自分がネガティブだから他人に対する許容力?も低いのだと思いますが、周囲からすると割に合わないですね。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2018/05/25 15:45:17

ここに出ている回答を見て思うのですが、「そんなに考え詰めなくていい」と言っている人ほどリラックスした性格で愚痴が少なさそうで、逆に愚痴を言う人を悪く言うばっかりの人こそきつい性格で物事を見る目に温かさがない、つまり批判や愚痴が多そうな印象を受けます。

そして人は常にポジティブではいられないし、一生のうちに鬱などの状態になる人の割合は結構高いらしいですけど、愚痴を言う人を悪くにしか言わない人は自分がちょっとでも愚痴を言ったら即縁切りされても何とも思わないのかなとちょっと不思議です。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2018/05/25 21:21:13

ただ話を聞いてやるだけでいいのですよ。
女性は解決を求めているのではなくて、聞いてもらう人が欲しいだけ。
Res.13 by 無回答 from エドモントン 2018/05/26 11:57:00

人生には山あり谷ありで、落ちることもあるし、少しの愚痴は聞いてあげてもよくないですか?
ネガティブ=悪みたいな価値観、疲れます。
私はポジティブンシンキングで無理して笑顔でいる人の方が心の闇を抱えてるのかなって思いますけど。外に吐き出せないから。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2018/05/26 12:05:17

13が日本人の普通の人の考えだと思います。
ですが(ネガティブ=悪)というのは北米では普通です。

ただ、それは友達ではどうにもならないことと認識されてます。プロではないからといってカナダ人の普通の人は逃げようとします。


解決法は二つです。
1.あきらめていつか変わると信じて静かに聞いてあげる。東洋的解決法
2.縁を切ってポジティブな考えの人を見つける。西洋的解決法

どっちか、自分で選んだ方がいいです。決めたら変な仏心ではなくて最後まで付き合ってあげるか、見捨てて他の世界に行くかです。真ん中の考えはカナダでは通用しないことが多いと思います。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2018/05/26 13:05:22

悩みを相談する=ネガティブなことを言う、ではないけど、カナダ式の考えだと友達づきあいは表面的ですね。
楽しい話は共有するけどそうでない話は聞かないとか。
人生は苦しいことのほうが多いのに。

楽しい話しかできないのなら本当の友達じゃないし、そんな友達、つまり苦境に立たされた時に去って行く友達ならいりません。
そんなのは友達ではなく、ただのパーティー仲間です。
Res.16 by 無回答 from 無回答 2018/05/26 13:25:25

違います。
新世界はダーウィニズムの支配する世界です。
強いものは生き残る、進化して適応する。

それができないのならその種は絶滅してもかまわない。
=ルーザーは自然に淘汰されるので相手にしなければ自然にいなくなるだろう。

だからポジティブ、前向きでイケイケでないと相手にされないんです。
ついでに老人になって社会の役に立たない人はいらないぐらいの国ですよ。

気が付きませんでした。
ガンで手遅れなら、キモは2回か3回まで。あとはご自身で何とかしてください。
それでもアメリカよりいいのがカナダです。

これが受け入れられないのなら、たぶん年を取ると尊敬される(た)世界、アジアの方がいいでしょう。
Res.17 by 無回答 from 無回答 2018/05/26 13:31:20

>だからポジティブ、前向きでイケイケでないと相手にされないんです。

でもその分日本ではありえないような乱痴気とか馬鹿な失敗とか多くないですか?
カード借金が増えても今の派手な生活を維持したいとか。
日本みたいな終身雇用はあり得ないからこそ借金は最小限でないといけないのに。
Res.18 by 無回答 from 無回答 2018/05/26 13:36:42

でも表面はあくまでも。。。。
本当の中身は他人には見せないのが普通ですよね。
だからいい車乗ってても、いい家にすんでいても信用しちゃいけない。リースかもしれないし、借金だらけかもしれない。
だから銀行は冷たくクレジットスコアしかみないんです。

Res.19 by 無回答 from 無回答 2018/05/26 13:50:53

昔こんなことがありました。
日本での話です。

私はある競争試験を受けていましたが家族からの金銭サポートもなくメンタルぎりぎりまで頑張りましたが、途中でやめることにしました。

それを聞いたある人が私を負け犬扱いして即刻縁を切ってきました。
その人は親におんぶにだっこで大卒から1-2年働いた後は8年くらいは無職で勉強を続け、結局合格しました。

私はその人のことを「自分が恵まれているからそうでない人がいることが分からないんだ」と思っていましたが、こちらではその人のような考え方が普通なのでしょうか?
Res.20 by 無回答 from 無回答 2018/05/26 14:10:28

負けた人、落ちぶれた人からは蜘蛛の子を散らすように逃げるのがこちらだと思うよ。

イーロンマスクも破産しそうになったとき、たった一人の友達が彼をとめてくれただけだった。
ケビンオーラーリーも破産しそうになったとき、いつまでもベイストリートを一人で歩いていた。

常に変わり続けられる状況に機敏に対応するのがいいとされるから、そんなものだよ。
人間は星の数ほどいるしねぐらい。それで恨んだりはしないし。

だから誰かが宝くじ当たると調子よく友達は数十人出てくるような国なんだって。
小学校の同級生から大学の知り合いまで。

それがいいか悪いかは誰も判断できない。

日本や中国は、「仁」とか「義」とか刷り込まれていて、お世話になった人への恩を忘れないようにプログラムされてるけど、恩を返さないと恨まれるしね。
Res.21 by 無回答 from 無回答 2018/05/26 14:20:27

>だから誰かが宝くじ当たると調子よく友達は数十人出てくるような国なんだって。
小学校の同級生から大学の知り合いまで。

それがいいか悪いかは誰も判断できない。


悪いよ(笑)
とりあえずこっちの友達は単なる暇つぶし仲間、他人は利用してなんぼくらいに思っておくのがよさそうだね。
Res.22 by 無回答 from 無回答 2018/05/26 14:23:55

批判してもカナダも日本もかわらないよ。
合わせていかないと、それがいいとされる文化だしね。
それと、知識をつけてあちらの人、日本の人とうまくやっていけるように自分を鍛えないとね。
そうすると物事の本質もみれるようになるしね。

暇なら読んでみな。

消えるコトバ・消えないコトバ
作者 外山 滋比古

著者が生まれたのは、大正時代。戦前戦後は、日本人は外国を模倣しようと一生懸命になり、戦後は多くの研究者が海外留学していました。著者は英文学者でしたが、あえて留学はしないと決めたそうです。外国に行って生活に溶け込んでしまっては、当事者としての視点しか持てなくなる……。あくまでアウトサイダーの視点を大切にしたかったのでしょう。

灯台下暗しということわざにもあるように、インサイダーでは足元をかえって照らしだせないこともあります。外国人の方が日本文化や日本人の特徴を的確に言い当てることがよくあるのも、彼らがアウトサイダーであるからなのでしょう。

本書で紹介される、外山の独特の着眼点と思考を生み出す原点となった考え方。現代は、多くの情報に囲まれ、異文化との交流も盛んで、経済や政治、日常生活においても外国と関わっていかなければなりません。彼らを模倣したり溶け込んでみるのではなく、あえて客観的に見ることがむしろ大切になってくるのでしょう。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2018/05/26 14:26:42

ごちゃごちゃ面倒くさいことは抜きにして、こちらで傷つかないようにするためには初めから人をあまり友達と思わないこと。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network