jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.32406
夫の転勤についていくことについて
by 太郎 from バンクーバー 2018/03/18 04:56:12

今年の夏に、夫の転勤で国外(英語圏)に行くことが決まりそうです。勿論、断ることもできるそうですが夫は行きたいようです。夫のキャリアの為には良い経験になるとのこと。

私は仕事をしていますが、資格のいらない職で重要なポジションについてるわけでもありませんが、やっと見つけた職でした。少しですが、セニョリティーも上がったところでした。
今までは子育てで専業主婦も長かったのです。
これからの将来を見据えて、カレッジに行く準備をしていた矢先の出来事でした。

バンクーバーには戻るとは思いますが、何年先になるかもわかりません。
だからと言って、子供がいますし、離婚は考えられないのですが歳も重ねていく一方で
自分にはキャリアも何も残らないのかと思うと、虚しくなります。
特に資格もありませんので、いちからやり直すことになります。
その頃には、50歳近くになってるかもしれません。
オンラインのコースなど取っても、テストは学校まで出向きますよね?
その場合、できなくなりますし、私はいったい何をすればいいのか迷っています。
大使館勤務のご主人をお持ちの知り合いの日本人の方が数人いますが、数年ごとに色々な国に異動しています。皆さんはどうやってその時々の生活を楽しんでいらっしゃるのでしょうか。

そういった経験も聞きたく、こちらに投稿しました。私自身は転勤は初めてです。ずっとバンクーバーにいました。トータルで7年です。



Res.1 by 無回答 from 無回答 2018/03/18 07:39:48

思い切ってその気持全部夫さんに伝えてみればどうでしょうか?
「私は外国人としてこの国に来て、やっと仕事が見つかって少しずつセニョリティも上がってきたところなんだ。やっとキャリアパスが見えてきたところなのに、転勤についていくとそれがまた白紙に戻ってしまう。そのことについてどう考える?」と聞いてみてください。
夫さんはあなたのそういう気持ちに気づいていますか?
Res.2 by 無回答 from 無回答 2018/03/18 12:48:39

単に貴方自身キャリアが欲しけりゃ別居、そうじゃなければついていくってだけだよね?そこに他人の経験を聞いても意味がないようなきがするけど・・・。

客観的にみると「もう半分諦め入ってて、転勤についていく自分を納得させるためにポジティブな話を聞きたい」ように見える。

書き込みだけでもう結論が出てるようにみえるけど。

別に別居したからといって、距離があいて時間が経ってお互い変わっていって確実に離婚って訳でもない。そうなる場合もあるかもしれんが。

貴方とそのパートナー2人の人生なんでどんな決断を選ぶにせよその結果は貴方達が持つしかないからね。

Res.3 by 無回答 from 無回答 2018/03/18 13:34:27

結局のところ、夫婦のどちらが経済的により多く責任を持つかということになると思います。
それによって、どちらがキャリアを諦めるか決まるんじゃないでしょうか。
もちろん、別居してそれぞれのキャリアを追いかけるということもできますが、いつまでそうするかを考えたら、そうそう長く続けられるものじゃないし、その選択は別居離婚につながっていくと思います。

トピ主さんはまだキャリアを積み始めたところということなので、旦那さんの転勤先でも同業種のアドミンなら職に就けるんじゃないでしょうか。
そこで数年間勤めれば、バンクーバーに戻っても他の地に行っても、それもキャリアの一部になると思いますが。
重要なポジションというわけではないということなら、現在の職場にこだわる必要もないと思います。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2018/03/18 14:38:55

英語圏からならカナダの大学•カレッジへの単位のトランスファーもしやすいだろうし、特に問題ないと思う。現地で学校行けば良い。今資格も無し、キャリア無しならちょうどいいよ。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2018/03/18 18:35:02

「自分を必要としてくれる場所を大切にしていく生き方もある。」

私はこの言葉で、自分のキャリアを追い掛けるより、主人と共にいることを選びました。

当時は私自身の収入も地位も確立されてましたし、もっともっと上を目指すことも出来ました。プロモーションを得るため戦うことも大好きでした。続けていればさらに上のポジションを掴んでいた自信はあります。
でも主人の方がもっと私を必要としてくれてると思ったのと、サポートが必要な人であり、それにより上を目指せる人だと判断したので。

それぞれの性格にもよりますよね。トピ主さんのご主人がサポートを必要としない性格なのか、バリバリキャリアを重ねる奥さんに魅力を感じる人なのか。そういう方なら、ご主人1人で行って頂いて、残って頑張る方法もあるのでは?

トピ主さんご自身も、ご主人がキャリアを積む過程を見て喜びを見出せず、自分が成長できないと思われる性格なら一緒に行っても辛いだけですよね。

ご自身のキャリアのために、ご主人に断ってもらった時の将来起こるであろうリスクと、ご自身が10年後にどれだけのポジションを確立できているのかも考慮されてはいかがでしょう。

私は主人の成長を見て楽しめるタイプで、その時々に通信教育とかで資格取ったりして満足できる性格でもありますので、虚しいとは思った事ないです。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2018/03/18 23:01:27

私もとぴ主さんと全く同じ境遇で、数年後には国外移動です。
子育てがある程度落ち着いてから始めた仕事もやりがいがあって楽しく、人脈も広がり、やっとこの地での様々な物が確立しつつあるのに、、、と、何度も悩み、時には口論にもなり、いっそ別れてやろうかとも思ったり。
でも今は、その時が来たら私は主人についていくつもりでいます。
その考えに至るには時間がかかりましたが、そう決めた今は納得しています。

きっと行った先で新たな扉が開くでしょう。閉じてしまった扉を見つめてばかりでは、新しい扉が開いた事にも気がつけないかも知れません。

とぴ主さんがどの様な答えを出すにしろ、どうかそのお答えがご自身の為のものでありますように。

Res.7 by 無回答 from 無回答 2018/03/19 09:45:03

大使館勤務に限らず、転勤族の奥様方はその前提の生活をしていると思います。仕事をするなら在宅でできる仕事。子供がいればそのサポートで結構忙しくしているんじゃないでしょうか。転勤に帯同しながらキャリアアップはほぼ無理です。行った先で在宅でできる仕事につながる勉強をすればいいんじゃないですか?
Res.8 by 無回答 from 無回答 2018/03/19 09:54:59

なんでみんな転勤についていくことが当たり前のように話してるの?
妻のキャリアも大事じゃん。どっちがより稼いでるとかじゃなくて、妻がキャリアを今の職場で築いていきたいっていうなら尊重されるべきだと思う。妻は別に夫の付属物じゃないし。
なぜ夫のキャリアのほうが大事みたいになってるの?重要さは変わらないんだからちゃんと話し合わないとだめだよ。

Res.9 by 無回答 from 無回答 2018/03/19 10:34:30

妻のキャリアも大事だけど、例えば妻がここに残ることになった時に妻の稼ぎで妻の生計が立つならそれもいいと思います。
でも、もし夫から仕送りが必要なら、新天地で頑張らなきゃならない夫の足を引っ張る格好になります。
そういう時期があっても将来的には逆に夫に仕送りできるとかそういう見込みがあるのなら、夫婦支え合うかたちになりますが。

基本、それぞれがひとりで立てていないなら、ぶら下がっている方はついていくしかないんじゃないでしょうか。
男女平等と言っても、経済力がなければやはり弱いです。

移民して、子供を産み育てながらでも仕事を続ける女性はたくさんいます。
キャリアを....と言い出す時期が遅ければ、自立するのも遅れますし、その間に夫はどんどん前に進んでそれぞれの仕事の重みが全く違ってきています。
妻のキャリアも大事と今言うなら、結婚後すぐのあまり両者のキャリアに差がなかった時点から、妻もキャリアを大事にするべきだったと思います。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2018/03/19 10:44:04

いや、トピ主の書き方だと別居って選択肢がなさそうだし(してもいいと思うが)

そしたら旦那がキャリア諦めるか、奥さんがキャリア諦めるかの二択。どっちが経済合理性があるか?って話にならない?

奥さんが旦那より稼げるなら、旦那が諦めなって書くよ?
Res.11 by 無回答 from 無回答 2018/03/19 12:14:38

断ることもできるって書いてあるじゃん。
別になんでもかんでも夫の言う通りにする必要ないんじゃないの。
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2018/03/19 16:31:08

私がトピ主さんの状況だったら迷わずついていきます。

うちの場合は、3年前夫がカルガリーに転勤が決まった際、子供達の学校や習い事のチームを変えたくないこと、私の仕事がカルガリーで見つからないこと(全くないわけではありませんが、見つかったところは今の2割減給+シニョリティもなくなる)、収入が私の方が少し多かったことなどを加味して、私と子供達はこちらに残り、彼だけが単身赴任することになりました。

別にもともと夫婦が不仲だったわけではないのですが、夫がいないと彼の世話(食事や洗濯、掃除など)がなくなり、子供もいるんだしそんなに変わるはずがない、彼の手助けがなくなって大変になるのでは、と思っていた当初の予想に反して、生活がすごく楽になってしまいました。これを機に、夫が子供以上に手がかかっていたこと、家事育児であまり戦力になっていなかったと言うことが浮き彫りになってしまい、彼が数ヶ月ごとに帰ってくるのが苦痛で仕方ない状態で、離婚したいとまで考えるようになってしまいました。

両親にも相談したのですが、父にはこれだから女が変に経済的な自立をすると家庭がダメになるんだ。大学院なんかに行かせるんじゃなかったど電話口で叱られ、私の大学院行きを後押ししてくれた母は責められて肩身の狭い思いをさせています。子供もいるし、何が何でも離婚、とは思いませんが、今後夫の任期が切れてバンクーバーに帰ってくることを考えるとすごく気が重いです。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2018/03/20 06:03:47

え、12さんの場合はついていかなくて大正解だったんじゃないですか?
12さんのほうが収入が多いのに生活一切の世話が必要だったり、
帰ってくることを考えるだけで気が重くなるような相手だったら
自分の良い仕事を捨てて相手についていくなんて自殺行為だと思います。
父親の「女が変に経済的な自立をすると家庭がダメになる」なんていう異常な考えに惑わされないでください。
そんな夫の転勤についていって、自分の収入がガクンと減って、夫に「誰が食わせてるんだ」的な偉そうな態度取られたら耐えられますか?
大人の女性に経済力があることって、本当に強いです。いざという時経済力がなくて選択肢がなくなる人、本当に多いです。自分の大切な武器を自ら捨てるようなことはしないでください。
Res.14 by 無回答 from 無回答 2018/03/20 08:13:27

私も12さんは行かないでよかったネと思ったのに、そういう意味で書いたんじゃなかったんですね。12さんは素晴らしい、自立した女性だと思いますよ。

もういい歳なんだから、親の言いなりになっていないで、自分の好きなように生きたらいいと思います。こういう親がいるから未だに日本の女性社会が発展しづらいのだと思います。親の呪縛が一番怖いですよね。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2018/03/20 11:08:30

誰も親の言いなりになってないですけど?

それから12さんのケースとトピ主さんのケースではかなり違うのでそれほど参考にはならないと思います。

キャリアを取って離婚するほどの夫婦仲になるのがいいのか(誰もがそうなるとは限りませんけど)
不満を持ちながら夫の転勤についていくのが良いのか、
それぞれの価値観と性格によるでしょうね。

私は5さんに近いかな。
何が自分と家族にとって一番大事なのかを考えた上で、いったん決めたらその環境でめいっぱい努力して楽しむ。不満を抱えながらではどこにいても不幸せですからね。
簡単に決められるようなことではないと思いますが、自分と家族のために、よく悩んで考え抜いた結論なら、後悔することなく、その新しい環境でできるかぎり自分のやりたいことを追求していくほうが皆にとって幸せなことだと思います。


Res.16 by 無回答 from 無回答 2018/03/20 11:46:16

レス15
>誰も親の言いなりになってないですけど?
いらついてるけど誰の立場で話してんの?
Res.17 by 無回答 from 無回答 2018/03/20 20:28:22

レス12さん、すごーい!尊敬します!

父親に怒鳴られたこと、気にしないでください。うちの実家も似てます。

そして私も夫がいない方が楽です。好きなものを好きな時間に食べて、うるさいテレビを聞かされず、自分の好きな音楽をかけてベーキングして、彼がまた出張に行ってくれるのを待ち遠しくしています。


Res.18 by 無回答 from 無回答 2018/03/20 23:01:46

多分15さんが、親の言いなりになりたくないと思いつつなってるタイプなんだと思う。そうでなきゃイラっときたりしない。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network