jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.32392
無職で離婚すると子供を養育できないですか?
by ハミルトン from トロント 2018/03/14 14:27:12

無職で子供が3人(8歳の双子と11歳)います。夫とは6~7年前から喧嘩ばかりで、離婚したくてたまりません。
もし離婚になったら夫も「子供を引き取りたい」と言うと思います。
喧嘩の時に私に「出ていけ!子供は俺が見るから、お前だけ日本に帰れ。」と言います。
夫は仕事が忙しくて、週末や夜遅くまで働く時もありますが、定年退職した両親や妹夫婦が近くに住んでいるので、その人たちに助けてもらえば、夫が子供を引き取ることも可能だし、夫の家族も私に子供を取られるよりは自分たちが援助してでも、息子(夫)が子供を見ることを、望んでいると思います。なので離婚になったら、夫の親も出てきて、かなりもめると思います。
私は今は無職で、子供ができてから何年も働いていません。
友人に相談したら「仕事を見つけてから離婚した方がいい」と言うのですが、夫の仕事が不規則で忙しいので、デイケアーなどを利用しても、今の状態で私が家を空けるのは難しいです。
離婚しても、一年間ぐらいは生活できる貯蓄(独身のころに貯めたもの)はあるので、その間に仕事を探そうと思っているのですが、甘いでしょうか。
マリッジカウンセリングや夫婦で話し合って解決する・・・という状況ではもはやありません。本当に夫と一緒に居るのが苦痛で耐えられないので、とりあえず私だけでも家を出て、それから離婚の準備を進めて、子供を引き取りたいのですが、一度でも子供を置いて家を出ると、あとで裁判になった時に、子供を捨てた無責任な親だと思われて、子供を引き取れなくなったりすることがあるでしょうか?
夫のDVなどが離婚の原因ではないので、定職があって、親から子育ての協力もしてもらえる夫の方が子供を引き取る可能性が高いかもしれない・・・と思うと、離婚したくても、怖くて踏み出せません。
無職で離婚された方、もしくはそのような状態で子供を引き取ることができた方いらっしゃったらアドバイスいただけると幸いです。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2018/03/14 15:17:21

私は一度子供を置いて出ると、取り返すのが難しいと言われました。
まずば仕事を探してから離婚する方がいいと思います。
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2018/03/14 15:26:06

私もまだ離婚するまでとはいきませんが、いつそうなる日がくるか分からないので色々調べています。確かに職はパートでもあった方が有利かと思いますが、確かカナダでは、DV、育児放棄など特別な理由がない限り、親権は50/50だと思います。
また、パートをしていて、お子さんを引き取るとなれば、世帯のインカムが減るので国からのチャイルドベネフィットの額は上がり、年収が少ないのであれば更に国からの家賃補助が出るので、お子さんを引き取って母子家庭で生活していく事は可能だと思います。ただ、家賃の補助は、ちゃんと働いている家族のみに支給されるので(もちろん一定以上の年収を確保出来る人には支給されませんが)、主さんは少なからずパートでも何でも働きに出るのがいいと思います。そして離婚してお子さんと一緒に生活するのであれば、裁判所の決まりで旦那さんからもお子さんへの養育費もでるはずなのでとりあえず離婚後の生活面はなんとかなるのでは?
ただ、離婚への道のりをしっかりとプランしたほうがいいかも。日本みたいに離婚届け出してサヨナラって出来ないですからね。上記の通り離婚してもカナダでは親権50/50ですから。
これは子供の権利なので特別な理由がない限りどうにもなりません。
あともし旦那さんがカナダ、主さんが日本に離婚後子供と帰国しようとする場合、バーグ条約っていう問題が出てきます。

Res.3 by 無回答 from 無回答 2018/03/14 15:26:22

トピ主さんの状況なら下手に仕事を探すよりも、まずSpousal suppotと財産分与で取れるだけ取る離婚にした方が後々の生活立て直しに余裕が出ると思います。
Spousal support に頼るからといって50%の親権および週の半分または隔週での子供達との生活をギブアップしなければならない訳じゃありませんから。もちろん養育費として子供の費用は別に貰えます。
法で認められている権利なので、引け目を感じる必要はありません。

で、離婚してから職を獲る。ゆっくりとシングルマザーとしての生活を組み立てていく。11年、子育ての為に専業主婦だったのでしたら、最低でも5年のSpousal supportは貰えるはずです。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2018/03/14 19:49:47

50/50の親権だったら養育費厳しくなるんじゃなかったっけ?取れるだけ取ったところでたかが知れてるんじゃないかな?
結局半々で子育てするわけだから。
Res.5 by 無回答 from AB州 2018/03/15 10:07:21

エドモントンにお住いの日本人弁護士、東谷さんのブログです。一度、読んでみると良いですよ。
yokoazumaya.blogspot.ca
Res.6 by 無回答 from 無回答 2018/03/15 23:47:36

ど素人の意見ですが、私もレス3さんと同じように思います。

家をでることは一時的なことであっても不利になる可能性があるので止めておいたほうがいいと思います。

職がなかったら相手からもらえる額も上がると思うので、無職のまま離婚した方がいいかと。
実際いくらになるのかはわかりませんが、実際に知っている人で無職で離婚した人が、政府の補助とで充分生活していました。

>50/50の親権だったら養育費厳しくなるんじゃなかったっけ?

ほんとうですか?こちらは子供に対しては手厚い保護がありますので、養育費に影響するというのは考えにくいですが・・・

Res.7 by 経験者 from Ontario 2018/03/16 06:40:51

トピ主さんと同じような状況から今セパレートをしてて、多分今年中に離婚できそうなものです。
とりあえず無料でそうだんにのってくれる、リーガルエイドもしくはコートの中にある確か?LICとかいう無料の弁護士に、一度相談するのがいいと思いますよ。

Res.8 by ハミルトン from トロント 2018/03/16 08:12:37

トピ主です。みなさんいろいろなコメントどうもありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。アルバーターの弁護士さんのブログも全部ではありませんが、離婚に関するところを少し読ませていただきました。離婚って思っていたより大変そうですね。時間をみて引き続き読ませていただきます。
子供と離れることなく、離婚ができれば一番いいのですが、そうなると、まだずっとこの家にいなければならず・・・それを考えると憂鬱になります。夫や夫の家族は財力もあるし、顔も広いので離婚をほのめかすと先手を打たれて、親権を取られたり、私が不利な状況に追い込まれそうなので、私はいつも離婚なんかこれっぽっちも考えていないような態度を取っています。なので、仕事を探したり、仕事を始めると怪しまれるので、離婚の前に仕事を見つけるのは難しいです。夫は少し日本語がわかるので、家のパソコンで離婚に関して検索するのも用心しないといけない状況です。
できるだけ、確実に私が親権をとれることがはっきりするまで、水面下で離婚の準備をしたいのですが、夫にバレないようにするのは本当に難しいですね。ハーグ条約のことも今まであんまり深く考えていませんでした。もし私が子供を引き取って、離婚できたとしても、夫は私と子供が日本に帰ることを許さないだろうな・・・と思います。とりあえずマーチブレイクが終わったら、どこか相談できるところを探してみます。コメントをくださったみなさん、どうもありがとうございます。他にも離婚に向けて準備しておられる方や、離婚を乗り越えられた方がいらっしゃるとことがわかって、少し心強くなりました。
Res.9 by 無回答 from 無回答 2018/03/16 11:22:00

レス6さん
不利になるのは別居中の養育拒否です。
だから家を出ても子育てさえしてれば不利なることはありません。
皆がトピ主さんに心配してる点は準備期間を終えてから子供を迎えに行く。と考えていたからでしょう。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2018/03/16 12:50:30

いや、親権が取れないって事はまず無いよ。普通にやってりゃ50/50。ただ日本には子ども連れて永住帰国ってのは無理。父親が虐待とかしてるなら別だろうけど。

弁護士頼んでも「貴方がカナダに残って親権50/50で子どもを行ったり来たりさせるか、貴方が帰国したいなら、日本に帰国して子どもと会えなくなるか?」の二択じゃないかな。

正直旦那もトピ主も両方自分たちの人生の時間の無駄だし、普通に協議離婚で良いと思うけど。

離婚したくない!ってのが通らない国じゃないし、貴方がネグレクトとかしてない限り不利になり様がないと思うよ。(というか普通、どんな有能な弁護士でも両親がまともなら、親権が100/0になんて絶対できない)

普通は「淡々と別居、1年で離婚、親権50/50」だよ?あとは養育費とかサポートの条件闘争で弁護士いれるか否かって程度。(暴力とか特殊要因無い場合ね)
Res.11 by 無回答 from 無回答 2018/03/16 15:31:40

トピ主さんが、なんだか勘違いをされているような気がするので...

こちらは基本的に共同親権なので、トピ主さんが幼児虐待などをしていない限り親権が取れないということはありません。ですが、トピ主さんが親権を独占することもできません。言い方は悪いですが、離婚後は子供の時間(と親権)を旦那と分け合いっこして生活するのです。その割合が50/50になるか、60/40になるか、80/20になるかが離婚時の話し合いで決まります。

離婚後、旦那側が子供との生活を拒否でもしない限り、子供は母親の家と父親の家を行ったり来たりしながら生活します。平日は母、週末だけ父の家の場合もありますし、今週は母、来週は父の家と隔週で行ったり来たりする場合もあります。それも離婚時の話し合いで決めます。隔週で行ったり来たりの場合は、通常子供がセカンダリーを卒業するまで子供がセカンダリーに通える範囲に家を探すというような制限をつけることも一般的です。
逆に言うと、子供がどちらかの家だけで生活をして片親と会わないという離婚は一般的ではありません。日本ではよくありますけどね。
トピ主さんがどの割合で子供との時間を確保できるかは、離婚の話し合いが始まるまではわかりません。子供に関連することについて、トピ主さんが水面下で準備をして「確実にできる」ことはないです。

旦那および旦那家族側が資産家のようですね。だから、子供の親権も子供との生活も旦那に取られるのではないかとご心配されているようですが、上記の理由および慣例から旦那側が子供の親権および養育権を独占することも難しいので、それは心配なさらなくても大丈夫です。

でも、トピ主さんが離婚後子供を連れて日本に帰って生活するのは不可能と思うべきです。

トピ主さんが無職なのであれば、旦那に資産があるのはトピ主さんにも離婚後の生活を考える上ではとても有利です。プリナップは結んでいらっしゃいますか? 

持ち家ならば、その半分の権利はトピ主にあります。結婚後にできた貯金や、年金の半分もトピ主さんのものです。旦那には、離婚に向けてのセパレーションの期間も離婚後もトピ主が生活困難に陥らないようにサポートする義務があります。基本的には婚姻時と同じレベルの生活をトピ主が送れるような金銭サポートが必要です。Spousal support またはalimonyと呼ばれるのがそれです。
これは子供を養育する為の養育費とは完全に別に手当てされます。Spousal supportを貰うことによって養育費が減額されることはありません。
Spousal supportの期間は無制限ではありませんし、トピ主さんが就業して十分な収入を得られるようになったり再婚した場合に打ち切るというような契約にすることが一般的です。また、財産がそれなりにあるカップルの場合Spousal supportを払わない代わりに、離婚時の財産分与の際に少し多めに相手方に資産を渡すことでその後のspousal supportを免除にすることもよくあることです。
ただし離婚時の財産分与と子供の養育費は別の話ですので、たとえ数億の資産をもらったとしても子供の養育費は分けられた資産から出すものではないので、妻・旦那側のその時の収入をベースに費用が計算されて毎月支払いが行われることになります。

トピ主さんに、いま自由になるお金があるのであればよい弁護士を雇うこと。
こちらの離婚には時間がかかります。トロントの場合も、1年間の別居期間が必要ですよね? 確か、家を出なくても大きな家で夫婦の寝室が分けられるのであれば、寝室を分けることで別居としたとお互いに合意できれば別居期間にカウントされたと思います。トピ主さんが家を探すのは無職なのだから実際問題として難しいですよね。夫に家を出て行って貰う方向で考えるのも一つの手だと思います。しつこいようですが、家の半分はトピ主さんのものです。あつかましいくらいの要求で丁度よいです。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2018/03/17 00:40:30

>旦那には、離婚に向けてのセパレーションの期間も離婚後もトピ主が生活困難に陥らないようにサポートする義務があります。

私はBC州で、Court内の無料相談にのってもらったところ、養育費は義務だけど、Spousal Supportは義務ではなく、相手方との交渉で決まると教えてもらいました。(平均的な金額は教えてもらいましたが)義務ではないと聞いて、私は離婚あきらめてます。。。
離婚に向けてのセパレーションの期間の間の生活費は自分持ちではないのですか?
トピ主さんの旦那さんの場合、旦那さんも別れたいと思っているなら、相手から、セパレーションの間の生活費は面倒見るとか言ってくれれば、離婚後のアグリーメントも生活できる程度のSpousal Supportは保証できそうだけど。



Res.13 by 無回答 from 無回答 2018/03/17 17:26:00

>養育費は義務だけど、Spousal Supportは義務ではなく、相手方との交渉で決まると教えてもらいました

だったら、無職の褄もしくは夫が子供をどうやって養育するのですか?
政府からの補助だけでシェルターとかに住んで養えと言うのでしょうか。
12さんの場合は貯金があったり、仕事をしていたり、ではないのですか?全く無職で別れたら住む所もないということなら、どうやって子供の面倒を見るのか聞いてみなかったのですか?

いくら払うかは交渉次第だと覆いますが、一定期間はミニマムとかはあるのだと思っていました。

Res.14 by 無回答 from 無回答 2018/03/17 17:46:39

13です。他人事ですがちょっと興味があって検索してみました。トピ主さんもまだ読んでいなかったら是非目を通してください。

色んな要素があるようですが、私が想像していたように、もしもトピ主さんがサポート無しでは生活できない、子供の面倒も見ることが出来ないような状態なら、期限付きであってもSpousal Supportは必ずもらえるようです。義務ということです。

12さんの場合はいずれかの条件を満たしていなかったのでしょう。それか当たった弁護士が適当なことを言ったのでしょう。本当に離婚したいなら、自分でもよく勉強して納得行くまで調べてみるのがいいと思いますが、すぐ諦められるぐらいなので、限界までは差し迫っていないということなのでそれはそれでいいのではないかと思います。

Spousal Supportは単純な条件・計算ではなく、かなり複雑なようなので、当然相手との交渉という部分は大きいですが、下記リンクにある条件を満たしていれば、義務となる場合があります。結婚期間、子供の有無、二人の経済状態、自立へ向けての困難度、など、諸条件から決まっていくようです。

https://www2.gov.bc.ca/gov/content/life-events/divorce/family-justice/family-law/spousal-support/how-decided

http://www.familylaw.lss.bc.ca/resources/fact_sheets/spousal_support.php

https://www.ylaw.ca/blog-resources/how-to-calculate-your-alimony-bc/

トピ主さん、大変だとは思いますが、頑張ってください。

Res.15 by 無回答 from 無回答 2018/03/18 00:13:02

Spousal Support は、旦那さん側が離婚に積極的なら交渉もしやすいですが、子どもを置いて出て行けとまで言っている旦那さんが子どもを渡して、養育費にSpousal Supportまでつけて別居してくれるとは思えません。

Spousal Supportを貰わないと経済的に子どもの面倒が見れないことを前面に押し出せば、子どもを引き取るのが難しくなります。
旦那さんが子どもを引き取りたく、義家族のバックアップがあるならなおさらでしょう。
トピ主さんに持病があるなど、働けない理由があれば別かもしれませんが。

また、本当に別れたいなら、Spousal Sapportも欲しい、子どものメインの養育者になりたいというのでは、スムーズにはいかないです。相手が簡単に同意するわけないので弁護士が必要。
Spousal Sapportが義務となるのは、Separation Agreement で同意が得られた後ですね。
よっぽどいい弁護士が付いているか、旦那さん側に別れたい理由があるかでないと、もらえる方が少ないと思います。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network