jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.32353
キンダー、教室でお金が無くなりました。
by
ゆい
from
無回答
2018/02/27 20:35:47
今日はPizza dayだったのですが、いつも通りお弁当を持っていく予定でしたが朝に急にピザにする事にしました。
普段は名前を書いたジップロックにお金を入れたのを前日の夜にバックパックに入れておくのですが、今日は急にピザに決まったうえに遅刻しそうだったので、クラスのドアの前で別れる直前にお金をそのまま渡しました。子供がお金を手に握りしめてドアの向こうに消えていく姿はよく覚えています。
それがその後すぐに先生から『うちの子がPizzaのお金を無くしたから私が立て替えといた』という内容のメールが来ました。
それに対して『ありがとうございます。急にPizzaにする事に朝決まったからお金を昨夜に準備してなくて、朝にドアの前でコインを渡したのが悪かったですね。』というようなメールを返しました。
いくらコインを裸で持って行ったからと言って、どうやって無くしたんだと思ったんだのですが、子供に後から聞いてみようとあまり深く考えていませんでした。
迎えに行った時に子供に聞いたら、教室に入った後に靴を履き替えたりする前に、ピザのオーダーをする机がある方の場所の床に置いておいて朝の準備をして戻ったらお金がなかったという事でした。
なんで床に置くの!!と怒り、それでもそれでなぜ無くなるの??って感じだったのですが、先生はクラス全員で床と、ポケットの中と、バックパックを見たけど無かったと言っていました。
その時は習い事の時間まで時間がギリギリだったのもあり、おかしいなおかしいなと思いながらも深く考えられませんでした。
でも、後から考えると、いくら床だからと言って教室内からお金がなくなるのはやはりおかしくないかと思い始めました。誰かが蹴って棚の下に隠れてしまったかもしれません。でも3つのコインが全部棚の下に行くでしょうか?はっきりはわからないけど、下が空いてる棚もあまりなかったような・・・。。誰かがお金を持って行ったと思うのがかなり現実的に思えてきました。
そしてそもそも先生は、子供がお金を家かどこかに忘れたと思ってないかと思い始めました。
子供が先生にお金を返しに行った時、先生は"Oh, you found your money!"って言っていたような気がします。
私が先生にメールしたとき、"front of the door"と書いたのですが、そのドアがクラスルームのドアだとは書かなかったからもしかして家のドアだと思ったのかなとかも考えました。それなら教室に入る前に無くしてる可能性が高いし。
そこで、今からでも先生にメールをしてもう一度聞いてみた方が良いのか悩んでいます。
無理に犯人を見つけたいわけでもお金を返してもらいたい分でもないですが、本当に誰かが盗ったなら、このままにしておくのはキンダーのクラスとしてもあまり良くないような気がします。
でも、なんか一度終わった話を蒸し返すのも先生に迷惑なような気がします。
皆さんならどうしますか?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2018/02/27 21:10:32
そんな事で!?
お金を手で渡して、どこかに落としただけですよね?
Res.2
by
無回答
from
無回答
2018/02/27 21:17:43
でもこっちって
Finders keepers 的な文化強くないですか?pizza dayならたかだか5ドルくらい?机の中から、とかカバンの中から無くなったとかならともかく、この状況と金額で騒ぎにすると面倒な人って思われそう。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2018/02/27 21:27:13
お子様、自分の足元の床に置いた訳でもなく、床に置いた後で自分は朝の準備の為にその場から離れたんですよね?
子供のカバンの中から盗まれたならともかく、この状況なら先生には追加で何も言いません。
自分の子供に、お金の取り扱いについて(お金や貴重品を置いてその場を離れてはいけない)ちゃんと教えるだけにします。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2018/02/27 21:34:37
犯人は息子
犯行理由はおこずかいが少なくて生活が苦しかった
Res.5
by
無回答
from
無回答
2018/02/27 21:36:07
自分なら子供叱って終了だけど
トピ主さんは納得出来ないなら納得するまで自分の道を進むべきですよ。
ここで他人がどうこう言ったところで
それはその人の正解であってあなたの正解ではないのだから。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2018/02/27 21:54:23
自分の怠慢さを反省するほうがいいと思います
違う小学校を4つぐらい経験しましたけど、、お金の渡し方はどこでも
ジップロックバッグに注文書や、名前と目的を書いたメモとお金
を入れて渡すように指導されていたので
幼稚園児にお金むき出しでもたせること自体があり得ないと思いました
これは親が悪いですよ
Res.7
by
無回答
from
無回答
2018/02/27 22:00:36
ですよね〜。キンダー生にむき出しのお金渡して、怒られちゃう子供って可愛そう。
Res.8
by
ゆい
from
無回答
2018/02/27 22:50:36
トピ主です。
短い間にたくさんの回答ありがとうございます。
皆さんの感覚が大体自分と同じで安心しました。
自分のした事も猛反省しましたし、子供にもしっかり叱り&言い聞かせをしました。
でも、もし自分の子供がこの状況でお金を盗んだ方だったりしたら私からしたら大問題です。
と思ったら、やっぱりもうちょっと問題にした方が良いのかと考えてしまいました。
もしかして先生は教室の外で無くしただけだと思ってるだけ??だったら確かめた方が良いのだろうかと。
でも確認するのはやめます。
ご回答くださった皆さんありがとうございました。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2018/02/27 23:12:24
なんで自分で先生と直接話をしずに、メールでやり取りするの?
長たらしいメール送られても困るよね?
目の前に先生いたんですよね?
こういう難しくてセンシティブな話をメールでやろうとするのは陰険だよ。
先生に今日のお金の事があっても挨拶もしないで子供にお金返しに行かせただけ?
こういう感覚、それの方が不思議。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2018/02/27 23:23:17
翻訳サイトがないと英語出来ないからです。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2018/02/28 00:37:40
お金の渡し方を注意することは大切だと思うけど、トピ主さんを一方的に責めているだけの人がいるのにびっくりしました。
お子さんを必要以上に叱るのは良くないですが、それよりも他の子供が盗んだ可能性を放置するのが常識なんですか?
私は先生に直接会って誰かを責めるとかではなく、教室で無くなった事は事実として把握してもらってもいいと思います。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2018/02/28 06:00:38
だから。。。
トピ主は先生が目の前にいても何も話さなかったんだって。
テキストごちゃごちゃ長々書いたり今後も書こうとしてるとこがおかしいと言われてる。
キンダーなら親は毎日ドアまでお迎えでしょ?それでも先生に一言も会話無しで、時間たっても悶々としてる。
自分は朝が忙しかったとか、帰りは習い事で忙しいとか。そういう親の余裕が無い生活の表れです。
悶々ととメールや掲示板でしか表現出来ないのは変です。
事が起きた時に、直ぐに先生と相談されれば良かった話。今となればコインが転がって何処かに落ちてるのか、誰かが取ったのかもうわかり用が無い。
こんな事メールでやり取りは難しいです。
悶々とするくらいなら、
先生からメールで連絡来て、お金を返しにいく時にちゃんとその場で親が先生と話すべだったと思うよ。
今となれば、忙しいバタバタとした生活をしている親の余裕の無さに気がつくべき。
子供はその現れで、手に持ってるものを床に置いて、忘れてしまっただけ。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2018/02/28 07:30:19
子供を叱ったことは反省しないのな
親失格
Res.14
by
無回答
from
無回答
2018/02/28 07:51:25
カバンの中からなくなったなら、盗まれたと言えるだろうけど、床に置き忘れたものがなくなったのは盗まれたとは言わない。
息子の不注意だし、剥き身のお金を持たせた親の責任。キンダーの子どもなら、置き忘れるのも普通。
その状況では、先生は犯人を作らないです。
そういう状況を作ったトピ主さんが迷惑をかけてる。
クラスの子どもの荷物を調べるなんて、先生もよくやったと思う。先生の行動も問題になる可能性がある。
Res.15
by
無回答
from
トロント
2018/02/28 08:47:36
キンダーですよね。。。ほかの方も言ってますが、カバンの中からなくなったのならともかく、子供がどこかに置き忘れたんですよね。ほかの子供が見つけて持って行ってしまったとしても、その子供がどれほどお金の価値を理解して持って行ったのかは疑問です。
キンダーの子供は、人のもの、自分のもの、公共のもの…などなど、いろいろな価値を学んでいる段階ですから。
わざわざ犯人探しをするほどのことではないのでは。
探そうとしてくれた、子供がお金を持ってきたということを信じてお金を貸してくれた先生は、すごくよく対応してくれたと思いますけど。子供たちと一緒に探すことを通して、子供たちにお金の大切さとか、見つけたらなくした人や先生に報告することとか、そういうこと教えようとしたんだと思います。
キンダーのクラスで小銭がなくなってしつこく犯人探しとか意味あるんでしょうか。悪いのはなくした息子さんと、小さい子がなくすような渡し方をした親の責任ですよね。
Res.16
by
ゆい
from
無回答
2018/02/28 09:09:27
トピ主です。
昨日子供のお金を持って帰った子の親がお金を発見して、先生に連絡が来たそうです。
そして今日お金を持ってきていました。
先生が、皆で探している時にその子が正直に名乗り出てくれなかったのは問題があるが、うちの子にももちろん問題があった。その子にも、うちの子にも良く話をしておくと言っていました。
とりあえず解決しました。
皆さんありがとうございました。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2018/02/28 10:03:25
「キンダー」ですよね・・・
>普段は名前を書いたジップロックにお金を入れたのを前日の夜にバックパックに入れておくのですが、今日は急にピザに決まったうえに遅刻しそうだったので、クラスのドアの前で別れる直前にお金をそのまま渡しました。子供がお金を手に握りしめてドアの向こうに消えていく姿はよく覚えています。
お子さんはイレギュラーなことが起こって戸惑ったんですよ。叱られるのは理不尽だと思います。
>「盗む」とか「犯人」とか
あまり穏便でない言葉をお使いですが、キンダーなんてお金の価値もそれほどわかってないくらいの年齢ですよ。あくまでもアクシデントとして捉えた方がいいです。
「正直に名乗り出てくれなかった」のもびっくりしちゃったからですよ。
一番目のお子さんであれば、お母さんの不安な気持ちもお察ししますが、
もう少しおおらかな気持ちでいたほうがいいですよ。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2018/02/28 10:21:41
拾った子だって、床にあったから何となく拾っただけでお金を盗もうと思った訳じゃないと思います。ちゃんと家に返って、親に隠さず拾ったお金を報告しているだけでも十分ちゃんとしたお子さんですよね。
拾った時は、それこそ綺麗な石ころを拾ってポッケに入れるのと感覚的には一緒じゃないかしら?
トピ主さんの子供も、拾った子供も悪くない!
キンダーの子供は、まだ自分で時間とスケジュールに合わせて臨機応変な行動はできません。遅刻しそうな状況を作っているトピ主さんです。
私なら先生に、お騒がせして申し訳なかった。素晴らしい対応をしてくれてありがとう。以後は自分もお金の渡し方には注意しますって、お会いした時にちゃんと謝ります。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2018/02/28 11:32:16
Res18さんに同意。
Res.20
by
無回答
from
無回答
2018/02/28 12:33:07
お金の扱い方も分かっていない子供にお金をそのまま渡してしまったのが間違い。
叱られてしまったお子さんに謝ってあげて欲しいです。
持って帰ってしまったお子さんもパニックになっていたかもしれませんよ。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2018/02/28 13:42:27
お金の渡し方や何故か子供を叱る行為についてのコメントはトピ主にしたら嵐と一緒
自分とは考えの異なる意見をトピ主完全にスルーは掲示板利用者として失格
元から自分には非がないと子供のせいにするのは親失格
総合的に人間失格
Res.22
by
無回答
from
無回答
2018/02/28 16:28:53
キンダーだったらさすがにお金の大切さは理解してるだろw
Res.23
by
11
from
無回答
2018/02/28 22:12:09
私もそう思います。お金の概念はキンダーならもうあると思います。
だからトピ主さんの子供がお金を失くして困っているのを分かっていながら、先生も探しているのをわかっているから、隠すということをしたんだと思います。キンダーだから、家に帰って上手に親の目を盗んで隠すところまでは知恵がなかっただけです。親に隠さず拾ったお金を報告したわけではないでしょう。「親が発見して」と言うことですから。
先生が犯人探しをするべきだったとは思いません。でも、人のものを盗む、お金は石ころとは違う、ということぐらいは理解している年齢です。トピ主さんだけを一生懸命に責めている人はご自分の子供がお金も石ころも同じだと思っているから、そこまで責めるんでしょうか。
お金の価値も分からない、拾っただけで何も悪くない、というのなら、そんな子供に「正直に名乗り出てくれなかったのは問題がある」「よく話しておく」という先生もおかしいことになってしまいます。先生は、トピ主さんの子供も床にお金を放置しておくことが良くないこと、勝手に取って隠して出さずに持ち帰った子供の取った行動も良くないと話せば理解できると考えているから注意をするはずです。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2018/02/28 22:58:05
キンダーの子どもにもお金の概念はあると思いますが、大人とは違います。
床に落ちてたから、拾ってポケットに入れちゃっても、拾っちゃった、得しちゃったというような自分目線でしか考えられないと思います。
無くした人は困っているとか、先生に届けるのが正しいとか考えられる子どもは少数だと思います。
ていうか、物事がわかっている大人でもネコババすることがあります。
お金を無くした人がいる、誰か知らないかと言われて、あれあれ?何かまずいことをしたようだと気づいたから何も言えなくなってしまったのだと思います。
キンダーの子ども、5歳児です。
そんな年ごろの子どもがお金を無くして親に叱られたり、何も考えず拾ってポケットに入れてしまって後で困ったり…親がちょっと気遣いすれば防げたはずです。
どっちもかわいそう。
大人の責任です。
Res.25
by
無回答
from
無回答
2018/02/28 23:51:14
23さん
勘違いしていると思う。
このトピが言われてるのは、メールで陰険なやり取りで先生に犯人探しとかという話をしようとしている所だと思う。
自分のミスを棚に上げて学校の担任怒りが向き、しまいには無くした息子さんまでキツく叱られ、それでも気が済まず、さらにメールで学校にbring upしようとする異常性です。
親であるなら目の前にいる担任に一言話せば済む事を、トピ主がややこしい面倒な人ということで言われてるだけ。
たかがキンダーの子が2ドル程度のお金を悪気もなく無くして、悪気もない他の子供が持って帰っただけの話です。
犯人探し依頼を先生にメールで。。。
そういう事を叩かれてるだけ。
Res.26
by
無回答
from
無回答
2018/03/01 14:24:19
25さん
23ですが、私には25さんの言うように「メールで陰険なやり取りで先生に犯人探しとかという話をしようとしている」「自分のミスを棚に上げて学校の担任怒りが向き」「学校にbring upしようとする異常性」という風には読み取れません。
トピ主さんは
>無理に犯人を見つけたいわけでもお金を返してもらいたい分でもないですが、本当に誰かが盗ったなら、このままにしておくのはキンダーのクラスとしてもあまり良くないような気がします。
でも、なんか一度終わった話を蒸し返すのも先生に迷惑なような気がします。
と言ってるだけで、ここに異常性は全く感じられません。「子供のことなんだから、自分のことだけ反省して放置しておけばよい」という親御さんには考えられないのかもしれませんが、私は「どうしたものかな?」とちょっと悩んで他の人の意見を聞いただけのトピ主さんが異常だとは思いません。逆に25さんのように、本人も反省していると言っているトピ主さんに、そこまで悪い言い方が出来るほうが不思議です。というかちょっと怖いです。
大人が気をつけるのはもちろんですが、今回のことは子供たちにも「そういうことをしちゃだめなんだよ。今度から気をつけようね」ぐらい言って終わればいいのじゃないかと思います。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2018/03/02 09:04:14
たまたま見かけたんですが、トピ主さんにぴったりだと思います。子供とお金についてです。
☆江原啓之のことば☆
「まず、注意をするのは親です。お金を盗らせた親が悪い。親のだらしのなさで、子どもを“罪人”にしてはいけない。子どもは、甘い気持ちはいくらでもあるもの。まずは、親が頭を使って、工夫をすること。それが一番。多くの子育ての悩みで、こういうことはある。多くの人たちは、子どもを“罪人”にするんです。“自分をみなさい”ということが、大切なのではないでしょうか」
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ