jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.3224
いきなり名前だされてもなぁ
by バン from 無回答 2006/04/19 23:04:52

愚痴、というか疑問です。

カナダ人、特に家族の事を話すのが好きな人に多いんですが・・
話してる途中いきなり「リックが」とか「トムが」とか言いだす人いないですか?こっちが「誰それ?」って聞いてやっと「あ、従兄弟」とか「姉貴の友達」とか言うんですけど。そんなの知らないよ!って思うこと無いですか?

何を隠そう夫がそういう人間で、私が友達と話してる時に加わってきては友達にいきなり「そういえばビル(弟)がね・・」とか「キャシー(叔母さん)はさぁ・・」とか言うんです。そのつど私は「友達は彼らのこと知らないのよ」ってさりげなく諭してるんですが、後から「それは自分の弟」と言うくらいならどうして最初から「自分の弟はね・・」っていう風に始めないのでしょうか?

本人に聞いてもあまりピンと来ていないようで、反対に私がそんな事を気にする方がおかしいといわれてしまう始末です。まぁ、別にいちいち腹を立ててる訳でもないのですが、どうしてなのかなぁって疑問に思います。

みなさんはどう思われますか?ご意見お待ちしてます(が、荒し目的の書き込みはやめて下さいね)。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/19 23:55:01

旦那の親戚のおばさんがそんなかんじです。でもって、私は英語の名前を覚えるのが苦手だから、そんなふうに会話をはじめられて、『あれ?私が知っているはずの人なのかな?』とおもって、なにかわかるキーワードがでるまでとにかく話をきいてみてたりするのですけど、最後までわからなくて、旦那にきいたこともあります。『そんな人、私が知るはずないやんけ!』の人でした。

旦那は逆に、いきなり代名詞がいっぱいはいった言葉で話し始めるのでこれまたやっかいです。

She said to her that they were there.

最初のshe はだれで、次のher はだれでtheyって誰で thereってどこよ!!!  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/20 00:33:35

ある、ある、ある!私もしょっちゅう経験があるので、思わず笑ってしまいました。このいきなり名前パターンには随分慣れていたのですが、先日、同僚が「サムが散歩の途中にがけで滑って足の骨を折ってから毎日包帯交換してるんだけどさ、あれ、結構時間がかかるのね」と話し出して、サムって息子さんだったかしら、旦那さんだったかしら、それにしては淡々と語るなぁと思って、後で別の同僚に聞いたら犬でした。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/20 00:59:53

そういえば私も最初は違和感がありましたが、慣れてきました。

この違いは、深く考えれば、私たちが無意識に、自分たちの周囲をどのような道筋で認識しようとしているのかの違いのような気がします。

英語圏の人たちは、人のことを名前を使って表現しますよね。
でも日本では名前というより、役割とか、その人との関係で人を表現すると思います。
つまり、最初に人ありきで「その人」が出発点となるのが英語文化的で、最初に社会ありきで、ある人を、自分や周りとの関係から位置付けるのが日本文化的だと思います。

たとえば、誰かと買い物に行った場合、
英語だと I went shipping with Jane. とか言いますが、
日本だと「○○(クラスメート、上司、親戚のお姉ちゃん、etc 自分との役割が入る)と買い物に行った」となり、わざわざそのクラスメートの名前を話すことはないと思います。

日本人からすると、まず周囲の関係から相手を認識していかないと、いきなりポツリと何の関係もないところから Jane が出てくると、気持ち悪いというか、手がかりがない変な感じがするので、Jane って誰よ?と思うのだと思います。
でも英語圏の人からすると、まず Jane ありきで、その人のことを話しているのだから、その人との関係が必要ならば後で述べるし、必要ならば述べないというだけで、Jane とあなたとの関係がわからなくても全然気にならないのだと思います。

逆に英語圏の人たちは、その人との関係よりも先に、まず名前を知らないと、気持ち悪いというのもあるのかもしれません。別に名前なんてどうでもいいような話題で、classmate が云々とか話ていると、名前を聞かれることがあります。日本人的には、会ったこともなくて、これから会う予定もない人の名前なんて聞いてどうすんねん?と思いますが、まず名前から認識していかないと気持ち悪い(日本人がまず関係から認識していかないと気持ち悪いのと同じ)のかもしれません。

似たようなことで、そういえば私も最初は違和感がありましたが、たとえば、複数の人で会った時に、その中に知らない人がいたとして、近くの人に、Who is he? と聞いた場合、「He is John」とか名前を答えられることが多いような気がします。日本人の会話だと、名前よりも先に、その人たちと彼との関係を答えると思うのですが、英語圏では、まず名前ですね。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/20 02:12:13

確かに。。。
私の彼もそうです。親兄弟、友達に紹介もなしに、いきなり私の名前を挙げて私の話題を電話でしていてびっくりしました。向こうからしたら「あぁ、GFなんだろうな。」って感じで普通に理解してるっぽいんですよね。
私は逆で、特定の友達や同僚の話をする時、彼にはまだ紹介してないし初めて話題に挙げたから「高校の時の友達がねー」「幼なじみが〜」とか「会社の同僚が〜」「後輩の女の子が〜」なんて、名前よりもどこの誰かという言事に重点を置いて話ていました。それに違和感を感じたのか、名前で言ったら?って言われたことあります。確かに複数の友達の話をすると「友達A」「友達B」なんてややこしくなるんですよね★  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/20 09:51:46

RES3さんすごい分かりやすいし納得です。
皆さんあなたのRESを読めば分かると思います。

いきなり良く名前が出てきますが、でもカナダ人でも賢い人は、必ず誰かを説明してから話しますけどね。 まあ日本の様なある意味では特殊な呼名で呼ぶのも珍しいですからね。
名前を覚えるのが、私は苦手です。やはり日本の社会に長くいたせいでしょうか。紹介されても直ぐに覚えこめません。次に会っても名前なんだったけ?と心の中で思っています。で、特にこちらの名前を向うが覚えていた場合なんかは。。。でも私の日本名も難しいのか大概向うも覚えていないので、お互いに聞きあう感じでまあなんとかなっていますが、覚え易い名前だといいのですが、やはり小さい時から会って直ぐに人の名前を覚えこむ事を鍛錬されていない日本の社会で育った私には、直ぐに人の名前を覚えるのは難しいです。トピずれですみません。  
Res.6 by T from ビクトリア 2006/04/20 10:57:47

私はわからない名前出てきたら、結構すぐ「Tom who?」とか言って突っ込んじゃいますよ。ところがカナダ人のうちの旦那は人の名前を覚えるのが異常に不得意なので、結構「昔どこどこで一緒に働いていた、えーとあいつはなんだっけ?」みたいな説明が多いんですよ。で、私の方がいつの間にか会ったこともない人の名前を覚えてて、旦那に教えてあげることもあったり(笑)。

でも、確かに文化的なものがありますね。日本人同士の会話だと、友達が、先輩が、同僚が、上司が、と言うのが普通なので、逆に英語で「大学のゼミの先輩」とか説明しようとするとすごく違和感があったり。

余談ですが、うちの母親(日本人)も久しぶりに私と会話すると「あのね、斉藤さんがこの前大けがをして...」とか「伊藤さんはこの前ゴルフで...」とか、私が全然知らない人たちの名前がたくさん出てきます(笑)。これは単なるオバチャンの特性なんでしょうね。いちいち誰が誰だか聞くのが面倒なので、いつも適当に流してるんですが、逆に「あそこはアレだから駄目よね」とか代名詞攻撃されるとめっちゃ突っ込んでます。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/20 11:26:01

はい、それうちの主人です。
レストランに行ってもどこへ行っても
ウエイトレスに
”サトコにはチキンバーガーと、ビール、、で、僕は、、、”
みたいな。
もちろんそこには私しか座ってないので
ウエイトレスも間違えないだろうけれど、
いつもなんで
"彼女は、、、”って言わないんだろう?
って思います。
なんか憎めない愛すべき夫です

注、毎回どこへいってもこんな感じです!  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/20 17:27:36

レス7さんのはトピずれじゃないですかね。

あと、ESLで、目の前にいる人にShe,Heを使うのは失礼だと習いました。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2006/04/20 17:38:02

普通言いますよ、SHE,HEを目の前にいても、、。
どこの学校?  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/20 18:27:30

>目の前にいる人にShe,Heを使うのは失礼だと習いました。

確かにそうですよ。レストランで注文するとか、そういう場合はどうでもいいと思いますが…。
たとえば3人で話をしてるのに、その中の一人のことを指すのに he とか she を使うと冷たい感じがする場合があります。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2006/04/20 18:56:18

3人で話しているのに
SHR とかHEは使う人あまりいないでしょ。
でもレストランは別ですよ、
だってウエイトレスは知りませんからね、私たちの名前を。
どこの語学学校だかしりませんが、先生の言ってること
鵜呑みにせず、
時と場合を日本の常識で考えれば分かることです。
それはカナダだけのことじゃないでしょ。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2006/04/20 19:04:51

私のホストファミリーも外食でウェイトレスさんに注文する時、「My wife will have...」「My daughter will have・・・」で、私のときは「Takako will have・・・」と言っていて、HeやSheを使ってなかったので、そういうもんだと思ってました。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2006/04/20 21:47:12

どっちでもいいんですよ、
SHEやHEを使っても、
固有名詞を言っても、レストランの場合は
まったく失礼にあたりません。
というか
そんな細かいこと考えているの
特定の日本人だけだと思いますよ。
カナダ人なんかそんなこと一切考えないと思います。
逆に考えてたら恐いですけど。
 
Res.14 by バン from バンクーバー 2006/04/20 22:47:51

みなさんコメントありがとうございます。
知らない名前が出たときの反応もひとそれぞれでおもしろいですね。
でも本当に日本とカナダの文化の違い、という気がしますね。
アイデンティティー主体か社会的役割が主体か・・・どちらが良い悪いという問題では無いですね。
で、しかも日本でもオバチャン文化にはそれがあるっていうのが・・考えてみればうちのまわりでもそうだった・・・!
共通点は「自分中心で発言している」と言う事でしょうか??

HEやSHEについてもおもしろいですね。
私の場合、代弁をする事が少ないというか・・・YOUを使って本人に直接言ってもらう様誘導する方が多いですかね・・・通訳なんかをする場合はHE・SHEでしょうけど。

まだまだみなさんのおもしろい話聞かせてくださいね。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2006/04/20 23:00:39

こういう話ははじめて聞き、不思議です。
私の旦那は私が知らない人だと、たいていいつも彼との関係やどういう人かを説明します。 「大学のクラスメイトだったジョン」とか「僕のおばの息子のショーン」だとか。 
職場でも、皆、「自分の兄が」とか「ルームメイとが」とか言って、私の知らない人の名前だけを言って話すことはありません。
これまでトピ主さんのような疑問を持ったことがありませんでした。
どうして私の周りはこうなのか、どっても不思議です…  
Res.16 by バン from バンクーバー 2006/04/20 23:21:52

そうですね〜。みんながみんな、という訳でもないんですね。
私の夫もオフィシャルな場ではそういうことはないと思うんですが・・・
家族、友達同士だとどうもそうなってしまう様なんですよ。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network