jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.32231
Abuseされた子供によく出る変な癖
by 無回答 from 無回答 2018/01/25 23:55:10

うまく説明出来ずにすいません。

私の兄は、幼少時から父に怒鳴られたり殴られたり、無理矢理何時間も勉強させられたりしました。いつも目に変な癖があり、40代になった今もやめられずにいます。目をグルッとさせたり、何とも言えない癖です。タバコも吸います。

私は暴力をふられなかったので、目には癖はありませんが、中学までは爪をかじる癖がありました。

お聞きしたいのは、このような、毒親が原因で出る癖を何と言うのかです。兄に精神科で癖が治るように、過去の苦い経験わ解決して欲しいと思います。

スパルタ教育の子供に何らかのストレスリフラックスが出るのは知っていますが、癖の名称がわかりません。

よろしくお願いします。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2018/01/26 00:00:05

チック、トゥレット障害のこと?

虐待のみが原因ではないですけど…
Res.2 by 無回答 from 無回答 2018/01/26 00:51:57

チックだと思います。
でもチックの原因は虐待と言うより、虐待によるストレスです。
私の弟もチックがあります。咳払いをし、首を捻ります。
私もあります。咳払いと爪噛みです。やめても他のチックが出るので諦めています。

これらはもう治らないと思います。
強いストレスがかかるとひどくなります。

弟は母から溺愛されましたが、父から暴力を受けました。
私は両親から暴力を受け、家族の中でスケープゴードでした。

私の子供も少しチックがあります。私の離婚で私のストレスが子に伝わってしまったからです。申し訳なく思います。

Res.3 by 無回答 from 無回答 2018/01/26 01:06:10

レス1さん、2さん、

素早いお返事ありがとうございます。助かりました!チックですね。兄に伝えてみます。

私は過去のつらかった出来事を兄の嫁に話をして、それらを冗談にして笑ったりしますが、兄は、”俺は何も覚えてないんだよね。”で話を終わらせます。きっと暴力を振るわれたりしたことを心のどこかで一生懸命に否定し続けているのでは、と、勝手に考えています。兄のチックはだれが見ても気が付くほどなので、心に残った病を解決できるならしてほしいです。

ちなみに私自身が爪を噛むのを辞めるのはかなり大変でした。でも、親から醜いと言われて育ったので、自分の見栄えにかなりコンシャスになっていまして、爪をかじる自分が嫌いで嫌いでたまりませんでした。ものすごい努力が必要でしたけど、癖は治りました。歯ぎしりは今でも治りません。

レス2さんのお子さんに出ているチック、とてもかわいそうです。
Res.4 by 無回答 from 無回答 2018/01/26 07:02:25

ひどいストレスが長期にわたると、脳が萎縮するんですよね。
だから萎縮した脳は治らないと、一般的には言われてますから、治すのは難しいでしょうね。
でも良い情報は、そこの脳は戻らなくても、ほかの部分の脳を活性化する事は出来るので、悲しい出来事が原因なら楽しい出来事を増やすようにすれば、バランスも取れてくるけど、それもまた考え方の癖が付いている分簡単じゃないんです。

でもお兄さん想いのトピさんが、そこを治そうとするんじゃなく、優しい言葉や態度でほかの脳部分を活性化させる事は可能なので、過去の話で笑わす残酷な事はせず(過去の話をする度に、その時の再体験をしているお兄さんには辛いだけですから)、今に目を向けて物を頼んでみて、感謝を述べる時に「お兄ちゃんがいて本当に心強いな、これからもずっと仲良くしてね」とか、お兄ちゃんの存在は人の役に立って、人を幸せにしている事を強調したり、そんな感じで心をサポートしてあげる方が現実的だと思いますよ。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2018/01/26 08:42:12

↑いい意見でごもっともです。


虐待にあっていた人は、物事を肯定して考えたりみたりしません。
必ずと言っていいほど、悲観的な感情を持っていてネガティヴな感情で
全てが覆われています。その核にもちろん人間愛とか情もあり引き出すことも
出来ると思いますが、本人はそういう核に触れられるのが嫌で、居心地悪く
ちょっとだけでも開かれた反動がリバウンドして、今よりさらにひどい感情に戻って
しまうことさえもあります。そういうことが理由でさらにアルコール依存がひどくなったり、
もっとドラッグにさえ頼ったりもします。(このトピはドラッグ依存や症状は書いていませんが)


虐待での脳萎縮は、例えとして「スルメがイカには戻れない、」って日本の精神科医が言ってました。


Res.6 by 無回答 from 無回答 2018/01/26 11:38:04

チック症やストレスから出る癖のようなものであれば、気づいてもあえて無視してあげる方が良いと思います。「癖出てるよ。」という風に注意してしまうと、それがストレスになり症状が悪化することもあるようです。

他人に迷惑がかかったり、害になるような癖でなければ、温かく見守ってあげる方が良いようです。
Res.7 by 無回答 from 無回答 2018/01/26 22:14:16

するめは水で戻せばいかに戻りますがね(笑)
Res.8 by 無回答 from 無回答 2018/01/26 22:26:03

じゃあ、大切な人のためにそのお水になりたい。
Res.9 by トピ主 from 無回答 2018/01/26 22:58:06

レス4さん、

大変にためになりました。そうですね、脳の萎縮が治らないなら(涙)仕方がないですね。私たちはあまり親しい仲ではありませんので、暖かい言葉をかけるなどと言う行為を今から始めると、その根拠を疑われます。(笑)ただ、去年7年ぶりに会った際に、癖が未だに明らかに出ていて、精神科やカウンセリングへ通うと治るかな、と思いました。余計なことをするよりも、次回会ったら、昔のことを話すのではなく、今現在の楽しい話をします。

レス5、6さん、

コメントありがとうございます。わざわざ癖の指摘をしたことがありませんが、きちんとした用語を学んでからゆっくり話を持ち出そうかと思っていました。海外にいる人間から海を越えて癖の指摘なんて、嫌ですよね。前回会ったときに指摘しなくてよかったです、、、。

もう少しこのようなチック現象を世間に知ってほしいです。早期解決、ということで、もしも親が知らずに異常に厳しくしているのなら、チックが出たときに、”自分が与えたストレスか?”と連想してもらえると親も自分の行動を改善するかもしれないですし。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network